ご当地グルメや旅館の絶品料理など、旅行に行けない中で全国各地のグルメが恋しくなる人も多いのではないでしょうか。そしてしかし今、新型コロナウイルスの影響で全国の宿泊施設や飲食店は打撃を受けています。
そんな中「食べて地域を応援しよう」と立ち上がった通販サイト「TASTE LOCAL」をご存知ですか?全国の本当に美味しいグルメを厳選したお取り寄せサイト。なのですが、今回は、そんな「TASTE LOCAL」の中でも人気・おすすめの商品をご紹介。絶品グルメを自宅で楽しんでみてはいかがでしょう。
浜の湯名物「金目鯛姿煮」(500g前後 1人前程)
伊豆稲取温泉 食べるお宿 浜の湯

食べるお宿 浜の湯の看板料理「金目鯛の煮付け」は、TASTE LOCAL人気No.1商品。ちょうど1人前程度になる、約500gの金目鯛を使用しています。うまさの秘密は、金目鯛の旨味を引き出す伝承の煮汁。すべて職人が手で仕込みを行っているため、数量限定販売となっています。
炊き込みご飯の素 日本海産のどぐろ
入船町 火吹男

厳選した天然・近海ものの刺身を提供している居酒屋「入船町 火吹男」が販売しているのは絶品炊き込みご飯の素。お店の囲炉裏でじっくりと炭火焼きしたのどぐろと、調味料から吟味したお出汁のセットです。日本海ののどぐろは、海流が激しく運動量が多い為、身が締まり脂のノリが抜群。作り方は炊き込みご飯の素を解凍し、炊飯器にお米と一緒に入れて炊き上げるだけと、簡単なのも嬉しいポイント。
柴山港/香住港の海鮮お楽しみ 5500円セット
お宿まる屋

新鮮な魚介類を使った料理を提供する、お宿まる屋。旅行に行けない期間も地元で水揚げされた美味しい海産物を家庭で味わえないかという想いから、海産物の詰め合わせを販売開始。水揚げされた中で鮮度の高いものを選び箱詰めします。詰め合わせ内容は、赤エビ・白イカ・ハタハタ・カレイやスズキなどの様々な海の幸。 ※内容は一例
特選但馬牛「但馬玄(たじまぐろ)の牛すじコロッケ」(10個入り)
民宿 松田屋

松田屋が、但馬牛の価値をもっと伝えるべく開発したコロッケが大人気。兵庫県でも最大級の規模を誇る地元の牧場「上田畜産」の独自ブランド「但馬玄(たじまぐろ)」は、但馬牛の中でもオーガニックな飼料にこだわり、極めて融点が低く、赤身の濃厚な旨味と上品な脂の旨味が特徴の牛。そんな贅沢な但馬玄の牛すじをふんだんに使ったコロッケは、なんと20分で1000個が完売したほどの人気ぶり!
はかた地どりの水炊きセット(2~3人前)
湯元 小林

「感動のおいしさ」「濃厚なスープなのにあっさり!」という声があがる湯元 小林の人気商品「はかた地どりの水炊き」。こだわりは、旨味と噛みごたえのあるはかた地どりと、1本ずつ手作業で下ごしらえした鶏ガラと香味野菜を7時間炊き上げたスープ。スープはとろりとクリーム色に輝き、地鶏の旨みが濃縮されつつも、サラっと喉を通る白湯のような繊細な味わいを楽しむことができます。
月山山菜そばセット(2人前)
山菜料理 出羽屋

山菜料理発祥の宿・出羽屋が、旬の山菜を家庭でも楽しめるようにと名物の山菜そばをセットにして販売。「山には旬の山菜がいつもと変わらずたくさんあるのに、楽しんでもらうことができなくなってしまう。」そんな想いから販売を開始したそう。時期によって具材が変わるので、季節ごとに違う味わいを楽しむことができます。
蟹山椒・但馬牛しぐれ煮 詰め合わせ
城崎温泉 旅館 西村屋本館

情緒豊かな城崎温泉に佇む創業160年の老舗旅館 西村屋本館は、地域の豊かな風土を感じられる料理を提供しています。そんな西村屋が販売するのは、高橋総料理長が厳選した極上の但馬牛と地元水揚げの紅ずわい蟹を使用したしぐれ煮。素材を活かしつつ、料理長自ら手間隙をかけて作り上げたという繊細な味わいをぜひ試してみて。
【お家でホテル気分】鬼怒川金谷ホテル和朝食BOX
鬼怒川金谷ホテル

鬼怒川金谷ホテルで、実際に朝食で使用されているこだわりの素材5種を詰め合わせたTASTE LOCAL限定の和朝食セット。滋養米コシヒカリ・おらが麦納豆・金谷玉子や厚焼き玉子などに採用している那須地養卵・けっこう漬け(だいこん、らっきょう、きゅうりのたまり漬)・ちりめん山椒の5商品がひとつのセットになっています。
瀬戸内レモンケーキ(5個入り)
ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド

神戸の象徴、ハーバーランドに立つ、スモールラグジュアリーホテル「ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド」直営のスイーツ&ベーカリー店「ル・パン」オリジナルのレモンケーキ。ふわふわの生地に瀬戸内産レモンをたっぷりと使用したコンフィを贅沢に混ぜ込んだレモンケーキは、マイルドな酸味とコク深い豊かな風味が調和して、爽やかなティータイムを演出してくれます。
三ケ日青島みかんジュース180ml(15本入り)
みかん工房

静岡県の三ケ日は、みかん栽培250年の歴史がある“みかんの里”。そんな三ケ日のみかん工房では、コロナショックの影響で売上の多くを占めていた卸先がなくなり大量の絶品みかんジュースが行き場を失ってしまっているそう。厳選された青島みかんをたっぷりと使用し、1つ1つ丁寧に皮を剥き絞った、こだわりがぎゅっと詰まったドリンクは果汁100%・添加物ゼロの贅沢な味わい。
京豆腐のお濃茶ケーキ
嵐山/祇園鴨川 musubi-cafe

「京豆腐のお濃茶ケーキ」は、米粉と宇治抹茶で作ったスポンジケーキの上に、生チョコのような食感の京豆腐と宇治抹茶を贅沢に入れたフィリングがたっぷりのった、抹茶好きにはたまらないケーキ。使う素材も京都のおいしい水で作られた京豆腐や、お茶の産地として有名な京都 和束町の宇治抹茶を使うなど、地産のものにこだわった京都ならではのスイーツです。
情報提供元/TASTE LOCAL
※この記事は2020年06月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。