JR札幌駅は北海道札幌市の交通の窓口であり、観光にも立ち寄りたいスポット。4つのショッピングセンターに直結し、北海道ラーメンのテーマパークや海の幸を使ったグルメ、限定のおみやげスイーツ、絶景スポットなどここにしかない魅力がいっぱい。駅の便利サービスや主要観光エリアへのアクセスなどのお役立ち情報もご紹介します!
新千歳空港からのアクセス
【JR】
空港ターミナルビル地下1階のJR新千歳空港駅から列車に乗車し、最速33分(特別快速「エアポート」)・最速37分(快速「エアポート」)で札幌駅に到着します。
【バス】
国内線ターミナルビル1階の乗降所から札幌都心や札幌駅方面のバスに乗車。所要時間は約1時間20分。札幌駅前までの直行もあり、約1時間で到着します。
【レンタカー】
道央中央車道を経由して札幌北ICで下り、国道5号線を経由。約52分。
JR札幌駅ってどんなところ?

北海道有数の都市である札幌の玄関口であるJR札幌駅。小樽や旭川など道内の観光スポットへのアクセスもスムーズ。札幌市営地下鉄と地下道で接続しており、多くの観光客が利用するだけでなく、地元民の交通の要でもあります。
駅には4つのショッピングセンター(アピア/エスタ/パセオ/札幌ステラプレイス)が集まるJRタワー、大丸札幌店、JRタワーホテル日航札幌が直結。
レストランやカフェ、アパレルショップ、シネマコンプレックス、展望室など、グルメからショッピング、アミューズメントまで揃う一大スポットなんです!北海道の美味しいグルメやお土産も揃っており、観光の合間に訪れても充実した時間が過ごせますよ。
JR札幌駅で食べられるおすすめグルメ!
札幌ら~めん共和国

北海道内のイチオシラーメン店が集結するフードテーマパーク「札幌ら~めん共和国」からは、札幌の名店「らーめん 吉山商店」の焙煎ごまみそらーめん(850円)をご紹介。
全国各地のラーメンを食べ歩いた店主が極めた、コクの中にキレがある、とんこつベースの味噌ラーメンです。

館内には2020年7月現在8店舗が出店。ここだけで札幌・函館・旭川の北海道の有名なラーメンを味わうことができます。
ら~めん神の祠や撮影スポットSL広場、昭和レトロな商店街など、エンターテイメント性あふれる空間となっています。
[住所]北海道札幌市中央区北5条西2丁目 エスタ10F
[営業時間]11時~22時(ラストオーダー21時45分)
※2020年7月現在、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、短縮営業中
[定休日]なし
[料金]入場無料
「札幌ら~めん共和国」の詳細はこちら
回転寿司 北海道四季彩亭

北海道といえば新鮮な海の幸!「回転寿司 北海道四季彩亭」では旬の食材を気軽に味わえます。
シャリからはみ出るほど大きなネタが特徴で、食べごたえは抜群。
生ほたてや活ほっき、ぼたんえび、うになど北海道らしいネタも一皿132円~792円(店内飲食の場合)とリーズナブルに堪能できます。

カウンター席のほかテーブル席もあるので、友達同士、家族連れなどグループで訪れてもゆっくりとくつろげます。
[住所]北海道札幌市中央区北5条西2丁目 エスタ10F
[営業時間]11時~22時(ラストオーダー21時45分)
※2020年7月現在、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、短縮営業中
[定休日]なし
北海道料理 札幌銀鱗ステラプレイス店

「北海道料理 札幌銀鱗」は、札幌中央卸売市場や北海道内外の漁港から新鮮な魚介を直接仕入れる魚屋が直営。
ランチタイムは海の幸たっぷりの海鮮丼、ディナータイムは居酒屋スタイルで北海道の旬の食材を味わえます。
イチオシの冷たい味噌ラーメン(770円)は、北海道グルメをアレンジした逸品。後がけの出汁なので、好みの味の濃さでおいしくいただけます。

銀鱗かご御膳(990円)は、同店の自慢の味を豪華に盛り合わせ。同店おすすめのさまざまな料理を一度に楽しめます。

札幌駅周辺を一望できる店内は明るく開放的。掘りごたつ席もあり、ゆったりと食事を楽しめます。
[住所]北海道札幌市中央区北5条西2丁目 札幌ステラプレイスセンター6F
[営業時間]【ランチ】11時~17時【ディナー】17時~22時(フードラストオーダー21時、ドリンクラストオーダー21時30分)
※2020年7月現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、営業時間短縮中
[定休日]なし
「北海道料理 札幌銀鱗ステラプレイス店」の詳細はこちら
十勝豚丼いっぴん

北海道で有名な老舗たれ屋・ソラチが直営する豚丼専門店。
じっくりと低温で熟成した自慢のたれをからめ、炭火で丁寧に重ね焼きした厳選豚ロースは、ジューシーで旨みたっぷり!たれ屋のこだわりが詰まったボリューム満点の豚丼です。
豚ロース&豚バラを盛った豚ざんまい(1000円・テイクアウトは1040円)。丼ぶりからはみ出るお肉は大迫力!札幌ステラプレイス限定メニューです。

ご飯やお肉、タレの量、お肉のカットの仕方まで自分好みにアレンジできるのも魅力です。
[住所]北海道札幌市中央区北5条西2丁目 札幌ステラプレイスセンター6F
[営業時間]11時~23時(ラストオーダー22時30分)
※2020年7月現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、営業時間短縮中
[定休日]なし
「十勝豚丼いっぴん」の詳細はこちら
スープカリー 奥芝商店 実家

「スープカリー 奥芝商店 実家」は、濃厚な海老出汁とスパイスがマッチしたスープカリーが味わえます。
フェニックスwithV(1480円)は、野菜がゴロっと入ったヘルシーなスープカリー。上品な器に盛られ、写真映えもバッチリです!
定番のやわらかチキンと野菜のカリーもおすすめ。

古き良き札幌をコンセプトにした店内は店主自ら集めた調度品などが並び、独特の雰囲気。レトロな空間で北海道ならではのスープカリーを味わってみては。
[住所]北海道札幌市北区北6条西2丁目 パセオ ウエスト1F
[営業時間]11時~22時(ラストオーダー21時)
※2020年7月現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、営業時間短縮中
[定休日]なし
「スープカリー 奥芝商店 実家」の詳細はこちら
COME▲CAFEstation おにぎりのありんこJR札幌店

ファーストフード感覚で食べられるおにぎり専門店。型を使わず手で握る本格派!注文を受けてすぐに作ってくれるので出来たてが味わえますよ。
牛丼おにぎり(レギュラー300円、ジャンボ400円)はJR札幌店限定!
ひと口食べればまるで牛丼そのもの。おにぎりと一緒によく注文される、たっぷりの具材をじっくりと煮込んだとん汁(レギュラー300円、ビッグ380円) もおすすめです。

[住所]北海道札幌市北区北6条西3丁目 JR札幌駅東コンコース
[営業時間]7時30分~20時 (ラストオーダー19時45分)
[定休日]年中無休
「COME▲CAFEstation おにぎりのありんこJR札幌店」の詳細はこちら
北海道そば 蕎麦紀行

JR札幌駅改札内にあるそば専門店。北海道幌加内産のそば粉を使った本格そばが評判で、駅構内の入場券を購入して通うファンもいるほど。
北海道函館産のおぼろ昆布を使用したこだわりの一杯です。

JR札幌駅で買えるおすすめ北海道お土産
JR札幌駅構内
KINOTOYA BAKE(きのとや べいく)の【焼きたてチーズタルト】

サクサクした食感の香ばしいタルトに、厳選した北海道産クリームチーズを使ったチーズムースをたっぷり絞り、一つひとつお店で丁寧に焼き上げたスイーツ。
焼き立てにこだわっているので、購入してすぐ味わってみたい一品です。
(183円/1個、1080円/6個ボックス)

北海道キヨスクと北海道屈指の洋菓子店「きのとや」のコラボショップ。
工房をイメージしたガラス張りの店舗で、スイーツが次々と出来上がる様子を見るだけでもワクワクしますね♪
[住所]北海道札幌市北区北6条西3丁目 JR札幌駅東コンコース
[営業時間]9時~22時
※2020年7月現在、10時~22時で短縮営業中
[定休日]年中無休
「KINOTOYA BAKE(きのとや べいく)」の詳細はこちら
あべ養鶏場 えっぐぷりんの【えっぐぷりん】

あべ養鶏場の新鮮な卵・下川六〇酵素卵をたっぷり使用。牛乳や生クリーム、甜菜糖、塩まですべて北海道産の素材を使用しており、素朴ながら濃厚な味わいです。
(410円/1個)

駅構内にあるのは直営店。下川六〇酵素卵や燻製卵も購入できます。
北海道海鮮倶楽部の【ほたてせんべい】

北海道産のほたてを鉄板で軽く焼き、カリっと揚げたせんべい。
あえて控えめの味付けで、ほたて本来の旨味を味わうことができます。JR札幌駅店限定。
(864円/1袋50g)

新鮮な海の幸の旨味をそのまま閉じ込めた海鮮せんべいの専門店。いかせんべいも好評です。
[住所]北海道札幌市北区北6条西3丁目 JR札幌駅構内
[営業時間]【月曜日~土曜日】9時~20時【日曜日】8時30分~19時30分
※ 2020年7月現在、10時~18時で短縮営業中
[定休日]年中無休
「北海道海鮮倶楽部」の詳細はこちら
北海道四季彩館の【アップルショコラ】

北海道四季彩館札幌西店でおすすめなのが「白い恋人」で有名なISHIYAとキヨスクがコラボしたキヨスク限定販売のアップルショコラ。
ドライ加工した北海道産と青森県産のリンゴを、クランチビスケット入りの口どけなめらかなチョコレートにのせています。
個包装で配りやすいのもポイント。
(1296円/18個・ホワイト/ミルク各9個入り)

北海道四季彩館は西改札口の横に札幌西店、東コンコース北口近くに札幌東店があります。
北海道でおなじみの銘菓や、鉄道好きなら手に入れたいミニ駅名板などの鉄道グッズも幅広く取り扱っています。
エスタ(JRタワー)
札幌村スイートポテトの【スイートポテト】

選び抜かれたさつまいも「紅あずま」を使った、味や食感にこだわったスイートポテト。北海道で60年間お菓子を作り続けている工場長の自信作です。
(540円/1本約210g)
フルーツケーキファクトリーの【ティラミススフレ】

北海道発のフルーツタルト専門店。
コーヒーの香り、クリームチーズとマスカルポーネチーズのクリーミーな味わいが楽しめる、ふわふわとした食感のティラミススフレはエスタ店限定です!
(880円/1ホール)
ユーハイムの【カマンベールチーズケーキ】

全国的に高い知名度を誇る菓子専門店からは北海道限定のスイーツをご紹介。
直径6cmでカマンベールチーズにそっくりなかわいらしいチーズケーキ。チーズクリームのとろける味わいが魅力です。
(756円/3個入り)
JR札幌駅で立ち寄りたい絶景スポット
JRタワー展望室T38

地上38階、高さ160mに位置し、札幌の景色を360度パノラマで眺めることができる「JRタワー展望室T38」。
シティビューから札幌を囲む山々や原始林まで、表情豊かな眺望を楽しめます。昼はカフェ、夜はバーとなる「T‘CAFE」もあり、絶景に酔いしれながらゆったりとくつろげます。
北海道新幹線や駅グッズなどが揃うお土産店「T‘SHOP」も併設しています。

入場受付はJRタワーイースト6F。券売機、またはインフォメーションカウンターで入場券を購入したら専用エレベーターに乗って展望室へ!「惑星音楽」を聴きながらアートワークを楽しめるエレベーターの中も雰囲気たっぷり。夜景の時間は展望室内が間接照明で彩られ、大人のムードが漂います。デートにぴったりですよ♪
[住所]北海道札幌市中央区北5条西2丁目5 JRタワー38F
[営業時間]10時~23時(最終入場22時30分)
※2020年7月現在10時~21時(最終入場20時30分)で営業短縮中
[定休日]年中無休
[料金]【当日券】大人740円、中・高校生520円、4歳~小学生320円、3歳以下無料
「JRタワー展望室T38」の詳細はこちら
便利なサービスも充実!
北海道さっぽろ「食と観光」情報館

JR札幌駅西コンコースには、国内外の観光客に向けて北海道の食と観光について発信する情報館があります。

【観光】についての情報が集まる「北海道さっぽろ観光案内所」には、観光施設や飲食店、ホテルなど常時1000種類ものパンフレットを取り扱うコーナーのほか、モバイルバッテリーシェアサービス、充電コーナーもあります。
観光施設の周遊チケットの販売や定期観光バスの予約代行などを行っているカウンターもあるので気軽に問い合わせを。

【食】については、北海道産品のアンテナショップ「北海道どさんこプラザ札幌店」や、北海道産食材を使った軽食やスイーツが味わえる「カフェノルテ サッポロ」があります。
お土産の購入や休憩スポットとしておすすめです。
[住所]北海道札幌市北区北6条西4丁目 JR札幌駅西コンコース
[営業時間]【JR北海道さっぽろ観光案内所】10時~17時30分【北海道どさんこプラザ札幌店】10時~20時(日祝は19時まで)【カフェノルテ サッポロ】10時~20時(ラストオーダー19時30分、日祝は19時まで※ラストオーダー18時30分)
※2020年7月現在。8月以降の営業時間は要問合せ
[定休日]年中無休
「北海道さっぽろ「食と観光」情報館」の詳細はこちら
コインロッカーは構内に5か所!
改札の外は南口東西連絡通路、北口東西連絡通路、東コンコース付近の3か所、改札内は南側と北側の2か所にあります。
大通公園やすすきのなど札幌市内観光に便利な駅南側・南口東西連絡通路のコインロッカーは数も多いのでおすすめ。
駅構内のコインロッカーが埋まっている場合は、周辺の駅ビルなどにも複数設置されているのでそちらを利用しましょう。
※北口東西連絡通路は、一部改修工事を行っています。(2020年8月現在)
JR札幌駅周辺の駐車場情報
駅直結で便利なのが札幌駅北口地下駐車場やJRタワーの駐車場(JRタワーイースト立体駐車場、センター屋外駐車場、エスタ駐車場、パセオ駐車場)。
JRタワーの駐車場を利用する場合、JRタワー内のショップで1店舗につき税込2000円以上を利用すると、駐車料金2時間が無料になります。
地元の買い物客なども利用するので、土日は混雑に要注意。周辺には24時間営業など複数の駐車場もあります。
★JRタワー駐車場情報
http://www.jr-tower.com/parking_access
JR札幌駅から定番観光スポットまでのアクセス
小樽
JR札幌駅→小樽駅 快速「エアポート」で約33分
函館
JR札幌駅→函館駅 特急で約3時間30分~4時間弱
旭山動物園
JR札幌駅→旭川駅 特急で約1時間25分
旭川駅/旭川電気軌道→旭川動物園約40分
※札幌発で旭山動物園まで直行の定期観光バスもあり
登別温泉
JR札幌駅→登別駅 特急で約1時間15分
登別駅/道南バス→登別温泉約18分
※この記事は2020年8月時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性がありますので、事前に公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください
※掲載の価格は全て税込価格です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
ITP47
日本を楽しもう!47都道府県の話題スポットや楽しいイベント、美味しいグルメなど、おでかけに関する様々な情報をご紹介します♪