2023.01.20
寒~い冬はゆっくりと温泉に入ってリフレッシュしたい!でも人が多い場所は気になる…。そんな方におすすめしたい東海近郊エリアの日帰りで行ける貸切風呂をご紹介します。
絶景が楽しめるお風呂や、ブランコ付きや鉄鍋などの変わり種湯舟も。ちょっと贅沢なひとときを、カップルやファミリー、ときにはひとり旅で楽しんでみては?気になる場所はぜひチェックして訪れてみてください。
※この記事は2023年1月5日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
旬景浪漫 銀波荘【愛知県・蒲郡市】
遮るものは一切なし!大海原からパワーチャージ。


海から約20mという絶景のロケーション。最上階に2カ所ある貸切風呂は2名から利用でき、大浴場よりも眺めが良いと人気。ここまで開放的な海絶景を独占できる貸切風呂は、東海エリア随一。
半島のほぼ先端にあり、晴れた日には三河湾の向こうに渥美半島までも一望できる。西浦半島の南岸に位置するため、太陽光で輝く海面をほぼ終日眺められるのもポイント。
日帰り貸切風呂データ
[料金]1人50分2200円※館内レストランで昼食を利用した場合は1人1700円
[予約]要予約(当日可)
[利用時間]10時30分~15時
[定休日]不定
[湯]沸かし湯
天空海遊の宿 末広【愛知県・蒲郡市】
沈む夕日と海を眺める、贅沢なヒーリングタイム。



爽快な眺めが自慢の絶景宿。「海」「空」2カ所の貸切風呂は浴槽と洗い場こそ屋内にあるものの、大きく取られた窓の向こうには雄大な海!貸切ではないが、パノラマの景色が楽しめる最上階の足湯からの眺めも必見。宿のある西浦半島は夕日の名所としても有名。
日帰り貸切風呂データ
[料金]1組45分2500円(2名まで) ※別途、通常入浴代(大人1500円)必要
[予約]当日に電話または現地にて受付
[利用時間]11時30分~15時30分 ※時間変更の場合あり
[定休日]火・水・木(特定日は除く)
[湯]沸かし湯
ひらゆの森【岐阜県・高山市】
珍しい鉄鍋の貸切風呂!



男湯7、女湯9と合計16もの露天風呂をもつ人気温泉施設。穴場的なのがこちらの鉄鍋貸切風呂で、半分内湯、半分露天という珍しい造り。亜鉛の精錬に使われていたもので、直径3m、大人5人程度が入れる大きさ。グツグツと煮込まれる鍋の具材になった気分!?
日帰り貸切風呂データ
[料金]1人45分1000円
[予約]不要(当日フロントで受付)
[利用時間]12時~15時
[定休日]不定
[湯]温泉
深山荘別館 槍の郷【岐阜県・高山市】
のぼせたらブランコでクールダウン。



1分間に1000Lの温泉をかけ流し、10人入っても大丈夫~♪な巨大すぎるスケールもさることながら、気になるのは湯の上にかかるブランコ。えーっ!ここに裸で!?と一瞬戸惑うが、子どものみならず大人にも喜ばれているそう。確かに火照った体を休ませるのにちょうどいいかも?
日帰り貸切風呂データ
[料金]1組40分貸切料1000円・1人500円 ※人数によって料金が変動
[予約]不要(当日受付)
[利用時間]要確認
[定休日]不定
[湯]温泉
[TEL]0578-89-3434
[住所]岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾4-8
[アクセス]中部縦貫道高山ICより車で1時間20分
[駐車場]10台
「深山荘別館 槍の郷」の詳細はこちら
下呂温泉 小川屋【岐阜県・下呂市】
アヒル200羽投入〜!




小さな子どもが喜ぶお風呂グッズといえば、そうアヒル。旅先の思い出のひとつに200羽のアヒルはいかが?本館と別館で合計9つある貸切風呂のうち、本館の2カ所ではオプションでアヒル風呂(別途550円)を用意。意外と大人も大興奮!?
日帰り貸切風呂データ
[料金]【本館】1組45分3300円(4名まで)【別館】4400円(2名まで)
[予約]要事前予約
[利用時間]12時30分~21時30分
[定休日]不定
[湯]温泉
美杉リゾート【三重県・津市】
家族で遊べるリゾートはお風呂サイズもエンタメ級!


ホテルやコテージに宿泊でき、バームクーヘン作りや木工、パン作り体験などが楽しめる田舎体験リゾート。木のぬくもりたっぷりの5つの貸切風呂はどれもスケールが大きく、ファミリーで入っても余裕の広さ!
毛穴の汚れを除去するといわれる炭酸水素塩泉の湯で肌ツルツル!?5つの貸切風呂の中で一番大きな「紫陽花」は幅2.5m×奥行き5.5mあり一度に20人が入れる巨大風呂!
日帰り貸切風呂データ
[料金]1組45分3300円(昼食プランあり)
[予約]要予約(空きがあれば当日可)
[利用時間]14時~または15時~の2部制
[定休日]不定
[湯]温泉
\宿・ホテル検索はこちら/
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。