これからクリスマスや、年末年始など仲間や恋人、家族で集まってのパーティー準備や、お持たせに頭を悩ませている人は多いのでは?全ての料理に手を込めてイチからつくらなくても、お手軽に華やかにテーブルを彩ることができたら嬉しいですよね!
近年、高級食パンを扱うパン屋さんがたくさんオープンしたり、空前のパンブームでした。そんなパンとカルディコーヒーファームで見つけた「パンにあう商品」を持参したら喜ばれそう!
食事系や甘い系、洋風に和風などバリエーション豊かなアイテム13品をご紹介します♪
ザクザク食感の「ブルスケッタ ザク切りオリーブ グリーン」
贅沢な食感でコスパ最強!「PRO-HAM 生ハム切り落とし」
びよ~んと伸びて楽しいチーズフォンデュ「オリジナル アリゴ」
アラブ発祥のスパイス&ナッツ「オリジナル デュカ」
燻製の香りで魔法がかかる!「もへじ いぶりがっこのタルタルソース」
進化&贅沢バージョンのツナ「オリジナル まぐろパテ」3種
パンにぴったりの、香草やチーズと名コンビのメバチマグロ
とろけるオイルの甘さとなめらか舌触り「コーレン イベリコ豚レバーパテ」
ひと塗りして焼けばガーリックトースト完成!「オリジナル ガーリックマーガリン」
極細挽きコーヒー豆入りで香り高い!「オリジナル コーヒーホイップクリーム」
メープルシロップの極濃バージョン「クリアリーズ メープルバター」
北欧に自生するこけももが原料の「フェリックス リンゴンベリージャム」
つぶつぶ食感も楽しい「もへじ ドライフルーツ・ナッツ あんペースト」
やさしいレモンの酸味がおいしいスプレッド「マッカイ レモンカード」
ザクザク食感の「ブルスケッタ ザク切りオリーブ グリーン」


パンだけでなく、パスタやサラダのアクセントづけにも
ザク切りにしたオリーブをべースに、ガーリックやアンチョビ、バジル、ケッパーにこしょうなど香辛料などが入っている調味料。イタリア料理の前菜で出てくるブルスケッタが、パンにのせるだけでお手軽カンタンにつくれるんです!
パスタに和えればバジルの香り、サラダに添えればケッパーの香りがいいアクセントになって一段上の味つけに♪
贅沢な食感でコスパ最強!「PRO-HAM 生ハム切り落とし」

肉厚なカットでジューシー、食べごたえあり!
生ハムを冷蔵庫に常備している人は多いですよね。でも、カルディコーヒーファームのこの生ハムを食べたことがなければぜひ試してみてほしい!
一般的にスーパーや専門店で販売されている生ハムより少しカットが厚めで、「ラックスハム」といって燻製のみで加熱をしていない製法のため、ぷるんとした食感が強くて「お肉を食べている」感覚が一層味わえます。
食パンとの相性抜群で、サンドウィッチにしても、トーストにのせてもバッチリ!ほかにもサラダやパスタに入れるだけで豪華に。
びよ~んと伸びて楽しいチーズフォンデュ「オリジナル アリゴ」

お肉やお魚料理のサイドメニューにもぴったり、もちろんパンにも!
フランス中南部・オーブラック地方の郷土料理で、ポテトをベースにしてチーズを加え、粘り気を出すことでお餅のように伸びるチーズフォンデュ。
パンをはじめ、バーニャカウダで出すような温野菜、ローストビーフやチキンなどのお肉料理、フライなどのお魚料理をディップするとコクが増して食べごたえもたっぷりに!
電子レンジで加熱するだけの簡単調理も嬉しい♪
アラブ発祥のスパイス&ナッツ「オリジナル デュカ」

コリアンダーとクミンの香りが鼻にすっと抜けるスパイシーな味!
ローストしたカシューナッツやヘーゼルナッツ、ピーカンナッツに松の実、ごまにコリアンダーとクミンをブレンドした中東発祥のデュカ。エクストラバージンオリーブオイルをかけて、バゲットなどと合わせるのが本場流。
シーズニングとしても広く使われているので、鶏肉や野菜料理にふりかけても一層風味が豊かに。飽きがちな大皿料理の味変にも大活躍間違いなしです!
燻製の香りで魔法がかかる!「もへじ いぶりがっこのタルタルソース」


コリコリ食感と燻製の香り、濃厚タルタルとパンの抗えない誘惑!
吊るしていぶした大根を米ぬかに漬けた秋田名物の「いぶりがっこ」を細かく刻み、ふんだんにいれた和風タルタルソース。
クラッカーやパンにトッピングしてカナッペにしたり、サラダやフライにかけたり、温野菜のディップにもできて万能!ソース自体の美味しさでディップやトッピングの手が止まらなくなる、やみつきのおいしさ!
進化&贅沢バージョンのツナ「オリジナル まぐろパテ」3種

身がたっぷり詰まっているメバチマグロに、香草やチーズ、ナッツや香辛料で味付けをした魚介パテ。こちらも3種類のフレーバー展開ですが、素材はどれもメバチマグロ。
調味料や香草、スパイスが異なるので、お好みでチョイスしてくださいね!
パンにぴったりの、香草やチーズと名コンビのメバチマグロ

【オリジナル まぐろパテ ローズマリー&ケッパー】
ケッパーで塩味と酸味を足し、ローズマリーで清涼感のある味に。素材の味が生きて後味さっぱり、他の料理やお酒の味を邪魔しない軽快な味わい。

【オリジナル まぐろパテ スモークチーズ&レモン】
スモークチーズで旨味が増し、レモンピールで爽やかな仕上がり。さっぱりした中にもチーズとココナッツのあと引く味わいが残るクリーミーなおいしさ。

【オリジナル まぐろパテ ローストアーモンド&黒胡椒】
アーモンドで香りと食感を足し、ブラックペッパーでスパイシーに。ガーリックが効いていてしっかり塩味と胡椒との相乗効果で、ビールが欲しくなる禁断の味。
とろけるオイルの甘さとなめらか舌触り「コーレン イベリコ豚レバーパテ」

素材がシンプルなので、風味が強いトッピングと組み合わせてもおいしい!
イベリコ豚のレバーを使用し、スパイスやシェリー酒などで味付けをした濃厚なパテは、そのままクラッカーやパンにのせて、そのものの美味しさを味わってみて。口のなかでとろけて、油の甘味がほんのりと感じられます!
パテのお肉自体のうま味を最大限に生かし、クセのあるものが入っていないので、すでにこの記事で紹介している「ブルスケッタ ザク切りオリーブ」などを風味づけとして合わせても相性抜群!
裏ワザとして、クリーム系のパスタやリゾットに加えるとコクが深まっておいしいですよ。
ひと塗りして焼けばガーリックトースト完成!「オリジナル ガーリックマーガリン」


パプリカやパセリ、チーズ入りでパスタやピラフの味付けにも使える!
冷蔵庫に常備している熱烈ファンもいると噂のカルディオリジナルのガーリックマーガリン。パンに塗ってこんがり焼けばガーリックの香りが広がって食欲をそそります!パーティーの前菜はこれに決まり!
生のガーリックを使用し、パセリやパプリカパウダーなどを合わせているから旨味がしっかり。ガーリックトーストやピラフ、ベイクドポテトや肉料理、パスタソースなどにも使える万能選手!
極細挽きコーヒー豆入りで香り高い!「オリジナル コーヒーホイップクリーム」


パーティー合間のライトなカフェタイムおやつに!
カルディコーヒーファーム人気No.1のコーヒー「マイルドカルディ」を使用したオリジナルのコーヒークリームで、極細挽きのコーヒー豆入りなので香りがしっかりしていて、程よい苦味が口に広がる!
焼きたてのパンにたっぷり塗るとす~っととろけて、香りも際立って幸せな気分に♪冷めないうちにぜひほおばってみて。スライスバナナやチョコレートチップ、クッキークラムなどのトッピングも相性がよくておいしいので、みんなでワイワイ、自分好みのアレンジを研究してみてはいかが?
メープルシロップの極濃バージョン「クリアリーズ メープルバター」

塗ってしっとり、焼いてパリパリ!こっくり濃厚な甘さと香り♪
濃縮されたメープルシロップを加熱してクリーム状になるまで濃縮したもので、「バター」といっても乳製品のバターを混ぜているというわけではないんです。
カエデの木とキャラメルを合わせたような上品な香りで、パンに少し塗るだけで十分満足できるほど甘くて香り高い旨味がありますよ。
こんがりトーストとの相性抜群!メープルバターを塗ってからトースターで焼いて、クレームブリュレのキャラメリゼのようにパリパリした食感も楽しんで。※焦がさないように注意!もしクッキングバーナーがあれば、それで炙るとなおよし。
北欧に自生するこけももが原料の「フェリックス リンゴンベリージャム」


ミートボールといっしょにパンに挟んでサンドイッチに!
リンゴンベリーとは「こけもも」のこと。北欧の森林地帯で自生する赤いベリーで、酸味が特徴。
パンをはじめクラッカー、クッキーなどにそのままつけていただくのはもちろんのこと、肉料理に添えると甘酸っぱさとお肉の塩気が相まって、意外な美味しさに出会えます!肉汁たっぷりグレイビーソースのミートボールなどとあわせて、パンといっしょに食べるのがオススメです!
つぶつぶ食感も楽しい「もへじ ドライフルーツ・ナッツ あんペースト」


バターやクリームチーズとあわせて、あんサンドに!
北海道産小豆を使用したこしあんに、いちじく・レーズン・パパイヤのドライフルーツと生くるみが入っているペーストでチャンキー&クランチーな食感とフルーティーな香りが楽しい!バターとの相性もとってもいいんです。
やわらかめのパンにバターとあんペーストをたっぷり塗れば、即席あんバターサンドに!
やさしいレモンの酸味がおいしいスプレッド「マッカイ レモンカード」

トーストやパンケーキ、パイなどと合わせて
レモンなどの果汁に無塩バター、砂糖、卵を合わせてクリーム状に仕上げた、イギリス発祥のスプレッド「レモンカード」。
トーストやバゲットにたっぷり塗って食べるのがやはり王道。そのほか、パイやスコーン、パンケーキ、タルトとあわせて食べるのもオススメ。レモンの香りがさわやかでスッキリした味わいなので、食後のデザートにもぜひ添えてみて!
まとめ
休日にはちょっとおいしいパンを買って、カルディコーヒーファームでお気に入りを手に入れませんか?
手軽で美味しいパーティーディッシュを楽しんでくださいね!
「カルディコーヒーファーム」の詳細はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※2019年12月に作成した記事の情報をじゃらん編集部が2022年11月10日(木)に更新しました。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
※掲載の価格は全て税込価格です
堀口 美帆
ご当地グルメや、話題のおいしいものを求めておでかけするママライター。そこでの暮らしを想像しながら旅行するのが好き。今日もマイ地図をながめて次の行き先を探しています♪