猛暑の夏が過ぎ、静かな宿にこもって、ゆったりと骨休めしたくなるこれからの季節。
旅を愛する有名人の方々に、本当は秘密にしておきたいほどにお気に入りの「隠れ家」宿をこっそり教えてもらいました。
大自然に身を委ねるもよし、温泉三昧を楽しむもよし、好みの「隠れ家」宿を見つけて、いざ逃避行を。
全15室:柳生の庄【静岡県・伊豆市】
全18室:妙見石原荘【鹿児島県・霧島市】
全11室:ホテル クアビオ【群馬県・草津町】
全8室:THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS 賢島【三重県・志摩市】
全24室:柊家【京都府・京都市】
全1棟:懐石やじま【群馬県・高崎市】
全5棟:JUSANDI【沖縄県・石垣市】
全13室:若狭佳日【福井県・小浜市】
全6室:旅亭 うめ乃や【愛媛県・松山市】
全10室:海のしょうげつ【愛知県・南知多町】
全10室:国東温泉 海喜荘【大分県・国東市】
全10室:夏瀬温泉 都わすれ【秋田県・仙北市】
全1棟:里山十帖 THE HOUSE IZUMI【新潟県・南魚沼市】
全12棟:界 阿蘇【大分県・九重町】
全12室:XYZスペチアーレ【和歌山県・白浜町】
【静岡県・伊豆市】全15室:柳生の庄
「お風呂がとても大きくて、静かな自分だけの時間を味わえます」田丸麻紀さん

竹林に囲まれて佇む閑静な温泉旅館。
「お風呂をメインにした旅行で、温泉を満喫したい時に伺っています」と、田丸さんが教えてくれたのが、伊豆最古といわれる温泉地・修善寺に佇む「柳生の庄」。温泉街の奥、静寂に包まれた竹林の小径の先に現れる純和風数寄屋造りの宿だ。
15部屋ある客室は間取りも設えも全て異なる造りで、里山情緒あふれる庭の景色に季節を感じながら寛げる。

左官仕上げなど古来の手法で造られた内風呂もしくは露天、半露天など、部屋ごとに趣様々な風呂が備わり、好きな時に好きなだけ温泉を独り占めできるのも魅力。


加えて、田丸さんが惚れ込んでいる大浴場の露天風呂は、広々とした造りながらも自然林に囲まれ、隠れ家の風情たっぷり。清々しい滝の音に耳を澄ませ、月や星を愛でながらの湯浴みは、心の疲労回復にもよく効くことだろう。


実はこちらの宿、東京白金に店を構えていた料亭「柳生」が原点。湯上がりは、本格割烹料理と京懐石を礎とする「柳生風懐石料理」の夕食にも期待してほしい。
教えてくれたのは

田丸麻紀さん
●女優・モデル
大阪府出身。10代でモデルデビューし、数々のファッション誌で活躍。2003年俳優デビュー。近年はライフスタイルブランド「Ade」を運営し、公益財団法人「メイク・ア・ウィッシュ」と共に支援活動にも力を入れている。
0558-72-4126
静岡県伊豆市修善寺1116-6
1泊2食付き4万6200円~(入湯税別途150円)
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅よりタクシーで10分/東名沼津ICより30分
20台
「柳生の庄」の詳細はこちら
【鹿児島県・霧島市】全18室:妙見石原荘
「川のせせらぎ、野に咲く花など自然をたっぷり感じられる宿です」羽田さん

1万坪の広大な敷地に客室はわずか18室。
天降川沿いに広がる約1万坪の敷地に、7つもの自家源泉を抱く湯宿。「温泉に対する意識が高く、芯まで温まる美人の湯です」と羽田さんを虜にしているのは、鮮度抜群の炭酸水素塩泉だ。


5カ所ある風呂は全て源泉のすぐそばに造られ、自噴した湯を特殊な熱交換器で加水も貯槽もせずに適温に下げて湯船へ届けている。炭酸の泡が立ち上るほどにフレッシュな湯に身を委ね、自然との一体感にまどろむひと時はまさに極楽気分。共用の風呂だけでなく、客室の露天風呂でも源泉100%掛け流しの湯が楽しめるというから申し分ない。


羽田さんが「和モダンな心くすぐる家具が配置され、行き届いたお掃除を感じる心地よい空間」と評する客室は、モダンなインテリアの「石蔵」と数寄屋風や現代和風など個性さまざまな和室を揃えた「本館」からなる全18室。さりげなく飾られた季節の花や自然豊かな景色を眺めて、心安らぐ旅の時間を満喫したい。

教えてくれたのは

羽田美智子さん
●女優
茨城県出身。1994年公開の映画『RAMPO』のヒロイン役で「日本アカデミー賞」新人俳優賞を受賞。以降、多数の映画やテレビドラマに出演。女優業の他、ネット上のセレクトショップ「羽田甚商店」の店主も務めている。
0995-77-2111
鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4376
1泊2食付き3万3000円~
JR隼人駅よりタクシーで15分/九州道溝辺鹿児島空港ICより15分
50台
「妙見石原荘」の詳細はこちら
【群馬県・草津町】全11室:ホテル クアビオ
「体の内からも外からも、美と健康を目指せます」羽田さん

草津温泉街の喧騒を離れた丘の上に位置。
日本三名泉の一つに挙げられる草津温泉。賑やかな温泉街から13分ほど歩いた山間の地に、「ホテル クアビオ」は佇んでいる。国有林に囲まれた2000坪の敷地に客室はわずか11部屋。全ての客室が森に面した静寂の空間で、ひとり客も多く訪れるという。「客室が少ないので他のゲストとお会いすることも滅多になく、のんびり寛げます。館内を全て部屋着で過ごしていいという気楽さがよいです」と羽田さん。


特筆すべきは、国産有機玄米や自然農法野菜など厳選食材を使った2種の食事プラン。マクロビオティックをベースにしたフレンチスタイルの料理プランとファスティング(断食)プランがあり、「ファスティングメニューは他のホテルにはない内容で、もう一方のプランも健康を意識した食事内容が魅力的」と羽田さんは評する。草津の名湯とマクロビオティックで養生するウェルネスな隠れ家ステイ、一度体験してみてはいかが。
教えてくれたのは
女優 羽田美智子さん
羽田美智子さんのプロフィールはこちら
0120-89-0932
群馬県吾妻郡草津町草津226-63
1泊2食付きフレンチマクロビプラン2万9200円~、ファスティングプラン2万1500円~
JR長野原草津口駅よりJRバス草津温泉バスターミナル行き25分、終点より徒歩13分(バスターミナルへの送迎あり。要予約)/関越道渋川伊香保ICより1時間30分
10台
「ホテル クアビオ」の詳細はこちら
【三重県・志摩市】全8室:THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS 賢島
「英虞湾の絶景と地産地消の料理。大人の五感を贅沢に刺激します」鈴木さん


英虞湾を見渡す温泉風呂付き客室。
穏やかな海とリアス式海岸が織りなす美しい景色が広がる英虞湾。「その絶景を一望する賢島で、地産地消にこだわった極上の料理が楽しめます」。
そう言って鈴木さんが教えてくれたのは、全国にレストランなどを展開する「ひらまつ」が手がけるこちらのホテル。“滞在するレストラン”をテーマにしており、美食を楽しむ時間を軸に、その前後までもゆったり過ごせるように空間が設計されている。
全8室の全ての客室から英虞湾が望め、「別棟」は全4室が温泉風呂付き。「客室内のベッドの目の前に温泉風呂がある部屋に宿泊しましたが、全ての生活動線が一本につながる贅沢」と、特徴的な造りを鈴木さんも称賛する。
ディナーは木のぬくもりを感じる落ち着いたダイニングで。春夏の鮑、秋冬の伊勢海老をはじめとする伊勢志摩の恵みと、全国の厳選食材を用いたフランス料理が、口福へと誘ってくれる。



教えてくれたのは

鈴木おさむさん
●スタートアップ ファクトリー代表
19歳の時に放送作家になり、それから32年間、様々なコンテンツを生み出す。2024年4月に「スタートアップファクトリー」を立ち上げ、スタートアップ企業の若者たちの応援を始める。コンサルタント、講演なども行う。
0599-65-7001
三重県志摩市阿児町鵜方3618-52
1泊2食付き8万6400円~(別棟)
近鉄志摩線賢島駅よりタクシーで10分(14時~17時到着の場合は送迎可・要予約)/伊勢道伊勢西ICより40分
8台
「THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS 賢島」の詳細はこちら
【京都府・京都市】全24室:柊家
「京都の街なかで、ここだけ別世界のような静かな空間です」堀井さん


客室風呂とお部屋食でおこもり滞在。
1818(文政元)年創業の「柊家」は、政界の要人や文化人など数々の著名人をもてなしてきた名旅館。京都御所や二条城にもほど近い京都の中心地にありながら、玄関をくぐるとしっとりとした安らぎの空間が広がる。「川端康成の定宿としても知られ、伝統ある老舗旅館は敷居が高そうですが、女将も従業員の方も温かく、かつ距離感の取り方が抜群です」と語るのは堀井さん。


江戸末期から昭和の趣を残す木造数寄屋建築の本館と、現代のライフスタイルに合わせた設備の新館があり、各客室に配された坪庭と高野槇の内風呂で古都・京都の旅情を感じながら過ごせる。「お部屋でいただく京風懐石は一つ一つが芸術品で、五感をゆっくり満たしてくれます」と堀井さんもご満悦の夕食は、旬の食材を生かした京料理と選りすぐりの器の調和が見事。季節の美味を目と舌で十分に堪能したい。

教えてくれたのは

堀井美香さん
●フリーアナウンサー
秋田県出身。1995年TBS入社、2022年からフリーランスアナウンサーとして数々のナレーションやジェーン・スーさんとのポッドキャスト「OVER THE SUN」を担当。著書に『一旦、退社』(大和書房)、『音読教室』(カンゼン)など。
075-221-1136
京都府京都市中京区麩屋町通姉小路上る中白山町277
1泊2食付き6万7100円~
地下鉄烏丸線烏丸御池駅より徒歩7分/名神京都東ICより30分
なし
「柊家」の詳細はこちら
【群馬県・高崎市】全1棟:懐石やじま
「季節ごとに趣向が凝らされた懐石はシメのすっぽん鍋が絶品!」ツレヅレハナコさん


1日1組限定の貸し切り料亭宿。
おいしい料理とお酒を求めて各地を旅しているツレヅレハナコさんが、「隠れ家」宿として教えてくれたのが、群馬県高崎市の山あいにある「懐石やじま」だ。「家族で10年以上通っている、すっぽん懐石の宿です。吉井の山々に囲まれた自然豊かな場所にあり、静かで落ち着きます」。宿泊は1日1組限定で、食事処と寝室、風呂を備えた離れ1棟をゆったりと貸し切りにして滞在できる。



注目すべきは、旬の食材を盛り込んだ創意にあふれる懐石料理。野山の草花を使った盛り付けも美しく、目と舌で季節を味わい尽くせる。「すっぽんだけでなく八寸から揚げ物、焼き物、椀物などが揃いますが、やはりシメのすっぽん鍋は絶品。食べたことがない方にもおすすめしたい上品な味です」。とツレヅレハナコさんが絶賛するすっぽん鍋はもちろん、気さくな宿主夫妻からも元気をもらえるパワーチャージの宿だ。



教えてくれたのは

ツレヅレハナコさん
●文筆家・料理研究家
食と酒、旅を愛する文筆家・料理研究家。雑誌やWEBにてレシピやエッセイ等を寄稿。オリジナル揚げ鍋などのプロデュースも手がける。『ツレヅレハナコのおいしい名店旅行記』(世界文化社)、『世界の現地ごはん帖』(光文社)など著書多数。
【沖縄県・石垣市】全5棟:JUSANDI
「各ゲストが顔を合わせない造りでプライベートな時間を過ごせます」ツレヅレハナコさん

亜熱帯の森の中に5棟のヴィラが点在。
八重山の生命力あふれる亜熱帯の森の中。6000坪の敷地に設けられた5棟のオールスィートヴィラは、まさに別天地の隠れ家。それぞれのヴィラに広々としたガーデンとプールが備わり、海風を感じながら自然と一体になるような清々しいひと時が楽しめる。



「客室のほとんどがガラス窓で開放感がありますが、大自然に囲まれて隣のヴィラとの距離もかなりあるので気になりません」とツレヅレハナコさんが話すように、大らかな環境でプライベートな滞在を満喫できるのが一番の醍醐味。

朝食はルームサービスも可能で、部屋のガーデンでテントサウナが楽しめるオプションも。一番人気の「ビーチ付きヴィラ」に泊まれば、部屋の庭から直接、珊瑚が敷かれた道を通って自分だけのビーチへ出られる。気兼ねのない楽園時間を思う存分楽しみたい。
教えてくれたのは
文筆家・料理研究家 ツレヅレハナコさん
ツレヅレハナコさんのプロフィールはこちら
【福井県・小浜市】全13室:若狭佳日
「民宿のような温かさとハイグレードな設備。そのギャップがおもしろい」岩佐さん

穏やかな内海に臨む小さな漁村の宿。
旅館の再建やまちづくりも手がける岩佐さんが、「内外海と呼ばれるリアス式海岸の風景の美しさ」に惹かれて足を運んでいるというのが、福井県小浜市の「若狭佳日」。阿納という漁村で廃業した旅館を、地元住民とまちづくり会社などが共同で出資して買い取り、再生に取り組んでいる宿だ。
「そんな背景から、阿納集落の雰囲気にどっぷり浸かることができる一方で、施設は多額の費用をかけてリノベーションされており至って快適です」と岩佐さん。


地域に溶け込むように佇む宿は、本館と離れ、別館、蔵、外湯の5つの建物から成り、それぞれに趣の異なる全13の客室を備える。
岩佐さんお気に入りの離れは、元は大浴場だった場所を大胆にリノベーションした建物で、目の前に若狭湾が広がる絶景の客室が3部屋。滞在中は海を眺めてのんびり過ごすのが何よりの贅沢だ。早起きをすれば、若狭湾越しに昇る朝日の輝きが、明日からの活力を与えてくれることだろう。



教えてくれたのは

岩佐十良さん
●株式会社自遊人 代表取締役
武蔵野美術大学在学中の1989年に起業。2000年、雑誌『自遊人』創刊。2014年、新潟・大沢山温泉に開業した「里山十帖」が「グッドデザイン賞BEST100」受賞。2017年、『Forbes JAPAN』「地方を変えるキーマン55人」選出。
【愛媛県・松山市】全6室:旅亭 うめ乃や
「縁側のデザインも勝手がよく、ずっとお部屋にいたくなります」友近さん


邸宅のような佇まいの静かな湯宿。
「昔ながらの数寄屋造りに歴史を感じます」と友近さんが教えてくれた「隠れ家」宿は、道後温泉で80年の歴史を刻む「旅亭 うめ乃や」。門かぶりの松が迎える風流人の邸宅のような湯宿に一歩足を踏み入れれば、温泉街の賑やかさを忘れる静寂の空間が。建具の表装や格子など館内各所に大正・昭和の宮大工の意匠が残り、目を楽しませてくれる。


6部屋ある客室のうち、友近さんのお気に入りはメゾネットタイプの「侘助」。1階に露天風呂と檜の内風呂、2階に寝室と書斎のある贅沢な造りで、縁側も広々。「ずっとお部屋にいたくなります」と友近さんが話す通り、湯浴みに午睡、観月と、部屋での楽しみが尽きることはないはずだ。夕食は庭を望む食事処で。出汁にこだわり、全て自然の食材を使って仕上げた心尽くしの料理の数々に、心も体も癒やされて。

教えてくれたのは

友近さん
●芸人
1973年愛媛県出身。お笑い芸人にとどまらず、女優として舞台、テレビドラマ、映画などに多数出演。歌手「水谷千重子」としても活躍し、2024年は「水谷千重子の宴ジョインコンサート」を福岡、東京、大阪、愛知で開催。
【愛知県・南知多町】全10室:海のしょうげつ
「海をぼーっと眺めながら部屋の露天風呂に入るのが最高」友近さん


海を望む丘に露天風呂付き客室が10室。
伊勢湾を見晴らす標高70mの高台。離れ4棟からなる全10部屋の客室が、穏やかな丘陵に寄り添うように連なる。「とにかく立地が素晴らしい」と友近さんが絶賛するこちらの宿の滞在では、“何もしない”ことが正解。時の流れが緩やかに感じられるような海の景観を最も重視して設計された客室は、全室に広いテラスと露天風呂が付いている。
そこから望む海と空の大展望は圧巻だ。温泉に浸かりながら、ソファでまどろみながら、刻々と表情を変える海景色にただただ見惚れて過ごす時間は、最高のリラックスに。宿を発つ頃にはすっきりとした視界と心を実感するだろう。

教えてくれたのは
芸人 友近さん
友近さんのプロフィールはこちら
0569-62-3960
愛知県知多郡南知多町内海前山80
1泊2食付き4万6200円~(入湯税別途150円)
名鉄知多新線内海駅より送迎車で10分(要連絡)/南知多道路南知多ICより15分
10台
「海のしょうげつ」の詳細はこちら
【大分県・国東市】全10室:国東温泉 海喜荘
「海に面した離れは静かで広く、国東半島を照らす朝日が望めます」中村さん

執筆活動にも最適な静かなロケーション。
「大正時代に造られた建物は趣があり、開放感もあって居心地がいい」と中村さんが定期的に訪れているというのが、国東半島の海辺に佇む割烹旅館「海喜荘」。1922(大正11)年創業で、大正ロマンを感じる館内には客室が全10部屋。中でも、一番海側に位置する離れが中村さんのお気に入りだ。

和室二間に広縁付きのゆとりある空間で、東には海、西には中庭の景色が楽しめる。「何といっても魅力は料理。新鮮な地元の魚介が味わえます。名物の地だこ料理はぜひ注文してほしい」と中村さん。地物にこだわり、出汁から手作りする会席料理は体に染み入るおいしさだ。

教えてくれたのは

中村孝則さん
●コラムニスト
神奈川県出身。ファッションからカルチャー、グルメ、旅やホテルなど、ラグジュアリー・ライフをテーマに雑誌やテレビ、講演にて活躍。「世界のベストレストラン50」日本評議委員長。「新潟ガストロミーアワード」審査員長。
0978-72-0059
大分県国東市国東町鶴川452
1泊2食付き2万円~(離れ客室は2万4750円~)
大分空港より大分交通バス国東行き20分、横町より徒歩すぐ/大分空港道路安岐ICより15分
10台
「国東温泉 海喜荘」の詳細はこちら
【秋田県・仙北市】全10室:夏瀬温泉 都わすれ
「大浴場と肩を並べるサイズの『大きな露天風呂』の部屋がすごい」石井さん

周囲6kmに民家も旅館もないポツンと一軒宿。
秋田県角館と田沢湖のちょうど中ほど、細い山道を進んだ先にポツンと佇む秘湯の宿。抱返り渓谷自然公園内にあり、「部屋や露天風呂から美しいエメラルドグリーンの川が見えて、癒やされます」と石井さん。客室はそれぞれにコンセプトの異なる10部屋で、全室が露天風呂付き。
石井さんいち押しの「大きな露天風呂」の客室には、その名の通り4m×1m80㎝の大浴槽を設えた露天風呂が。「この宿の大浴場と肩を並べる大きさの温泉風呂が部屋で楽しめます。しかも極上の美肌湯の源泉100%掛け流しです」。良泉に蕩け、絶景に酔う、至福のおこもりを叶えに行きたい。


教えてくれたのは

石井宏子さん
●温泉ビューティ研究家
年間200日ほど国内外の温泉を旅して執筆する。温泉、食、自然環境を通じて美しくなるビューティツーリズムを研究。国際中医師・杏林大学兼任講師(温泉療養学)、近著に『感動の温泉宿100』(文芸春秋)など。
0187-44-2220
秋田県仙北市田沢湖卒田字夏瀬84
1泊2食付き3万6250円~
秋田新幹線角館駅より無料送迎あり(要予約)/東北道盛岡ICより1時間30分
10台
「夏瀬温泉 都わすれ」の詳細はこちら
【新潟県・南魚沼市】全1棟:里山十帖 THE HOUSE IZUMI
「1日1組の温泉付き一軒家ステイ。日常から隔絶された感覚を味わえます」石井さん

棚田に囲まれた古民家ヴィラを一棟貸し切り。
標高2000m級の山々に囲まれた魚沼地域。棚田が広がる集落の外れに、築150年の古民家をフルリノベーションした宿が佇む。こちらの宿泊は1日1組限定。1軒貸し切りスタイルで、ゆったり気ままな滞在が楽しめる。

「絶景に息をのむ角部屋の和室に、ウェグナーのサークルチェア。そこに腰かけるとあまりの気持ちよさに何時間いても飽きません」。そう話す石井さんのもう1つのお気に入りは、田園風景に突き出すように配置された温泉露天風呂。「雄大な山景色を眺めて心身をととのえます」。秋から冬、春の晴れた朝に高確率で出現するという雲海の眺めにもご期待を。

教えてくれたのは
温泉ビューティ研究家 石井宏子さん
石井宏子さんのプロフィールはこちら
0570-001-810
新潟県南魚沼市天野沢家森山671-1
1泊2食付き9万750円~
JR大沢駅より無料送迎バスで10分/関越道塩沢石打ICより16分
2台
「里山十帖 THE HOUSE IZUMI」の詳細はこちら
【大分県・九重町】全12棟:界 阿蘇
「夜には火が灯るお部屋露天で、自然を感じながら寛げます」村田さん

8000坪の敷地に離れ客室が12棟。
阿蘇くじゅう国立公園内に位置し、8000坪の敷地に12棟の露天風呂付き離れの客室が点在する「界 阿蘇」。村田さんが「記念日に利用することが多い」と教えてくれたこちらの宿は、大自然に溶け込むような開放感とプライベート感を両立した空間作りが秀逸。

天井高4mの客室では大きな窓越しに阿蘇の美しい緑が望め、森にせり出すように設けられた客室露天風呂では、鳥のさえずりを聞きながら湯浴みが楽しめる。「露天風呂は2名で入っても余裕の大きさ。四季折々の自然を感じながら寛げます」と村田さん。阿蘇の自然素材でできた客室インテリアにも注目だ。

教えてくれたのは

村田和子さん
●旅行ジャーナリスト
子どもと47都道府県を踏破した経験から旅育メソッド(R)を提唱、著書に『旅育BOOK』(日本実業出版社)。現在は、人生100年時代をよりよく生きる旅をテーマに活動。小学館大人の女性向けサイト「8760」にて旅情報を連載中。
050-3134-8092(界予約センター)
大分県玖珠郡九重町湯坪瀬の本628-6
1泊2食付き5万5000円~
JR豊後中村駅よりタクシーで40分/大分道九重ICより1時間
15台
「界 阿蘇」の詳細はこちら
【和歌山県・白浜町】全12室:XYZスペチアーレ
「部屋から人工物が見えず、目の前は迫力ある大海原!」村田さん


全てが部屋で楽しめる客室完遂型温泉旅館。
南紀白浜の海岸沿い、高さ20mの断崖絶壁に立つ全室離れの温泉旅館。客室は見渡す限り人工建造物が視界に入らない造りで、海と空だけのダイナミックな絶景を堪能できる。
「西向きに部屋が配されているので、晴れた日には夕日や星空が望める露天風呂が最高です」と村田さんも大満足の客室露天風呂は、屋根と壁が電動で開閉する全天候型。美肌の湯として知られる椿温泉を、源泉100%掛け流しで楽しめるのも嬉しい。「この春、全ての客室に海一望のテラスダイニングが新設されたようなので、より楽しみに。心と体のパワーチャージにぴったりの『隠れ家』宿です」。

教えてくれたのは
旅行ジャーナリスト 村田和子さん
村田和子さんのプロフィールはこちら
0739-33-2223
和歌山県西牟婁郡白浜町椿1063-21
1泊2食付き4万2900円~
JR白浜駅より送迎車で15分(要予約)/紀勢道南紀白浜ICより10分
20台
「XYZスペチアーレ」の詳細はこちら
※特に併記のない限り、記載の宿泊料金は、平日大人2名1室利用時の1泊1名料金(消費税・サービス料込み)です。別途、入湯税・宿泊税がかかる場合があります。
※この記事は2024年7月11日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。