close

2020.08.05

埼玉県の観光に役立つ情報をまとめて紹介!季節のおすすめやグルメ、お土産も!

埼玉県に旅行に行くなら知っておきたいことを紹介します。有名な観光スポットはもちろん、季節別の見どころやおすすめの遊び・体験スポット、グルメにイベント、お土産情報も。有名な観光地川越、自然たっぷりの秩父、100万都市のさいたま市と、埼玉の魅力が満載!宿泊情報や主要都市からのアクセス情報もまとめています。

記事配信:じゃらんニュース

埼玉県のエリアと観光スポット紹介

埼玉県

埼玉県には、買い物に便利な都心型のエリア、有名な観光地のあるエリア、自然豊かなエリアと、バランスよく観光スポットが揃っています。

まずは、各エリアに分けて、その特徴と主要な観光スポットを紹介します。

埼玉県

中央エリア

埼玉県初の100万都市として、埼玉の政治・経済の中心を担う「さいたま市」のあるエリアです。
特に大宮駅前は買い物に便利で、東京や他エリアからのアクセスもいいので、お土産購入にぴったり。

西部エリア

埼玉県随一の観光地「川越」のあるエリア。
「小江戸」と呼ばれる通り、蔵造りの街並みや、風情感じる商店街があり、散策や食べ歩きを楽しむことができます。時の鐘は、一度は見に行きたい有名観光スポット。

\こちらの記事もチェック!/
小江戸・川越観光で絶対ハズせない、定番スポット・名物グルメ

秩父エリア

絶景を楽しめる華厳の滝、三十槌(みそつち)の氷柱、パワースポットとして有名な三峯神社などの観光スポットがあるエリア。
紅葉スポットがたくさんあるのも特徴で、特に宝登山ロープウェイでは高いところから美しい紅葉を眺めることができます。

\こちらの記事もチェック!/
秩父・長瀞の紅葉スポット

東部エリア

地下神殿と呼ばれるほど巨大な調圧水槽を見学できる首都圏外郭放水路や、映画のモデルにもなった忍城址、6月中旬~8月上旬にかけて12万株の花蓮が咲き誇る古代蓮の里がおすすめの観光スポット。
春日部市や行田市など歴史のある街が多いので、昔ながらの風景を感じられる旅に。

北部エリア

桜の名所としても知られ、美しい景観が魅力の円良田湖、日本古来の風景が広がる日本の里(やまとのさと)、四季の花々を楽しめる鐘撞堂山(かねつきどうさん)ふるさとの森など、自然豊かなスポットが豊富。
のんびりとドライブするのもおすすめのエリアです。

ちなみに、埼玉県には空港が無いため、遠方からの移動は東京を経由することになります。
羽田・成田空港どちらも、60分~90分程度で埼玉に到着します。

埼玉県の季節別見どころ

埼玉県

春には桜の名所、夏は川や湖で涼を感じるスポット、秋は紅葉広がるエリア、冬は見事な氷柱など、埼玉県の季節ごとの見どころを紹介します。

春の見どころ

桜&芝桜の名所が多数!
特に羊山公園の芝桜(秩父エリア)は、ピンク・紫・白の桜の絨毯が広がり、フォトスポットとしても有名です。
ライトアップされた夜桜を見られるスポットも。

夏の見どころ

川や湖、渓谷に鍾乳洞と、夏の暑い日も涼しく感じられる自然スポットが豊富。
代表的なスポットは、荒川(秩父エリア)、狭山湖(西部エリア)、三波渓谷(西部エリア)、橋立鍾乳洞(秩父エリア)など。

秋の見どころ

秋に埼玉県に旅行に行くなら、紅葉も一緒に見ておきたいところ!
宝登山ロープウェイ(秩父エリア)、鎌北湖(西部エリア)、嵐山渓谷(西部エリア)などがおすすめです。

冬の見どころ

有名な三十槌の氷柱(みそつちのつらら)(秩父エリア)をはじめとした冬の名勝が見ごろに。芦ヶ久保の氷柱(秩父エリア)、尾之内渓谷の氷柱(秩父エリア)もぜひ見てほしい美しさです。

また、西武園ゆうえんち(西部エリア)、東武動物公園(東部エリア)のイルミネーションも冬の見どころです。

埼玉県のおすすめ遊び・体験

埼玉県

埼玉県では、アクティビティからモノ作りまでさまざまな体験ができます。

アクティブに遊びたいなら、荒川(秩父エリア)の川下りがおすすめ。自然豊かな秩父エリアでパラグライダーを楽しめるところも。

モノ作り体験なら、機織体験染め体験(秩父エリア)がおすすめ。
また、北欧のブランド雑貨が集まりそのライフスタイルを体験できるメッツァビレッジ(西部エリア)では、各種ワークショップが開催されています。

また、果樹園や農園もあるので、季節ごとのフルーツ狩りを楽しむこともできます。

埼玉県のおすすめグルメ

埼玉県

埼玉には、各エリアに「名物」と呼ばれるグルメがあります。

手打ちそばの歯ごたえが魅力のそばは秩父の名物。水で溶いた小麦粉を鉄板で焼いて、ねぎ・豚肉をのせるお好み焼きのような行田のフライも有名です。

醤油味のスープに、ニラ・ひき肉・豆板醤が入ったピリ辛のスタミナラーメン、甘くて柔らかい岩槻のねぎをより美味しく食べるために考案された岩槻ねぎの塩焼きそばなど、埼玉県は特にB級グルメの種類が豊富なので、各地の名物グルメをぜひ堪能してみてください。

また、観光地川越ではうなぎ料理さつまいも料理をぜひ。
うなぎは、海がないこのエリアで生活していた人たちのタンパク源として広まりました。メインの通りにたくさんお店があります。
さつまいもは、もともと川越の庶民のおやつとしてよく食されていました。食べ歩きにぴったりの「おさつチップ」は、写真映えもすることで話題に。

\こちらの記事もチェック/
【小江戸・川越】食べ歩きグルメ&スイーツおすすめ

埼玉県のおすすめお土産

埼玉県

埼玉県の定番のお土産といえば、十万石ふくさやの「十万石まんじゅう」が有名です。
十勝産の小豆で作ったこしあんを、国産のつくね芋と新潟県産コシヒカリの粉を使った皮で包んだ、「十万石」の印字がインパクト大のお菓子は、地元の人たちにも親しまれているお土産です。

また、志免屋の「草加せんべい」も外せません。
堅めで歯ごたえのある食感が多くの人に受けるせんべいなので、お土産にもぴったりです。

色んな果実の濃厚な味が楽しめるゼリー、彩果の宝石の「彩果の宝石」や、さつま芋と粒あんを生地で包んで蒸したまんじゅう、右門の「いも恋」、江戸時代からあったとされる熊谷の銘菓、梅林堂の「五家宝」も定番でおすすめ!

\こちらの記事もチェック!/
絶対喜ばれる!埼玉県の人気お土産

埼玉県へのアクセス

埼玉県の主要エリアへのアクセス方法です。
空路の場合、いずれもまずは羽田空港から電車で「上野駅」を目指します。

また、大宮は新幹線が通っているので、出発する場所によってはその方がアクセスよしな場合も。
特に仙台駅や宇都宮駅など、東北新幹線が通っているエリアからは便利です。
※埼玉県物産観光協会公式HPアクセス情報より抜粋

中央エリア(大宮)

<飛行機で行く場合>
羽田空港-上野駅-大宮駅/電車で約1時間10分

<新幹線で行く場合>
・仙台駅-大宮駅/約1時間10分
・宇都宮-大宮駅/約25分

西部エリア(川越)

羽田空港-上野駅-川越駅/電車で約1時間35分

秩父エリア

羽田空港-上野駅-秩父駅/電車で約3時間5分

※この記事は2020年7月時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性がありますので、事前に公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

じゃらんnetで埼玉旅行を探す

ホテル・宿泊予約はこちら
遊び・体験予約はこちら
レンタカー予約はこちら

トリクルマガジン編集部  トリクルマガジン編集部

プロモーションから紙・WEBコンテンツの企画・制作・編集・撮影まで。ただコンテンツを作るだけではなく、課題に対するソリューションを提供できるところが強みです。(http://tricle-llc.co.jp/)