日本で生まれたショコラの専門店「ベルアメール」に、2020年8月26日(水)から秋冬に向けた新アイテムが登場しています。秋らしい栗のスイーツや新作のショコラもあるようです。
今年の秋冬コレクションは、国産材料にこだわった焼き菓子をはじめ、専門店だからこそのラインナップだとか。「ベルアメール」の2020年秋冬新作コレクションについて、詳しくご紹介します。
※この記事は2020年8月25日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
秋にぴったり!和栗のおいしさが堪能できるスイーツ2種

モンブランケーク 1個 260円

モンブランケーク 5個 1512円
新作「モンブランケーク」は、栗のペーストとビターチョコ入りの生地に栗の甘露煮を敷いて焼き上げ、隠し味にカシスのコンフィチュールをプラス。さらに、自家製マロンクリームがモンブランのようにトッピングされています。

和栗のフォンダンショコラ 1個 411円

和栗のフォンダンショコラ 3個 1404円
「和栗のフォンダンショコラ」は今年で8年目、毎年好評な秋冬の定番アイテムです。熊本産の和栗をまるごとのせた、とろける味わいが魅力。今回「栗のおいしさをストレートに味わっていただく」をテーマにリニューアル、ビターなチョコレート生地で栗のペーストを包み、しっとりと焼き上げてあります。
ゲランドの塩が栗の持つうま味と甘味をうまく引き出し、ペースト部分は今まで以上にしっとりとした食感だそうです。

モンブランケーク&和栗のフォンダンショコラ 2808円
栗スイーツが両方楽しめる詰め合わせは、手土産におすすめです。
素材との組み合わせを楽しむボンボンショコラは新作が4種

ショコラの魅力を詰め込んだボンボンショコラのラインナップに、季節に合わせて4種のフレーバーが追加されています。

「ムースバターレーズン」はセミドライのレーズンが入ったムースチョコ仕立てで、ミルキーな味わい。

「ほうじ茶ラテ」は、下部はほうじ茶が香るミルクのチョコガナッシュで、上部にはバニラ風味のチョコムース。2層を合わせてほうじ茶ラテフレーバーの完成です。

「ピスタチオ」はショコラ専門店流にピスタチオのおいしさ味わう一品で、イタリア産ピスタチオペーストを使い、ピスタチオそのものもトッピング。

「プラリネサレ」は、ヘーゼルナッツのプラリネの入ったミルクチョコクリームにアクセントとしてドイツ産岩塩をプラス。大人っぽい味わいのショコラです。

ショコラギフト 4個 1296円、6個 1836円、10個 2916円、20個 5724円
ボンボンショコラは各270円、新作のショコラギフトが用意されていますし、店頭でお好みを詰め合わせてもらうこともできます。
※店舗によって取扱い状況は異なります。
チョコの香りや口どけが魅力のガトーにも新作♪


ショコラミルクレープ 540円
ブロンド・ビター2種のチョコを使ったカスタードクリームとクレープ生地を重ねたスイーツです。

クラシックショコラ 519円
生地にガナッシュをはさみ、ショコラ生クリームを絞ってアクセントにヘーゼルナッツとアーモンド。王道のチョコレートケーキがベルアメール流にアレンジされています。

ショコラシュー 454円
クッキー生地でおおったシュー生地にショコラカスタードクリームをしぼり、アーモンド入りのチョコレートでコーティング。
ベルアメールがめざすのは「日本に合うショコラ」

「ベルアメール」のショコラは、ショコラの命である香り・口溶け・コクを表現するために、湿度・温度を管理したアトリエで一つひとつ手作りされています。
「ベルアメール」の詳細はこちら
情報提供元/ジェイ・ワークス株式会社
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。