湯にこだわる温泉好きの皆さんへ!今回は、九州の数ある温泉の中から源泉100%の湯、しかも贅沢に源泉かけ流しで楽しめる温泉をご紹介します。
日帰りでの入浴ができる温泉ばかりなので、気軽にその土地の湯を堪能できます。日頃の疲れを落として心身ともに癒される、極上の温泉タイムを満喫してみてくださいね。
※旅行・お出かけの際は、安全、体調に十分に配慮しましょう。お出かけの際は公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
1.小地獄温泉館【長崎県雲仙市】
気分はあ~極楽♪地獄から湧く神秘の白湯。

1919年に共同浴場として開館した歴史ある温泉で、レトロな雰囲気も◎。裏の地獄から専用パイプで運ばれる源泉100%の新鮮なかけ流し湯をゆっくり楽しんで。
[問合せ]青雲荘
[TEL]0957-73-3273
[住所]長崎県雲仙市小浜町雲仙500-1
[営業時間]9時~21時(11月~2月は20時まで)
[定休日]なし(年末に大そうじ休館あり、要問合せ)
[料金]大人460円、4歳以上230円
[アクセス]長崎道諫早ICより1時間
[駐車場]200台(共用)
「小地獄温泉館」の詳細はこちら
2.新明館【熊本県南小国町】
ご主人手造りの洞窟風呂で、温泉スチームを肌から吸収。


自慢の湯はご主人手掘りの洞窟風呂。実に10年もの歳月をかけて、ノミと金槌だけで仕上げたというから驚き。そんな芸術作品のような洞窟風呂は女性専用と混浴。加温加水なし源泉100%かけ流しの湯をスチームで毛穴から吸収しよう。(泉質:ナトリウム塩化物硫酸塩泉)
[TEL]0967-44-0916
[住所]熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6608
[営業時間]日帰り入浴8時30分~20時30分(最終受付)
[定休日]不定※年末年始要確認
[料金]中学生以上500円、3歳~小学生300円
[駐車場]共同駐車場利用
「新明館」の詳細はこちら
3.日帰りスパ フローラ【熊本県山鹿市】
平山温泉好きが最後に選ぶ、究極のトロトロ美肌湯!

あれこれめぐった結果、“フローラ帰り”する人が続出。そのワケは、ラドンを含んだアルカリ性硫黄泉というレア泉質にあり!湯のとろみが強く、湯上り肌のしっとり感がスゴいと評判。入浴料の安さも魅力。
[TEL]0968-44-5888
[住所]熊本県山鹿市平山5235
[営業時間]9時30分~21時30分
[定休日]木曜(祝日の場合は営業、1月2日は営業)
[料金]大人400円(650円)、4歳~小学生200円(300円)※( )内は休憩コース
[アクセス]九州道南関ICより20分
[駐車場]80台
「日帰りスパ フローラ」の詳細はこちら
4.尚玄山荘【熊本県玉名市】
見ているだけで心が和む、桜庭園露天で玉名の名湯を。

1350坪もの日本庭園があり、スタイリッシュな建物が目を引く和モダンな宿。庭園を望む情緒あふれる露天風呂が、春はお花見風呂に大変身!ラジウムを多く含む湯は、美肌効果も期待できる。アルカリ性単純温泉、源泉100%かけ流し。誰もが入りやすいやわらかな肌触りの湯。豊富な湯量があり、贅沢にかけ流しで楽しめる。露天には打たせ湯もあり。土日祝は日帰り利用ができないので注意。
[桜の見頃]3月下旬~4月上旬
※見頃は例年のもので気候等により変わる場合があるため、開花状況は施設へ電話にて問合せを。
[TEL]0968-72-2266
[住所]熊本県玉名市河崎1-1
[営業時間]10時30分~16時(平日のみ)
[定休日]土日祝
[料金]大人500円、3歳~小学生300円
[アクセス]九州道菊水ICより15分
[駐車場]50台
「尚玄山荘」の詳細はこちら
5.良の湯 舞千花【大分県大分市】
料亭が営む日帰り温泉館は、本物を知る大人のための極上空間!

料亭「良の家」の隣に建つ。市街地を一望する爽快ビュー、琥珀色のモール泉を源泉100%でかけ流し、浴場利用は中学生以上で最大10名までと、大人がのんびり寛げる環境、万全!
[TEL]097-529-5526
[住所]大分県大分市東原2-1-18
[営業時間]11時~24時(最終受付23時)
[定休日]なし
[料金]大浴場700円、貸切風呂1室60分2000円・2500円
[アクセス]東九州道大分米良ICより15分
[駐車場]40台
「良の湯 舞千花」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。