桃農園の祖父を持つパティシエが作る 生桃PLATINUM【Patisserie Torkuchen トルクーヘン】
食べてなお驚き!3段重ねの桃は3種の味わい!?


ドン!ドン!ドン!っと重なった3つの桃がインパクト大のパフェ。実はこれ、ただの桃ではありません。ジューシーな桃の中にはそれぞれ、カスタード、フロマージュ、ピスタチオクリームと、メープルシフォンケーキが入っていて、桃の甘さとクリーミーなケーキの繊細な味を楽しむことができる「完熟桃ケーキ」なのです。
トルクーヘンは、こだわりの食材とオリジナルの調理方法で生み出した「プレミアム・ケーゼ・トルテ」という高級熟成チーズケーキが人気の洋菓子店。このトルクーヘンが作るパフェなのだから、桃へのこだわりもひとしお。
時期により変更はあるが、主に和歌山県桃山町の赤土で丁寧に育てられた大玉の完熟桃を、なんと3.5玉以上も使っています。

3段重ねなんて食べにくい?なんて心配もよぎりますが、桃を別皿に移して食べることができるのでご安心を。
ちなみに桃ケーキの下には、桃アイス、メープルウォールナッツアイス、生桃ジュレ、バニラアイスが。パティシエ渾身の、見て楽しい、食べ続けて美味しいを追求したこのパフェは、お腹も心も満たしてくれるはずです。
桃農園の祖父を持つパティシエが作る 生桃PLATINUM(プラチナム)
[料金]3278円
[パフェ提供期間]6月~10月初旬予定
[予約]不可(席予約のみ、当日朝9時半に店頭にて受付)
※パフェはなくなり次第終了
※夏季は予約不可
[TEL]06-7172-0443
[住所]大阪市城東区鴫野西1-14-4
[営業時間]11時~19時(L.O.18時30分)
[定休日]水(祝日の場合翌日)
[アクセス]JR 京橋駅より徒歩5分
「Patisserie Torkuchen」の詳細はこちら
桃のパフェ【Rosier】
山梨県産食べごろのジューシー桃が1玉以上!

りんごゼリー、グラノーラ、生クリーム、カスタードクリーム、ヨーグルトアイス、ピスタチオアイスの美味しい層の頂点に鎮座するのは、店主自ら青果市場で厳選した旬の桃。山梨県産で糖度基準を満たした最高品質の「大糖領」など、その時々の豪華な桃を1玉以上使った贅沢なパフェです。
口の中いっぱいに広がるあま~い桃の果汁を、ぜひ味わってみて!桃がなくなり次第終了なので、お出かけ前にお店に問い合わせをするのがおすすめです。残念ながら予約ができないので、なるべく開店の11時頃に行くのがベストだそう。

「栄養豊富で美味しいフルーツを気軽に食べてほしい」をコンセプトに、フルーツを使ったスイーツやフルーツサンド、ホットサンドなどの軽食を提供している「ロジエ」。古民家を改装した店内はナチュラルな白木が印象的で、透明感のある落ち着いた空間。
パフェの他にも、地元ベーカリーのもっちりパンでフルーツを挟んだ「フルーツサンド」も人気なので、ぜひテイクアウトしてみて。フルーツの断面が可愛いビジュアルはSNS映え間違いなし!
桃のパフェ
[料金]1500円
[提供期間]6月下旬~8月中旬
[予約]不可
※提供期間は入荷状況により変更あり
※パフェの内容、価格、見た目が変更になる場合あり
[TEL]072-248-6033
[住所]大阪府堺市堺区市之町東5-1-15
[営業時間]【平日】11時~19時【日・祝】11時~18時(パフェL.O.閉店30分前)
※閉店時間が早まる場合があります
[定休日]火・第1月
[アクセス]南海 堺東駅より徒歩10分、南海 大小路より徒歩6分
「Rosier」の詳細はこちら
ひみつのフルーツパフェ【ミキフルーツカフェ】
高級バナナ専門店が作る季節のフルーツパフェは8種の味わい

トップのさくらんぼがどこか懐かしい、そんなビジュアルに心躍るこのパフェは「ひみつのフルーツパフェ」。「ミキフルーツ」は健康に良いフルーツをたくさん食べてほしい思いからオープンしたカフェスタイルのお店です。
高級バナナ「アポ山スーパー800」を筆頭に、フルーツアドバイザーの資格保持者が産地や等級にこだわって厳選した旬のフルーツを、スイーツやフルーツジュースで楽しむことができます。
パフェグラスの底から、りんご・パイン・バナナのカットフルーツ、いちごソース、ソフトクリーム、ホイップクリーム、大きくカットしたメロン・パイン・オレンジ・柿・洋なし・バナナ・いちご・キウイと8種の季節のフルーツが乗った嬉しくなるこのボリューム。一度にたくさんの種類のフルーツを食べられるのが、このパフェの魅力です。

ちなみに、季節や入荷状況によって使うフルーツが変わるので、内容はお店に行ってからのお楽しみ。健康や美容に良いとされるフルーツを、これでもかと食べたいときにはぜひお出かけしてみて。
ひみつのフルーツパフェ
[料金]1848円
[提供期間]通年 ※季節や入荷状況によりフルーツの内容変更あり
[予約]不可
[TEL]06-6532-5940
[住所]大阪府大阪市西区北堀江2-2-12 アジル北堀江1階
[営業時間]11時~18時(L.O.17時30分)
[定休日]水曜
[アクセス]地下鉄長堀鶴見緑地線 西大橋駅より徒歩2分
フルーツパフェHappyサイズ【キムラフルーツ三番街店】
何度でも食べたくなる!フルーツとバニラアイスのシンプル構造

100年の歴史を持つキムラフルーツで唯一、旬のフルーツを使ったスイーツを食べられるのが「三番街店」。大阪中央卸売市場にある自社仲卸店舗で厳選した、選りすぐりのフルーツだけを使っています。
こちらの「フルーツパフェ」は、下からキウイ・パイン・りんごを角切りにしたフルーツソース、バニラビーンズ入り濃厚バニラアイス、熟した食べごろスイーツのメロン・オレンジ・グレープフルーツ・キウイ、最後にいちごやぶどうなど季節のフルーツが乗った、フルーツとバニラアイスだけのシンプルな構造。
コーンフレークなどを使っていないので、フルーツ本来の美味しさを楽しむことができます。

店頭のショーケースには色鮮やかなケーキやゼリーが並んでいます。不動の人気は「フルーツボンネ」(648円)で、タルト生地の上にスポンジケーキとフルーツがたっぷり飾られた、丸くて可愛いケーキ。老舗店が提供する確かな味と華やかな見た目は、手土産としても喜ばれそうです。
フルーツパフェHappyサイズ
[料金]1331円
[提供期間]通年
[予約]不可
[TEL]06-6372-8033
[住所]大阪府大阪市北区芝田1-1-3阪急三番街 南館地下2階
[営業時間]【店頭販売】10時~21時【カフェ】11時~21時(金・土・祝前日は22時まで)、
(フードL.O.閉店の1時間前、ドリンクL.O.閉店の30分前)
[定休日]阪急三番街に準ずる
[アクセス]阪急 大阪梅田駅より徒歩2分
「キムラフルーツ三番街店」の詳細はこちら
ラフランスのパフェ【マルトメ・ザ・ジューサリーパフェテリア ルクア大阪店】
追熟したラフランスの甘みと香りを楽しんで!

ラフランスと相性の良いヨーグルトアイス、上質なバニラアイス、サクサクのラスクがアクセントのこちらは、明治45年から続く老舗高級果物店 丸留が展開する「マルトメ・ザ・ジューサリーパフェテリア」の「ラフランスのパフェ」。平成元年には農林水産大臣賞を受賞するなど、本物の美味しさにこだわったフルーツを提供しています。
ラフランスは、ベテランの目利きが厳選した高品質のものを使用。ベストな熟度になるまで追熟させることで、口の中いっぱいに広がるジューシーな甘みと、気品溢れる芳香が魅力的なパフェです。また、甘みを抑えたコクのある生クリームやアイスクリームは、主役のフルーツの甘さが引き立つように工夫したものを使っています。

パフェの他にも、クレープやフルーツサンド、フレッシュジュースなど、新鮮なフルーツを楽しめるスイーツがたくさん。そして17時からは「ロゼワインカクテルフルーツパフェ」など、アルコールを使った「〆パフェ」の提供がスタート!食事の後のシメにもおすすめです。
ラフランスのパフェ
[料金]1680円
[提供期間]11月~1月
[予約]不可
※なくなり次第終了
※パフェはイートインのみ
[TEL]06-6151-2803
[住所]大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクア大阪地下2階
[営業時間]10時~23時(パフェL.O.22時45分)
[定休日]不定(施設に準ずる)
[アクセス]JR 大阪駅より徒歩1分
「マルトメ・ザ・ジューサリーパフェテリア ルクア大阪店」の詳細はこちら
気になるパフェはありましたか?高級フルーツや、たくさんのフルーツを一度に楽しめるパフェ、SNSを賑わせる話題のパフェなど、お気に入りのパフェを見つけてお出かけしてみてくださいね。
なお、お出かけ前の問い合わせをお忘れなく!!
※この記事は2020年2月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。