さまざまな美食が集まり、観光客で賑わう街・銀座。シェフが趣向を凝らしたホテルビュッフェや、世界各国の朝ごはん、ゆったり過ごせるカフェのモーニングなど、早起きしてでも出かけたい朝食スポットが充実しています。今回は、銀座駅近くのおすすめモーニングをご紹介。いつもとは少し違う、優雅な朝時間を楽しんでくださいね。
【銀座1丁目】ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ 銀座
イタリアンレストランが手掛ける和洋ビュッフェ

「サルヴァトーレ・クオモ」といえば本格ナポリピッツァが名物のイタリアンレストランですが、「ダイワロイネットホテル銀座」2階にある「ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ 銀座」では、朝食限定で和洋折衷のビュッフェが堪能できます。


フォカッチャ生地の上にトマトソース、チーズなどを乗せたピッツァフォカッチャや、自家製パスタ、種類が豊富なサラダバーのほか、日替わりで楽しめる和のお惣菜、ごはん、味噌汁が並びます。


活気のあるオープンキッチンが印象的な店内。気候が良い日には、緑溢れるテラス席もおすすめ!心地よい1日の始まりを過ごせますよ。
東京都中央区銀座1-13-15 ダイワロイネットホテル銀座2F
【モーニング】7時~10時30分(最終入店10時)【ランチ】11時30分〜15時30分、土・日・祝11時30分〜16時(LOは各1時間前)【ディナー】17時30分〜23時(LO22時)
なし
銀座一丁目駅より徒歩1分
なし
「ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ 銀座」の詳細はこちら
【銀座2丁目】世界の朝ごはんTASTE THE WORLD 銀座店
各国の伝統的な朝ごはんで旅気分!

“朝ごはんを通して世界を知る”がテーマのお店では、1日中世界の朝食が楽しめます。各国の大使館や政府観光局、東京在住の現地出身者と考案したというメニューはどれも本格的!
「イギリスの朝ごはん」は、産業革命の頃から食べられているボリューム満点の「フルブレックファスト」。インゲン豆をトマトソースで煮たベイクドビーンズ、スクランブルエッグ、小麦粉が入った柔らかい食感のソーセージ、フライドブレッドとハッシュブラウン、加熱する調理法が伝統的に残っているトマトとマッシュルームといった食材が盛られます。

「アメリカの朝ごはん」は、ホイップバターがのったバターミルクパンケーキ、カリカリのベーコン、じゃがいもをソテーしたホームフライ、目玉焼きがのったワンプレートメニュー。アメリカの家庭や、カフェ・ダイナーでも食べられている定番の朝ごはんです。ベーコンにもメープルシロップをたっぷりかけるアメリカンスタイルがたまりません!

「台湾の朝ごはん」は、栄養豊富なワンプレート。豆乳のスープ「鹹豆漿(シェンドウジャン)」は、少し固まったスープに揚げパンのような油条(ユウティアオ)や干し海老、ザーサイなどが入っています。もちもち食感の台湾の玉子焼き「蛋餅(ダンピン)」、餅米でにぎった具だくさんのおにぎり「飯団(ファントワン)」とともに味わえます。

ペールイエローとピンクを基調としたインテリアもキュート。イギリス・アメリカ・台湾のレギュラーメニューのほか、2カ月毎に国を変えて世界の朝ごはんが登場するのも楽しみのひとつです。公式サイトにスペシャルメニューとして掲載されるので、チェックしてみてくださいね。
東京都中央区銀座2-12-12 1F
7時30分〜20時(LO19時)
不定休
東銀座駅より徒歩3分/銀座駅より徒歩5分
なし
「世界の朝ごはんTASTE THE WORLD 銀座店」の詳細はこちら
【銀座2丁目】bills 銀座
シドニー発・健康志向のフレッシュな朝食

「フレッシュオージーブレックファスト – ポーチドエッグ、ジャスミンティースモークサーモン、ほうれん草、アボカド、チェリートマトサルサ」2700円
オーストラリア・シドニー発のオールデイダイニングレストラン「bills」の朝食は、素材の味を最大限に活かしたシンプルな料理が並びます。「フレッシュオージーブレックファスト」は、「bills」の代表的なメニューのひとつ。ポーチドエッグとジャスミンティースモークサーモンでタンパク質を、フレッシュなサラダでビタミンをしっかりチャージできる一皿です。

「フルーツボウル – グリークヨーグルト」1900円

「自家製ヴィーガングラノーラ – ココナッツヨーグルト、ブルーベリーハイビスカスコンポート」1700円
濃厚なグリークヨーグルトが添えられたフルーツボウルや、ザクザクとした食感でナッツがたっぷり入った自家製のヴィーガングラノーラなど、その日の気分に合わせて選べるメニューも魅力です。

国内に展開する「bills」の8店舗の中でも、「bills 銀座」はラグジュアリーな雰囲気が特徴。明るい日が差し込む店内で、ゆっくりと朝時間が楽しめます。平日でも朝から混雑している場合が多いので、ネットの事前予約も利用してみてください。
東京都中央区銀座2-6-12 Okura House 12F
8時30分~23時(LO料理22時、ドリンク22時30分)
不定休
銀座駅より徒歩2分/銀座一丁目駅より徒歩3分/有楽町駅より徒歩5分
なし
「bills 銀座」の詳細はこちら
【銀座3丁目】しゃぶしゃぶ 山笑ふ 銀座店
朝6時30分から楽しめる一人しゃぶしゃぶ

ホテル「相鉄フレッサイン 銀座三丁目」1階のしゃぶしゃぶ専門店では、朝でも一人一鍋でしゃぶしゃぶをオーダーできます。朝食に合うように、やわらかい肉質とさっぱりとした上品な味わいが特徴の「米澤豚一番育ち」のロースを厳選。自家製ポン酢や特製のゴマだれにつけて、旬の野菜と一緒に味わってください。

しゃぶしゃぶに加え、京風に仕立てられた季節のお惣菜ビュッフェとドリンクも付いて2180円(ごはんとドリンクはお替り自由)。銀座という立地でありながら、ボリューム満点なのが魅力です。

さらにヘルシーな朝食をオーダーしたい場合は、「朝しゃぶしゃぶ[米澤豚一番育ちロース100g]」の代わりに「朝しゃぶしゃぶ[豆乳とうふ]」をセレクトすることも可能。こちらも一人一鍋で用意されます。

シックなインテリアの店内はテーブル席のほか、広々としたカウンターがあり、朝からゆったり過ごせます。支払い方法は、ホテルフロントで朝食券を購入するスタイルで、キャッシュレス決済限定。現金は非対応なので、注意してくださいね。
東京都中央区銀座3-8-4
【朝食】6時30分~10時(最終入店9時30分)【昼食】11時〜15時(最終入店14時30分)【夕食】17時〜22時(最終入店21時)
不定休
銀座一丁目駅より徒歩1分/銀座駅より徒歩3分
なし
「しゃぶしゃぶ 山笑ふ 銀座店」の詳細はこちら
「しゃぶしゃぶ 山笑ふ 銀座店」のクチコミ・周辺情報はこちら
【銀座3丁目】たらちゃん
滋味深い韓国スープ、プゴクの専門店

プゴクとは、昆布や鰹節でとった出汁にプゴ(干し鱈)を入れて煮込んだ、韓国の伝統的なスープ。プゴは低糖質・タンパクの食材で、韓国では健康・美肌のスープとも言われています。「たらちゃん」の「プゴク」は、干し鱈の優しい旨みに豆腐と溶き卵が絡まり、ほっとする味わい。ご飯とアミエビの塩辛の薬味、副菜のキムチもつきます。あっさりとしたスープに薬味を入れて、途中から味変するのも楽しいですよ。


東銀座の歌舞伎座裏手に位置するお店は、カフェのような落ち着いた佇まいです。メニューは「プゴク」のみですが、朝7時からオープンしており、二日酔いの時に駆けつける人も多いのだとか!
【銀座4丁目】銀座Furutoshi
美しいフルーツサンドが名物のハーフビュッフェ

「ソラリア西鉄ホテル銀座」の2階にあるイタリアン「銀座Furutoshi」。季節のサラダやフルーツ、日替わりの前菜と温菜、自家製スムージーなどが並ぶハーフビュッフェに、3種類から選べるプレートがついた朝食が味わえます。

おすすめプレートは、数量限定の「銀座Furutoshiのフルーツサンド」。運ばれてきた瞬間、テンションが上がるフルーツサンドには、食パンを覆い隠すほどの厚いクリームがたっぷり!フルーツのうまみを引き立てる甘さ控えめのクリームで、口溶けもなめらかです。

ヨーロッパの邸宅に招かれたような、温かい白木のぬくもり溢れる空間で、モーニングシェフの特製料理を堪能できます。早い時間帯に入店すると、途中でハーフビュッフェの食材が変わる場合もあるのでさらに楽しめますよ!
東京都中央区銀座4-9-2 ソラリア西鉄ホテル銀座2F
【ブレックファスト】7時〜10時(LO9時30分)【ランチ】11時30分〜15時(LO14時)【カフェ】土・日・祝のみ14時〜17時(LO16時30分)【ディナー】17時30分~22時(LO20時30分)
なし
東銀座駅より徒歩2分
24台(有料)
「銀座Furutoshi」の詳細はこちら
【銀座5丁目】トリコロール本店
クラシックな空間で挽きたてのコーヒーを嗜む、口福の朝時間


1936(昭和11)年、コーヒーの普及を目的として銀座に創業した喫茶店。コーヒーは注文を受けてから豆を挽き、独自のネルドリップ方式で丁寧に抽出されます。「モーニングセット」は、朝限定のトーストとサラダに、好きなドリンクをチョイス。外はカリッと中はふわっとしたトーストとバター、香り高いコーヒーのハーモニーは、シンプルながらも贅沢な味わいです。


トーストと好きなドリンクが付く「トーストセット」(アンティークブレンドコーヒーの場合は1130円)のあとには、自家製アップルパイをオーダーする人が多いのだとか。また、「カフェ・オ・レ」を楽しみに、週に何度も通うファンもいるそうです。

クラシックな空間でコーヒーの香りに包まれながら、一日の始まりをゆっくり過ごすのも素敵ですね。
東京都中央区銀座5-9-17
8時~19時(LO18時30分)
火
銀座駅・東銀座より徒歩3分
なし
「トリコロール本店」の詳細はこちら
「トリコロール本店」のクチコミ・周辺情報はこちら
【銀座5丁目】NOA CAFE 銀座店
自家焙煎コーヒーと焼きたてワッフルのモーニング

銀座4丁目交差点からすぐの立地にあるカフェでは、好きなドリンクにサラダ、ワッフルまたはトーストが付く「モーニングサービス」を提供。注文してから焼き上げる自家製のワッフルは、上質な小麦粉と牛乳を独自配合して焼き上げ、外はサクッと、中はふわふわとした柔らかな口当たりです。

朝食は8時から11時まで注文可能。ゆとりのあるテーブル席のほか、無線LANも備わっているので、観光の前にサッと立ち寄る際にも便利です。
【銀座7丁目】HOTEL MUSSE dining「銀座朝食ラボ」breakfast ginza,tokyo
職人の技が光る、こだわりの小鉢ビュッフェ

「ホテルミュッセ銀座名鉄」2階にあるレストラン、「HOTEL MUSSE dining『銀座朝食ラボ』breakfast ginza,tokyo」では、和洋小鉢を主役にした朝食ビュッフェが味わえます。

季節の食材をふんだんに使用し、職人の技でひとつずつ丁寧に作られた小鉢を、九升のトレイに何回でも取ってOK。和食は自家製の出汁にこだわり、洋食は昔ながらの懐かしい味わいが再現されています。小鉢での提供はトレイに取りやすく、各料理の味が混ざらないのも嬉しいポイント!

小鉢のほか、職人が出汁で湯がいて作る「黄金出汁しゃぶしゃぶ」や、多摩地卵「たまらん」と自家製醤油でいただく「卵かけご飯」、月替わりの炊き込みご飯などが揃います。

名物のフレンチトーストや自分で作れるパリパリ最中、季節替わりのスイーツなど、手作りデザートも充実!

3・6・9・12月に小鉢メニュー約15 種類が一新されるので、季節の味を堪能できますよ。
東京都中央区銀座7-12-9 ホテルミュッセ銀座名鉄2F
【朝食】7時~11時(最終入店10時、宿泊者は10時20分)【ランチ】平日11時15分〜14時30分、土・日・祝11時15分〜15時(最終入店はともに13時30分)
なし
東銀座駅より徒歩4分/銀座駅より徒歩6分/新橋駅より徒歩6分
31台(有料)
「HOTEL MUSSE dining「銀座朝食ラボ」breakfast ginza,tokyo」の詳細はこちら
まとめ
朝食を目当てに銀座へ行きたくなるような、おすすめのお店を紹介しました。ビュッフェや和食、カフェの朝食などバリエーションも豊富なので、観光で東京へ訪れた際の朝ごはん候補にしてみてくださいね。
※この記事は2025年3月30日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。