明治時代に建てられたと言われている京都の町家を、機能的な設備を加えてリノベーション!宿泊施設「京の温所 丸太町(まるたまち)」として、2020年4月25日(土)にオープンします。
町屋の雰囲気をたっぷり残した風情のある建物の中には、人工炭酸泉のヒノキ風呂や人工大理石のキッチンが完備。4名まで利用可能ですので、グループ旅行にも最適です。ぜひ、チェックしてみてくださいね♪
洗面台やラウンジはグループで快適に過ごせる空間♪

メイクアップコーナーは4人並んで使えるので、女性のグループ旅行も快適です。


ラウンジスペースのソファの形は、玉石からインスパイアされたとか。「石庭」のように配置されているのも楽しいですね。

京都の町屋でヒノキ風呂という贅沢な体験もできます。人工炭酸泉なので肌や髪にやさしく、湯冷めしにくいのもうれしいポイントです!
随所に残る町屋の雰囲気やアートを飾ったインテリアもステキ


和室やメイクアップコーナーは、植田志保氏のアートピースが彩りを添えています。



趣たっぷりの町屋の外観は、京都旅行の気分を盛り上げてくれそうです。カフェスペースにも格子戸が使われ、京都らしさを感じます。今日の楽しかったことや次の日の予定をどうするかなど、会話が弾みそう!


室内から外を眺めれば四季を感じる庭があり、一軒家の宿ならではの癒し空間です。和室の天井の勾配も京都の町家らしいですね。
現代的設備のキッチンに人気ブランドのアメニティ




全体として町屋の雰囲気はしっかり残しながら、快適に生活できる工夫にあふれているのが、この宿の特徴です。キッチンには調理器具・食器が揃い、浄水器まで完備。人工大理石のアイランドキッチンで、仲間と楽しくお料理もできますよ♪

和室には掘りごたつ式のテーブルが用意されているので、足を伸ばしてくつろげます。


シャンプー・ボディウォッシュなどのアメニティは人気ブランドの「THREE」。「THREE」のスキンケアセット付きプランも用意されています。

ベッドルームは和風テイストの落ち着いた雰囲気です。京都の街の散策やおしゃべりで疲れたら、この空間でぐっすり休めますよ。
情報提供元/株式会社ワコール
※この記事は2020年3月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。