close

2020.08.26

【2020年】北海道で買うべき定番お土産22選!おすすめお菓子からグルメまで!

ロイズや六花亭などの新千歳空港や札幌駅で買える定番のお菓子からおつまみまで喜ばれるお土産をご紹介!もちろん、北海道産のチーズやバターを使用したおススメのお土産も♪雲丹の佃煮など、北海道ならではのご飯にぴったりなお土産もご紹介します!お気に入りの商品を見つけてくださいね。

この記事は2020年8月26日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

【六花亭】マルセイバターサンド

レーズンサンドと言えばコレ!北海道みやげの定番。

六花亭

北海道のお土産と言えばコレ!

当社専用の小麦粉で作ったビスケットで、ホワイトチョコレートとレーズン、北海道生乳100%のバターをあわせたクリームをサンドした、六花亭のロングセラー商品です。

菓名の由来は、十勝開拓の祖、依田勉三が率いる晩成社が十勝で最初に作った「マルセイバタ」。
その名にちなんで、パッケージもそのラベルを模しているのだとか。
丁寧にひとつずつ包まれたフィルムを開けると歴史も感じられるかも!?

六花亭

[価格]マルセイバターサンド 5個入650円

■マルセイバターサンド
[購入できる場所]帯広本店、西三条店、札幌本店、他
「マルセイバターサンド」の詳細はこちら

【ロイズ】ポテトチップチョコレート[オリジナル]

ポテトチップの塩味とチョコレートの甘さがクセになる美味しさ!

ロイズ

パリッと香ばしいポテトチップの片面に、まろやかな味わいのチョコレートがコーティングされています。

ポテトチップは波型に薄切りすることで、ザクッとした軽快な食感になっています。そして、片面だけにチョコレートをコーティングすることで絶妙なバランスに!

チョコレートの甘さがポテトチップの塩味をひきたて、クセになる美味しさです。

ロイズ
ロイズ

味は定番の[オリジナル]の他に、チーズ風味の[フロマージュブラン]、子どもも大好きな[キャラメル]、甘さ控えめの[マイルドビター]と、全部食べてみたくなりますね!

[価格]ポテトチップチョコレート 各味1箱778円

■ポテトチップチョコレート[オリジナル]
[購入できる場所]ロイズ直営店、他一部お土産店、ロイズ通信販売
「ポテトチップチョコレート[オリジナル]」の詳細はこちら

【ISHIYA】白い恋人

サクサクの後にくる絶妙な甘さとなめらかな食感!

ISHIYA

サクサクのラング・ド・シャに、白い恋人用にオリジナルブレンドされたチョコレートをサンドしています。きれいな焼き色と口の中で溶けるような食感は、細やかな温度調節や原料管理のたまもの。

個包装を開けやすくリニューアルしたり、包装紙をユニバーサルデザイン化するなど、1976年の発売から40年以上、美味しさを守りながら進化し続ける「白い恋人」。お客様への想いの証かもしれませんね!

ISHIYA

[価格]白い恋人 9枚入604円~、写真は36枚缶入(ホワイト27枚&ブラック9枚)2646円
※価格は変更になる場合があります。

■白い恋人
[購入できる場所]札幌大通西4ビル イシヤショップ、白い恋人パーク ショップ・ピカデリー、 など 全道で約500店舗
[営業時間]【札幌大通西4ビル イシヤショップ】11時~20時 ※他店はご確認ください
[定休日]【札幌大通西4ビル イシヤショップ】元旦 ※他店はご確認ください
「白い恋人」の詳細はこちら

【ルタオ】ドゥーブルフロマージュ

ひとくち食べるとまるで雪のようにとろける口どけ

ルタオ

北海道の新鮮な牛乳からつくる、ルタオ特製生クリームと、世界のチーズで作ったチーズケーキ。

口どけの良さとふくよかなミルク感が特徴で、しっかりとコクを感じるベイクドチーズケーキ層とミルク感が引き立つレアチーズ層が、口の中で一体となってとろけて、ほっぺたが落ちそうな美味しさ♪

素材本来の魅力が最大限にいかされている、ルタオ定番ケーキです。

ルタオ

パッケージもシンプルでおしゃれ!
木製のわっぱに入れた素朴感のある見た目も可愛らしいですね♪

[価格]ドゥーブルフロマージュ 1個(直径12cm) 1728円

■ドゥーブルフロマージュ
[購入できる場所]小樽洋菓子舗ルタオ本店、ルタオ新千歳空港店、ルタオ大丸札幌店、他
「ドゥーブルフロマージュ」の詳細はこちら

【カルビー】じゃがポックル

北海道産のじゃがいもとオホーツクの塩で、まさに北海道の味!

カルビー

使用しているじゃがいもは、もちろん100%北海道産。皮ごと使っているので、じゃがいもそのままのうま味が口の中に広がります。オホーツクのマイルドな塩でシンプルに味付けし、お子様から大人まで喜ばれる味わいです。発売当初から守り続ける独自の製法で、サクサクっとした食感に!

「じゃがポックル」は、幸せをもたらしてくれる神様としてアイヌ民族に伝わる妖精「コロポックル」からその名が付きました。個包装なのでみんなへのおみやげにも最適。大切な人へ小さな幸せのお土産を届けてみては?

カルビー

[価格]じゃがポックル 180g(18g×10袋入)885円、108g(18g×6袋入)550円

■じゃがポックル
[購入できる場所]北海道内の空港、駅、お土産店、北海道外空港国際線免税エリア、他
「じゃがポックル」の詳細はこちら

【きのとや】北海道焼きチーズ

チーズをそのまま焼き上げたような濃厚な味わいがやみつき!

きのとや

「北海道ならではのお菓子」を 生み出すことを目的に開催された「北海道スイーツコンテスト」で2016年にグランプリ受賞!チーズをそのまま焼き上げたような美味しさで大好評のスイーツです。

3種類の北海道産チーズを使い、チーズの美味しさを活かした、濃厚な味わいのクッキーです。バター・小麦粉も北海道産にこだわって作られているのだとか。

ぜひチーズそのままの風味がいきる北海道焼きチーズを北海道の思い出に♪

きのとや

[価格]北海道焼きチーズ 2枚入172円、6枚入540円、12枚入1080円、18枚入1620円

■北海道焼きチーズ
[購入できる場所]きのとや白石本店 、 琴似店、ファーム店、東苗穂工場直売店、新千歳空港店、 大通公園店 、大丸店、丸井今井店、新さっぽろ店、スカイショップ小笠原、きのとやオンラインショップ、他
「北海道焼きチーズ」の詳細はこちら

【うに むらかみ】無添加生うにお得用バラ詰め

うにの甘みがとろけて口の中いっぱいに広がる海の恵みを堪能

うに むらかみ

ミョウバン不使用の生うになので、ミョウバン特有の渋みがなく、口に入れた瞬間からうに本来の甘みがとろけるように広がります。
バラ詰めのウニはB級品ですが、味はA級品と変わらず、量もたっぷりでお得に購入できますよ。
北海道産キタムラサキウニまたはロシア産エゾバフンウニのどちらかになるとのこと。
購入は、店舗で申し込んで宅配届けのみで、持ち帰りはできませんので詳細はHPをご確認ください。

[価格]無添加生うにお得用バラ詰め250g 4860円

うに むらかみ
うに むらかみ

ほか、うに屋の自家製 雲丹の佃煮もオススメ。生うにを一度蒸したあと、醤油とみりんで炊き上げることで、うにの粒感とうにの風味が感じられます。
添加物などな使用せず、醤油とみりんのみで味付けしているので、甘めの優しい味わいです。

[価格]うに屋の自家製 雲丹の佃煮 60g 2268円

■うに屋の自家製 雲丹の佃煮
[購入できる場所]うに むらかみ 函館本店・札幌店・函館駅前店
「うに屋の自家製 雲丹の佃煮」の詳細はこちら

【もりもと】北のちいさなケーキ ハスカップジュエリー

北海道ならではの果実「ハスカップ」を使用したロングセラー商品!

もりもと

北海道ならではの果実「ハスカップ」は爽やかな酸味が特徴!
特製ジャムにして「ハスカップ」の美味しさを引き出した、もりもとのロングセラー商品です。

特製「ハスカップジャム」、北海道産バタークリームを「ハスカップジュエリー」のためだけに焼く薄焼きクッキーでサンド。チョコで縁取られた上品な見た目もすてきですね。

もりもと
もりもと

ジャム・バタークリーム・クッキー・チョコレートが重なり合った、大人も子どもも大好きな北海道定番のお土産です。

ブランデーとの相性が抜群なので、一緒に食べてもおいしいですよ♪

[価格]北のちいさなケーキ ハスカップジュエリー 10枚入 2500円

■北のちいさなケーキ ハスカップジュエリー
[購入できる場所]千歳本店含む28店舗、オンラインショップ、お土産屋等
「北のちいさなケーキ ハスカップジュエリー」の詳細はこちら

【YOSHIMI】札幌おかきOh!焼とうきび

甘醤油で焼いたとうきびの絶品おかきが大好評!

YOSHIMI

北海道ではとうもろこしを『とうきび』と呼びます。

昔から誰もが大好きな、甘いとうきびを甘醤油で焼いたとうきびは絶品!その『焼きとうきび』がおかきになりました。
おいしい焼とうきび、そのものの味が再現されたおかきです。

YOSHIMI
YOSHIMI

包装は小分けのフレッシュパックでいつでもサクサクで新鮮!
お土産としてみんなに配るときにも便利ですね!
食べるたびに札幌の風景がよみがえる軽い食べ口のおかきを、みんなでシェアしてください♪

[価格]札幌おかき Oh! 焼とうきび 18g×6袋入 648円

■札幌おかき Oh!焼とうきび
[購入できる場所]新千歳空港、函館空港、JR札幌駅、JR手稲駅、五稜郭タワー、函館山、金森赤レンガ倉庫、藻岩山、狸小路商店街、苫小牧西港フェリーターミナル、他道内主要みやげ店
「札幌おかき Oh!焼とうきび」の詳細はこちら

【柳月】三方六

白樺模様のチョコレートでコーティングされたバウムクーヘン

柳月

「三方六」は、50年以上愛され続けるロングセラーのバウムクーヘン。生地を休ませながらゆっくり焼くことで、独特なしっとり感が生まれます。高度なチョコがけ技術により、ホワイトチョコレートとミルクチョコレートで白樺の木肌を表現しています。手間と時間をかけたからこそできる、こだわりの一品!

柳月

主原料である小麦粉は、100%十勝産。砂糖・バター・卵もすべて北海道産です!

[価格]三方六 1本(プレーン・10切れ)680円

柳月

そのほか、オススメ商品として、あんバタサンも。さっくり、しっとりとしたサブレで、柳月特製あんバタークリームをサンドした上品なお菓子。あんとバターのマリアージュを堪能して。

[価格]あんバタサン 1個 150円、4個⼊ 600円

■三方六
[購入できる場所]柳月 札幌店 他
「三方六」の詳細はこちら

【佐藤水産】いくら醤油漬

北海道産天然鮭の生筋子からほぐしたものだけを使用

佐藤水産

北海道産いくら醤油漬の旨さの秘密は、鮮度!
プチプチはじける食感と、シンプルで深い味わい。佐藤水産のいくら醤油漬は、北海道産天然鮭の生筋子からほぐしたものだけを使用しています。
完熟前のまだ皮がやわらかいいくらを用いることで、味も浸み込みやすく、皮が口の中に残らず食感が良いのが特徴です。
独自に開発した「いくらほぐし洗浄機」を使ってやさしくほぐすいくらは、徹底した衛生管理を行っています。
鮭専門店ならではの本物のおいしさをぜひ大切な方にお持ち帰りしてくださいね。

佐藤水産

[価格]いくら醤油漬 1瓶(110g)1490円

■いくら醤油漬
[購入できる場所]佐藤水産本店、市場店、サーモンファクトリー店、新千歳空港店、他
「いくら醤油漬」の詳細はこちら

【有楽製菓】白いブラックサンダー

北海道限定バージョンの定番お菓子!函館限定パッケージも♪

有楽製菓
有楽製菓

現地北海道札幌工場のみで生産されている北海道限定お土産「白いブラックサンダー」。
ブラックサンダーの特徴でもある『ザクザクおいしい満足感』と、濃厚で贅沢な北海道ミルクを使用したホワイトチョコの絶妙なバランスが楽しめます。

パッケージも北海道の雪をイメージしたさわやかな印象。

[価格]白いブラックサンダー 12袋入 648円

有楽製菓

また、白いブラックサンダーシリーズ史上初の函館限定パッケージも新登場したとか。
ブラックサンダーらしい『ハコだけ限定』というキャッチコピーも、買って楽しい、もらって楽しい商品ですね♪

[価格]白いブラックサンダー函館限定パッケージ 12袋入 648円

■白いブラックサンダー
[購入できる場所]【白いブラックサンダー】新千歳空港、道内主要空港および道内各駅・観光地・ホテルなどの土産品販売店(12入は函館エリアを除く)【白いブラックサンダー 函館限定パッケージ】函館空港、五稜郭タワー、金森洋物館あおい森、函館駅キヨスク四季彩館など 函館地区各土産品販売店
「白いブラックサンダー」の詳細はこちら

【函館洋菓子スナッフルス】チーズオムレット

まるで半熟のオムレツ!とろーりとろける食感がやみつき

函館洋菓子スナッフルス

チーズオムレットは、まるで半熟オムレツのような、とろ~りとした食感のスフレチーズケーキ!
地元の素材を生かしたお菓子を作りたい!と思い、真心込めて作られた自信作です。原材料は北海道産のものを使用し、冷凍は一切せずに毎日焼き立てを届けているのだとか。

函館洋菓子スナッフルス

見た目もパッケージもかわいくて、SNS映えもばっちり!大人も子どももほっぺが落ちちゃう美味しさですよ。
ぜひ、無添加のナチュラルな味わいを堪能してくださいね。お土産として贈ったらきっとみんなも大喜びです!

[価格]チーズオムレット 4個入 777円

■チーズオムレット
[購入できる場所]函館洋菓子スナッフルス(道内:函館エリア6店舗、札幌エリア3店舗、他で購入可能)
「チーズオムレット」の詳細はこちら

【みれい菓】札幌カタラーナ

北海道産生クリームとたっぷりのバニラビーンズでおいしさあふれる!

みれい菓

北海道産生クリームのみで作った「札幌カタラーナ」。
マダガスカル産バニラビーンズがたっぷり入っているので、香りも豊か!
マンゴー・いちごなどといった相性抜群のフルーツをのせたさまざまなフレーバーのカタラーナは、みれい菓のオリジナル商品です。

素材本来の旨味を逃さないよう、スチームコンベクションで丁寧に焼き上げているため、とても滑らかな食感で上品な味。
北海道のおいしさが詰まった、みんなに愛されるお土産。ぜひお持ち帰りしてくださいね。

みれい菓

[価格]札幌カタラーナ 1個(約260g) 1080円

■札幌カタラーナ
[購入できる場所]新千歳空港2F(北海道本舗・じょうてつ新千歳空港店)、札幌駅(四季彩館)、道央自動車道(輪厚PA・砂川PA)、他
「札幌カタラーナ」の詳細はこちら

【北菓楼】北海道開拓おかき

いろんな味が楽しめる!期間限定味もある北海道の定番お土産

北菓楼

米とぎから、蒸し、餅つき、熟成、乾燥、油揚げ、味付けまでの工程で実に7日間もの日数を要し、一粒一粒丁寧に作られている、北海道開拓おかき。
使用する素材も、良質な北海道産の素材にこだわった原材料のみを厳選しているとのこと。

北菓楼
北菓楼

お味は、「えりも昆布」「白糠柳だこ」「標津秋鮭」「枝幸帆立」「増毛甘エビ」「函館いか」「白老虎杖浜たらこ」、期間限定で販売している「野付北海シマエビ」「枝幸毛がに」、2020年4月に新発売の「えりもうに」を含めた全10種類。
期間限定味の販売期間など、詳しくはHPをご確認くださいね。

[価格]北海道開拓おかき 1袋(170g) 440円~

■北海道開拓おかき
[購入できる場所]砂川本店、札幌本館、KITAKARO L、小樽本館、砂川ハイウェイオアシス館店、大丸札幌店、札幌エスタ店、新千歳空港店、JR札幌駅、他
「北海道開拓おかき」の詳細はこちら

【HORI】とうきびチョコ

とうきびの優しい風味が特徴!素材の美味しさがいきるお菓子

HORI

サクサクとした歯ごたえ、ほのかにやさしい甘さが広がるとうきびチョコ。
豊かな大地で黄金色に実ったとうきびを、厳選した上質なホワイトチョコレートでコーティングしています。
原材料とその素材本来の美味しさがいきる、北の大地の恵みたっぷりの味わいです。

また、「モンドセレクション」において2000年から3年連続金賞を受賞し、2003年から最も栄誉ある”最高金賞”GRAND GOLD MEDAL“を5年連続で受賞している商品です。

HORI

[価格]とうきびチョコ 28本入 1131円

■とうきびチョコ
[購入できる場所]新千歳空港などの北海道内各空港、観光地、ホテル、百貨店等
「とうきびチョコ」の詳細はこちら

【藤原製麺】札幌円山動物園ラーメン 塩

これがインスタント!?本格的な味と食感&可愛らしいパッケージ

藤原製麺

可愛らしいシロクマのパッケージは、以前札幌円山動物園にいたシロクマ「ピリカ」がモデル。
売り上げの一部は、同動物園の動物たちへのご飯代として寄付されています。

藤原製麺

麺は、生麺を2日間かけてゆっくりじっくり乾燥させているので、生麺のような食感!
スープは、オニオンエキスをベースに、後味が良くコクの効いた塩スープです。

インスタント乾麺とは思えない本格的な食感と味&可愛らしさで、喜ばれるお土産になること間違いなしですね!

[価格]札幌円山動物園ラーメン 塩 1袋 189円

■札幌円山動物園ラーメン 塩
[購入できる場所]札幌円山動物園、新千歳空港、道の駅、他
「札幌円山動物園ラーメン 塩」の詳細はこちら

【SHINYA】ふらの雪どけチーズケーキ

まるで新雪みたい!北海道・富良野のベイクド・レア・チーズケーキ

SHINYA

北海道・富良野の雪どけをイメージした4層構造のベイクド・レア・チーズケーキ。濃厚なのにさっぱりしていて、一度食べたら忘れられない味です。

秘密は4層構造!新雪のように口の中でふんわりとろける生クリーム、まろやかな濃厚クリームチーズケーキ、甘酸っぱい特製ジャム、ザクザク食感の特製ビスケットのタルト生地が絶妙なハーモニーを奏でます。

SHINYA
SHINYA

パッケージに描かれている商品のイラストがかわいい!
お土産として持っていけば喜ばれること間違いなし♪

[価格]お土産名 1個入1400円

■ふらの雪どけ チーズケーキ
[購入できる場所]菓子司新谷、もりもと各店、フラノマルシェ、丸市岡田商店
「ふらの雪どけ チーズケーキ」の詳細はこちら

【すみれ】すみれ1食【生】ラーメン

あのご当地ラーメンがおうちでも楽しめる!

すみれ

北海道の定番ラーメン店の商品がお土産に!
創業(昭和39年)以来、時代とともに味を進化させる職人の技と心で守り続けた、伝統と真心の味が再現されたスープ。西山製麵の麺を使用し、スープもお店により近づけたとか。

すみれ
すみれ

スープの味は、味噌・醤油・塩の3種類!パッケージもシンプルでオシャレですね。
お好みのスープを選んで、お店の味をおうちでも味わって。3種類食べ比べてみてもいいかも♪
ぜひ、家族や友人と一緒に楽しんでくださいね!

[価格]すみれ1食【生】ラーメン(味噌・醤油・塩) 1袋594円

■すみれ1食【生】ラーメン
[購入できる場所]すみれ中の島本店、すみれ里塚店、新千歳空港 他
「すみれ1食【生】ラーメン」の詳細はこちら

【わらく堂 スイートオーケストラ】おもっちーず

おもちのように柔らかくのびる食感と口にひろがる濃厚な風味が絶妙にマッチ!

わらく堂 スイートオーケストラ

のび~るチーズケーキのおもっちーず。つきたてのお餅のような食感がくせになります。
とても柔らかくモチモチで、味わいは濃厚なチーズが口の中に広がる不思議なスイーツです。

「日本のチーズケーキ」をコンセプトに、チーズケーキでありながら餅のような柔らかい食感になるよう、独特の製法で開発。そのまま食べてもおいしいですが、アレンジ次第で様々なおいしさを楽しめますよ。

わらく堂 スイートオーケストラ

パッケージはおもっちーずが見えるようにスケルトン。もちもち感が目で見ても楽しい!
リボンもかけてあり、上品ですね。

[価格]おもっちーず 6個入 972円

わらく堂 スイートオーケストラ
わらく堂 スイートオーケストラ

2020年の新商品「北海道ミルクず餅」もオススメ!北海道の酪農家の力になれることはないかと考え『食べる牛乳』にたどり着き、新登場した商品です。
きな粉をまぶして和デザートにしたり、食感をいかしてドリンクに入れたり…たくさんの楽しみ方があります。ぜひ試してみて。

■おもっちーず
[購入できる場所]スイートオーケストラ本店、新千歳空港内(北海道本舗総合土産店)、(北海道物産)、(丸井今井きたキッチン)
「おもっちーず」の詳細はこちら

【北海道牛乳カステラ】キューブラスク

サイコロ状にカットしたカステラをサクサクに焼き上げた上品なラスク

北海道牛乳カステラ

カステラをサクサクのラスクにして、北海道の素材のキャラメルやフレーバーパウダーをまぶして仕上げた、可愛いキューブタイプのラスクです。プチギフトにもピッタリ!
北海道の旅を思い出せるような美味しさ。北海道ならではのフレーバーもオススメです。

パッケージも上品な色で落ち着いたデザインなので、幅広い年代の方へのお土産にもぴったりですね。北海道の素材を活かしたアイデアがいきているスイーツをお持ち帰りして♪

[価格]キューブラスク 各種 1箱 500円

■キューブラスク
[購入できる場所]新千歳空港内連絡施設3階スマイルロード内
[営業時間]10時~18時 ※営業時間を短縮しております。詳しくは北海道牛乳カステラ公式HPでご確認ください。
[定休日]なし(年中無休)
「キューブラスク」の詳細はこちら

【わかさいも本舗】わかさいも

ほくほくでむっちり、北海道民のソウルスイーツ!

わかさいも本舗

1930年の創業より販売しているわかさいも本舗の看板商品!「芋よりも、いもらしく」芋を使わずに焼きいもを、という強い思いから誕生した商品です。

主原料は、北海道産の大福豆であり、いもの筋に見立てたきざみ昆布も北海道産。白餡のほくほく感と、むっちりとした舌ざわり、極薄に仕上げた皮には醤油を合わせ香ばしさもプラス。

大福豆という名前の通り、「大きな福」をみなさまに味わっていただきたいという想いが込められた北海道の定番お土産です。

黄色いパッケージが目印のわかさいもをお土産に連れて帰ってくださいね!

わかさいも本舗

[価格]わかさいも 6個入 778円、9個入 1145円、12個入 1458円、18個入 2160円

■わかさいも
[購入できる場所]洞爺湖本店、新千歳空港店、札幌パセオ店、登別本店、他
「わかさいも」の詳細はこちら

※掲載の価格は全て税込価格です
※旅行・お出かけの際は、安全、体調に十分に配慮しましょう
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

\北海道お土産ランキングはこちら!/
北海道のお土産ランキング

\こちらの記事もチェック!/
新千歳空港で買える”北海道お土産”おすすめ14選!定番お菓子や限定品を紹介
【絶対喜ばれる!札幌の人気お土産30選】地元民ランキング&編集部おすすめを集めました
【北海道・小樽】お土産おすすめ12選!定番スイーツや小樽ならではの雑貨も
喜ばれる!函館のお土産おすすめ14選!スイーツから定番和菓子まで
札幌駅直結のお店で買えるお土産19選!北海道ならではの定番&新作おすすめスイーツ

ITP47  ITP47

日本を楽しもう!47都道府県の話題スポットや楽しいイベント、美味しいグルメなど、おでかけに関する様々な情報をご紹介します♪