季節のフルーツをたっぷり使ったスイーツがいただける“フルーツパーラー”。東京都内に展開する、老舗や人気のフルーツパーラーをご紹介!定番商品のパフェはもちろん、ツウに人気のフルーツサンドやケーキなど、果物好きに嬉しいメニューがたくさん♪それぞれのお店のこだわりや魅力などと合わせてお伝えします。
※この記事は2021年2月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
千疋屋総本店 フルーツパーラー【日本橋】

1834年創業の老舗果物専門店「千疋屋」。東京・日本橋の「千疋屋総本店フルーツパーラー」では、こだわりのフルーツを使ったデザートがいただけます。
フルーツパーラー全店舗人気No.1の商品は、『千疋屋スぺシャルパフェ』。7種類の果物、いちごとマンゴーの2種のソース、3種のアイスを味のバランスを考え、虹色のように層を重ねたパフェです。

『フルーツサンドイッチ』も人気メニューのひとつ。1868年(明治元年)に開設した、千疋屋の前身「果物食堂」の時から受け継がれた伝統メニューでもあるんです。

千疋屋総本店 2階は、手前が「フルーツパーラー」、奥にはレストラン「デーメテール」を併設。フルーツパーラーにはオープンカウンターがあり、フルーツのカットや仕込みなどを行う職人さん達の姿も見られます。
また1階の「メインストア」では、テイクアウトのフルーツやお菓子も購入できますよ。
[TEL]03-3241-1630
[住所]東京都中央区日本橋室町2-1-2 日本橋三井タワー内 千疋屋総本店2階
[営業時間]11時30分~20時30分(20時L.O.)※状況により変動の場合あり
[定休日]不定
「千疋屋総本店 フルーツパーラー」の詳細はこちら
ホットケーキパーラーFru-Full【赤坂】

江戸時代末期に開店した老舗フルーツパーラーの伝統を受け継いだ「ホットケーキパーラーFru-Full(フルフル)」。銅板で焼き上げる昔ながらのホットケーキと、季節のフルーツを使ったメニューがいただけます。
ホットケーキ以外に『フルーツサンドイッチ』も人気の一品。紅ほっぺ、パパイヤ、パイナップル、キウイフルーツの4種のフルーツを使用し、味がしっかり分かるよう大きめにカット。コクのある北海道産生クリームに植物性の生クリームをミックスして、軽い口当たりに仕上げています。

ボリュームたっぷりのパフェも定番人気。『あまおうパフェ』は、大粒のあまおうでしっかりいちごが味わえます。中はハーゲンダッツのストロベリーアイスや、アロエのシロップ煮など、食感の変化も楽しめますよ♪

赤坂駅からすぐの場所ですが、商業施設やお店などが立ち並ぶエリアとは別の住宅街にある隠れ家的なお店です。赤坂店のほか、梅ヶ丘店もあり。
ホットケーキやフルーツサンドなど、テイクアウトメニューも豊富です。
[TEL]03-3583-2425
[住所]東京都港区赤坂2-17-52 パラッツオ赤坂103
[営業時間]【平日】11時~20時30分(19時30分L.O.)【土日祝】11時~18時30分(18時L.O.)
[定休日]月曜(祝日の場合は翌日)
「ホットケーキパーラーFru-Full」の詳細はこちら
タカノフルーツパーラー新宿本店【新宿】

創業135年のフルーツ専門店「新宿高野」の飲食部門「タカノフルーツパーラー」。
冬から春のはじめにかけて販売される『苺のパフェ』は、ブリュレとほろ苦いカラメルソースを合わせ、ぎっしりと苺が盛り付けられたパフェです。まろやかなブリュレの味わいが、さわやかな苺りんごグラニテと絡み合います。

また、創業135年を記念した『国産苺とせとかと静岡県産マスクメロンのパフェ』も登場。年間を通して味わえる看板商品のマスクメロンをベースに仕立て、トップには旬の苺など3種のフルーツが飾られています。

シンプルな『苺のダブルショートケーキ』もおすすめ。二段で旬の苺をたっぷりいただけますよ。

「タカノフルーツパーラー」では、季節ごとのフルーツの食べ頃を見極め、素材そのものの味を生かしながら丁寧な技術で仕立てたパフェやデザート、フルーツのコース料理などが楽しめます。
「タカノフルーツパーラー新宿本店」が入る「新宿高野本店」の地下1・2階では、フルーツやオリジナルデザート、ケーキ、デリカなどを販売しており、お土産やギフト選びにぴったりです。
[TEL]03-5368-5417
[住所]東京都新宿区新宿3-26-11 新宿高野本店5階
[営業時間]11時~19時(18時30分L.O.)
[定休日]不定
「タカノフルーツパーラー新宿本店」の詳細はこちら
フタバフルーツパーラー 新宿マルイ本館店【新宿】

東京・中野区にある創業75年の果実店「フタバフルーツ」と、「WIRED CAFE」などを手がける「カフェ・カンパニー」がコラボした「フタバフルーツパーラー」。
なんと30種類を超えるパフェメニューから、好みのパフェが選べちゃいます♪
看板メニューの『フルーツバスケット』は、いちご、バナナ、オレンジやキウイなど9種のフルーツが入った贅沢なパフェ。クリーム、フルーツゼリー、ナタデココなどフルーツ以外の味や食感も楽しい一品です。

パフェの他には、旬のフルーツたっぷりのホットケーキやサンドウィッチ、そしてカレーやドリアなどのお食事もいただけますよ。
更にスゴいのは、スイーツに使用する全てのソフトクリーム・生クリームを豆乳アイス・豆乳クリームに変更できること!
米粉を使用し、卵・牛乳などの動物性食材を一切使用しない、グルテンフリー&ヴィーガン対応のホットケーキやスイーツもあるんです。

レトロモダンなインテリアに植物が配された、居心地の良い店内。無料Wi-Fiも完備です。新宿マルイ本館内で、お買い物途中に立ち寄りやすい立地も嬉しいですね。
※上記のメニュー数は通常営業時の商品数です。現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、メニュー数を減らしています。
[TEL]03-6709-9848
[住所]東京都新宿区新宿3-30-13 新宿マルイ本館5階
[営業時間]11時~20時(18時30分L.O.)
[定休日]新宿マルイ本館に準ずる
「フタバフルーツパーラー 新宿マルイ本館店」の詳細はこちら
フルーツパーラーフクナガ【四谷三丁目】

神田市場の流れを汲む青果店で生まれ育った店主が1973年から経営する「フルーツパーラーフクナガ」。果物屋ならではの、旬のフルーツをたっぷり使ったスイーツや生ジュースなどがいただけます。
季節限定の『苺パフェ』は苺の果実、ミルクアイス、シャーベットが底までぎっしり。余分なものは一切入っていません。てっぺんには一粒のあまおうが、カットされた苺とシャーベットにはとちおとめが使われています。果実の旨味と酸味を楽しめる品ですよ。

こちらのお店のパフェは、その時食べて一番おいしいフルーツだけで作った自家製シャーベットが入っているのが大きな特徴。
果肉をそのまま凍らせたようなザクザクとしたシャーベットは、フルーツの味わいを最大限活かすため砂糖での味付けは最小限に、またその時の果実の状態に合わせて細かく調整されているそう。このシャーベットのファンも多いんです!
パフェは、『苺パフェ』などの季節限定パフェ約8種、『メロンパフェ』などの通年パフェ約6種を用意。フルーツサンドイッチ、プリンアラモード、フルーツトーストなども提供しています。

お店は、東京メトロ四谷三丁目駅から徒歩2分、青果店の2階に位置。現在は席数を減らして営業しているので、予約が確実です。

営業日・時間はお店の公式Twitterで告知されています。定休日に不定期で特別営業をする日もある そうなので、チェックしてみてくださいね。
また、フルーツサンドイッチなど一部のメニューは「おうちフクナガ」として期間限定でテイクアウトも実施していますよ。
[TEL]03-3357-6526(予約電話は10時30分~)
[住所]東京都新宿区四谷3-4 Fビル2階
[営業時間]12時~19時(18時最終入店) ※1時間入れ替え制
[定休日]水曜・土曜・日曜、祝日 ※不定期で特別営業日あり
「フルーツパーラーフクナガ」の詳細はこちら
フルーツパーラーゴトー【浅草】

70年以上前から続いた老舗青果店のルーツを持つ「フルーツパーラーゴトー」。
甘い旬の完熟フルーツをたっぷりいただけるパフェが自慢。フルーツが甘い分、クリーム、パフェソース、アイスなどは甘さ控えめなので、ぺろりと食べられちゃいます。
その日一番おいしいものが詰まった『本日のフルーツパフェ』が人気No.1メニュー。苦手な果物が入っている場合、店員さんに伝えたら内容を変更してくれるのも嬉しいポイントです!

もともと青果店を営んでいたところ、1965年にフルーツパーラーを併設。2005年には建物をリニューアルし、今のお店に生まれ変わりました。お店は各線浅草駅から徒歩10分ほど、つくばエクスプレスの浅草駅からだと徒歩3分と好立地。
シンプルでスタイリッシュな店内に飾られたかわいらしいイラストは、画家・イラストレーターの樋上公実子さんの作品。お店に通い詰めて四季のパフェをイラストにし、本まで出版されたほどの大ファンなんだそうです!
1月から春にかけては柑橘系やいちごなど、その時に旬のフルーツを使ったパフェを常時7~8種類ほど用意。フルーツサンドも人気ですよ。
[TEL]03-3844-6988
[住所]東京都台東区浅草2-15-4
[営業時間]11時~19時(18時30分L.O.)
[定休日]水曜、ほか臨時休業あり
「フルーツパーラーゴトー」の詳細はこちら
THE Tokyo Fruits【自由が丘】

おいしいフルーツを気軽に楽しんでもらいたいと始めたお店、「THE Tokyo Fruits(ザトーキョーフルーツ)」。店主が自ら目利きしたフルーツを最もおいしいタイミングで提供してくれます。
見た目も美しい『いちごパフェ』は、冬から春にかけての人気メニュー。花びらのようにたっぷりと飾られたいちごの上には、濃厚なバニラアイスをオン。中には、角切りされたいいちごのムースやクリーム、いちごソースが詰まっています♪

2021年の新作「抹茶いちごパフェ」は、抹茶と和三盆を合わせたパウダーの上にショートケーキのように苺をトッピング。パフェの中は、苺、ブルーベリーなどが詰め込まれています。抹茶と和三盆のパウダーは苺との相性が抜群で、甘さ控え目な生クリームともよく合います。

いちごがメインの『フルーツサンド』もおすすめ!厳選素材のフルーツをふんだんに使い、しっとりやわらかなパンでサンド。オーダーごとに生クリームを泡立て、サンドするので、ふわふわな食感が楽しめます。隠し味の柑橘系のスプレッドもポイントですよ。

お店は、東急自由が丘駅から徒歩10分ほど。奥沢駅、九品仏駅、田園調布駅などからも歩いてアクセスできます。
また、旬のミニパフェ付きのランチセットも提供。フルーツサンドやケーキのテイクアウトや、果物の盛りカゴの予約も受け付けているので、ギフトにもおすすめです。
[TEL]03-6459-7011
[住所]東京都世田谷区奥沢5-37-9 1階
[営業時間]11時~19時
[定休日]火曜・水曜(祝日の場合は翌営業日)
「THE Tokyo Fruits」の詳細はこちら
成城ル・フルティエ【成城学園前】

都内に複数の店舗を構えるパティスリー「オテル・ドゥ・スズキ」の姉妹店「成城ル・フルティエ」は、フルーツを使ったスイーツの専門店です。
国産のフルーツしか使わないため、パフェは全て期間限定。通年のメニューはありません。果物の旬に合わせて常時10種類ほどのパフェを用意。冬から春先にかけては『あまおう・紅ほっぺ 2種のイチゴクリームパフェ』がいただけます。
苺ソース、苺とオレンジの果汁ゼリー、北海道産フレッシュクリーム、バニラアイスクリームの層に、大粒のあまおう、静岡県田村ファームの紅ほっぺがたっぷり使われた贅沢なパフェ。オレンジゼリーの酸味がアクセントとなり苺の甘さを引き立て、さっぱりと食べ進めることができます。

パフェの他にはショートケーキやロールケーキも人気。他のケーキやスイーツも果実の存在感をしっかり感じられる仕上がりとなっています。もちろん、テイクアウトもできますよ。

お店は、小田急成城学園前駅より徒歩2分。外観では一見テイクアウトのみのパティスリーのように見えますが、お店の奥にカウンター席があります。目の前でパフェを作っているところを見ることができるのも、楽しみの一つです♪
[TEL]03-3483-1222
[住所]東京都世田谷区成城6-8-5
[営業時間]10時~19時(18時30分L.O.)
[定休日]不定休
果実園リーベル 新宿店【新宿】

目黒店からはじまり、今では新宿店をはじめ都内だけでも6店舗を展開する「果実園リーベル」。
中でも『フルーツパフェ』は、果実園の真骨頂とも言うべき商品。りんご、スイカ、キウイ、マンゴー、パパイヤ、メロン、バナナなど約10種類のフルーツと、季節のフルーツシャーベット、アイスクリームで構成された食べ応え満点のパフェです。
フルーツはもちろん、注文が入ってからそのつどカット。新鮮な、今が食べ頃のフルーツが盛り込まれています。

また、「フルーツサンド」も創業以来、約50年間受け継がれてきた人気の商品。
キウイ、バナナ、ペリカンマンゴー、ブルーベリーなど4種類以上のフルーツがザクザクと入っており、しっかりと果物の食感と果汁を楽しめます。軽やかな口どけの植物性生クリームで後味もスッキリですよ。

経験豊富なオーナーが、自ら市場で目利きしフルーツを仕入れ。「常に身近に果物(フルーツ)を感じていただきたい」という思いのもと、パフェやスイーツはもちろん、サラダなどのお食事メニューにも全てフルーツを使用しています。
そうしたこだわりから、新鮮な旬のフルーツを気軽に、リーズナブルにいただけるのが魅力です。
[TEL]03-6276-8252
[住所]東京都渋谷区代々木2-7-7 南新宿277ビル地下1階
[営業時間]【月~土】7時30分~23時(22時30分L.O.)【日】7時30分~22時(21時30分L.O.)
[定休日]なし
「果実園リーベル」の詳細はこちら
渋谷西村フルーツパーラー道玄坂店【渋谷】

1910年(明治43年)創業のくだもの専門店直営「渋谷西村フルーツパーラー道玄坂店」。フルーツパーラーとしては1936年(昭和11年)に開業しました。
種類豊富なパフェの中でも定番人気の『フルーツパフェ』は、季節によって使用するフルーツはもちろん、ジェラート、フルーツソースなども変わります。
パフェの主役は、約10種類ほどのフルーツ!そしてパフェのために製造した自社工場製のジェラート、すっきりとした甘さの生クリーム、自家製のフルーツソースなどがフルーツの味を引き立てます。

冬から春にかけてのおすすめは『特選 3色苺パフェ』。
「初恋の香り」「淡雪」「あまおう」、味も色合いも異なる3種の苺を贅沢に使用。透き通るような白色の「初恋の香り」、ほんのりピンク色の「淡雪」、濃い赤色の「あまおう」の3色の苺を食べ比べできますよ。

また、『特選 季節のフルーツサンド』も人気メニューの一つ。栃木産または愛知産の高品質な「とちおとめ」の大粒を使用した苺サンドと、季節のミックスフルーツの2種類のフルーツサンドがいただけます。

お店は、渋谷駅ハチ公前のスクランブル交差点を渡ってすぐの好立地。渋谷の中心地にありながら、ゆったりとした座席や控えめな接客で、寛いで過ごせます。
[TEL]03-3476-2002
[住所]東京都渋谷区宇田川町22-2 2階
[営業時間]【月~土】10時30分~23時(22時20分L.O.)【日祝】10時~22時30分(21時50分L.O.)
[定休日]なし(年2回、ビルのメンテナンス休業日あり)
「渋谷西村フルーツパーラー道玄坂店」の詳細はこちら
プチモンド【赤羽】

赤羽の老舗フルーツパーラー「プチモンド」。青果店を営んでいたマスターのお父さまからお店を受け継ぎ、現在のフルーツパーラーとしてオープン。以来、40年近く地元の人々に愛されてきました。
名物は『フルーツサンド』。細かく刻まれたシャキシャキのいちご、みかん、りんごなどと軽めの生クリームが相性バッチリ。フルーツのみずみずしさを味わえるようにと注文が入ってから作られます。
ふわふわのパンにぎっしり中身が詰まっているので、手に持つと崩れそうなほどのやわらかさ。しっかり食べ応えもありますよ。
近年は有名なグルメドラマでも取り上げられ、ますます人気が高まっているそう。テイクアウトもOKです。

『フルーツパフェ』は、いちご、メロン、パイン、オレンジやキウイなどの新鮮なフルーツがごろごろ。さっぱりした風味の生クリームとアイスが添えられていますが、それ以外は全て生のフルーツという贅沢さ!仕入れからマスターが行っていることで実現するこの価格です。
季節により、巨峰や桃、ラ・フランスが使われるなど、旬のフルーツが楽しめます。

また、サイフォンで淹れたコーヒーが楽しめるのも老舗ならでは。「フルーツとの相性を考えて飲みやすいコーヒーにしている」というマスターの言葉通り、主役であるフルーツやメニューの味のジャマをしない、さっぱりとしたコーヒーがいただけます。

店内は、昔ながらの喫茶店らしい雰囲気。メニューには、ナポリタンや焼きそば、バターホットケーキなどの食事や、あんみつなどの甘味も。店頭ではフルーツも販売されていますよ。
新鮮な旬のフルーツと昔懐かしいレトロな雰囲気を楽しめるお店です。
[TEL]03-3907-0750
[住所]東京都北区赤羽台3-1-18
[営業時間]10時~17時(16時L.O.) ※準備のため、お昼に一時お店を閉める場合あり
[定休日]木曜・金曜
FOUR SEASONS CAFE【西葛西】

「FOUR SEASONS CAFE(フォーシーズンズカフェ)」は、その名の通り四季折々の新鮮なフルーツをふんだんに使用したパフェ&ワッフルのお店。
新鮮な果物をたっぷり味わえる『フルーツパフェ』が看板メニューです。使用しているシャーベット、クリーム、ソース、ゼリーなどは全て自家製。3種類の季節のシャーベットでさっぱり食べられますよ。

生地からこだわり丁寧に作り上げたオリジナルワッフルは、外はカリッ、中はフワッとした食感。もちろん、フルーツとの相性も抜群です。

お店は、東京メトロ西葛西駅から徒歩3分ほど。野菜や果物の香りを楽しむため、店内は全席禁煙です。
また、スイーツメニュー以外にサンドウィッチやパスタ、オムライスなどのお食事やケーキなどのテイクアウトメニューも提供。オーダーバイキングもありますよ。
平日の昼間でも賑わっており、地元の人に愛されているお店です。
[TEL]03-3689-1173
[住所]東京都江戸川区西葛西6-5-12
[営業時間]11時~21時(20時30分L.O.)
[定休日]水曜(祝日の場合は翌日)
「FOUR SEASONS CAFE」の詳細はこちら
まとめ
東京都内の絶品フルーツパーラーをご紹介しました。「いちごパフェ」や「フルーツパフェ」と一言で言っても、仕入れ、使う銘柄、パフェの中身など、お店ごとに異なる見た目や味わいにびっくり!いろいろなお店の食べ比べも楽しそうですね♪
※掲載の価格は全て税込価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
岡本 いつか
3人の子を持つ、ママ編集ライター。たまにひとり旅に出かけます。奈良とウィーンが大好き。今一番欲しいものは、加齢とともに失った「睡眠1時間で働ける身体」。