近年ますます魅力を増す道の駅。ご当地グルメやお土産など、お買い物やドライブの立ち寄りに便利なのはもちろんですが、道の駅の魅力はそれだけではないんです。
今回は、美しい「絶景」が楽しめる九州の道の駅をピックアップしてご紹介します!
ひまわりやコスモスなど季節の花が咲き誇る花畑や、海に沈む美しい夕日が眺められるスポットなど、見事な景色に心が癒されそう。
天気の良い週末に、絶景道の駅へおでかけしてみるのはいかがでしょうか。
※この記事は2020年8月5日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
道の駅 原鶴 ファームステーションバサロ【福岡県朝倉市】
約16万本ものヒマワリが咲く、朝倉エリアの元気印!

約1.6haの畑に密集して咲く約16万本のヒマワリは圧巻の美しさです。入園無料なので、お気軽にお越しください。(スタッフの菅田さん)
[見頃]9月中旬~下旬
[本数]約16万本
約600名もの生産者が持ち寄る果物、野菜など農産物が一年を通し、ズラリ。なかでも夏~秋にかけては、ブドウ、柿、梨など朝倉が誇る名産品の出荷の最盛期。リーズナブルな弁当、惣菜など、手作りの加工品も人気が高い。
\おすすめグルメ&お土産/

9月が収穫のピーク。糖度が高く、皮ごと食べられる。

地元の主婦が手作りした米・麦みそ。素朴で、どこか懐かしい味わい。

梨の果汁と生姜、ハチミツを使うのど飴。地元の果樹園謹製の一品。
[TEL]0946-63-3888
[住所]福岡県朝倉市杷木久喜宮1665-1
[営業時間]8時30分~17時30分、食事処10時~15時、土日祝~17時
[定休日]年末年始
[アクセス]大分道杷木ICより5分
[駐車場]127台
「道の駅 原鶴 ファームステーションバサロ」の詳細はこちら
「道の駅 原鶴 ファームステーションバサロ」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 夕陽が丘そとめ【長崎県長崎市】
長崎市随一と呼び声高い、美しい夕景の名所へ。

外海地区は海に面した丘陵地のため、夕景観賞に最適。道の駅すぐ上にある大城公園展望台がビューポイントです。(スタッフの山口さん)
角力灘に面して建つ好ロケーション。手延べ製法にこだわった「ド・ロさまそうめん」(6把入り440円)、10~3月中旬に出荷される特産みかん「ゆうこう」など、特色ある商品が多く並ぶ。
\おすすめグルメ&お土産/

日本初のパスタ生産地にちなんだ商品。モチモチとした食感が魅力。

みかんの生産が盛んで、初秋から晩冬にかけてたくさんの品種が並ぶ。※画像はイメージ

外海で水揚げされた水イカを使用。好みの野菜を一緒に煮込んでどうぞ。
[TEL]0959-25-1430
[住所]長崎県長崎市東出津町149-2
[営業時間]9時~18時、4~9月は~19時、レストラン11時~18時30分(LO)、4~9月は~19時30分(LO)、バイキング11時~14時(LO)※現在休止中
[定休日]1月1~3日
[アクセス]川平有料道路終点より30分
[駐車場]107台
「道の駅 夕陽が丘そとめ」の詳細はこちら
道の駅 旭志【熊本県菊池市】
遠くから見るとまるで、ピンクや白の絨毯のよう♪

約5000平方メートルの敷地一面にコスモスが咲き誇ります。例年、開花最盛期の週末はコスモス祭りも開催していますよ。(支配人の梅本さん)
[見頃]10月中旬~下旬
[本数]約20万本
畜産が盛んな旭志地区に位置。名物はきめ細かい肉質、程よいサシが入った旭志牛で、精肉店には一頭買いならではの、希少部位が並ぶこともある。ハンバーグステーキ&サイコロステ-キセット(1530円)など産地ならではの手頃さで旭志牛が味わえるレストランも。
\おすすめグルメ&お土産/

皮付きごぼうを香ばしく焙煎した健康茶。残った茶ガラは料理にも使える。

多い日で1日30kg程度を販売。赤身と脂肪のバランスに優れた逸品!

じっくり低温熟成させることで強い甘味を引き出す。健康食品として注目。
[TEL]0968-37-3719
[住所]熊本県菊池市旭志川辺1886
[営業時間]9時~18時、食事処11時~21時(LO20時)水、木~17時(LO16時)
[定休日]12月31日~1月2日
[アクセス]九州道植木ICより30分
[駐車場]180台
「道の駅 旭志」の詳細はこちら
「道の駅 旭志」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。