宮城県の仙台市街地から車で30分!東京都をはじめとする関東圏からも新幹線とバスなどでいきやすく人気の秋保温泉。
じゃらん「もう一度行ってみたい人気温泉地ランキング2021」の東北ランキングでは、昨年に続いて2年連続1位に輝いています。
今回はそんな秋保温泉を存分に楽しめるおすすめスポットをご紹介します。週末旅行、デートや日帰りドライブなどの候補に、ぜひチェックしてみてくださいね。
※この記事は2020年12月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
秋保温泉はどんなところ?
1.日帰り貸切風呂もある「ホテル ニュー水戸屋」で温泉を堪能
2.自然に囲れた古民家でスコップで耕す体験料理が楽しめる「アキウ舎」
3.厳選素材の和洋そば料理が美味しい「SOBAtoGALETTE あずみの」
4.小麦の香りともっちり食感のピザが自慢の「Pizza&Cafe 森のオーブン Dottore」
5.悠々と流れる「秋保大滝」の絶景!
6.「秋保パン食堂 コッペ」は20種類以上のパンやサンドが味わえる
7.秋保の名物おはぎが食べられる「さいち」
秋保温泉はどんなところ?
仙台市街地から車で30分と近く、毎年のように新しいお店がオープンしている温泉地。ふらっと訪ねて温泉に浸かり新たな楽しみを発見できる。おいしいご飯と湯に癒やされ、あの名物をお土産に。
[泉質]塩化物泉、単純温泉など
[アクセス]【電車】JR仙台駅よりバスで30分 【車】東北道仙台南ICより20分
[現地での移動]宮城交通など3社の路線バスで巡ろう。
[お問い合わせ]秋保温泉郷観光案内所
[TEL]022-398-2323
1.日帰り貸切風呂もある「ホテル ニュー水戸屋」で温泉を堪能


庭園露天風呂や貸切風呂などお風呂は全部で19種類も!
3カ所ある男女入れ替え制の大浴場はそれぞれ雰囲気が異なり、桧風呂や陶器風呂など多彩な湯船やサウナを備える。3種の貸切風呂は日帰り利用OK(45分 3300円~)
秋保温泉のお湯は「やさしい」。古墳時代から「名取の御湯」と称され、日本三御湯の一つとされる。無色透明で刺激が少なく肌触りが柔らか、湯冷めしにくい泉質だ。
[TEL]022-398-2301
[住所]宮城県仙台市太白区秋保町湯元薬師102
[営業時間]日帰り入浴11時~15時(最終受付14時30分)
[定休日]不定
[料金]日帰り入浴料中学生以上1100円、3歳~小学生550円
[駐車場]400台
「ホテル ニュー水戸屋」の詳細はこちら
2.自然に囲れた古民家でスコップで耕す体験料理が楽しめる「アキウ舎」






秋保とその周辺で穫れる新鮮な野菜をふんだんに使った料理や、旬の果実を使ったドリンクなどを揃える。タコライスを畑に見立てた料理など体験型のメニューが人気だ。
[TEL]022-724-7767
[住所]宮城県仙台市太白区秋保町湯元字除9-4
[営業時間]11時~17時(フードメニューLO14時30分、カフェメニューLO16時)
[定休日]火、年末年始
[駐車場]15台
「アキウ舎」の詳細はこちら
「アキウ舎」のクチコミ・周辺情報はこちら
3.厳選素材の和洋そば料理が美味しい「SOBAtoGALETTE あずみの」



信州戸隠産そば粉を使った手打ちそばとガレットを提供している。自家製の野菜やはちみつ、漢方和牛のベーコンなど吟味した素材を使用し、サラダや小鉢まで絶品だ。
[TEL]022-398-6253
[住所]宮城県仙台市太白区秋保町湯元字枇杷原11-2
[営業時間]11時~15時30分(土日祝は~17時)
[定休日]火、第1・3水
[駐車場]14台
「SOBAtoGALETTE あずみの」の詳細はこちら
4.小麦の香りともっちり食感のピザが自慢の「Pizza&Cafe 森のオーブン Dottore」


生地は天然酵母を使い手捏ねで作り、長期熟成させる。ふわふわ、もっちりでいて、歯切れのよさが特徴的。豊かな自然の中で店主こだわりの一枚をしっかりと味わいたい。
[TEL]022-797-5681
[住所]宮城県仙台市太白区秋保町湯元字釜土1
[営業時間]11時~17時(LO16時)
[定休日]水
[駐車場]30台
「Pizza&Cafe 森のオーブン Dottore」の詳細はこちら
5.悠々と流れる「秋保大滝」の絶景!


季節ごとに表情を変える落差55mの名瀑。
幅は6mの雄大な瀑布で、「日本の滝百選」の1つに数えられている。新緑や紅葉など四季折々に美しい。川沿いの遊歩道を歩くと、頬に水しぶきを受けるほど間近から眺められる。
[TEL]022-398-2323(秋保温泉郷観光案内所)
[住所]宮城県仙台市太白区秋保町馬場字大滝
[アクセス]【電車】JR愛子駅より仙台市営バスで秋保大滝より徒歩1分 【車】東北道仙台南ICより30分
[駐車場]220台
「秋保大滝」の詳細はこちら
「秋保大滝」のクチコミ・周辺情報はこちら
6.「秋保パン食堂 コッペ」は20種類以上のパンやサンドが味わえる


国産小麦使用の自家製パン、サンドはなんと20種以上!
自家製のコッペパンと料理、喫茶を楽しめる店。料理やパンには麹などの発酵食品を多く使っている。「チリビーンズセット」858円などコッペパンとセットの食事メニューも。
[TEL]022-304-9260
[住所]宮城県仙台市太白区秋保町湯元字寺田原45-8
[営業時間]10時~15時(土日祝は~16時)
[定休日]木、第2・4水、年末年始
[駐車場]2台
「秋保パン食堂 コッペ」の詳細はこちら
7.秋保の名物おはぎが食べられる「さいち」

甘さ控えめ、秋保の名物。休日は約1万個も売れる!
県産もち米使用のもっちりご飯をたっぷりのあんで包んだおはぎは、秋保の定番お土産。通年販売のあんこ、ごま、きなこに加え、10月~3月は納豆(3個入り375円)も登場。
[TEL]022-398-2101
[住所]宮城県仙台市太白区秋保町湯元字薬師27
[営業時間]9時~19時
[定休日]第2・4水(祝日の場合は営業)、8月・12月は変更あり
[駐車場]94台
「さいち」のクチコミ・周辺情報はこちら
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
※<関東・東北編>人気温泉地ランキング2021調査概要(インターネット調査)
[調査時期]2020年8月30日~9月7日
[調査対象]『じゃらんnet』の会員または予約者
[有効回答数]関東甲信越・静岡5389人、東北726人
[対象温泉地]関東甲信越・静岡122温泉地、東北49温泉地
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。