【佐賀県・伊万里市】伊万里焼

伊万里窯元市
[日程]2023年4月29日(土・祝)~5月5日(金・祝)
[時間]9時~17時
[場所]佐賀県伊万里市大川内町
西九州道伊万里東府招ICより車で20分
400台(伊万里鍋島焼会館駐車場)
[問合せ]伊万里鍋島焼協同組合(0955-23-7293)
伊万里鍋島焼会館




約30窯の作品群から学ぶ、伊万里焼ってどんなうつわ?
大川内山の入口にある伊万里鍋島焼の総合ギャラリー&ショップ。まずはここで伊万里焼の特徴や各窯元のスタイルを掴もう。気になるうつわをチェックしたら、各窯元へGO!
0955-23-7293
佐賀県伊万里市大川内町乙1806
9時~17時
12月29日~1月2日
西九州道伊万里東府招ICより車で20分
400台
「伊万里鍋島焼会館」の詳細はこちら
「伊万里鍋島焼会館」のクチコミ・周辺情報はこちら
青山窯


伝統とモダンを巧みに融合、老舗が魅せるうつわの気品。
創業140年。鮮やかな色鍋島や唐草文様など伊万里鍋島焼ならではの定番スタイルや、伝統を活かしながら現代にフィットさせたモダンシリーズなど、暮らしをセンスUPさせる品々が並ぶ。
0955-23-2366
佐賀県伊万里市大川内町乙1832
9時30分~17時
1月1日
西九州道伊万里東府招ICより車で20分
なし(伊万里鍋島焼会館駐車場利用)
「青山窯」の詳細はこちら
古伊万里酒造蔵元直売所 前


飲んで美味しい、飲んだ後も楽しめるやきものカップ酒。
いいうつわで一杯、しかもいい酒で。「古伊万里 前」の酒蔵ショップでは、白磁に牡丹唐草など有田、伊万里焼の伝統文様が入ったカップ酒を用意。お土産にぜひ!
0955-23-2516
佐賀県伊万里市二里町中里甲3288-1
9時~17時
日祝
NOMANNE1本2200円~
西九州道伊万里東府招ICより車で15分
10台
「古伊万里酒造蔵元直売所 前」の詳細はこちら
【佐賀県・唐津市】唐津焼

第11回唐津やきもん祭り
[日程]2023年4月29日(土・祝)~5月5日(金・祝)
[時間]イベントによって異なる(要問合せ)
[場所]佐賀県唐津市の中心市街地、旧唐津銀行ほか
西九州道唐津ICより車で15分
周辺有料駐車場利用
[問合せ]唐津やきもん祭り実行委員会(一社)唐津観光協会内(0955-74-3355)
GALLERY唐重&INFO



明日の唐津焼を担う9窯11作家のうつわがズラリ。
唐津の食や文化を発信する複合施設「KARAE」。そのやきものギャラリー&インフォでは伝統を踏襲しつつ、今のライフスタイルや独自の世界観も盛り込んだ若手~中堅作家の陶磁器を展示販売。
美術陶磁器の店 一番舘



伝統ある窯元を含むラインナップ、唐津焼の温故知新に触れる。
絵唐津、朝鮮唐津、粉引など、多彩な装飾技法を持つ唐津焼。その伝統を守り続ける中里太郎右衛門窯や有田の今右衛門、柿右衛門など肥前やきもの圏の逸品たちに出会える、陶磁器ミュージアム的なお店。
赤水窯



にゃんこ店長が見守る二世代作家の伝統と新風。
創業47年。父・熊本千治氏は唐津焼の伝統装飾を活かして、息子・象氏は多彩な技法を取り入れながら、デザイン性も高めた。作風は違えど、存在感と愛着に満ちたうつわたちばかり。
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年2月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。