close

2025.10.16

【東海】カップルで行きたい日帰りデートスポット24選!テーマパークなど紹介<2025>

カップルでデートに行きたいけれど、どこがいいのか迷っている…という人必見!今回は東海エリアでおすすめの日帰りデートスポットを24選ご紹介します!動物との触れ合いが楽しめる動物園&水族館や、2人で思いっきりはしゃげるテーマパークなどバラエティ豊富に集めてみました。

ぜひ、デートプランの参考にしてみてくださいね♪

目次

●日帰りでも楽しめる宿泊施設♪
・志摩地中海村【三重県・志摩市】
●2人で行きたい観光スポット!
・愛知牧場【愛知県・日進市】
・恋人ブランコ(日間賀島)【愛知県・南知多町】
・世界遺産白川郷合掌造り集落【岐阜県・白川村】
・三町伝統的建造物群保存地区【岐阜県・高山市】
・おかげ横丁【三重県・伊勢市】
・沼津御用邸記念公園【静岡県・沼津市】
●絶景を見ながらのんびりと♪
・夫婦岩【三重県・伊勢市】
・恋人岬ステラハウス【静岡県・伊豆市】
・養老天命反転地【岐阜県・養老町】
●1日遊べるテーマパーク!
・ひるがの高原 牧歌の里【岐阜県・郡上市】
・ナガシマスパーランド【三重県・桑名市】
・なばなの里【三重県・桑名市】
・鈴鹿サーキットパーク【三重県・鈴鹿市】
●動物園&水族館で動物たちとふれあおう
・名古屋港水族館【愛知県・名古屋市】
・東山動植物園【愛知県・名古屋市】
・世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ【岐阜県・各務原市】
・ゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス【三重県・伊勢市】
・鳥羽水族館【三重県・鳥羽市】
・伊豆アニマルキングダム【静岡県・東伊豆町】
・掛川花鳥園【静岡県・掛川市】
●天気の心配いらずな美術館&博物館
・名古屋市科学館【愛知県・名古屋市】
・多治見市モザイクタイルミュージアム【岐阜県・多治見市】
・MOA美術館【静岡県・熱海市】

日帰りでも楽しめる宿泊施設♪

志摩地中海村【三重県・志摩市】

志摩地中海村

海に囲まれ、温かな陽光が包む地中海風の街でリゾート時間を満喫
英虞湾(あごわん)の絶景を望む緑豊かなロケーションにあり、地中海の街並みを再現した、滞在&体験型のリゾート「志摩地中海村」。光り輝く太陽と穏やかな海に恵まれ、南ヨーロッパ風のロケーションを楽しめる約1万平米の敷地は、すべてが写真撮影スポットとして最適です。

穏やかな英虞湾のデイクルージング、サンセットクルージングはもちろん、桟橋フィッシング、エキゾチックなアラビックスタイルの天然温泉、地中海料理のランチ・ディナーを味わえるレストランなど、海外リゾートに遊びに来たような感覚に。

クラフト工房やセレクトショップ、カフェなどを日帰りで楽しんだら、次は宿泊して魅力をゆっくり堪能するのもいいですね。

■志摩地中海村
三重県志摩市浜島町迫子2619-1
【日帰り】10時~17時(16時30分最終入場)【宿泊】24時間
不定休
【日帰り】中学生以上700円、小学生300円、未就学児無料、ペット300円※宿泊者は無料
近鉄志摩線鵜方駅よりタクシーで15分/伊勢自動車道伊勢西ICより車で50分
あり(無料)
「志摩地中海村」の詳細はこちら
「志摩地中海村」の口コミ・周辺情報はこちら

2人で行きたい観光スポット!

愛知牧場【愛知県・日進市】

愛知牧場

モルモットやヤギと楽しくふれあい、乗馬体験やバーベキューも!
春は菜の花、夏はひまわり、秋はコスモスの花が咲き誇る「季節の花畑」があり、どのシーズンに訪れても写真映えが抜群の牧場。ヤギ、ヒツジ、ウサギ、モルモット、ニワトリなどの動物ともふれあえ、乗馬クラブの体験レッスンなどもあります。

また、牧場の楽しみといえば、自家製の乳製品やスイーツ!アイスクリームやプリンが特に好評で、ノンホモ牛乳や乳製品などのおみやげも販売しています。バーベキューガーデンを事前に予約して、自然の中での食事を満喫するのもいいですね。

■愛知牧場
愛知県日進市米野木町南山977
9時~17時

無料(施設への入場など別途有料)
名鉄豊田線黒笹駅より徒歩10分/東名高速道高速三好ICより車で5分
あり(無料)※土日祝と一部平日は有料
「愛知牧場」の詳細はこちら
「愛知牧場」の口コミ・周辺情報はこちら

恋人ブランコ(日間賀島)【愛知県・南知多町】

(画像提供:日間賀島観光協会)
(画像提供:日間賀島観光協会)

名古屋から高速船ですぐのリゾート!
日間賀島は「名古屋にいちばん近い離島」として知られ、知多半島の先端・師崎から高速船でわずか10分と、身近な島旅を楽しむのにうってつけの距離。ほのぼのとした島の時に身をまかせ、ふたりでのんびりと過ごせます。

海を望む丘には可愛いブランコがあり、恋愛成就やSNS映えスポットとしても知名度が急上昇中!

■恋人ブランコ(日間賀島)
愛知県知多郡南知多町日間賀島北地72
24時間
なし
無料
日間賀島東港より徒歩10分
「恋人ブランコ(日間賀島)」の詳細はこちら
「恋人ブランコ(日間賀島)」の口コミ・周辺情報はこちら

世界遺産白川郷合掌造り集落【岐阜県・白川村】

(画像提供:一般社団法人白川郷観光協会)
(画像提供:一般社団法人白川郷観光協会)

人々の“助け合い“により残る日本の原風景をめぐる
日本の原風景ともいうべき美しい景観をなすこの合掌造り集落が評価され、1976年に重要伝統的建造物群保存地区として選定。さらに1995年には、五箇山(富山県)と共に白川郷・五箇山の合掌造り集落として、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されました。

今も実生活の場として使われており、日本の原風景である農村文化・生活・暮らしを深く感じることができる「日本の故郷」のような場所。見学だけでなく、旅館・民泊やお食事処、温泉も趣たっぷり!この土地ならではの、ほっこりとした安らぎの時間を過ごしてくださいね。

■世界遺産白川郷合掌造り集落
岐阜県大野郡白川村荻町
8時~17時
見学は無休※見学施設や飲食店・土産店等は不定休
集落の散策は無料、見学施設は有料(施設により異なる)
東海北陸自動車道白川郷ICより車で10分
あり(有料)
「世界遺産白川郷合掌造り集落」の詳細はこちら
「世界遺産白川郷合掌造り集落」の口コミ・周辺情報はこちら

三町伝統的建造物群保存地区【岐阜県・高山市】

(画像提供:高山市)
(画像提供:高山市)

飛騨高山の歴史を感じる古い町並で、のんびりと町歩きを
しっとりした風情を楽しむなら、飛騨高山の歴史と文化の町並みを守り続ける三町伝統的建造物群保存地区へ。ここは城下町の中心で、「古い町並」の南側を構成している地区です。商人の町として発達した上三之町を中心に、江戸時代後期から明治時代にかけての町家建築が並んでいます。

昔ながらの景観を維持するために、電線をすべて軒下配線にするなど、徹底した保護を続けています。また、通りには造り酒屋、伝統的工芸品店、土産物店、カフェなどが並び、地酒や朴葉味噌など、飛騨高山ならではの名産品を購入できますよ。

■三町伝統的建造物群保存地区
岐阜県高山市上一之町、上二之町、上三之町、片原町、神明町4丁目の一部
9時~17時(施設により異なる)
火または水(施設により異なる)
見学無料
JR高山駅より徒歩12分/中部縦貫自動車道高山西ICより車で20分
あり(有料)
「三町伝統的建造物群保存地区」の詳細はこちら
「三町伝統的建造物群保存地区」の口コミ・周辺情報はこちら

おかげ横丁【三重県・伊勢市】

おかげ横丁
(画像提供:おかげ横丁)

神思感謝の気持ちで日々「おかげさまの心」をもって働く伊勢人の精神が息づく町
江戸時代「せめて一生に一度でも」と全国から多くの旅人が訪れたお伊勢参り。伊勢の人々は自分の施しが神様に届きますようにと、「おかげさまの心」で「施行」と呼ばれる振る舞いを行い、物・心の両面から旅人を支え、温かく迎えたそう。

約4000坪の敷地内に三重の老舗の味、名産品、歴史、風習、人情など、伊勢路の魅力を一度に体感できる町です。雨風の強い伊勢ならではの外壁の仕上げ「きざみ囲い」や、栂(トガ)材を使った建築など、地域性が見られる建物をじっくりと眺めても面白そうですね。

■おかげ横丁
三重県伊勢市宇治中之切町52
9時30分~17時※季節により異なる
なし
無料
JR伊勢市駅よりタクシーで10分/伊勢自動車道伊勢ICより車で5分
なし※周辺に市営駐車場あり(有料)
「おかげ横丁」の詳細はこちら
「おかげ横丁」の口コミ・周辺情報はこちら

沼津御用邸記念公園【静岡県・沼津市】

(画像提供:沼津市)
(画像提供:沼津市)

明治時代の建物で、歴史や文化に触れるひと時
大正天皇(当時皇太子)の静養先として造営され、明治、大正、昭和の三時代の皇族に愛された施設。当時実際に使われていた西附属邸の観覧ができます。さらに造営当時にドイツから輸入した、ゆらぎのある「すりガラス」や調度品など歴史的にも貴重な数々の品が保存されています。

庭も手入れが行き届き、黒松越しに富士山を望むことができる「富士見ポイント」や、初春の梅園や初夏の紫陽花など、四季の彩りを映す花々と合わせたお茶席の催しも開催。浮世絵にも登場し、約400年以上の歴史を持つ「沼津垣」や圧倒的な存在感を誇る黒松などから時の流れを感じられます。

敷地内には「おみやげ処」や「喫茶 主馬」があります。おみやげ処では沼津御用邸でしか購入できない限定品、地元ならではの商品を購入できます。喫茶室の主馬は、明治を留める馬屋となっており、富士山をイメージした『富士山キーマカレー』や、明治時代のレシピを元に生まれた『御用邸カリー』がおすすめ。また、地元の貴重で歴史ある柑橘「へだたちばな」をふんだんに使用した『へだたちばな羊羹』やお抹茶、季節限定商品も楽しめますよ。

■沼津御用邸記念公園
静岡県沼津市下香貫島郷2802-1
9時~16時30分
12月29日~1月3日
【西附属邸観覧】入園大人100円、小中学生50円他
JR沼津駅南口よりバスで15分(御用邸下車)/東名高速沼津ICより車で20~30分
あり(無料)
「沼津御用邸記念公園」の詳細はこちら
「沼津御用邸記念公園」の口コミ・周辺情報はこちら

絶景を見ながらのんびりと♪

夫婦岩【三重県・伊勢市】

夫婦岩

夫婦岩の間から出る朝日や月の景色にうっとり。伊勢参りの前に訪れたい場所
大しめ縄で結ばれ、夫婦のように寄り添う大小の岩(男岩、女岩)。縁結びのシンボルとしても注目されています。

5月~7月は日の出、10月~1月は月の出と、夫婦岩の間から出る朝日や月の絶景を見に行くのもおすすめ!夜間はライトアップされた幻想的な姿を見ることもできます。

また、夫婦岩のある二見浦海岸には二見興玉神社が鎮座し、古くからお伊勢参りの前にこの神社を参拝して穢れを落とすのが正式な作法と言われています。伊勢神宮へ行く前に二見興玉神社とともに夫婦岩を訪れてみては。

■夫婦岩
三重県伊勢市二見町江575(二見興玉神社)
散策自由
なし
無料
JR二見浦駅より徒歩15分/伊勢二見ライン二見ICより車で5分
あり(無料)
「夫婦岩」の詳細はこちら
「夫婦岩」の口コミ・周辺情報はこちら

恋人岬ステラハウス【静岡県・伊豆市】

恋人岬ステラハウス

ロマンチックな伝説が残る絶景スポット
駐車場のある恋人岬ステラハウスから岬の先端にある展望デッキまで、アップダウンのある遊歩道とボードウォーク「手をつなぐみち」が続いています。15分ほどかけて歩いた先に広がる絶景は見事!晴れた日には駿河湾越しに御前崎から富士山までパノラマで見渡せます。

展望デッキにある、鐘を3回鳴らすと永遠の愛が叶うと言われている「ラブコールベル」は、遠距離恋愛となった恋人の伝説にちなんだもの。ふたりで鳴らして愛を誓ってくださいね。

ステラハウスで恋人宣言証明書を発行してもらうと、めでたく結婚したカップルにお祝いのメッセージまたは記念品のプレゼントが届くなど特典も!さらに、伊豆産の卵の黄身と生乳を使った、濃厚でなめらかな「君だけプリン」も販売しています。キュートなたまご型の発泡スチロールに入ったお土産用もおすすめですよ。

■恋人岬ステラハウス
静岡県伊豆市小下田242-1
9時~17時
東名高速沼津ICより伊豆縦貫道経由で車で70分
「恋人岬ステラハウス」の詳細はこちら

養老天命反転地【岐阜県・養老町】

(画像提供:(C)1997 Reversible Destiny Foundation. Reproduced with permission of the Reversible Destiny Foundation.)

現代芸術家と詩人の想いを壮大なスケールで実現したアートプロジェクト
「人間の身体の無限の可能性を活かして、希望ある未来へ転換させたい」という現代美術家荒川修作と詩人マドリン・ギンズの構想を実現したアート作品、体験型芸術庭園です。「身体感覚の変革から、意識の変革」への可能性を見出したことから水平垂直を極力排除し、平衡感覚や遠近感にゆさぶりをかける仕掛けがあちこちに施されています。

1万8000平米の敷地には「極限で似るものの家」とすり鉢状の「楕円系のフィールド」があり、148の曲がりくねった回遊路を歩き、大小さまざまな日本列島を見るうちに、地球外の世界を訪れたような不思議な気分に。たくさんの斜面を歩くため、歩きやすい靴を履いてのぞんでくださいね。

■養老天命反転地
岐阜県養老郡養老町高林1298-2
9時~17時(最終入場16時30分)
火(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日
大人850円、高校生550円、小・中学生350円
養老鉄道養老駅より徒歩15分/東海環状道路養老ICより車で10分
あり(無料)※ただし民営管理駐車場は終日有料
「養老天命反転地」の詳細はこちら
「養老天命反転地」の口コミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード