暖かくなり、春の訪れを感じる今日この頃。美しい花を楽しめる季節がやってきました。
今回は、感動間違いなし!の花絶景スポットをご紹介します。桜と菜の花畑を一望できる贅沢な絶景や、一面カラフルなチューリップが咲く夢のような光景、雪の残る山々と桜や菜の花の雄大な自然の景色、お花に包まれる桜並木など、どこも春爛漫♪
ゆったり散策しながらお花見したり、ドライブで楽しんだり、魅力的なスポットが盛り沢山。忙しい日常を忘れ、花絶景で気分をリフレッシュ!素敵な時間を過ごせますように。
※イベントは変更・中止となる場合がございますので、事前に各所へお問い合わせください。
※掲載している写真は、本年イメージや昨年以前の様子となります。
※旅行・お出かけの際は、安全、体調に十分に配慮しましょう。お出かけの際は公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
【栃木県那須町】那須フラワーワールド

この春は4月下旬から開園!色とりどりのチューリップ。
多彩な花が楽しめるフラワーパーク。5月中旬には、200種20万本のチューリップと、そのチューリップ畑を囲む広大なパンジー畑が見頃を迎え、まるで絵画のような美しさ。
0287-77-0400
栃木県那須郡那須町豊原丙那須道下5341-1
9時~17時
4月下旬~10月下旬はなし
入園料大人500円~1000円(季節により変動あり)、中高生300円、小学生200円
東北道白河ICより12分、那須ICより24分
250台
「那須フラワーワールド」の詳細はこちら
【栃木県栃木市】太平山県立自然公園の桜


丸ごと桜色に染まる山の艶やかな春景色にうっとり。
太平山全体でソメイヨシノ、ヤマザクラなど約4000本。謙信平や太山寺境内、遊覧道路など、見どころは点在している。
[見頃]3月下旬~4月上旬
0282-21-2374(平日のみ)、0282-25-2356(栃木市観光協会)
栃木県栃木市平井町
東北道栃木ICより15分
300台
「太平山県立自然公園の桜」の詳細はこちら
【栃木県日光市】中禅寺湖周辺


標高約1300mの景勝地でひと足遅い春を味わう。
標高の高い中禅寺湖周辺では例年GW以降にやっと桜が満開に。山中に点々と自生するオオヤマザクラは花がやや大きく色が濃い目。ソメイヨシノとはまた異なる美しさを堪能したい。
[見頃]4月下旬~5月上旬
[桜の規模]中禅寺湖と男体山一帯
【群馬県館林市】鶴生田川の桜


300本の桜並木を彩るカラフルなこいのぼり。
春は川沿いの桜が見事。例年同時期に「こいのぼりの里まつり」も行われ、いっそう華やかな雰囲気になる。鶴生田川だけで3000匹のこいのぼりが登場し、夜間はライトアップもされる。
[見頃]3月下旬~4月上旬
【群馬県前橋市】赤城南面千本桜

1.3km続く桜のトンネルを夢見心地で歩いてみよう。
道路の両側に連なるソメイヨシノの千本桜が1.3kmのトンネルを作る人気スポット。隣接する「みやぎ千本桜の森公園」には菜の花も植えられ、ピンクと黄色の華やかなコンビネーションを楽しめる。
[見頃]4月上旬~中旬
[桜の本数]約1000本
【茨城県那珂市】静峰ふるさと公園

鮮やかな色とボリューム!八重桜の魅力にハマる。
12haの広大な園内に約2000本10種類の八重桜が咲き誇る景勝地。満開を迎える時期には圧巻の眺めに。八重桜ならではの艶やかな色とボリュームを存分に楽しみたい。
[見頃]4月中旬~5月上旬
[桜の本数]約2000本
029-298-1111(那珂市商工観光課)
茨城県那珂市静1720-1
9時~17時(ライトアップ期間中は~20時)
月(休日の場合は翌日)
常磐道水戸北スマートICより16分
340台
「静峰ふるさと公園」の詳細はこちら
【埼玉県幸手市】幸手権現堂桜堤

どこまでも続く桜並木と、見渡すかぎりの菜の花畑。
約1kmに及ぶソメイヨシノのトンネルと広大な菜の花畑のコントラストで有名。
[見頃]3月下旬~4月上旬
[桜の本数]約1000本
0480-44-0873
埼玉県幸手市大字内国府間887-3
8時30分~19時(3月は~18時、冬季~17時)
なし
圏央道幸手ICより10分
1000台
「幸手権現堂桜堤」の詳細はこちら
【千葉県館山市】房総フラワーライン


春の房総を走るならココ!菜の花の黄色で元気補給。
館山市下町交差点から南房総市和田町まで、約46km続く海岸線の道路。「日本の道100選」にも選出されている。菜の花が沿道を彩る。海と花を一緒に楽しめる貴重な道路。
[見頃]~3月上旬
【千葉県南房総市】白間津お花畑

色とりどりの花に癒やされる。お花摘みに写真撮影も!
国道沿いにあるお花畑。ポピー、キンセンカ、ストックなど、自分で摘んで持ち帰りできる。花の種類によっても異なるが、500円もあれば十分立派な花束ができる。
[見頃]~3月下旬
【千葉県佐倉市】佐倉ふるさと広場

まるでオランダみたい!?絵葉書のような風景に感動。
本格的な風車がシンボルの市民の憩いの場は、この季節、約100種類80万本のチューリップが見事な花を咲かせる。
[見頃]4月上旬~下旬
【千葉県野田市】清水公園


古桜に彩られた園内で、御長老ソメイヨシノに会う。
駅から続く桜並木に始まり、公園内のあらゆる場所で花見を楽しめる。とくに、古木のうろの中から若い幹が生じて再生したという樹齢140年超の長寿桜「劫初の桜」は必見!
[見頃]3月下旬~4月上旬
[桜の本数]約2000本
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。