行楽の秋到来!親子で道の駅に出かけてお手軽に遊びませんか?
今回は、公園・お買い物・展望台などで1日遊べる道の駅や、絶景が見られる道の駅、BBQやピクニックができる道の駅などをご紹介♪マストバイのお土産も要チェックですよ。
ぜひ参考にして、この秋のファミリーおでかけを楽しんでくださいね。
<目次>
■福岡県
■佐賀県
■長崎県
■熊本県
■宮崎県
■鹿児島県
道の駅 おおとう桜街道【福岡県大任町】
温泉・遊具・1億円トイレ、エンタメ要素に目移り~!
面積は3万700平方メートルと西日本最大級。地元メイドが集結の物産館、ゆったりできる温泉館、プチテーマパークのような子ども広場と、主軸となる3本柱のエンタメは、どれも魅力的。1日じゃ遊びきれないかも!?
■遊具で遊ぶ
巨大なコンビネーション遊具やローラー滑り台が点在。電動遊具とゴーカート以外はすべて無料。




■焼きたてパンをGET
ベーカリー「PANET」。炭ボールや塩バターパンなど名物パン目白押し。おやつパンや食事系など常時50種類前後並ぶ。

<マストバイ>

■フードコートでランチ
ラーメンやたこ焼きなど8店舗が集結。特産のしじみを使ったラーメンやソフトなどユニークメニューも!



■物産館でお買物
野菜や果物、田川のホルモンなどB級グルメも充実。特産のしじみアイテムは調味料やお菓子も!
<マストバイ>

[TEL]0947-63-4430
[住所]福岡県田川郡大任町今任原1339
[営業時間]物産館9時~18時30分、フードコート10時~19時、温泉10時~22時
[定休日]不定
[料金]入浴料大人600円、小学生500円
[アクセス]九州道福岡ICより八木山バイパス経由で1時間
[駐車場]500台
「道の駅 おおとう桜街道」の詳細はこちら
道の駅 山内【佐賀県武雄市】
子どもも大人も夢中に!旅の記念になる絵付け体験。


昔から陶芸が盛んな山内町。館内では地元窯元の作品を販売し、また誰でも気軽に挑戦してほしいと絵付け体験もできる。素焼きの器に好きな絵を描くだけだから、とても簡単♪世界にひとつだけの器を作ろう!
<マストバイ>

<体験データ>
絵付け体験
[期間]通年
[料金]700円+発送料
[予約]前日までに要予約(空いていれば当日対応可)
[TEL]0954-45-6009
[住所]佐賀県武雄市山内町大字三間坂甲14697-2
[営業時間]物産館8時30分~18時、レストラン11時~15時(LO14時)※土日祝は~16時(LO15時)
[定休日]年末年始
[アクセス]長崎道武雄北方ICより20分
[駐車場]63台
「道の駅 山内」の詳細はこちら
道の駅 松浦海のふるさと館【長崎県松浦市】
デッカイ木造遊具が人気!潮風を感じる芝生広場。


新鮮な松浦の海の幸が並び、ブリ丼定食(500円)が人気の道の駅。物産館の隣の芝生広場には、木造のコンビネーション遊具があり家族連れに好評。滑り台やブランコなど小さな子も遊べる仕掛けが満載!
<マストバイ>

[TEL]0120-062-004
[住所]長崎県松浦市志佐町庄野免226-30
[営業時間]直売所7時~19時、食事処11時~14時(なくなり次第終了)※12/31は~17時、1/1は~12時
[定休日]なし
[アクセス]西九州道松浦ICより3分
[駐車場]140台
「道の駅 松浦海のふるさと館」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。