close

2020.07.17

JR新大阪駅の楽しみ方ガイド!構内で買えるお土産やランチにおすすめなグルメ情報も

大阪観光の玄関口、JR新大阪駅。ターミナル駅構内には、大阪ならではの楽しみがたくさん!「たこ焼き」や「串かつ」などの名物グルメ、「豚まん」や「くいだおれ太郎プリン」など大阪らしいお土産も充実。1日中楽しめますよ。駅からアクセスしやすい観光スポットを含め、JR新大阪駅の魅力をたっぷりご紹介します!

記事配信:じゃらんニュース

JR新大阪駅ってどんなところ?

JR新大阪駅

JR新大阪駅は、大阪市淀川区にある駅で、JR東海の東海道新幹線、JR西日本の山陽新幹線をはじめ、JR西日本の在来線や大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) の御堂筋線の駅があります。

また、ショッピングやグルメを楽しむ商業施設として、観光客だけでなく地元の人の利用者も多くなっています。駅の中には「ASTY新大阪」「エキマルシェ新大阪」「アルデ新大阪」「味の小路」といったショッピングやグルメを楽しめるゾーンがあり、関西限定のグッズやお土産、グルメもいっぱい!

一日中いても飽きないので、駅としての利用だけでなく、新大阪駅そのものにおでかけしてみては。

★JRおでかけネット_構内図(JR西日本:在来線)はこちら
★JR東海_構内図(新幹線)はこちら

新大阪駅で食べられるおすすめグルメ

JR新大阪駅中にあるおすすめグルメをエリアごとにご紹介します。ここでしか味わえないグルメもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!

※営業時間など、今後の状況により変更になる可能性がありますので、おでかけ前に各店舗のHPをご確認ください。

新幹線改札内「ASTY新大阪」のおすすめグルメ

ASTY新大阪

まずは、新幹線改札内「ASTY新大阪」のナニワ名物グルメの銘店が集まった「大阪のれんめぐり」!

フロア内はフードコートのようになっていて、それぞれのお店で買って、フロア真ん中のスペースで食べられます。気になる店舗はこちら!

たこ家道頓堀 くくる

たこ家道頓堀 くくる

道頓堀に本店を構えて34年。全国に50店舗をかまえるたこ焼専門店。

創業当時から受け継がれる「ふわっとろ」の食感は、たこ焼マイスター(焼き師)による匠の技がつむぎだすこだわりの食感です!ぷりっぷりの大だこ入りでホクホク!

ぜひ、大阪道頓堀のたこ焼を味わってみてくださいね。

■たこ家道頓堀 くくる
[住所]大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1新幹線駅改札内(3F)
[営業時間]7時~21時30分(ラストオーダー21時10分)
[定休日]年中無休
「たこ家道頓堀 くくる」の詳細はこちら

串かつ だるま

串かつ だるま

「串かつだるま」は、大阪は下町、通天閣の足元で昭和4年に産声を上げた串かつ専門の店。

秘伝のソースは「二度漬け禁止」!4代80年以上にわたって受け継がれてきた変わらぬ味を、アツアツのうちに召し上がれ♪

■串かつ だるま
[住所]大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1新幹線駅改札内(3F)
[営業時間]10時~21時30分(ラストオーダー21時10分)
[定休日]年中無休
「串かつ だるま」の詳細はこちら

ねぎ焼 やまもと

ねぎ焼 やまもと

昭和40年頃、淀川のほとり十三で生まれた「ねぎ焼」。

創業間もない店主が子どもたちのために、ねぎたっぷりのお好み焼を作ったところ、お客さんから「おいしそうやね、私もそれ!」と言われメニュー化したのが始まりだとか。

それから約40年。心温まる変わらない味「ねぎ焼」をぜひ!

■ねぎ焼 やまもと
[住所]大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 新幹線駅改札内(3F)
[営業時間]10時~21時30分(ラストオーダー21時10分)
[定休日]年中無休
「ねぎ焼 やまもと」の詳細はこちら

道頓堀 今井

道頓堀 今井

昭和21年創業以来、大阪ミナミのど真ん中で、味にうるさい浪速っ子から世代を超えて愛されつづけてきた「今井」。

自慢のおだしときつねとうどんがよく合います。浪花の味を極めた一杯を食べてみて!

■道頓堀 今井
[住所]大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 新幹線駅改札内(3F)
[営業時間]9時~21時30分(ラストオーダー21時10分)
[定休日]年中無休
「道頓堀 今井」の詳細はこちら

Restaurant YOKOO

Restaurant YOKOO

大阪・福島の町なかで、親子2代に渡って洋食を作り続けて50年。

創業当時から変わらね伝統の味「バター香るオムライス」やロゼ色に輝く分厚い牛肉を職人技でやわらかく揚げた「厚切り牛カツサンド」が大好評!

一口頬張れば、ジューシーな肉汁がじゅわっと口いっぱいに広がります。関西風の少し甘めのソースとのコラボレーションが絶妙です。

■Restaurant YOKOO
[住所]大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 新幹線駅改札内(3F)
[営業時間]8時~21時30分(ラストオーダー21時10分)
[定休日]年中無休
「Restaurant YOKOO」の詳細はこちら

みんなが大好きな大阪の銘店ぞろいですね♪
大阪きたら、ここの「のれん」くぐらんと、大阪の食は語れまへんで~!

JR新大阪駅構内2F「アルデ新大阪」のおすすめグルメ

次に、JR新大阪駅構内2F「アルデ新大阪」のグルメを2つ紹介します!

ぼてぢゅう 新大阪駅店

ぼてぢゅう 新大阪駅店

昭和21年、食道楽の街大阪玉出に出店した「ぼてぢゅう」。

大阪で愛されてきた粉もん代表のお好み焼きの専門店です。お好み焼き 豚玉(850円)や焼きそば、ねぎ焼き、一品料理など品数も豊富。

「ぼて」とひっくり返して、「ぢゅう」と焼く音を大切に本物の味を追求!オリジナルソースと大阪マヨネーズで美味しく召し上がれ♪

■ぼてぢゅう 新大阪駅店
[住所]大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 新大阪駅構内 2F
[営業時間]10時~21時30分(ラストオーダー20時45分)
[定休日]年中無休
「ぼてぢゅう 新大阪駅店」の詳細はこちら

らーめん亀王 JR新大阪駅店

らーめん亀王 JR新大阪駅店

とろける自家製の「ちゃあしゅう」が5枚も入った塩とんこつ味の「亀王らーめん(690円)」が絶品!

こだわりぬかれた自家製ちゃあしゅう・麺・スープが三位一体となった、亀王オリジナルらーめんをぜひ一度食べてみてくださいね。

■らーめん亀王 JR新大阪駅店
[住所]大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 新大阪駅構内 2F
[営業時間]10時~23時(ラストオーダー22時30分)
[定休日]年中無休
「らーめん亀王 JR新大阪駅店」の詳細はこちら

在来線改札内「エキマルシェ新大阪」のおすすめグルメ

どんどん行きますよ~!次のグルメスポットは、JR新大阪駅構内 在来線改札内の「エキマルシェ新大阪」。ここでもおすすめ店舗をご紹介!

オムライス北極星

オムライス北極星

大正11年創業の大阪発祥の洋食店「オムライス北極星」。

ケチャップライスを薄焼き卵で巻いた、昔ながらのオムライスです。スタンダードなチキンオムライス(860円)をはじめ、ベースは酸味のきいたトマトソースを使っているから、あっさりとして食べやすい!

老舗の味を楽しんでくださいね。

■オムライス北極星
[住所]大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 新大阪駅構内 在来線改札内
[営業時間]9時30分~22時(ラストオーダー21時30分)
[定休日]施設の休館日に準ずる
「オムライス北極星」の詳細はこちら

どうとんぼり神座

どうとんぼり神座

気軽に落ち着いて食事の出来る店「どうとんぼり神座」。

大好評の「おいしいラーメン」を中心に、トッピングメニュー、サイドメニュー(餃子、唐揚げ等)、ご飯物(どんぶり、おにぎり各種)等、メニューが豊富!

ちょっと時間が空いた時も気軽に訪れてみて。

■どうとんぼり神座
[住所]大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 新大阪駅構内 在来線改札内
[営業時間]9時30分 ~ 23時(ラストオーダー22時30分)
[定休日]施設の休館日に準ずる
「どうとんぼり神座」の詳細はこちら

JR新大阪駅1F「味の小路」のおすすめグルメ

串カツ酒場 どん

串カツ酒場 どん
串カツ酒場 どん

大阪名物「ソース二度づけお断り!」の串カツが味わえます。

全60席のシックな店内は、カウンター席もテーブル席もあり、団体でもカップルでもひとりでも◎

笑顔全開で特大ビリケンさんも待ってまっせー!

■串カツ酒場 どん
[住所]大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 JR新大阪駅1F
[営業時間]11時~23時、ランチは11時~14時
[定休日]年末年始
「串カツ酒場 どん」の詳細はこちら

炉ばた 然家

炉ばた 然家

海から山から取り寄せた、とっておきの食材をカウンター前の炉ばたで焼きあげます。

活ホタテバター醤油焼や炙りたらこなど、目の前で焼きあげた四季折々の厳選素材は、ひと口食べれば旨みがジュワー!

当日に入荷したばかりの天然物のお造りもおすすめですよ♪

炉ばた 然家
■炉ばた 然家
[住所]大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 JR新大阪駅1F
[営業時間]11時~23時、ランチは11時~14時
[定休日]年末年始
「炉ばた 然家」の詳細はこちら

ROBATA 鮮

ROBATA 鮮

新大阪駅の正面ロータリーに面した表玄関ともいうべきエリアに2014年にオープンした海鮮居酒屋。

朝挽き鶏のもも焼(塩・香草)やイカの姿焼(塩・タレ)、サザエのつぼ焼きなどの炉端焼きから、とれたて厳選素材のみを使用した贅沢なよせ鍋、イタリアンまで幅広いメニューが魅力的!

ひとりで立ち寄っても、みんなで立ち寄っても楽しめる居酒屋です!

■ROBATA 鮮
[住所]大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 JR新大阪駅1F
[営業時間]11時~23時、ランチは11時~14時
[定休日]年末年始
「ROBATA 鮮」の詳細はこちら

JR新大阪駅で買える大阪お土産

構内にはお土産店がいっぱい!グランドキヨスク、エキマルシェ、アントレマルシェ、おみやげ街道やそれぞれの店舗など盛りだくさんです。

豚饅(551蓬莱)

豚饅(551蓬莱)

大阪土産の定番551の豚饅!お土産として最適なチルドの豚まんがおすすめ!肉まんちゃうで、豚饅(ぶたまん)やで~。

創業以来変わらぬ製法で作っている、ボリューム満点の551HORAIの看板商品ですよ。

【10個入】1,900円【6個入】1,140円【4個入】760円【2個入】380円

■豚饅(551蓬莱)
[購入できる店舗]JR新大阪駅店(チルド専門店)、エキマルシェ新大阪店、新幹線新大阪駅店(チルド専門店)、アルデ新大阪店(チルド専門店、レストラン併設)、新大阪中央口店(ホット専門店)
「豚饅(551蓬莱)」の詳細はこちら

ええもんちぃ(五感)

ええもんちぃ(五感)
ええもんちぃ(五感)
ええもんちぃ(五感)

国産小麦粉と国産米粉をブレンドし、東養蜂場の蜂蜜、発酵バターを合わせて国産黒大豆(丹波黒)を配した日本のマドレーヌ。

仕上げに米飴を使い、しっとりとした食感と味に深みを感じる逸品です。

【3個入】360円【6個入】720円【10個入】1,200円【15個入】1,800円

■ええもんちぃ(五感)
[購入できる店舗]アントレマルシェ新大阪中央口店、アルデ新大阪、エキマルシェ 新大阪、アントレマルシェ大阪他
「ええもんちぃ(五感)」の詳細はこちら

薪パイ(りくろーおじさんの店)

薪パイ(りくろーおじさんの店)

大阪で評判のチーズケーキ専門店「りくろーおじさんの店」の薪パイは手土産にピッタリ!

上質な小麦粉にバターをたっぷり使用した自家製パイを一つ一つ手でねじって焼いていて、カリッとサクサクした食感も楽しめますよ♪

【10本入】800円

■薪パイ(りくろーおじさんの店)
[購入できる店舗]エキマルシェ新大阪店、JR新大阪駅中央口店
「薪パイ(りくろーおじさんの店)」の詳細はこちら

面白い恋人 みたらし味(サンタプラネット)

面白い恋人 みたらし味(サンタプラネット)

大阪名物みたらし味のクリームを、サクサクの生地でサンドしたゴーフレット。

サクッとした歯触りのせんべいと濃厚で薫り高いみたらしクリームとの出会いは、まさに人懐っこくて、でもどこかホッとする浪速の人情そのものかも。

子どもから大人まで喜ぶ大阪新名物と一緒に旅の思い出も持ち帰って。

【1箱(16枚入)】1,080 円

■面白い恋人 みたらし味(サンタプラネット)
[購入できる店舗]アントレマルシェエキマルシェ新大阪店、アントレマルシェ新大阪中央口店、おみやげ街道アルデ新大阪店、ギフトキヨスク新大阪、グランドキヨスク新大阪 他
「面白い恋人 みたらし味(サンタプラネット)」の詳細はこちら

くいだおれ太郎プリン(太郎フーズ)

くいだおれ太郎プリン(太郎フーズ)
くいだおれ太郎プリン(太郎フーズ)
くいだおれ太郎プリン(太郎フーズ)

大阪名物くいだおれ太郎さんの帽子の中にプリンが入っていて、箱を開けたときに歓声が上がるほどのインパクト大のお土産です♪

カラメルソースとカラメルクラッシュのWソースをかけて食べるプリンは濃厚ブリュレ風の本格的な味!

食べた後の三角帽子は、キーホルダーにつけたりして楽しんで!

【3つ入】1,180円

■くいだおれ太郎プリン(太郎フーズ)

[購入できる店舗]アントレマルシェ新大阪中央口店、アントレマルシェエキマルシェ新大阪店、アモールパントリー新大阪、おみやげ街道アルデ新大阪店、新幹線内ホーム(一部)
「くいだおれ太郎プリン(太郎フーズ)」の詳細はこちら

クラッツ<串カツ味>(江崎グリコ株式会社)

クラッツ<串カツ味>(江崎グリコ株式会社)
クラッツ<串カツ味>(江崎グリコ株式会社)

JR西日本関西駅ナカ限定!近畿地区限定のクラッツ「串カツ味」。ビールに合わせても良し、そのまま食べても良しのスナックです。

「6袋入り」でとりわけしやすい個包装なのがお土産用途にぴったり♪

【6袋入(114g)】500円

■クラッツ<串カツ味>(江崎グリコ株式会社)
[購入できる店舗]EM新大阪中央口・EMエキマルシェ新大阪・おみやげ街道アルデ新大阪
「クラッツ<串カツ味>(江崎グリコ株式会社)」の詳細はこちら

コインロッカーも充実

構内にコインロッカーは12箇所!

とりわけスペースが広いのは、東口側のコインロッカーです。縦長のサイズもあるので便利ですね。

★JR西日本構内図はこちら
★JR東海構内図はこちら

新大阪駅へのアクセス

首都圏からのアクセス方法

首都圏からのアクセス方法は主に2つで、飛行機か新幹線です。

【飛行機を使う場合】
羽田空港から大阪国際空港(伊丹空港)への直行便が数多く出ていて、1時間ほどで到着します。大阪国際空港(伊丹空港)から新大阪駅までは、乗り換えなしの約25分で到着する空港リムジンバスが便利。他には、電車でのアクセスと電車とバスを乗り継ぐ方法があります。

【新幹線を使う場合】
東京駅からJ R東海道新幹線に乗り、のぞみ号なら約2時間半で行くことができます。

大阪駅(梅田駅)からのアクセス方法

【電車を利用する場合】
JRのみ利用するか、地下鉄のみ利用するかの2パターン。どちらも乗り換えなしで行けるので便利。JR東海道本線で約4分、OsakaMetro御堂筋線を利用し約6分で到着します。

【バスを利用する場合】
阪急バスと大阪シティバスを乗り継いで約35分。

【タクシーを利用する場合】
タクシー乗り場は主に2つ。駅の西側にある桜橋口または2階ノースゲートビルのタクシー乗り場から乗車。約9分で到着します。

JR新大阪駅からアクセス良好な観光スポット

  • 大阪城

  • 大阪のシンボルとしてそびえる大阪城
  • JR新大阪駅→JR大阪駅/JR神戸線4分
    JR大阪駅→JR大阪城公園駅またはJR森ノ宮駅/JR大阪環状線10分
    JR大阪城公園駅またはJR森ノ宮駅→大阪城/徒歩18分
    ※車で15分
  • なんばグランド花月

  • 吉本タレントや芸人のホームグラウンド。目玉ともいえる「吉本新喜劇」など、ここでしか聞けないアドリブなども楽しめる
  • JR新大阪駅→難波駅/OsakaMetro御堂筋線18分
    難波駅→なんばグランド花月/徒歩3分
    ※車で20分
  • 海遊館

  • ジンベエザメなどが悠々と泳ぐ巨大な水槽が迫力満点!
  • JR新大阪駅→本町駅/OsakaMetro御堂筋線11分
    本町駅→大阪港駅/OsakaMetro中央線10分
    大阪港駅→海遊館/徒歩約9分
    ※車で25分
■JR新大阪駅
[住所]大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1

※この記事は2020年7月時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性がありますので、事前に公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
※掲載の価格は全て税込価格です

ITP47  ITP47

日本を楽しもう!47都道府県の話題スポットや楽しいイベント、美味しいグルメなど、おでかけに関する様々な情報をご紹介します♪

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード