サービスエリアに立ち寄ると食べたくなるのがソフトクリーム。運転で疲れた体に、冷たくてあま~い味が染みわたります。
そこで今回は、全国のサービスエリアで味わえる絶品ソフトクリームをご紹介します!濃厚な牛乳ソフトクリームから、ご当地感あふれる限定品まで、様々な種類のソフトクリームが揃っていますよ♪
おでかけのお供に♪目指せ、全国制覇!
常磐自動車道
守谷SA(Pasar守谷)【下り】
マンゴーソフト 450円
マンゴーの芳醇な香り、甘さ、酸味の絶妙なバランスをぜひ!
谷田部東PA【上り】
さしま茶ソフト 350円
地元の茶園・根本園と共同開発した一品。さしま茶の粉末緑茶と抹茶をブレンドし風味濃厚。
館山道
市原SA【上り】
ピーナッツソフト 400円
千葉県八街産のピーナッツを使った千葉ならではのご当地ソフト。ピーナッツの香りと味が濃厚で、しっかりした甘みがあるのに後味はすっきり。クランチピーナッツの食感も心地いい!
東北自動車道
羽生PA(鬼平江戸処)【上り】
もこもこソフトクリーム 430円
鬼平江戸処にちなんで、古銭が付いたフォトジェニックなソフトクリーム。どんな古銭がついているかはお楽しみ。
上河内SA【下り】
とちおとめソフトクリーム 420円
栃木県といえば「とちおとめ」。ミルクソフトクリームにとちおとめソースを混ぜ合わせた、かわいいピンク色のソフトクリーム。
那須高原SA【上り】
森林ノ牧場ジャージーソフトクリーム 店内飲食460円、持ち帰り450円
東北自動車道ではここだけ!濃厚なミルクを使用した、ご当地ソフトクリーム。まろやかな口溶けとスッキリとした後味が特徴。
那須高原SA【下り】
高原ミルクソフトサンデー 580円
チーズガーデンで有名な「庫や」とのコラボ商品!御用邸ビスコッティを敷き詰め、トッピングには御用邸チーズケーキを使用した、贅沢なソフトクリーム。
国見SA【下り】
桃ソフト 400円
福島県と言えば「桃」!福島県産の100%桃ジュースを使った「桃ソフト」は、桃の甘さとミルクのあっさり感のバランスが良く、くどくない甘さが人気です。
菅生PA【上り】
ずんだソフトクリーム 380円
宮城名物のずんだをたっぷりと混ぜ込んだ、人気ソフト。甘さ控えめ。
紫波SA【上り】
いわて牛乳ソフト 400円
SA・PAではこのエリア限定の、不二家乳業の牛乳ソフト。白くて牛乳の甘さがたっぷり。
岩手山SA【下り】
奥中山高原ジャージー乳使用フロマージュソフトクリーム 430円
濃厚牛乳を使い、チーズケーキ風な味わいをコンセプトに開発したオリジナルのソフト。
関越自動車道
Pasar三芳【上り】
ほうじ茶ソフトクリーム 400円
狭山の茶園・新井園が作る風味濃厚なほうじ茶ソフトは一度食べるとハマる人が続出。
高坂SA【上り】
加藤牧場牛乳ソフト 400円
搾りたての生乳使用のコクがあってさっぱりとしたソフト。ふわっとしたなめらかさが魅力。
嵐山PA【上り】
ブラックソフトクリーム 500円
竹炭と濃縮エスプレッソを使用。シャキッと目が覚める濃厚さでドライバーに人気。
赤城高原SA【上り】
はちみつソフト 580円
群馬県沼田市小野養蜂場のはちみつを中にも外にもたっぷり使用。大人気贅沢ソフトクリーム。
越後川口SA【下り】
雪室珈琲ソフト 400円
雪深い新潟特産の珈琲をさっぱりソフトにイン♪厳選した珈琲豆を雪室でゆっくり熟成させ、味わい深くまろやかに仕上げた「雪室珈琲」を使用。さっぱりとしたあと味で大人に人気。
上信越自動車道
横川SA【上り】
焼きまんじゅう みそソフト 540円
「長門牧場」のソフトクリームに、群馬県の郷土食である「焼きまんじゅう」の濃厚なみそだれと白玉をトッピング!甘じょっぱいみそだれとミルキーなソフトクリームが見事にマッチ!
東部湯の丸SA【上り】
長門牧場 アフォガード 540円
濃厚でミルキーな「長門牧場」のソフトクリームに、エスプレッソを注いだ贅沢なデザート。トッピングにナッツをふりかけています。
小布施PA【上り】
栗ソフトクリーム 500円
食べると栗の風味が口の中一杯に広がる小布施パーキングエリア上り店オリジナルのソフトクリーム。ワッフルコーンと一緒に召し上がれ。
小布施PA【下り】
栗みつ抹茶ソフト 550円
栗菓子で有名な地元の老舗「桜井甘精堂」の栗みつ、煮栗、最中、抹茶をトッピングした、和を感じる贅沢な逸品!
妙高SA【上り】
よもぎソフト 400円
ほのかな渋みの中に、爽やかな風味が残るよもぎのソフトはココだけのオリジナル!
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。