close

2020.02.26

【東海】旨いお寿司屋さん9選!地魚・コスパ・名物店主がおすすめの名店

名物店主がいる名店

5. まるみつ寿司【三重県鳥羽市】

まるみつ寿司

上にぎり寿司2200円
なんと、車エビが生と茹でWで味わえてこの値段。頭は焼いて食べさせてくれます。10貫に巻き物付き。

まるみつ寿司
まるみつ寿司

元プロボクサーの大将と二代目の掛け合いも見もの。
まず、大将の経歴がユニーク。答志島に生まれたら、だいたいが漁業に従事するものですが、橋本さんは一攫千金を目指してプロボクサーに。バンタム級で8回戦まで駆け上がりました。しかし、生活のために寿司屋でも働いていたそうで、それが今の礎になっています。ちなみに、同店が旨いのは「減量を経験して味覚が発達したから」。真偽のほどは、食べてご判断ください。

まるみつ寿司
店主 橋本登さん。二代目 橋本昌和さん

答志島内の漁港で1日3度の仕入れを行うため、ネタの鮮度には自信あり。車エビなどは、注文ごとに生簀からすくって調理してくれます。

まるみつ寿司
■まるみつ寿司
[TEL]0599-37-2314
[住所]三重県鳥羽市答志町1106
[営業時間]11時~19時頃 ※基本、定期船の最終便(和具発18時50分)まで営業。夜は予約制~21時頃
[定休日]不定
[アクセス]【車】鳥羽マリンターミナルより市営定期船で和具港まで15分、和具港より徒歩5分
[駐車場]なし
「まるみつ寿司」の詳細はこちら

6. すし梅【三重県鳥羽市】

すし梅

特上すし 2900円
地魚は伊勢志摩の安乗漁港や答志港などから仕入れ。活き締めにしてネタに使います。大将お手製の葉蘭にも注目を。

すし梅

上うなぎ丼2900円
寿司に次ぐ定番メニュー。程よく脂がのったウナギを、関西風に地焼きします。

寿司業界の生ける伝説!名人芸と語りで伝統を伝える。
こちらの大将、なんと御年92歳の大大、大ベテラン。職人歴は70年を超えて、今も健在。朝から晩まで店に立ちます。もちろん腕があってこその現役で、これまでの表彰、受賞歴は数知れず。寿司職人の全国大会では24年も審査員を務めました。そんな松井さんですが、実は寿司や弁当に使う葉蘭(緑色のあれ)切りの名人。うんちくも面白いので、名人芸は必見です。

すし梅
店主 松井偀吉さん

明治初年創業。三重県で一番古い寿司屋といわれ、松井さんが4代目。ネタは鳥羽周辺の漁港を中心に、できるだけ地物を揃えています。

すし梅

ノスタルジックな店内。カウンターの葉蘭は欠かさないそうです。握り寿司1700円~

■すし梅
[TEL]0599-26-2045
[住所]三重県鳥羽市鳥羽1-3-10
[営業時間]11時~20時(LO19時)
[定休日]火
[アクセス]【車】伊勢道伊勢ICより15分
[駐車場]6台
「すし梅」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード