close

2020.02.26

【東海】旨いお寿司屋さん9選!地魚・コスパ・名物店主がおすすめの名店

山の観光地の名店

7. みちや寿し 沖村家【岐阜県高山市】

みちや寿し 沖村家

蒸し寿司 2200円
10月~4月の限定。酢飯にカンピョウ、シイタケ、玉子、エビ、イワタケなどをのせて蒸す温かい寿司。

みちや寿し 沖村家

海の幸いろいろ 3300円
ネタは富山と名古屋から毎日届くため、日本海と太平洋の旬が味わえます。軟らかめのシャリも秀逸。全11貫。

みちや寿し 沖村家

今や飛騨の冬の風物詩。名物の蒸し寿司で心も温まる。
明治38年創業。現在は『銀座久兵衛』で修業した4代目・沖村哲也さんが店に立ちます。沖村さんは高級店仕込みの仕事で細部までこだわり、魚を締めるタイミングから熟成法まで徹底的に追究。同店発祥の蒸し寿司や飛騨牛の握りも進化させました。地方と都会の良さを融合させた仕事は感動ものです。

みちや寿し 沖村家
■みちや寿し 沖村家
[TEL]0577-32-0383
[住所]岐阜県高山市相生町25
[営業時間]11時30分~14時、16時30分~22時
[定休日]不定
[アクセス]【車】中部縦貫道高山ICより10分
[駐車場]10台
「みちや寿し 沖村家」の詳細はこちら

8. 松喜すし【岐阜県高山市】

松喜すし

おまかせにぎり 4180円
白エビ、アジ、ヒラメ、甘エビなど、富山湾のネタを中心に12貫。飛騨牛握りなど、高山らしさも!

松喜すし

うに牛1貫550円
A5ランクの飛騨牛の肩ロース肉を炙って、ウニをトッピングした名物です。

松喜すし

こぼれイクラ1980円
薄口醤油や酒などで塩分控えめに味付けしたイクラをてんこ盛りに!

日本海と太平洋が皿上で合流。特に氷見直送のネタが凄い!
この店の魅力は、なんと言ってもネタの良さ。天然物にこだわり、北陸と名古屋から毎日直送で魚を仕入れています。しかも、現店主の祖父は、氷見漁港のかつての網元。親戚筋は現役のバリバリで、必然的に最高のネタが届くそう。繁盛店ゆえにネタの回転も早く、鮮度も盛りも抜群にいいです。

松喜すし
ネタケースには30〜40種類の寿司ネタが
■松喜すし
[TEL]0577-34-4766
[住所]岐阜県高山市総和町1-40
[営業時間]11時~14時、17時30分~23時(LO22時45分)
[定休日]なし
[アクセス]【車】中部縦貫道高山ICより10分
[駐車場]21台
「松喜すし」の詳細はこちら

9. 本格すし処 すし兆【岐阜県高山市】

本格すし処 すし兆

富山の海コース 特上 3300円
能登の穴子や白エビ、マグロなど、富山と金沢から仕入れたネタの握り9貫に味噌汁、デザートが付きます。

本格すし処 すし兆

高山ならではのネタから正統派の江戸前鮨まで揃う。
旅館『本陣平野屋花兆庵』の1階にある寿司処。店内は女性ひとりでも気軽に楽しめる雰囲気ながらも、寿司はあくまで正統派。熟練の職人が「いかに魚をおいしくするかが寿司屋の仕事」と、江戸前の仕事をきっちり行っています。赤カブやシイタケなど、高山らしいネタも抜かりないです。

本格すし処 すし兆
主人の森本さんは職人歴60年以上
■本格すし処 すし兆
[TEL]0577-36-1234
[住所]岐阜県高山市本町1-34 本陣平野屋花兆庵1階
[営業時間]11時30分~13時30分(LO13時)、17時~22時30分(LO22時)
[定休日]不定
[アクセス]【車】中部縦貫道高山ICより10分
[駐車場]3台
「本格すし処 すし兆」の詳細はこちら

※この記事は2020年2月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード