第7位:道の駅 阿蘇【熊本県阿蘇市】
大自然の恵みを色んな味で、阿蘇観光の拠点としても人気。
乳製品やあか牛、農産物にスイーツと、大自然と共存する阿蘇だからこそのラインナップ。観光拠点として、お土産選びにも一役買う。
皆が好きな理由No.1:景色を見ながら食べるテイクアウトグルメ。



\駅長のおすすめポイント/
阿蘇の食材を使ったテイクアウト品。食を通じて阿蘇を美味しく楽しんでいただきたいです。
皆が好きな理由No.2:阿蘇の大地が育てた野菜や果物、最高っす。




\駅長のおすすめポイント/
寒暖の差が激しい高原野菜は旨みや甘みが格別。特に地ぎゅうりは地元民のソウル野菜です。
皆が好きな理由No.3:おでかけの帰りに特産品をお土産に。



\駅長のおすすめポイント/
JR阿蘇駅のそばですし、お土産には力を入れています。自宅で阿蘇を満喫してほしいです。
ここに来たらコレ買ってかえって♪

道の駅DATA
[直売所]あり
[テイクアウト・スナックコーナー]あり
[インフォメーション]あり
[TEL]0967-35-5088
[住所]熊本県阿蘇市黒川1440-1
[営業時間]9時~18時
[定休日]なし
[アクセス]九州道熊本ICより1時間
[駐車場]74台
「道の駅 阿蘇」の詳細はこちら
第8位:道の駅 あそ望の郷くぎの【熊本県南阿蘇村】
阿蘇五岳をパノラマビュー!コンテンツ多彩で人気急上昇。
ウッドデッキの目の前は阿蘇五岳がドーン!この絶景に加え、食事処、ドッグラン、パークゴルフなど楽しい施設がいっぱい。
皆が好きな理由No.1:これぞ阿蘇!な景色にうっとりしちゃいます。

\駅長のおすすめポイント/
南側ウッドデッキから「かなばあちゃん」と見る阿蘇五岳は最高です。
皆が好きな理由No.2:ドッグランがあるので愛犬と楽しんでます。

\駅長のおすすめポイント/
無料にて常時開放しています。大型犬、中・小型犬用に分けて利用できますよ。
皆が好きな理由No.3:食堂がリーズナブル!絶景の中で味わえます。


\駅長のおすすめポイント/
あか牛なども価格はお手頃です。
ここに来たらコレ買ってかえって♪

道の駅DATA
[直売所]あり
[レストラン]あり
[テイクアウト・スナックコーナー]あり
[遊具・公園]あり
[体験施設]あり
[インフォメーション]あり
※2020年6月23日時点電話確認情報:食事処は座席数を減らして営業しています。詳細は直接お問合せください。
[TEL]0967-67-3010
[住所]熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2801
[営業時間]9時~17時、食事処10時~17時
[定休日]不定休、第2水
[アクセス]九州道熊本ICより45分
[駐車場]250台
「道の駅 あそ望の郷くぎの」の詳細はこちら
第9位:道の駅 なかつ【大分県中津市】
県内外の特産や中津からあげ、地元新鮮食材と充実の品揃え。
地元野菜のほか、鮮魚や豊後牛自慢の精肉店などなど。JAおおいたが運営する直売所だけに、県内外から取り寄せる魅力的な商品が揃う。
皆が好きな理由No.1:新鮮な野菜が多い!まとめ買いに最適!




\駅長のおすすめポイント/
野菜にはすべてに納品日を書いていますので、安心して新鮮な野菜を購入いただけます。
皆が好きな理由No.2:テイクアウトグルメが最高!噂の中津からあげも必食!



\駅長のおすすめポイント/
名物の中津からあげは、レストランでは揚げたてを。直売所ではパックで販売しています。
皆が好きな理由No.3:肉・魚・惣菜も品揃えが最高です!

\駅長のおすすめポイント/
登録農家数は約1000人。遠方の産地へはトラックで集荷に行ってます。
ここに来たらコレ買ってかえって♪

道の駅DATA
[直売所]あり
[レストラン]あり
[テイクアウト・スナックコーナー]あり
[遊具・公園]あり
[インフォメーション]あり
※2020年6月22日時点電話確認情報:現在営業時間を9時~18時に短縮しています。詳細は直接お問い合わせください。
[TEL]0979-64-8830
[住所]大分県中津市大字加来814
[営業時間]9時~19時、11月~2月は9時~18時、食事処10時~17時、土日祝は18時まで
[定休日]なし
[アクセス]東九州道中津ICより5分
[駐車場]233台
「道の駅 なかつ」の詳細はこちら
第10位:道の駅 太良【佐賀県太良町】
年間約80種で加工品も充実、まるでみかんのパラダイス。
みかんの香り漂う道の駅。それもそのハズ!直売所で最大1/3を占めるみかん売場には年間約80品種が並ぶ。ジュースなどの加工品も充実のみかん天国。
皆が好きな理由No.1:みかんの種類が沢山で選ぶのが楽しかった♪



\駅長のおすすめポイント/
生産者ごとに出荷されるみかんはとにかく種類豊富。特にクレメンティンは珍しいです。
皆が好きな理由No.2:カキは殻付きや身だけなど、用途別販売が嬉しい。


\駅長のおすすめポイント/
地元ブランドの竹崎カキは焼いても蒸しても身が縮みにくいのが特徴です。
皆が好きな理由No.3:みかん以外にも隠れ特産品が!



\駅長のおすすめポイント/
地域ブランド品が豊富なので、加工品も種類多々。実はわさびが隠れた特産品なんです。
ここに来たらコレ買ってかえって♪

道の駅DATA
[直売所]あり
[レストラン]あり
[テイクアウト・スナックコーナー]あり
[遊具・公園]あり
[インフォメーション]あり
[TEL]0954-67-9117(たらふく館)
[住所]佐賀県藤津郡太良町大字伊福甲3488-2
[営業時間]9時~18時、食事処10時~17時
[定休日]1月1日
[アクセス]長崎道武雄北方ICより40分
[駐車場]200台
「道の駅 太良」の詳細はこちら
※この記事は2020年6月23日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性がありますので、事前に公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。