子ども連れの旅行で頭を悩ます「宿選び」。楽しく過ごすなら、子ども歓迎の宿・ホテル選びが正解です。今回は、東北エリアからおすすめを紹介します。
夏休みにぴったりのプール付き宿から、夕食バイキングのホテルまで、充実のラインナップ!子どもが楽しめる宿・ホテルの予約はお早めに!
【青森県・平川市】南田温泉 ホテルアップルランド
身近なのに新しい味わい!りんごの料理を召し上がれ。






宿名の通りバイキングでもりんごづくし。旬の食材や県産品を使った料理の中に、りんごの楽しい創作料理が。こどもたちにもっと好きになってほしいと、おなじみの定番メニューにもりんごが入っていたりするそう。食べて発見できるかな?
0172-44-3711(受付10時~17時30分)
青森県平川市町居南田166-3
弘南鉄道平賀駅より徒歩15分/東北道大鰐弘前ICより10分または黒石ICより10分
180台
「南田温泉 ホテルアップルランド」の詳細はこちら
【岩手県・花巻市】湯の杜ホテル志戸平
夕食は約100種類以上。お魚解体ショーもわくわく!



約100種類あるメニューのほとんどがオープンキッチンからのできたて。加えて鮮魚の解体ショーや時間限定、こども向けなど、突然始まるイベントに何が起こるかわからないエンターテインメント感も。会場内にはキッズスペースありで、大人はゆっくりと食事を楽しめるのもうれしい。
【岩手県・花巻市】結びの宿 愛隣館
森林浴や立ち湯など全部合わせて17つも!



川の湯、山の湯、森の湯の3カ所に分かれ、湯船は全部で17つ。露天風呂の前に広がる景色はもちろん、立ち湯や、シルクバスなどバリエーションも豊富。じっとしていられないこどもも、楽しみながら湯めぐりできてしまいそう。湯上がりにうれしいアイスキャンディーのサービスもあり。
0198-25-2619(予約センター営業時間9時~17時30分)
岩手県花巻市鉛字西鉛23
JR新花巻駅より送迎バス(要予約)で40分/東北道花巻南ICより20分
200台
「結びの宿 愛隣館」の詳細はこちら
【宮城県・名取市】スーパーホテル仙台空港インター
行き来自由の2部屋でひとつ。便利なコネクティングルーム。



2段ベッドのある2つの部屋が行き来できるコネクティングルーム。ドアを閉めればプライベートな空間に。こども用&大人用や寝室&遊ぶ部屋に分けたり、使い方は自由自在。繁忙期には常に満室となるほど人気。
022-208-9040
宮城県名取市植松字田野部91-1
JR館腰駅より徒歩10分/仙台東部道路仙台空港ICより5分
113台
「スーパーホテル仙台空港インター」の詳細はこちら
【宮城県・仙台市】秋保グランドホテル
忍者になりたいなら「夏休み忍者屋敷」で修行せよ。





2024年で10年目を迎える人気イベント「夏休み忍者屋敷」を7月27日〜8月25日(予定)に開催。館内でキーワードラリーを楽しんだら修行会場へ。手裏剣、吹き矢、射的に弓矢。楽しく遊んで立派な忍者をめざすのだ。
【宮城県・仙台市】ホテル瑞鳳
3歳から滑れるスライダーや岩場のプールを子ども独占!



森のような雰囲気の屋内プールには、温度が異なる大小の温水プールとスライダーのある浅いこどもプールがあり、周囲にはガーデンチェアも充実。温泉はもちろん、仙台名物やチョコレートファウンテンのあるビュッフェも堪能して。
【山形県・山形市】黒沢温泉 悠湯の郷 ゆさ&おふろcafe yusa
温泉入ってマンガ読んで…親子そろってフニャッと脱力。





休憩スペースが楽しいおふろcafeが宿の中に!約8000冊の本の中から好きなマンガや雑誌を選んだら時間を忘れて読書タイム。いつもは「マンガばっかり!」って言うママも、気がついたら隣で読んでたりして。
0570-00-5511
山形県山形市大字黒沢319-2
山形道山形蔵王ICより20分または東北中央道山形上山ICより3分
170台
「黒沢温泉 悠湯の郷 ゆさ&おふろcafe yusa」の詳細はこちら
【福島県・猪苗代町】ホテルリステル猪苗代ウイングタワー
昼も夜も屋外も楽しいプール。大自然のアクティビティも。



20mプールや水深55㎝のこどもプールなどがあり、大人は浴槽やプールサイドでもゆったり過ごせる。夏季は屋外プールやナイトプールも開催。隣接するハーブ園では樹上8mのツリーアドベンチャーや季節の花畑も楽しめる。
0242-66-2233
福島県耶麻郡猪苗代町大字川桁 リステルパーク
1泊2食付き1万3000円〜
磐越道猪苗代磐梯高原ICより10分
800台
「ホテルリステル猪苗代ウイングタワー」の詳細はこちら
※この記事は2024年5月20日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。