ご当地グルメや特産品、お土産などが豊富に揃う「道の駅」。ドライブついでに立ち寄るという方も多いのではないでしょうか。そんな方へおすすめ♪九州・山口の道の駅から、小腹が空いたときに食べたい「テイクアウトグルメ」をピックアップしてご紹介します。
からあげやたこ焼き、ご当地バーガーにソフトクリーム。定番の名物グルメや旬のフルーツを使ったスイーツなど、どれも道の駅自慢の逸品です。訪れた際は味わってみてくださいね♪
※2020年7月3日から発生した豪雨により被災をされました皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、一日でも早い復興を心よりお祈りいたします。
豪雨の影響により、宿泊施設や周辺の交通網に河川氾濫等による被害が発生をしている場合がございますので、当該地域への旅行を検討される方は、各種報道や行政からの発表内容を必ず事前にご確認ください。
道の駅 うきは【福岡県うきは市】
桃サンデー 450円(6月中旬~7月下旬)

地元松野牧場のミルクソフトに、旬の桃をたっぷり使用。1日限定20食。
お茶ソフトクリーム 300円(5月〜7月下旬)

うきは産の新茶をミルクソフトにミックス。濃厚な新茶の風味がたまらない。
たこ焼き 400円(通年)

地元の小麦粉とネギ、北海道産のタコを使用。外はカリッ、中はとろりの自慢の一品。
ドライブのお供に最適な、テイクアウト品が充実。
旬の地元食材にこだわった、うきはならではのスイーツ。たこ焼きも定番人気。
※2020年6月16日時点情報:営業時間を短縮しています。詳細は公式サイト、お電話等でご確認ください。
[営業時間]9時~17時、食事処11時~16時(LO15時)
[TEL]0943-74-3939
[住所]福岡県うきは市浮羽町山北729-2
[営業時間]9時~18時、食事処10時~17時
[定休日]第2火(祝日の場合翌日)
[アクセス]大分道杷木ICより10分
[駐車場]256台
「道の駅 うきは」の詳細はこちら
道の駅 みやま【福岡県みやま市】
石炭シュー 220円


竹炭と黒ごまで石炭をイメージ。「菓子工房あづまや」で販売。
抹茶のパフェきよみず 540円

こだわり抹茶を贅沢に使った、お茶屋「水茶屋樹徳庵」の和パフェ。
酵素ドリンク 380円

「石窯ピッツア ナチュレ」。みやまのフルーツをたっぷり使用。
色んなお店が入ったフードコートが魅力!
がまだしもん(働き者)の生産者の思いを受け、美味しい状態での提供にこだわる。フードコートも充実で、一日ゆっくり過ごすことも。9店舗が集結するフードコートは、食事からスイーツ系まで幅広いラインナップ。
※2020年6月16日時点情報:営業時間を短縮しています。詳細は公式サイト、お電話等でご確認ください。
[営業時間]9時~17時※フードコート含む
[TEL]0944-67-6477
[住所]福岡県みやま市瀬高町大江2328
[営業時間]9時~18時、フードコート9時~18時(店舗により異なる)
[定休日]1月1~4日
[アクセス]九州道みやま柳川ICより3分
[駐車場]185台
「道の駅 みやま」の詳細はこちら
道の駅 させぼっくす99【長崎県佐世保市】
佐世保バーガースペシャル 990円

佐世保に来てこれは外せない。「ミリタリー食堂」の自慢の一品だ。
海軍ソフトクリーム 450円

じゃらん×JAF主催の道の駅ソフトクリーム総選挙で2017年第一位に!
白身魚フライと唐揚げ 500円

サクッサクの衣にふんわり白身魚、そしてジューシーな鶏肉が決め手。ボリュームもしっかり。
長崎グルメが大集結、ご当地グルメの宝庫。
陸・海自衛隊や米軍基地を有する基地の町させぼ。歴史や文化に裏打ちされた港町グルメや特産品が充実。物産館はもちろん、フードコートには佐世保バーガーをはじめ、佐世保自慢のご当地グルメが集結。和洋中のミックス食文化を楽しもう。
※2020年6月16日時点情報:営業時間を短縮しています。詳細は公式サイト、お電話等でご確認ください。
[営業時間]銘品館8時~18時、食事処7時~15時
[TEL]0956-42-6077
[住所]長崎県佐世保市愛宕町11
[営業時間]銘品館8時~19時、食事処7時~18時(LO17時40分)
[定休日]不定
[アクセス]西九州道相浦中里ICよりすぐ
[駐車場]88台
「道の駅 させぼっくす99」の詳細はこちら
道の駅 阿蘇【熊本県阿蘇市】
阿蘇プレミアムホットドック 500円(通年)

パン、ソーセージ、ケチャップと阿蘇の逸品を集結。
和風オニオン 350円、チーズペッパー 380円(通年)

阿蘇のあか牛100%使用。手仕込みで手焼きにこだわる。
ソフトクリーム3種 各400円(通年)

2つの牧場のミルク味と、ヨーグルトの合計3種。
景色を見ながら食べるテイクアウトグルメ。
大自然の恵みを色んな味で。阿蘇観光の拠点としても人気の道の駅。阿蘇の食材を使ったテイクアウト品。食を通じて阿蘇を美味しく楽しんで。
[TEL]0967-35-5088
[住所]熊本県阿蘇市黒川1440-1
[営業時間]9時~18時
[定休日]なし
[アクセス]九州道熊本ICより1時間
[駐車場]74台
「道の駅 阿蘇」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。