日に日に秋も深まりそろそろ紅葉が見頃の時期ですね。そこで今回は、九州の紅葉名所と美味しいランチを楽しむドライブコースをご紹介します。
紅葉スポットとランチスポットが近いので、休日の日帰りドライブにおすすめ。デートや家族のおでかけなどぜひ参考にして、季節を感じるドライブを楽しんでみてくださいね♪
※この記事は、紅葉スポットは2021年8月3日時点(秋月城跡、耶馬渓、垂水千本イチョウ園は2021年8月30日時点)、ランチスポットは2021年9月5日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
【福岡県・太宰府市】宝満宮 竈門神社の紅葉ドライブコース
◆コース
宝満宮 竈門神社
↓車で2分
人と木
宝満宮 竈門神社

紅葉トンネルを抜け縁結びの神様へ会いに行く。
神々が宿る山、宝満山の麓に鎮座する縁結び神社。境内にはカエデやイチョウなどが約300本。特に参道が密集地帯。頭上が艶やかな秋色のグラデーションに覆われ、紅葉トンネルと化す。期間限定でライトアップも(日没~21時)。
[見頃]11月中旬~12月上旬
[TEL]092-922-4106
[住所]福岡県太宰府市内山883
[営業時間]参拝自由(授与所は8時30分~18時 ※変更の場合あり)
[アクセス]九州道太宰府ICより20分
[駐車場]100台(1回400円)
「宝満宮 竈門神社」の詳細はこちら
「宝満宮 竈門神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
人と木

肉そのものの味わい!アップルパイもぜひ。
看板商品は粗挽き牛肉100%、少しレアなハンバーグ。熱々の鉄板で好みの加減に焼きながら楽しんで。アップルパイも人気。
[TEL]092-929-6639
[住所]福岡県太宰府市内山609-9
[営業時間]11時30分~16時(LO15時)※通常より時間短縮で営業中
[定休日]月、不定、年末年始 ※緊急事態宣言中は変動あり。要問合せ
[料金]ハンバーグステーキランチ1650円~
[アクセス]九州道太宰府ICより18分
[駐車場]15台
【福岡県・朝倉市】秋月城跡の紅葉ドライブコース
◆コース
秋月城跡
↓車で15分
豆腐工房ぬくもり畑
秋月城跡


秋色に華やぐ城下町で、しっとり雅に紅葉はしご。
福岡市から車で1時間ほど。代表的な黒門付近の他にも、紅葉ポイントがあちこち。秋月藩の城下町として栄えただけにお寺や歴史ある建物が並び、そこかしこで趣が異なる紅葉が楽しめる。
[見頃]11月下旬~12月上旬
[問合せ]あさくら観光協会
[TEL]0946-24-6758
[住所]福岡県朝倉市秋月野鳥
[営業時間]散策自由
[アクセス]大分道甘木ICより20分
[駐車場]周辺に有料駐車場あり
「秋月城跡」の詳細はこちら
「秋月城跡」のクチコミ・周辺情報はこちら
豆腐工房ぬくもり畑

朝倉産ふくゆたかで作る、自家製豆腐ランチ。
朝倉産の大豆「ふくゆたか」を使い、店舗内の工房で作る豆腐のヘルシーなランチが好評。豆腐をはじめ、農産物などの買物もOK。
[TEL]0946-24-7148
[住所]福岡県朝倉市堤612
[営業時間]ランチ11時~15時(LO14時30分)、カフェ14時30分~16時
[定休日]水
[料金]ランチセットメニュー960円
[アクセス]大分道甘木ICより10分
[駐車場]20台
「豆腐工房ぬくもり畑」の詳細はこちら
【佐賀県・唐津市】環境芸術の森の紅葉ドライブコース
◆コース
環境芸術の森
↓車で20分
slow cafe
環境芸術の森

鮮やかに色づく森に佇む山荘に現れる幽玄の美の世界。
環境芸術家・鶴田氏が約40年をかけて造り上げた広大な森。11月には1万本のモミジが色づき、紅葉の森と化す。なかでも古民家を移築した「風遊山荘」は必見。テーブルに庭のモミジが映り込み、イマジネーションをかきたてる美しさ。
[見頃]11月上旬~中旬
[TEL]0955-63-2433
[住所]佐賀県唐津市厳木町平之667
[営業時間]9時~16時
[定休日]なし
[料金]入場料/高校生以上700円、小・中学生300円
[アクセス]長崎道多久ICより20分
[駐車場]100台
「環境芸術の森」の詳細はこちら
「環境芸術の森」のクチコミ・周辺情報はこちら
slow cafe

自家栽培の米、地元の食材で作る、身体にやさしい品々。
自家栽培の米と野菜を使ったメニューが揃う。スープ、8種類の惣菜に野菜サラダと充実の内容。
[TEL]0952-75-2077
[住所]佐賀県多久市多久町3795-1
[営業時間]11時~18時
[定休日]月、第2・4火
[料金]ごはんのらんち1100円
[アクセス]長崎道多久ICより15分
[駐車場]20台
「slow cafe」の詳細はこちら
【佐賀県・武雄市】御船山楽園の紅葉ドライブコース
◆コース
御船山楽園
↓車で3分
Beee+MARCHE&CAFE
御船山楽園

15万坪が錦に染まる!圧巻のライトアップも。
広大な庭園に約1000本が紅葉。ダイナミックな御船山の断崖をバックに色づく紅葉樹木と、大きな池に映る逆さモミジは、入口から順路を進んですぐ、モミジのアーチ辺りから目の前にバーン!4万坪が輝くライトアップも必見。
[見頃]11月中旬~12月上旬
[イベント]たまゆらの夕べ:11月上旬~12月上旬の予定、17時30分~22時
[TEL]0954-23-3131
[住所]佐賀県武雄市武雄町武雄4100
[営業時間]通常8時~17時(ライトアップ期間は~22時)
[定休日]なし
[料金]通常大人400円、小学生200円 ※紅葉まつり期間は大人600円、小学生300円
[アクセス]長崎道武雄北方ICより15分
[駐車場]600台
「御船山楽園」の詳細はこちら
「御船山楽園」のクチコミ・周辺情報はこちら
Beee+MARCHE&CAFE

テーマは“美と健康”。地元食材のヘルシー料理。
地元の生産者から直送の野菜や果物を使ったランチやスイーツが豊富。取材時はジューシー&大満足なハンバーグ!ランチは週替わり。
[TEL]0954-33-8025
[住所]佐賀県武雄市東川登町大字永野6704-3
[営業時間]11時~18時
[定休日]なし
[料金]本日のBeee+ランチ980円
[アクセス]長崎道武雄北方ICより15分
[駐車場]50台
「Beee+MARCHE&CAFE」の詳細はこちら
【熊本県・菊池市】菊池渓谷の紅葉ドライブコース
◆コース
菊池渓谷
↓車で13分
森の味処 なかむら
菊池渓谷

表情豊かな水辺の紅葉風景に出会う渓谷散歩。
ブナやカエデなど約170種の落葉樹が色づく原生林に覆われた渓谷。1周約2kmの遊歩道を歩けば、瀬や滝、渕など、さまざまな水風景と紅葉の共演が楽しめる。岩盤の浅瀬に落ち葉がとどまり、水面を彩る様も美しい。
[見頃]10月上旬~11月下旬
[問合せ]菊池渓谷管理所
[TEL]0968-27-0210
[住所]熊本県菊池市原
[営業時間]8時30分~17時
[定休日]なし
[アクセス]九州道植木ICより50分
[駐車場]465台(有料200円)
「菊池渓谷」の詳細はこちら
「菊池渓谷」のクチコミ・周辺情報はこちら
森の味処 なかむら

新鮮地鶏炭火焼きと、きのこ農家のなめこ入りだご汁。
地鶏の炭火焼きに加え、原木栽培の新鮮なきのこや、山で採れた山菜を使った料理を味わえる。風味豊かなだご汁にはコリコリ食感の自家製なめこ入り!
[TEL]0968-27-0841
[住所]熊本県菊池市雪野1244
[営業時間]11時~15時(LO14時30分)夜の営業は要相談
[定休日]水
[料金]なめこだご汁定食1980円
[アクセス]九州道植木ICより30分
[駐車場]15台
「森の味処 なかむら」の詳細はこちら
「森の味処 なかむら」のクチコミ・周辺情報はこちら
【大分県・中津市】耶馬渓の紅葉ドライブコース
◆コース
耶馬渓
↓車で18分 ※写真「ひさしもみじ」からのアクセス
門前茶屋のどか。
耶馬渓

奇岩と紅葉が織りなす、秋の自然絵巻を満喫しよう。
本耶馬渓、裏耶馬渓、深耶馬渓、奥耶馬渓と、広いエリアにまたがる九州屈指の紅葉スポット。「一目八景」「競秀峰」など迫力ある岩間を、色とりどりの紅葉が彩る様は圧巻。「御霊もみじ」や「溪石園」など見どころ多数。
[見頃]11月上旬~中旬
[問合せ]中津耶馬渓観光案内所
[TEL]0979-23-4511
[住所]大分県中津市本耶馬渓町・耶馬溪町・山国町
[営業時間]見学自由
[アクセス]一目八景まで、大分道玖珠ICより20分、または東九州道中津ICより50分
[駐車場]各エリアにあり
「耶馬渓」の詳細はこちら
「耶馬渓」のクチコミ・周辺情報はこちら
門前茶屋のどか。

裏庭の紅葉も美しく燃える、古民家風カフェでまったり。
情趣あふれるカフェ。だんご汁やオムカレー(写真)、和スイーツやシフォンケーキなど、温もりあふれる手作りメニューが揃う。
[TEL]0979-52-2267
[住所]大分県中津市本耶馬渓町跡田1364-1
[営業時間]12時~17時※ランチは~14時
[定休日]火、金
[料金]オムカレー(アイスクリーム付き)800円
[アクセス]大分道日田ICより45分、または東九州道中津ICより25分
[駐車場]7台
「門前茶屋のどか。」の詳細はこちら
「門前茶屋のどか。」のクチコミ・周辺情報はこちら
【大分県・九重町】九重“夢”大吊橋から見る紅葉ドライブコース
◆コース
九重“夢”大吊橋
↓車で25分
食事処春日
九重“夢”大吊橋

天空より見下ろして愉しむ錦の原生林に伝い落ちる名爆。
鳴子川の渓流沿い約2kmにわたって続く九州屈指の紅葉名所、九酔渓。秋色に染まる渓谷を俯瞰で楽しめるのが標高777mに架かる全長390m、高さ173mの大吊橋。錦の原生林に映える雄滝と雌滝。二筋の名爆、震動の滝とともに紅葉を贅沢ビュー。
[見頃]11月上旬~中旬
[TEL]0973-73-3800
[住所]大分県玖珠郡九重町田野1208
[営業時間]8時30分~17時(最終受付16時30分)
[定休日]なし ※悪天候時入場制限あり
[料金]中学生以上500円、小学生200円
[アクセス]大分道九重ICより25分
[駐車場]250台
「九重“夢”大吊橋」の詳細はこちら
「九重“夢”大吊橋」のクチコミ・周辺情報はこちら
食事処春日

県産ブランド豚をご当地で。自家製手造豆腐も絶品。
「九重“夢”ポーク」のロース肉を秘伝のタレで焼き上げた人気メニュー。柔らかくてジューシーな美味しさを味わって。
[TEL]0973-76-2960
[住所]大分県玖珠郡九重町大字粟野1140-1
[営業時間]11時~14時30分、17時~20時
[定休日]なし
[料金]九重夢ポークハーフうどん膳946円
[アクセス]大分道玖珠ICより10分
[駐車場]20台
「食事処春日」の詳細はこちら
「食事処春日」のクチコミ・周辺情報はこちら
【鹿児島県・垂水市】垂水千本イチョウ園の紅葉ドライブコース
◆コース
垂水千本イチョウ園
↓車で23分
道の駅 たるみず 湯っ足り館
垂水千本イチョウ園

すっぽり全身を包まれる…黄金色の世界に浸ろう。
園主のご夫妻が山を開墾して育てた、一面黄金色に染まるイチョウ園。3つのブロックからなる4.5ha の敷地に、4種類のイチョウ1200本が植えられていて、一番のハイライトはCブロックの丘の上から!垂水市街や桜島、錦江湾を望む絶景ロケーション。
[見頃]11月下旬~12月上旬
[問合せ]垂水市水産商工観光課
[TEL]0994-32-1111
[住所]鹿児島県垂水市新御堂
[営業時間]散策自由
[アクセス]東九州道国分ICより1時間
[駐車場]33台
「垂水千本イチョウ園」の詳細はこちら
「垂水千本イチョウ園」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 たるみず 湯っ足り館

品質&温泉に自信あり!
ブランド認定の「ぶり大将」や「海の桜勘」、温泉水で育った「桜島美湯豚」などハイレベルな食材が豊富。お弁当も多数。
[TEL]0994-34-2237
[住所]鹿児島県垂水市牛根麓1038-1
[営業時間]9時~19時
[定休日]なし
[アクセス]東九州道国分ICより30分
[駐車場]121台
<イルカの見えるレストランふもと>
[営業時間]11時~15時(LO14時30分)
<温泉館>
[営業時間]13時~20時(最終受付19時30分)
[定休日]水(祝日の場合は営業)
「道の駅 たるみず 湯っ足り館」の詳細はこちら
「道の駅 たるみず 湯っ足り館」のクチコミ・周辺情報はこちら
※アクセス時間は目安です。
※掲載している写真は、本年イメージや昨年以前の様子となります。
※見頃は例年のものです。気候・天候等により変わる場合があるため、事前にご確認の上、お出かけください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。