2020.01.27
山梨の名物グルメを、おすすめのお店とともに紹介します。
山梨を代表する郷土料理「ほうとう」や、ワイン作りが盛んな山梨ならではのグルメ「甲州ワインビーフ」、山梨県が販売するブランド肉「富士桜ポーク」、山梨土産の定番「桔梗信玄餅」など。山梨旅行で味わいたいご当地グルメをセレクトしました!
ほうとう
太くて長い平打ち麺とたくさんの野菜を味噌仕立てで煮込んだ郷土料理
山梨の郷土料理と言えば「ほうとう」ですね!
「ほうとう」とは、太くて長い平打ち麺とかぼちゃ、じゃがいも、里芋、白菜、ねぎ、ごぼう、にんじん、しいたけなど種類豊富な野菜を味噌仕立ての汁で煮込んだ料理。
山梨の人はもちろん、県外の人からも愛される一品です。
煮込み野菜の優しく深い味わいにほっとするはず!
甲州ほうとう小作 甲府駅前店
「甲州ほうとう小作 甲府駅前店」では、40年前から変わらない味を楽しむことができます♪
こだわりは、太麺なのに固すぎず煮込んでも柔らかくなりすぎない、もともちとした触感が自慢の麺と、秘伝のダシ!
そして何より、注文を受けてから調理してくれるので、熱々のほうとうを食べることができます。
このお店の人気メニューは、甘いかぼちゃの入った「かぼちゃほうとう」です。(1200円)
圧倒されるほどボリューム満点♪ゴロゴロ入った野菜の旨味をぜひ堪能してください。
[住所]山梨県甲府市丸の内1-7-2
[営業時間]11時~22時 ※土曜日は21時まで
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR中央本線「甲府駅」から徒歩約3分 【車】中央自動車道「甲府昭和IC」から約20分
[駐車場]なし
「甲州ほうとう小作 甲府駅前店」の詳細はこちら
桔梗信玄餅
お餅ときな粉にとろりとした黒蜜をかけていただく、山梨を代表する銘菓
香ばしいきな粉とほんのり甘い黒蜜を、もちもち柔らかな求肥にからめて食べる「桔梗信玄餅」。
その絶妙なバランスがたまらないと大好評。
ビニールの風呂敷にひとつずつ包まれているから、きな粉がこぼれても大丈夫!
お土産でもらったことがある人も多いのでは?
桔梗屋 甲府本館
「桔梗信玄餅」は国産の餅粉ときな粉を使用し、とろりとした独特のコクと風味、味わいのある黒蜜をたっぷりかけていただきます。(2個入 363円~)
昭和43年の開発当初から変わらない風呂敷包みが特徴的で、お土産にもピッタリです♪
余ったきな粉と黒蜜は、牛乳に入れたりアイスにトッピングしたりしてもおいしいですよ。
[住所]山梨県甲府市青沼1-3-11
[営業時間]9時~18時 ※季節変動あり
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR中央本線「甲府駅」から徒歩約25分(またはバス・タクシーで約10分)、JR身延線「金手駅」から徒歩約15分(またはタクシーで約5分)【車】中央自動車道「甲府昭和IC」から約20分
[駐車場]あり
「桔梗屋 甲府本館」の詳細はこちら
甲斐路軍鶏
引き締まったお肉が生み出す歯ごたえと旨味
「甲斐路軍鶏」は中村農場オリジナルブランドで、軍鶏の血を半分引く地鶏。
軍鶏の歯ごたえと奥深い旨味が特徴の鶏肉です。
コラーゲンスープや手羽先、焼き鳥、親子丼などさまざまな料理に使用され、甲斐路軍鶏ならではの
歯ごたえや旨味を生み出します。
中村農場
北に八ヶ岳、西に南アルプス、南に富士山に囲まれた標高1050mの地にある「中村農場」。
一番美味しい時期にお肉にし、素材を活かしたシンプルな材料だけで調理をしているのがポイント!
甲斐路軍鶏を使用した自慢の「親子丼」はとっても贅沢♪(998円)
2日間じっくり煮込んだ秘伝のタレと、濃厚な甘みとコクが特徴の1個108円の八ヶ岳卵を2個も使用しています!
特に冬はお肉に脂がのり、卵が濃厚になる一番おいしい季節です。
[住所]山梨県北杜市高根町東井出4986-524
[営業時間]【売店】(月・木)10時~17時 (金・土・日・祝)10時~19時 【食事処】(月・木(昼のみ営業))11時~14時 (金・土・日・祝)11時~14時30分、17時~19時
[定休日]火曜日、水曜日 ※季節変動あり
[アクセス]【車】中央自動車道「長坂IC」から約15分
[駐車場]あり(30台)
「中村農場」の詳細はこちら
甲斐サーモン
ツヤッと光るキレイなオレンジ色に食欲をそそられる
海のない山梨だけど、実は鮮魚も楽しめます!
地元の良質な天然水で養殖されている特産品の「甲斐サーモン」。
ツヤッと光るキレイなオレンジ色の秘密は、山梨産の赤ブドウを飼料としているから。
ぜひお刺身で味わいたいですね♪
脂が控えめで臭みがなく、あっさりとしていて食べやすいのが特徴です。
甲州ほうとう 完熟屋 本店
120年前の古民家を改装し、郷土料理や地の食材・お酒を提供している「甲州ほうとう 完熟屋 本店」。
店名の通り「ほうとう」はもちろん、「甲斐サーモン」も人気メニューのひとつとして地元の人や観光客に愛されています。(甲斐サーモン桶盛り刺身 1188円)
趣のある雰囲気の店内で、ゆっくり地元の料理を味わってみては?
[住所]山梨県甲州市塩山赤尾671
[営業時間]【昼】11時30分~15時 【夜】17時30分~22時(L.O 21時30分)
[定休日]水曜日(水曜日が祝日の場合は営業)※不定休あり
[アクセス]【電車】JR中央本線「塩山駅」から徒歩約8分
[駐車場]あり(30台)
「甲州ほうとう 完熟屋 本店」の詳細はこちら
甲州ワインビーフ
ワイン県・山梨が作るブランド牛
山梨の恵まれた自然の中でワインの搾り粕を飼料として育てられた「甲州ワインビーフ」。
ワインの効果により赤身が柔らかくなるというのが特徴です。
脂身と赤身とのバランスがgood!
カントリーレストラン キースプリング Country Restaurant Keyspring
甲州ワインビーフのステーキや山梨のワインなど、地元の素材を活かした料理を楽しみたいなら、「カントリーレストラン キースプリング Country Restaurant Keyspring」がおすすめ。
カントリースタイルのウッディーな店内で、冬は薪ストーブの暖かな温もりと共にリラックスして食事することができます。
このお店の「甲州ワインビーフリブロース」は絶品!(180g 4180円)
ソースをオニオン・ピンクロックソルト・わさび醤油の3種類から選べるのも嬉しいですね♪
[住所]山梨県北杜市小淵沢町 10287-4
[営業時間]【LUNCH】11時30分〜14時30分(L.O 14時)【DINNER】17時〜21時(L.O 20時)
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR中央線「小淵沢駅」からタクシーで5分 【車】中央高速小淵沢インターから約5分
[駐車場]あり(20台)
「カントリーレストラン キースプリング Country Restaurant Keyspring」の詳細はこちら
大月おつけだんご
大月の伝統料理!地味噌と麹味噌を合わせた具沢山のみそ汁
大月の伝統料理「大月おつけだんご」。
大月の地味噌と麹味噌を合わせたみそ汁に、大根、人参、ごぼう、しめじなど地元の野菜をたっぷりと!
小麦粉で練った小判型のお団子と一緒に煮込みます。
お店や家庭でそれぞれ異なる味付けを比べてみるのも楽しそうですね。
古民家麺処 かつら
古民家の落ち着いた雰囲気の中、手頃な価格で食事とお酒を楽しめる「古民家麺処 かつら」。
ラーメンや田舎うどん、餅の入った大月ぎょうざ、山梨の地酒も楽しめます。
このお店の「大月おつけだんご」は具沢山でとってもヘルシー♪(780円)
体の芯から温まります。
[住所]山梨県大月市大月1-2-7
[営業時間]【平日】11時30分〜14時30分、17時〜21時【土日祝】11時30分〜21時
[定休日]木曜日
[アクセス]【電車】JR中央本線「大月駅」から徒歩約1分【車】中央自動車道「大月IC」から約10分
[駐車場]あり(専用駐車場1台) ※周辺にコインパーキングあり
甲府鳥もつ煮
甘辛く濃厚な醤油ダレで照り煮したB級ご当地グルメ
鶏の砂肝、ハツ、レバー、きんかんなどを甘辛く濃厚な醤油ダレで照り煮した甲府独自の料理。
飴状になったタレが鳥もつをコーティングして、旨味をぎゅっと閉じ込めます!
最近はB級ご当地グルメとして注目を集めていますよ。
手打蕎麦 奥藤本店 甲府駅前店
大正2年創業の老舗蕎麦店。
山梨の地物の食材を使った料理やワイン、地酒から、ほうとう、馬刺し、おつまみなどの一品料理も豊富に取り揃えており、女性1人でも気軽に入れるカジュアルさが魅力です。
「甲府鳥もつ煮」はその日に仕入れた新鮮な生の鶏もつを使用し、注文後に強い火力で味を閉じ込めています。(2~3人前 700円)
甲府鳥もつ煮と蕎麦のついた定食や、ちょい飲みセットなどのセットメニューも人気ですよ♪
また、八ヶ岳の水を使用した麺と手作り出汁がたっぷり入った「奥藤ほうとう」もおすすめ!
春には山梨県産の山菜天ぷら、夏には富士山麓の水使用の手作り豆腐、秋はきのこの蕎麦や天ぷら、冬には1人鍋など、季節に合わせたメニューも。
[住所]山梨県甲府市丸の内1-7-4
[営業時間]【昼】11時~14時30分【夜】17時~20時30分
[定休日]木曜日(祭日の際は営業) ※他代休あり
[アクセス]【電車】JR中央本線「甲府駅」から徒歩約2分 【車】中央自動車道「甲府南IC」から約15分
[駐車場]なし(バスは予約により可※有料)
「手打蕎麦 奥藤本店 甲府駅前店」の詳細はこちら
イタリアンロール
ふわふわのスポンジと生クリームをしっとりしたシュー皮で包んだ贅沢スイーツ
「イタリアンロール」とは、ふわふわのスポンジと生クリームをしっとりしたシュー皮で包んでいるロールケーキのこと。
とっても軽い食感で、止まらない美味しさが魅力的!
ちょっぴり贅沢を味わいたい時や、大切な方への贈り物に最適です。
菓子処 清月
まもなく創業90周年を迎える「菓子処 清月」。
和菓子から洋菓子、季節限定スイーツなどが販売されているお店です。
中でも「イタリアンロール」は、清月でも一番人気の定番商品。(プレーンレギュラー 1836円、ハーフ 1026円)
外のシュー皮が厚いので、スポンジのふわふわ感がより際立ちます!
1本1本職人が手巻きしているのがこだわりだそうで、コーヒーや紅茶にとっても合いますよ♪
プレーン、チョコ、マロン、季節限定味など、さまざまな味から選べるのも嬉しいですね。
[住所]山梨県南アルプス市桃園591
[営業時間]9時~19時
[定休日]なし
[アクセス]【車】中部横断自動車道「白根IC」から約5分
[駐車場]あり(10台以上)
「菓子処 清月」の詳細はこちら
勝沼ワイン
柔らかな口当たりとスッキリした後味の辛口が特徴
「勝沼ワイン」とは、ブドウの栽培に適した山梨県甲州市勝沼町地域で作られているワインのこと。
勝沼だけでなく山梨県には多数のワイナリーがあり、「ワイン県」と呼ばれることも♪
勝沼産甲州種のブドウを100%使用した白ワインは、「柔らかな口当たりとスッキリした後味の辛口」と評判です。
赤・白・ロゼ、あなたのお好みの味を探してみては?
甲州市勝沼 ぶどうの丘
「甲州市勝沼 ぶどうの丘」にはワインを試飲できる「地下ワインカーヴ」や、バラエティー溢れるワインが揃う売店があります。
さらに施設内「展望ワインレストラン」では、勝沼ワインに合う料理を味わうこともできます。
山梨県産の牛肉を使用し赤ワインで煮込んだビーフシチューは絶品で、勝沼ワインにとっても合いますよ。(山梨県産牛のやわらかビーフシチュー 2500円)
特にディナータイムはきらめく夜景を眺めながら食事ができるのでおすすめです♪
[住所]山梨県甲州市勝沼町菱山5093
[営業時間]11時30分~20時L.O
[定休日]不定休
[アクセス]【電車】中央線「勝沼ぶどう郷駅から」タクシーで約3分 【車】中央自動車道「勝沼IC」から約10分
[駐車場]あり(300台)
「甲州市勝沼 ぶどうの丘」の詳細はこちら
ソフトクリーム
目の前に広がる山々を眺めながら味わう濃厚スイーツ
山梨県の清里は、全国のソフトクリーム好きから注目され続けているソフトクリームの激戦区!
牧場があるため、濃厚で甘~い「ソフトクリーム」を食べることができます。
広大な牧草地と雄大な山々を眺めながら食べると、美味しさが一層引き立ちますよ。
清泉寮ジャージーハット
広大な敷地内に宿泊施設、レストラン、ギフトショップ、各種ミュージアムに牧場、教会などを備えた総合観光施設「清泉寮」。
清泉寮の中心部にある「清泉寮ジャージーハット」には、乳製品や山梨県産のフルーツを使用したお土産の販売やパン工房、カフェテリア、無料の足湯などが備わっています。
清里の代名詞として知られている「清泉寮ソフトクリーム」は、清泉寮ジャージーハット内で購入できます。(400円)
清泉寮ジャージー牧場産の濃厚で栄養価の高い有機ジャージー牛乳と、八ヶ岳の清冽な水が美味しさの秘密!
濃厚だけどくちどけが良く、後味はさっぱりした高原の味を感じられます。
[住所]山梨県北杜市高根町清里3545
[営業時間]9時~17時 ※夏季は18時まで
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR小海線「清里駅」から徒歩約30分(またはバス・タクシーで約5分)【車】中央自動車道「長坂IC」から約15分
[駐車場]あり(200台)
「清泉寮ジャージーハット」の詳細はこちら
甲州かすてら
柔らかい甘さにふんわり&しっとりした舌触りが特徴的
柔らかい甘さにふんわり&しっとりした舌触りの「甲州かすてら」。
一般的なイメージのカステラのように重い甘さではなく、卵の味を生かしているのが特徴です。
地元の新鮮な卵をたっぷり混ぜこんでいるから、ふわっふわ!
槌や
甲州かすてらと言えば「槌や」。(プレーン レギュラー 1350円)
店内に入ると、カステラを焼く良い香りに包まれます♪
1時間以上かけて焼き上げているそうで、丁寧に手作りしているのが伝わりますね。
地元の新鮮な赤玉卵と厳選された砂糖、良質な小麦粉を使用しているというのも魅力のひとつです。
[住所]山梨県笛吹市石和町駅前13-8
[営業時間]9時~19時
[定休日]第一火曜日
[アクセス]【電車】JR中央本線「石和温泉駅」から徒歩約5分 【車】名神高速道路「一宮IC」から約10分、中央自動車道「河口湖IC」から約50分
[駐車場]あり
「槌や」の詳細はこちら
富士桜ポーク
ジューシーで柔らかくきめ細かい触感の豚肉
山梨県が誇るブランド豚肉「富士桜ポーク」。
適度な霜降りが入ったとろける甘い脂肪、ジューシーな口当たり、柔らかくきめ細かい触感が魅力的です。
しゃぶしゃぶ、トンカツ、串焼きのほか、山梨の郷土料理であるほうとうに入れて味わうのもおすすめ♪
甲州牛鍋料理 紅梅や
隠れ家風の「甲州牛鍋料理 紅梅や」は、とにかく山梨の美味しいものを集めたお店。
豚肉、牛肉、鶏肉、野菜やお米なども山梨県産にこだわっています。
中でもおすすめの「甲州富士桜ポーク ねぎしゃぶしゃぶ」は、たっぷりの刻みネギ、そしてキノコと富士桜ポークを一緒に出汁にくぐらせ、特製のタレにつけていただくことができます。(単品 2750円)
〆は山梨名物「ほうとう」にして♪
味噌味ではなく、お肉の旨味がたっぷり出た出汁で味わえるのもポイントです。
※ランチタイムは要予約。
[住所]山梨県甲府市丸の内1-15-6地球堂ビル2階
[営業時間]【昼】11時30分~14時30分(L.O 14時)【夜】17時~22時(L.O 21時30分)
[定休日]日曜日、祝日(月曜日が祝日の場合は日曜日も営業)
[アクセス]【電車】JR中央本線「甲府駅」から徒歩約5分 【車】中央自動車道「甲府昭和IC」から約20分
[駐車場]あり(ココリ契約立体駐車場サービス ディナータイム2時間無料)
「甲州牛鍋料理 紅梅や」の詳細はこちら
※この記事は2020年1月時点での情報です
※掲載の価格は全て税込価格です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
■消費税の税率変更に伴うお知らせ
2019年10月以降に係るお支払につきましては、施設利用時に現地にて税率変更による差額分のお支払いが発生する場合がございます。実際のお支払い金額に関しましては、ご利用いただく施設までお問い合わせください。
\宿・ホテル検索はこちら/
トリクルマガジン編集部
プロモーションから紙・WEBコンテンツの企画・制作・編集・撮影まで。ただコンテンツを作るだけではなく、課題に対するソリューションを提供できるところが強みです。(http://tricle-llc.co.jp/)