close

2019.12.14

福岡の「牡蠣小屋」34選!おすすめの穴場スポットも<2019>

牡蠣の蔵【北九州市】

サムギョプサルもカキと一緒に味わう!

牡蠣の蔵

IC近くにある居酒屋スタイルでカキ焼きができる店。焼肉のメニューも豊富でお腹いっぱい食べられる。

[期間]開催中~4月中旬
[料金]カキ1210円/1kg、食べ放題4378円
[持込み]調味料のみ可
[備え付け調味料]ポン酢、醤油、レモン汁
[貸出備品]カキナイフ、軍手
[予約]可
[席数]132席
[サイドメニュー]ハマグリ1個110円、ホタテ1個220円
[トイレの有無]あり
[炭火orガス]炭
[ナイター営業(18時以降)]あり

■牡蠣の蔵
[TEL]093-481-3110
[住所]福岡県北九州市門司区吉志329-2
[営業時間]11時~22時(LO21時30分)
[定休日]1月1日、3・4月は木
[アクセス]【バス】西鉄バス門司ゴルフ場前バス停より徒歩1分 【車】九州道新門司ICより6分
[駐車場]20台
「牡蠣の蔵」の詳細はこちら

牡蠣小屋はちがめ【北九州市】

漁師の力が結集!地物を味わおう。

牡蠣小屋はちがめ

曽根干潟エリアの若手漁師で結成した「セイゴ会」が営むカキ小屋。曽根干潟沖産の豊前海一粒かきや地物の魚介が揃う。

[期間]開催中~4月中旬
[料金]カキ1210円/1盛 ※ガス代1テーブル330円
[持込み]不可
[備え付け調味料]ポン酢、醤油
[貸出備品]カキナイフ、軍手、上着
[予約]可(平日・5名以上の場合のみ)
[席数]80席
[サイドメニュー]ワタリガニ、カキフライ他
[トイレの有無]あり
[炭火orガス]ガス
[ナイター営業(18時以降)]あり

■牡蠣小屋はちがめ
[TEL]080-5255-2491
[住所]福岡県北九州市小倉南区曽根新田南4-1-2
[営業時間]月・水・木11時~17時、金・土11時~20時、日祝11時~19時
[定休日]火、12月31日~1月2日
[アクセス]【電車】JR下曽根駅より徒歩30分 【車】九州道小倉東ICより20分
[駐車場]20台

\まだある!北九州の牡蠣小屋/

若松妙見かき小屋【北九州市】

若いカキブランドに挑戦!

今年が5シーズン目となる比較的新しいブランドのカキ。響灘の荒波にもまれて身が大きく、磯の香りが高いと評判。

[期間]開催中~3月末※カキがなくなり次第終了
[料金]カキ1000円/1盛※炭代1テーブル500円
[持込み]不可
[備え付け調味料]ポン酢
[貸出備品]カキナイフ、軍手
[予約]不可
[席数]80席
[サイドメニュー]サザエ、ホタテ、ハマグリ
[トイレの有無]あり
[炭火orガス]炭
[ナイター営業(18時以降)]なし

■若松妙見かき小屋
[TEL]093-751-1108
[住所]福岡県北九州市若松区響町3-1-38
[営業時間]金~日11時~16時(予定)※カキがなくなり次第終了
[定休日]月~木、12月23日~1月16日
[アクセス]【バス】市営バスひびき学園入口バス停より徒歩1分 【車】北九州都市高速若戸出口より15分
[駐車場]50台

永田カキ直売所(永光丸)【行橋市】

濃厚なカキをシンプルに味わう。

永田カキ直売所(永光丸)

一つずつ手作業で選別、殺菌されたカキは濃厚。メニューはカキ関連のみでカキの味を存分に味わえる。持込みもOK。

[期間]開催中~3月末※カキが無くなり次第終了
[料金]カキ1100円/1盛、テーブルセット代1100円
[持込み]可※肉類以外
[備え付け調味料]ポン酢、一味
[貸出備品]カキナイフ、軍手、上着
[予約]可(前日までに)※在庫状況によりお断りする場合あり
[席数]60席
[サイドメニュー]牡蠣汁330円、他
[トイレの有無]あり
[炭火orガス]炭
[ナイター営業(18時以降)]なし

■永田カキ直売所(永光丸)
[TEL]090-6633-0022
[住所]福岡県行橋市蓑島470-5
[営業時間]10時~18時(LO17時30分)
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR行橋駅よりタクシーで10分 【車】東九州道行橋ICより15分
[駐車場]30台
「永田カキ直売所(永光丸)」の詳細はこちら

豊築丸の浜焼き小屋【豊前市】

漁師のとれたて海産物を一緒に!

豊築丸の浜焼き小屋

豊前市宇島漁港にある「うみてらす豊前」の敷地内。カキのほか直売所で購入した魚介の浜焼きを楽しもう。

[期間]開催中~2月下旬※カキがなくなり次第終了
[料金]カキ1000円/1kg前後 ※ガス代1テーブル500円
[持込み]調味料、直売所で購入した魚介は可
[備え付け調味料]ポン酢、醤油、一味、七味、塩、こしょう
[貸出備品]カキナイフ、軍手、上着
[予約]不可
[席数]90席
[サイドメニュー]魚介のアヒージョ600円
[トイレの有無]あり
[炭火orガス]ガス
[ナイター営業(18時以降)]なし

■豊築丸の浜焼き小屋
[TEL]0979-64-6717
[住所]福岡県豊前市宇島76-31うみてらす豊前別棟
[営業時間]11時~16時(入店は15時まで)※土日祝は10時~
[定休日]火、12月30日~1月7日
[アクセス]【電車】JR宇島駅よりタクシーで5分 【車】東九州道椎田南ICより15分
[駐車場]50台
「豊築丸の浜焼き小屋」の詳細はこちら

海鮮かき焼き小屋 長崎カキ丸【うきは市】

里山と侮れない鮮度抜群の海産物。

海鮮かき焼き小屋 長崎カキ丸

フルーツの里うきはに出現する、カキ小屋。いけすから揚げたて、新鮮でぷりぷりのカキや魚介を味わえる。

[期間]開催中~4月中旬(予定)
[料金]カキ1300円/1kg※炭代150円/1人
[持込み]調味料
[備え付け調味料]ポン酢、醤油、レモン汁、もみじおろし、チーズ、タバスコ
[貸出備品]カキナイフ、軍手
[予約]可
[席数]72席
[サイドメニュー]呼子イカの炊き込みご飯400円、大アサリ400円、焼き肉450円~600円 他
[トイレの有無]あり
[炭火orガス]炭
[ナイター営業(18時以降)]あり

■海鮮かき焼き小屋 長崎カキ丸
[TEL]090-8402-3717
[住所]福岡県うきは市浮羽町山北1969-2
[営業時間]12時~21時
[定休日]火※1月~は月、火(祝日を除く)
[アクセス]【電車】JRうきは駅よりタクシーで5分 【車】大分道杷木ICより10分
[駐車場]20台
「海鮮かき焼き小屋 長崎カキ丸」の詳細はこちら

カキ小屋Q&A

[Q]どんなシステム?
[A]基本、1盛またはkg単位で販売するカキをはじめ、多彩な食材をゲスト自ら炭火、ガス、蒸し焼きなどで楽しむ形が多い。お店によって別途炭代やテーブル代がかかるところもあり。

[Q]予約はしたほうがいい?
[A]週末は常に行列のところが多いだけに、予約できるならするべき!用意したカキがなくなったら本日は閉店、不漁などでシーズンの早期終了もあるので、お出かけ前に問合せを。

[Q]販売のみの店舗も!
[A]カキの産地の道の駅や直売所など、カキ焼きスペースはないけど、ご当地カキがゲットできるところも。産地だからこそのお得な価格でも!カキ小屋に行く前に要チェックだ!

[Q]持ち帰りできるの?
[A]持ち帰り販売を行っているカキ小屋もあるよ。お店で味わうときと同様に1盛、または㎏単位で計算。お家で味わうなら蒸し器、または耐熱皿に並べ、ラップをかけてレンジでチン!

焼き方のコツ

意外と簡単!?カキの美味しい焼き方
プリプリでふっくらなカキを楽しむためには焼き方だって重要なポイント!お店で困らないように事前によく読んでイメージしておくのがおすすめ!

炭火とガスの違い
焼き台の種類にも注目。カキ本来の風味や旨みをじっくりと楽しめる炭火焼きと、火が均等に通り、灰が舞わず服が汚れにくいガスがあります。お店選びの際にこちらも要チェック!

[1]まず、殻の平らな面を下にして2~3分焼いた後、静かにひっくり返す

焼き方のコツ

[2]さらに2~3分焼くと、殻の隙間からかき汁ぷくぷく。殻が少し開いたらOK

焼き方のコツ

[3]軍手をした手でカキをもって、殻の隙間にカキナイフを入れ、こじ開ける

焼き方のコツ

[4]\できあがり!/平らな面に張り付いた貝柱をナイフでカット。お好みの調味料をかけてどうぞ

焼き方のコツ

※この記事は2019年12月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード