ダンデライオン・チョコレートは、外出自粛や在宅勤務、休校などで増える「おうち時間」を楽しく充実させるための「STAY HOME -おうち時間を楽しむ-」という企画をスタートしました。
大切な人に会えなかったり、不安な気持ちに駆られたり、気分転換や切替えが難しいと感じる方も多いかもしれません。そんななか、少しでも心地よく日常生活を送るために役立つようなサービスやコンテンツをご紹介します♪
※記事内で紹介している商品価格は全て税抜きで表記しています。
ダンデライオン・チョコレートが「おうち時間」を楽しむための企画を続々リリース!

第一弾として、2020年4月9日(木)よりチョコレートを知り尽くしたペストリーシェフによる「パンの詰め合わせ」の販売がスタート。冷凍保存できる便利さから、大人気商品となっています。
続いて第二弾として、ダンデライオン・チョコレートを含む日本各地のBean to Bar チョコレート専門店のチョコレートを食べ比べできる 「CRAFT CHOCOLATE TASTING SETS」が、2020年4月10日(金)より登場。
また2020年4月20日(月)より「チョコレートブラウニー」のオリジナルレシピをオンラインで公開し、 それを見ながら自宅で実際にお菓子作りが出来る「ベーキングキット」も販売開始しています。
是非、チェックしてみてくださいね♪
ダンデライオン・チョコレートおすすめの「おうち時間」アイテムのご紹介♪

パン詰め合わせ
ダンデライオン・チョコレートのカカオ豆やチョコレートが使用されている手作りのパンセットが2020年4月9日(木)から販売がスタートしています。
お届けするパンはカカオの魅力がぎゅっと詰まった7種類。全てのパンにドミニカ共和国産のカカオ豆が使われていて、蔵前のキッチンでひとつひとつ心を込めて作られています。冷凍での保存が可能なため、朝食やおやつとして、日常生活の中で味わうことができますよ♪
[価格]2750円
[内容量]7個入り(7種類・各1個)
ミニフランスパン、コッペパン、スティックパン、 ブリオッシュ、クロワッサン・オ・ザマンド、 パン・オ・ショコラ、クイニーアマン ※今後、ラインナップが変更になる可能性もございます。
[賞味期限]製造より30日(-18℃以下で保存)※解凍後はお早めにお召し上がりください。

CRAFT CHOCOLATE TASTING SETS
旗艦店である「ファクトリー&カフェ蔵前」の隣に2019年2月にオープンした「Bean to Bar Lab 蔵前」では、カカオにまつわるワークショップを開催する他に、日本のクラフトチョコレートメーカーの製品を多数取扱っています。
今回はそのなかから、日本各地のBean to Bar チョコレート専門店のチョコレートを自宅でもお楽しみいただけるようにと、「CRAFT CHOCOLATE TASTING SETS」として全部で6種類のセットがあります。
ダンデライオン・チョコレートのスタッフがお勧めする「Staff Picks」セットや、様々なチョコレー トメーカーが同じシングルオリジンのカカオ豆を使って作ったチョコレートの食べ比べができるセットなど、クラフトチョコレートは初めて食べるという方から詳しい方まで、幅広くお楽しみいただけます。
[内容]
Belize Set (3枚 3200円、5枚 5200円)
Dominican Republic Set (3枚 3200円)
Honduras Set(3枚 3200円)
Flavored Chocolate Set (3枚 3200円)
Dark / Milk / White Chocolate Set(3枚 3200円)
Staff Picks Set(3枚 3100円、5枚 5100円)

ペストリーレシピ&ベーキングキット
外出自粛中、自宅でおやつを作る機会が増えているという方も多いかと思います。そんな時に、カフェで人気のガトーショコラやブラウニーの作り方など、ダンデライオン・チョコレートのペストリーのレシピが、公式WEBサイトに随時公開しています。自宅でおやつを作る際は活用してみてはいかがでしょうか。
さらに、「材料を揃えるのが大変」や「手軽にすぐにチャレンジしてみたい」という方向けにレシピと材料がセットになった「ベーキングキット」も2020年4月20日(月)より販売開始されています。
初回は本格的な「チョコレートブラウニー」を簡単に作れるキットもあります。ドミニカ共和国産カカオ豆から作られたグラウンドチョコレートとカカオニブ、国産の薄力粉、そしてオーガニックきび砂糖を使ったシンプルなレシピを使って、その日からすぐにお菓子作りを始められるよう、計量済みの材料を小分けにしたものが届きます。
[価 格]2000円
[内 容]グラウンドチョコレート(ドミニカ共和国産カカオ豆使用)、オーガニックきび砂糖、薄力粉、カカオニブ、ベー キングトレー
※2回分お作りいただけるキットです。
※材料の一部は自宅で用意していただくものもあります。
ダンデライオン・チョコレートとは

トッド・マソニスらによって2010年に創業。2008年に共同運営していたWEB事業売却を機に、友人のガレージを借りてチョコレートを作り始めました。100年以上前からある本来の製造法に立ち返り、本物のチョコレートを再現しようと突き詰めた結果が、Bean to Bar チョコレートでした。

ダンデライオン・チョコレートで使われているカカオ豆の生産者をすべて訪れ、時には発酵から乾燥までのプロセスについて対話し、直接交渉を行った上で、輸入しているそう!
Bean to Bar ブームによって様々な手法が展開される中、カカオ本来のフレーバーを純粋に味わうために、シングルオリジンのカカオ豆とオーガニックのケインシュガーのみを使っていて、シンプルな美味しさを追求しています。
2016年2月に東京・蔵前に日本1号店を開き、日本への進出を果たしています。三重・伊勢、神奈川・鎌倉、京都・東山、東京・表参道にも店舗を展開しています。(2020年 4月現在)
「ダンデライオン・チョコレート」の詳細はこちら
情報提供元/Dandelion Chocolate Japan 株式会社
※記事内で紹介している商品価格は全て税抜きで表記しています。
※この記事は2020年4月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。