close

2023.01.17

【2023】埼玉・所沢市内のおすすめ観光スポット10選!ところざわサクラタウンや西武園ゆうえんちなど

埼玉県所沢市は、「ところざわサクラタウン」やリニューアルオープンした「西武園ゆうえんち」があったりと、最近注目を集めているエリアです!

ほかにも、自然の中で散策を楽しめる「狭山丘陵」や、所沢肉汁うどんや焼きだんごのご当地グルメなど、所沢には魅力がいっぱい。ぜひ、訪れて欲しい所沢市内のスポットをご紹介します。

※この記事は2022年12月7日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。

記事配信:じゃらんニュース

所沢ってどんなところ?

埼玉県南西部に位置し、東京都に隣接している所沢市は、都心からのアクセスが便利で自然豊かなエリアです。

映画「となりのトトロ」の舞台のモデルの一つといわれる狭山丘陵の約半分の面積は、所沢市に位置しています。

また、狭山茶や所沢肉汁うどん、焼きだんごなど、伝統のある名物に加え、こだわりのラーメン店やお洒落なカフェも登場しており、多彩なグルメを味わえるのも嬉しいところ。

近年は再開発が進み、2020年にオープンした「ところざわサクラタウン」や、2021年にリニューアルオープンした「西武園ゆうえんち」はもちろん、ほかにも新しいレジャー施設や商業施設が続々オープンしていて、目が離せません。

ところざわサクラタウン

アニメやマンガ、ラノベなど、クールジャパンがぎっしり

「ところざわサクラタウン」がグランドオープン!

ところざわサクラタウンは、2020年11月6日(金)にグランドオープンした、日本のポップカルチャーの魅力を全世界に発信する、大型の複合施設です。

図書館と美術館、博物館が融合した「角川武蔵野ミュージアム」をはじめ、コンサートなどが開催できるホールなどのイベントスペースや、アニメ作品とのコラボルームを備えるホテル、ショップ、レストラン、神社など、さまざまな施設が揃っています。

(C)創通・サンライズ
LEDマンホールの日中(左)と、夜間の発光イメージ(右)「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」イラスト:安彦良和 (C)創通・サンライズ

ところざわサクラタウンへ行く際は、JR武蔵野線東所沢駅から10分ほど歩きますが、その道のりからワクワク感が高まります。ところざわサクラタウンまで向かう歩道に、日本初のLEDで発光する「マンホール」が点在しています。

マンホールには、「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」や「新世紀エヴァンゲリオン」など、株式会社KADOKAWAの人気作品をはじめとしたイラストやキャラクターが描かれていて、その数は合計28基27種類も!

LEDが点灯するのは17時~翌2時で、昼と夜では印象が異なるので、行きも帰りも楽しめます。

「ところざわサクラタウン」がグランドオープン!
507平方メートルもの広さがあるダ・ヴィンチストア

ところざわサクラタウンには、株式会社KADOKAWA直営の体験型書店「ダ・ヴィンチストア」や、地元産の新鮮食材を使用した料理を提供する「角川食堂」などの、ショップや飲食店があります。

どの店舗もこだわりの品を揃えているので、ぜひ訪ねてみてください。
>>>「ところざわサクラタウン」の詳細は、こちらでも紹介しています。
「ところざわサクラタウン」がグランドオープン!話題の本棚劇場や、アニメホテル、体験型書店など【埼玉】

■ところざわサクラタウン
[住所]埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3
[営業時間]店舗、施設によって異なる
[定休日]店舗、施設によって異なる
[アクセス]【電車】JR 東所沢駅より徒歩10分
[駐車場]あり
「ところざわサクラタウン」の詳細はこちら
「ところざわサクラタウン」の口コミ・周辺情報はこちら

角川武蔵野ミュージアム

巨大図書空間「本棚劇場」などを備える文化複合施設

角川武蔵野ミュージアム
外観

ところざわサクラタウンのランドマークとして位置づけられているのが、「角川武蔵野ミュージアム」です。図書館・美術館・博物館が融合した文化複合施設で、圧倒的な存在感を放つ外観をはじめ、全体を建築家の隈研吾氏がデザイン監修しています。

建物の前には広い水盤があり、晴れた日にはウユニ塩湖のように水面に建物が映し出されると、SNSで話題になりました。輝く水盤に移り込む姿と、大岩のような建物が作り出す、ダイナミックな風景に圧倒されますね。

(C)角川武蔵野ミュージアム
本棚劇場 (C)角川武蔵野ミュージアム

館内には、高さが約8mもあり、約2万冊に及ぶ書籍を収納する巨大な本棚に囲まれた「本棚劇場」や、KADOKAWAグループのほぼすべてのライトノベルが揃う「マンガ・ラノベ図書館」、荒俣宏氏が監修した博物のコーナーの「荒俣ワンダー秘宝館」、各種企画展が開催される「エディット&アートギャラリー」などがあります。

プロジェクションマッピングや“街”のような図書空間など、どのフロアも五感を刺激する仕掛けが満載ですよ。館内の施設は一部を除いて有料となります。チケットは事前購入がおすすめです。

■角川武蔵野ミュージアム
[住所]埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3 ところざわサクラタウン内
[営業時間]16時~21時
[定休日]第1・3・5火曜日
※休館日が祝日の場合は翌日休館 ※開館日・時間は変更する可能性あり、公式サイトにて確認
[料金]入場エリアによって料金が異なる。公式サイトチケットページを要確認
[アクセス]【電車】JR 東所沢駅より徒歩10分
「角川武蔵野ミュージアム」の詳細はこちら
「角川武蔵野ミュージアム」の口コミ・周辺情報はこちら

武蔵野坐令和神社

カフェのようなモダンな神社で御朱印帳やお守りを

武蔵野坐令和神社
武蔵野坐令和神社外観

ところざわサクラタウンには、神社もあります。建築は隈研吾氏がデザイン監修し、伝統的な神社の建築様式を踏襲しながらメタルを多く使用するなど、アルカイックとモダンが融合した清廉な佇まいです。

神社名は国文学者の中西進氏が命名したもので、読み方は“むさしのにます うるわしき やまとの みやしろ”。通称は「武蔵野令和神社(むさしのれいわじんじゃ)」です。主祭神の天照大御神(あまてらすおおみかみ)と相殿神の素戔嗚命(すさのをのみこと)を祭っており、2神を総称して“言霊大神(ことだまのおおかみ)”としています。

言霊大神とは、日本で誕生するハイカルチャーからポップカルチャーまで、そしてアカデミックからエンタテインメントまで、すべてのコンテンツに宿る神の威光を表しているそうです。

武蔵野坐令和神社

武蔵野坐令和神社の見どころは、建築だけではありません。天井画には、KADOKAWAのシンボルである“鳳凰”が描かれています。「ファイナルファンタジー」シリーズのキャラクターデザインでも知られる天野喜孝氏の作で、過去からではなく未来から飛来した鳳凰をテーマにしています。

さらに、彫刻家、土屋仁応氏によるニホンオオカミをモチーフとした狛犬が鎮座し、東儀秀樹氏作曲によるオリジナルの雅楽と、振付による巫女舞が神前に奉納され、まさに“クールジャパンの聖地”といえる神社です。

武蔵野坐令和神社
左/御朱印帳 各2500円、右/御朱印帳 木製3500円
武蔵野坐令和神社
じゅんれいちゃん絵馬(左から、縁結び、みちびき)各500円

武蔵野坐令和神社には、御朱印帳や絵馬、お守りなどの授与品も用意されています。風格のあるデザインの授与品のほかに、“締切守”や“芸道上達守”といったユニークなお守りや、アニメツーリズム協会公式キャラクター“じゅんれいちゃん”が描かれた授与品なども揃っています。

武蔵野樹林パーク

デジタルアートを楽しんだら、カフェで森の香りの地ビールを

武蔵野樹林パーク
武蔵野樹林パーク&角川武蔵野ミュージアム 俯瞰図

ところざわサクラタウン・角川武蔵野ミュージアムに隣接する東所沢公園の一部が、「武蔵野樹林パーク」として生まれ変わりました。チームラボによるインタラクティブな光のアート空間「チームラボ どんぐりの森の呼応する生命」を常設展示し、隈研吾氏設計の飲食施設「武蔵野樹林カフェ」も営業しています。

(C)チームラボ
「チームラボ どんぐりの森の呼応する生命」埼玉 所沢(C)チームラボ

どんぐりの森の中には、風などによって音色を響かせるovoid(卵形体)が点在し、夜には人々の存在によって変化する光のアート空間になります。

「チームラボ どんぐりの森の呼応する生命」のチケットは、角川武蔵野ミュージアム公式サイトで購入できます。販売枚数には限りがあるため、事前に購入しておくのがおすすめです。

「>>角川武蔵野ミュージアム公式サイトはこちら」の詳細はこちら

武蔵野樹林パーク
メニューイメージ

ウッドデッキのテラスの中にたたずむ「武蔵野樹林カフェ」では、地元産原材料を使用した小籠包と狭山茶を楽しめるセットや、所沢市の地ビール「野老ブラウニー」などを味わえます。

「野老ブラウニー」は、地元雑木林の広葉樹で燻製した所沢産大麦を使用しており、飲むとふわっと里山を感じる香りが広がります。アートが作り出す幻想的な自然と一緒に楽しんでみてはいかがでしょう。

■武蔵野樹林パーク
[住所]埼玉県所沢市東所沢和田3-9
[営業時間]16時~21時 ※入館締め切りは閉園30分前
[定休日]第1,3,5火曜日(祝日は営業)
[料金]【月~木】大人1000円、中高生700円、小学生500円、【金・土・日・祝】大人1200円、中高生800円、小学生600円、未就学児無料 ※詳細は、公式サイトにて確認
[アクセス]【電車】JR 東所沢駅より徒歩9分
「武蔵野樹林パーク」の詳細はこちら

LOVE埼玉パーク Presented by J:COM

埼玉銘菓のお土産をゲットして、埼玉検定にトライ!

(C)三浦健司
(C)三浦健司

ところざわサクラタウン内にある、地域メディアのJ:COMがプロデュースする、埼玉をコンセプトとしたショップです。98インチの大型モニターが設置されており、自然や歴史、観光施設、名産品など、埼玉県について様々な角度から紹介する映像を上映しています。

LOVE埼玉パーク Presented by J:COM
埼玉63市町村Tシャツ1700円(左)、玉もなか1000円(右)

また、店内には埼玉県の銘菓を揃えていて、お土産も購入できます。玉もなかは、「LOVE埼玉パーク」オープンにあわせて開発されたお菓子で、埼玉の玉をイメージした球体のもなかに、自分で好きなだけあんこを詰めていただきます。ネガティブなイメージもポジティブな自虐に変えてしまう、埼玉県民の“まぁるい”心も表現しているのだとか。

そのほか、彩果の宝石フルーツゼリーや草加せんべいなど、埼玉を代表する5種のお菓子が入った「埼玉銘菓詰め合わせセット」(1350円)も販売しています。「埼玉63市町村Tシャツ」は2021年、埼玉県の誕生150周年を記念して制作。全部で63の市町村のデザインがあるそうです!

LOVE埼玉パーク Presented by J:COM

そして、ぜひチャレンジしてほしいのが、タブレットで埼玉県に関するクイズに答える「埼玉検定」です。初級~上級までの3コースと、埼玉県内のご当地キャラクターに関するゆる玉コースの4つがあり、大人も子どもも楽しめます。

さらに、隣には、J:COMチャンネルの放送スタジオ「J:COMサクラタウンスタジオ」があるので、番組収録の様子が見学でき、様々なイベントも開催を予定しています。埼玉県民でなくても「埼玉愛」が芽生えてしまいそうなスポットです。

■LOVE埼玉パーク Presented by J:COM
[住所]埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3 ところざわサクラタウン本棟2階
[営業時間]10時~18時
[定休日]不定休
[アクセス]【電車】JR 東所沢駅より徒歩10分
「LOVE埼玉パーク Presented by J:COM」の詳細はこちら

トトロの森

トトロに出会えそうな、美しい森 

トトロの森
トトロの森 1号地 (C)公益財団法人トトロのふるさと基金

トトロの森は、映画「となりのトトロ」のモデルの一つとなったといわれる狭山丘陵に点在する、市民によって守られた森です。トトロのふるさと基金が、狭山丘陵の自然を守るために、市民や企業から寄付金を募って取得しました。現在は1号地から60号地まであり、ボランティアによって維持管理されています。

トトロの森のある狭山丘陵には、長い歴史を通じて人々の生活の中とともに形づくられた豊かな雑木林が広がり、様々な動植物が生息しています。遊歩道が整備されているので、散策しながら自然を満喫することができます。とはいえ、とても広いので、1日で見て回るのは大変です。どこか1ヶ所にしぼって、ゆっくり散策するのがよいでしょう。

「トトロの森 1号地」は、ナラやスギを主体とした雑木林で、あずまやなどが整備された自然観察スポット「狭山丘陵いきものふれあいの里スポット2(虫たちの森)」の中にあります。落ち着いた雰囲気で、狭山丘陵ならではの散策が楽しめるエリアです。また、狭山丘陵の自然について学べる「狭山丘陵いきものふれあいの里センター」といった施設もあり、狭山丘陵の歴史や民俗に触れることもできます。

■トトロの森
[住所]トトロの森 1号地/埼玉県所沢市上山口351
[アクセス]【電車】トトロの森 1号地/西武鉄道 西武球場前駅より徒歩20分
「トトロの森」の詳細はこちら
「トトロの森」の口コミ・周辺情報はこちら

狭山湖

狭山丘陵を代表する景観、富士山も見える!

狭山湖
天気のよい日は、湖面の向こうに富士山が見えることも

狭山丘陵にある狭山湖は、東京都の水がめの役割を果たしている人造湖です。狭山丘陵の荒川水系の支流である柳瀬川渓谷を活用して造られました。雑木林に包まれた景観が美しく、埼玉の自然100選やダム湖百選にも選定されています。

狭山湖
狭山湖の取水塔を桜が彩る

狭山湖に面した堤防の道には展望デッキも整備され、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉と、季節ごとに美しい景観が楽しめます。

狭山湖
狭山湖へのサンセット

また、冬には雪景色の富士山と秩父連山に沈む夕日の光景を眺めることができます。湖面が夕陽で金色に輝き、山のシルエットが浮かび上がって、ロマンティックな雰囲気に。デートスポットとしてもおすすめです。

■狭山湖
[住所]埼玉県所沢市勝楽寺25-2
[アクセス]【電車】西武鉄道 西武球場前駅より徒歩15分
「狭山湖」の詳細はこちら
「狭山湖」の口コミ・周辺情報はこちら

となりのトトロのモニュメント

列車を降りると、ネコバスとトトロがお出迎え 

となりのトトロのモニュメント

2020年11月に、所沢市制施行70周年記念事業の一環として、西武鉄道所沢駅東口のロータリー内に「となりのトトロ」のモニュメントが設置されました。宮崎駿監督による映画「となりのトトロ」の舞台は、所沢市近郊の原風景が参考にされており、所沢市は緑が豊かで“トトロの生まれたところ”として広く知られています。トトロに対する特別な想いを持つ市民も多いことから所沢市が企画し、宮崎駿監督と株式会社スタジオジブリの協力を得て、モニュメントの設置が実現しました。

像はブロンズ製で、台座は茨城県笠間市産。高さ1メートル72.5センチ、幅1メートル30センチ、奥行き1メートル40センチの大きさです。ネコバスの中には、サツキとメイが乗っています。

また、所沢市制施行70周年の記念日である2020年11月から、西武鉄道所沢駅の発車メロディが、「となりのトトロ」と「さんぽ」の楽曲になりました。こちらも、宮崎駿監督をはじめ、作曲家の久石譲氏、株式会社スタジオジブリの協力を得て実現したものです。

「さんぽ」は1~2番ホームで、「となりのトトロ」は3~5番ホームで流れます。歌詞はなくメロディのみで、音源は所沢市が作成しているそうです。各ホーム、全て異なるメロディなので、聞き比べてみてください。

■となりのトトロのモニュメント
[住所]埼玉県所沢市くすのき台1-15-2
[アクセス]【電車】西武鉄道 所沢駅東口より徒歩1分
「となりのトトロのモニュメント」の詳細はこちら

柿屋うどん

“おばあちゃんの味”が原点の、茄子入り「所沢肉汁うどん」

柿屋うどん
なす肉汁うどん750円

所沢市は武蔵野台地に位置し、稲作に適さない土地であったため、昔から麦が多く作られ手打ちうどんが食べられてきました。現在も市内には多くのうどん店があり、その中の1軒が「柿屋うどん」です。

所沢名物のうどんメニューといえば、冷たいうどんを温かい肉汁につけて食べる「所沢肉汁うどん」。この店では自家栽培のなすを加えた「なす肉汁うどん」を提供しています。

醤油と白だしから選べるつけ汁には、なすも豚肉もたっぷり。幅広のモチモチした麺に絡んで旨みが味わえます。普通盛りはうどんが400gとボリュームがあります。

柿屋うどん
店内

ほかにも、自家製ねぎを使った「ねぎ南蛮うどん」や、担々麺風のつけ汁で食べる「ごま辛うどん」、広島産の牡蠣を使用した「牡蠣うどん」などのメニューを揃えています。

素朴で食べやすいと評判のこの店のうどんは、ご店主のおばあちゃんの味が原点なのだとか。ご店主は、おばあちゃんが打ってくれたうどんの味が忘れられず、自らうどんを作り始めたのだそうです。麺は地元産小麦とさぬき粉をブレンドして、しっかり打ち上げられており、地元産小麦の香りを生かしながら、コシと弾力がある力強い味わいです。

■柿屋うどん
[住所]埼玉県所沢市大字下富520 カクイチショールーム所沢店敷地内
[営業時間]【火~木】11時~15時、【金~日】11時~15時、17時30分~20時
[定休日]月曜・第3火曜
[料金]なす肉汁うどん 750円
[アクセス]【バス】西武鉄道 新所沢駅より西武バス本川越駅・西武フラワーヒル行きで下富下車徒歩12分
「柿屋うどん」の詳細はこちら

西武園ゆうえんち

昭和の熱気が園内に!人の温かさを感じられる遊園地

西武園ゆうえんち
リニューアルイメージ

コンセプトは“心あたたまる幸福感に包まれる世界”で、一歩足を踏み入れると、かつての日本の商店街の街並みや、そこに暮らす人々の姿が目の前に広がり、活気や熱気、人の温かさを感じられる遊園地。

西武園ゆうえんち

交番のお巡りさんや、八百屋さんなど、商店街に暮らす人々が繰り広げるライブ・パフォーマンスも映画監督、山崎貴氏と株式会社刀のクリエイティブチームのタッグによる、大型ライド・アトラクションも登場しました。

する予定です。昭和の熱気を体感できそうで楽しみですね。

■西武園ゆうえんち
[住所]埼玉県所沢市山口2964
[営業時間]季節により変更あり。HPにて、ご確認ください。
[定休日]無し
[アクセス]西武鉄道 西武園ゆうえんち駅よりすぐ
[駐車場]あり(自動車1800円、大型車・バス2500円(要予約)、詳しくはHPをご確認ください。)
「西武園ゆうえんち」の詳細はこちら
「西武園ゆうえんち」の口コミ・周辺情報はこちら

まとめ

所沢市は、最新アートなどを体感できる文化複合施設や、森や湖の豊かな自然、懐かしい味から新しい味までの多彩なグルメ、アミューズメント施設などが揃っており、様々な楽しみ方ができるエリアです。注目を集めている街、所沢市にぜひ出かけてみてください。

※この記事は2023年1月にじゃらん編集部が更新しました
※掲載の価格は全て税込価格です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア