2021年におすすめの中国・四国地方にある桜名所・お花見スポットを県別でご紹介!
絶景の桜並木や芝桜・夜桜など、中国・四国エリアの自然風景と共に愉しむことができます。桜データを参考に、あなたの近場の桜スポットへ足を運んでみてください♪
※この記事は2021年2月5日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
斐伊川堤防桜並木【島根県雲南市】
頭の上まですっぽりと覆うピンクのアーチが約2km。

ヤマタノオロチ伝説の舞台として有名な「斐伊川」沿いに約800本の桜がズラリ。桜並木の途中から欄干のない「潜水橋」を渡ることができ、対岸から眺める春色の景色も見応え満点。
桜DATA
[見頃]3月下旬~4月中旬
[本数]約800本
[おすすめ時間]早朝や夜桜は昼に比べると人が少なめ
[ライトアップ]開花期間中 18時~23時
[イベント]なし
[TEL]0854-42-9770(雲南市観光協会)
[住所]島根県雲南市木次町木次
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]【車】松江道三刀屋木次ICより3分
[駐車場]1200台(無料)
「斐伊川堤防桜並木」の詳細はこちら
たけべの森公園【岡山県岡山市】
優美な八重紅しだれのカーテン。

約1万5000本、100種もの桜が咲き競う公園。桜守である第16代佐野藤右衛門氏の指導を得て植栽した「藤右衛門桜の小径」が見もの!
桜DATA
[見頃]3月下旬~4月下旬
[桜並木]約1.5km
[本数]約1万5000本
[おすすめ時間]いつでも
[ライトアップ]なし
[イベント]なし
[TEL]086-722-3111(たけべの森公園管理事務所)
[住所]岡山県岡山市北区建部町田地子1571-40
[営業時間]9時~17時
[定休日]桜開花中はなし
[料金]入園料高校生以上300円ほか
[アクセス]【電車】JR福渡駅より車で10分【車】山陽道岡山ICより40分
[駐車場]400台
「たけべの森公園」の詳細はこちら
岡山市半田山植物園【岡山県岡山市】
お花見をしながら市街地を一望!

岡山市街を一望できる丘陵地にある植物園。満開時には山全体がピンク色に染まる。
桜DATA
[見頃]3月下旬~4月上旬(予定)
[本数]約1000本
[おすすめ時間]夜間
[ライトアップ]未定
[イベント]未定
[TEL]086-252-4183
[住所]岡山県岡山市北区法界院3-1
[営業時間]9時~16時30分(最終入園16時)
[定休日]火(祝日の場合は翌日休み)
[料金]入園料大人310円ほか
[アクセス]【電車】JR法界院駅より徒歩15分【車】山陽道岡山ICより20分
[駐車場]93台(3時間まで300円、以降は1時間毎に100円)
「岡山市半田山植物園」の詳細はこちら
井原堤【岡山県井原市】
土手を春色に染めるソメイヨシノ。

市内を流れる小田川沿いに約2km続く並木。桜のトンネルの中を散策し、川と桜の美しさに心癒やされて。
桜DATA
[見頃]3月下旬~4月上旬
[桜並木]約2km
[本数]約800本
[おすすめ時間]いつでも
[ライトアップ]なし
[イベント]なし
[TEL]0866-62-8850(井原市観光協会)
[住所]岡山県井原市井原町3616付近
[営業時間・定休日]散策自由
[料金]無料
[アクセス]【電車】井原鉄道井原駅よりバスで10分、徒歩20分【車】山陽道笠岡ICより20分
[駐車場]約50台
「井原堤」の詳細はこちら
倉敷美観地区【岡山県倉敷市】
国の重要伝統的建造物群保存地区。

町家や土蔵がカフェなどのお店に。倉敷川では3月下旬~4月上旬、川舟流し(中学生以上500円など)で優雅な花見舟も楽しめる。
桜DATA
[見頃]3月下旬~4月上旬
[TEL]086-422-0542(倉敷館観光案内所)
[住所]岡山県倉敷市中央・本町・東町・阿知
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]【電車】JR各線倉敷駅より徒歩10~15分【車】山陽道倉敷ICまたは瀬戸中央道早島ICより20分
[駐車場]周辺有料パーキング利用
「倉敷美観地区」の詳細はこちら
上山の桜並木【広島県府中市】
桜トンネルを抜けて花咲く里へ!

市内から上山町へ向かう、約5kmにソメイヨシノが並ぶ。ピンクのアーチを抜けて、桜で覆われた里「いこいの広場うやま」で花見を。
桜DATA
[見頃]3月下旬~4月上旬
[桜並木]約5km
[本数]約500本
[おすすめ時間]いつでも
[ライトアップ]なし
[イベント]なし
[TEL]0847-43-7135(府中市観光協会)
[住所]広島県府中市上山町
[営業時間・定休日]散策自由
[料金]無料
[アクセス]【電車】JR府中駅より車で20分【車】中国横断道尾道北ICより30分
[駐車場]30台
「上山の桜並木」の詳細はこちら
国立公園 野呂山 さざなみ桜ロード【広島県呉市】
桜観賞の後は海絶景もお待ちかね。

「川尻さざなみスカイライン」沿いに並ぶソメイヨシノや八重桜の道。野呂山の頂上まで進めば、真っ青な瀬戸内海の絶景が待つ!
桜DATA
[見頃]4月上旬~5月上旬
[桜並木]約200m
[本数]約1500本
[おすすめ時間]午前中の早い時間
[ライトアップ]なし
[イベント]なし
[TEL]0823-87-2390(国民宿舎野呂高原ロッジ)
[住所]広島県呉市川尻町板休
[営業時間・定休日]散策自由(夜間はライトなし)
[料金]無料
[アクセス]【電車】JR安芸川尻駅より車で10分【車】東広島呉道路郷原ICより40分
[駐車場]なし
「国立公園 野呂山 さざなみ桜ロード」の詳細はこちら
美波羅川千本桜【広島県三次市】
地元民に愛される和みの桜風景。

四半世紀にわたり、地元の人々が植樹した桜が今では約7km!中でも敷名市~上壱周辺なら田んぼを背景にしたのどかな風景が眺められる。
桜DATA
[見頃]4月上旬~4月中旬
[桜並木]約7㎞
[本数]約1000本
[おすすめ時間]午後~16時台
[ライトアップ]なし
[イベント]なし
[TEL]0824-52-3111(三次市三和支所)
[住所]広島県三次市三和町敷名一帯(美波羅川沿い)
[営業時間・定休日]散策自由
[料金]無料
[アクセス]【電車】JR三次駅より車で26分【車】中国道三次ICより20分
[駐車場]敷名コミュニティセンターを利用
「美波羅川千本桜」の詳細はこちら
尾関山【広島県三次市】
一面桜の山で春爛漫の花散歩。

山頂まで徒歩約7分で登れる尾関山。春は全体が桜色に!山頂からは三次市街を一望でき、振り返れば桜の園がまるでピンクの海のよう。山を一周する遊歩道なら、約30分で巡れる。ハイキング気分でぜひ。
桜DATA
[見頃]4月上旬~中旬
[本数]約600本
[おすすめ時間]9時~11時
[ライトアップ]3月27日~4月11日
[イベント]4月4日「第35回三次さくら祭」
[TEL]0824-63-9268(〈一社〉三次市観光協会)
[住所]広島県三次市三次町中所(尾関山公園)
[営業時間・定休日]散策自由
[料金]入場無料
[アクセス]【電車】JR三次駅よりバスで14分そこから徒歩5分【車】中国道三次ICより12分
[駐車場]40台
「尾関山」の詳細はこちら
千光寺公園【広島県尾道市】
桜越しの夜景がロマンチック!

千光寺山の山頂から中腹にかけて広がる公園。約1500本も桜が花開き、夜には花見と一緒に尾道水道周辺の夜景もあわせて満喫を。ライトアップ期間中は俳句が書かれた「ぼんぼり」が灯り、風流に夜桜を演出。
桜DATA
[見頃]4月上旬
[本数]約1500本
[おすすめ時間]夜間
[ライトアップ]3月20日~4月18日(予定)
[イベント]なし
[TEL]0848-38-9184(尾道市観光課)
[住所]広島県尾道市西土堂町19
[営業時間・定休日]散策自由
[料金]入場無料
[アクセス]【電車】JR尾道駅より徒歩15分、ロープウェイで3分【車】山陽道尾道ICより15分
[駐車場]70台(1回600円)※リニューアル工事中のため頂上展望台付近は立入禁止
「千光寺公園」の詳細はこちら
Flower village 花夢の里【広島県世羅町】
ピンクの芝桜が丘に広がり、すぐ横にはネモフィラも!

緩やかな丘にピンクのカーペットをびっしり。赤や白、紫も加えた花絵も描かれ、約100万本のネモフィラも同時に見頃。4月下旬は菜の花のイエローも楽しめ、贅沢すぎる春景色に。
桜DATA
[見頃]4月中旬~5月上旬
[イベント]4月1日~5月16日「芝桜とネモフィラの丘」9時~17時
[TEL]0847-39-1734※イベント期間外は0847-24-0014
[住所]広島県世羅郡世羅町上津田3-3
[営業時間]9時~17時
[定休日]期間中なし
[料金]入園料中学生以上800円、4歳以上400円
[アクセス]【車】尾道道世羅ICより25分
[駐車場]700台(無料)
「Flower village 花夢の里」の詳細はこちら
火の山公園【山口県下関市】
関門海峡を見渡せる山麓にカラフルな春色ペイント!

山麓のチューリップ畑に約4000本。すぐ横では800本以上の桜が咲き誇り、関門海峡を背に春の華やかさを大競演。桜はパノラマ絶景が望める山頂展望台までの広範囲にも約1000本。
桜DATA
[見頃]3月下旬~4月上旬
[ライトアップ]なし
[イベント]なし
[TEL]083-231-1933(下関市 公園緑地課)
[住所]山口県下関市みもすそ川町
[営業時間]火の山パークウェイ8時~22時
[料金]通行・入園無料
[アクセス]【車】中国道下関ICより7分
[駐車場]山頂276台(無料)
「火の山公園」の詳細はこちら
亀鶴公園【香川県さぬき市】
亀島へと繋がる「桜の橋立」。

東讃エリアきっての桜の名所。見所は、園内の池の上をわたって、亀島と宇佐神社を結ぶ桜並木。桜を観賞しながら島へ上陸できる。
桜DATA
[見頃]3月下旬~4月上旬
[桜並木]約300m
[本数]約200本
[おすすめ時間]日中
[ライトアップ]未定
[イベント]未定
[TEL]087-894-1114(さぬき市商工観光課)
[住所]香川県さぬき市長尾名
[営業時間・定休日]散策自由
[料金]入場無料
[アクセス]【電車】JR造田駅より車で10分、ことでん長尾駅より車で5分【車】高松道志度ICより20分
[駐車場]あり
「亀鶴公園」の詳細はこちら
公渕森林公園【香川県高松市】
園内散策で多彩な花景色に出合おう。

駐車場から続く約500mの桜トンネルが一番の見所。芝生広場に寝転んで花見したり、色とりどりに咲くチューリップ花壇の前で記念撮影も♪芝生広場や遊具付きチビッコ広場もあり、家族連れレジャーにも◎。
桜DATA
[見頃]3月下旬~4月上旬
[本数]約5000本
[おすすめ時間]10時~16時
[ライトアップ]なし
[イベント]未定
[TEL]087-849-0402(かがわ水と緑の財団)
[住所]香川県高松市東植田町寺峰1210-3
[営業時間・定休日]散策自由
[料金]入場無料
[アクセス]【電車】JR高松駅より車で40分【車】高松道高松中央ICより20分
[駐車場]800台
「公渕森林公園」の詳細はこちら
特別名勝 栗林公園【香川県高松市】
花見散歩の後は和船で風流な船遊び。

桜のトンネルや池畔の桜など、園内には見どころが多数!ライトアップ中は、北湖で和船の夜間運航(有料)があるので、船からの観賞も。18時~21時に催し。ライトに照らされた園路を歩きつつ、桜巡りを。
桜DATA
[見頃]3月下旬~4月上旬
[本数]約320本
[おすすめ時間]ライトアップ時期の18時以降ライトアップ
[ライトアップ]4月2日~11日(10日間※予定)
[イベント]なし
[TEL]087-833-7411 (香川県栗林公園観光事務所)
[住所]香川県高松市栗林町1-20-16
[営業時間]【3月】6時30分~18時【4月】5時30分~18時30分(ライトアップ期間中は21時迄)
[定休日]なし
[料金]入園料高校生以上410円ほか
[アクセス]【電車】JR栗林公園北口駅より徒歩3分【車】高松道高松中央ICより15分
[駐車場]62台(25分毎に100円)
「特別名勝 栗林公園」の詳細はこちら
紫雲出山 山頂園地【香川県三豊市】
瀬戸内海の多島美を背景に約1000本の大スケール。

標高352mの展望台は、瀬戸大橋や中国地方まで見渡せる大パノラマ。昼は真っ青な空と海に淡いピンクが映え、朝日や夕日に照らされると幻想的な色になってうっとりする美しさ。
桜DATA
[見頃]3月下旬~4月中旬
[ライトアップ]なし
[イベント]なし
[TEL]0875-56-5880(三豊市観光交流局)
[住所]香川県三豊市詫間町大浜乙451-1
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]【車】高松道三豊鳥坂ICより県道220・234号経由で45分
「紫雲出山 山頂園地」の詳細はこちら
城山公園【香川県小豆島町】
桜越しに四国まで見渡す、ピンクとブルーの春名所。

約500本のソメイヨシノ・十月桜・緋寒桜(ヒカンザクラ)が一斉に開花する園内は、中腹あたりから瀬戸内の海が眼下に現れる絶景スポット。遊歩道に続く桜のトンネルをくぐり、高台を目指して。
桜DATA
[見頃]3月下旬~4月上旬
[本数]約500本
[TEL]0879-82-7021(小豆島町商工観光課)
[住所]香川県小豆郡小豆島町池田
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]【電車】池田港より徒歩20分【車】池田港より5分
[駐車場]国民宿舎小豆島40台
眉山公園【徳島県徳島市】
ロープウェイから桜観賞。

山頂エリアと中腹の眉山町大滝山周辺が名所。ロープウェイでゴンドラから真下の花を観賞しながら山頂へ登れるので、わくわく感たっぷり。頂上付近の広場や西側の散歩コースでシートを広げて寛げる。
桜DATA
[見頃]3月下旬~4月上旬
[本数]約1500本
[おすすめ時間]いつでも
[ライトアップ]桜の開花時期にあわせて実施※状況により中止の場合あり
[イベント]なし
[TEL]088-621-5295(徳島市公園緑地課)
[住所]徳島県徳島市眉山町・佐古山町諏訪山の一部外
[営業時間・定休日]散策自由
[料金]入場無料
[アクセス]【電車】JR徳島駅より徒歩10分、山麓駅より眉山ロープウェイで6分(有料)【車】徳島道徳島ICより30分
[駐車場]124台
「眉山公園」の詳細はこちら
頓田川河川敷【愛媛県今治市】
約2000本の桜を眺める春ドライブ。

川沿いにソメイヨシノや八重桜が桜の帯を作り出す。並木を眺めながらのドライブはもちろん、橋の上から全景を眺めるのもいち押し。
桜DATA
[見頃]3月下旬~4月上旬
[桜並木]約1.2km
[本数]約2000本
[おすすめ時間]日中
[ライトアップ]なし
[イベント]なし
[TEL]0898-36-1541(今治市産業部観光課)
[住所]愛媛県今治市東村
[営業時間・定休日]散策自由
[料金]無料
[アクセス]【電車】JR伊予富田駅より徒歩15分【車】今治小松道今治湯ノ浦ICより10分
[駐車場]なし
※飲食を伴う宴会(シートを敷いての飲食)は自粛をお願いする場合あり
開山公園【愛媛県今治市】
山頂が淡いピンクに染まる桜名所!

360度のパノラマ展望台は、足下に広がる約1000本の桜と瀬戸内の島景色を一望。遊歩道もあり、夕日に照らされる桜は格別の美しさ。
桜DATA
[見頃]4月上旬~中旬
[本数]約1000本
[TEL]0897-72-1500(今治市伯方支所住民サービス課)
[住所]愛媛県今治市伯方町伊方乙108-38
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[駐車場]150台(無料)
「開山公園」の詳細はこちら
西川花公園【高知県香南市】
ピンクやイエローや赤など春のカラーが山の一面に!

3月上旬頃から約50万本の菜の花が見頃に。3月中旬からは約500本の花桃や約200本の桜も彩りを添えて、まるで桃源郷のような華やかな装いに。坂道の上には一望できる展望台も。
桜DATA
[見頃]3月中旬~
[本数]約200本
[TEL]0887-56-5200(香南市観光協会)
[住所]高知県香南市香我美町中西川
[営業時間・定休日・料金]散策自由(協力金200円)
[アクセス]【電車】土佐くろしお鉄道のいち駅よりバスで24分、中西川バス停より徒歩1分【車】高知道南国ICより30分
[駐車場]50台
※花の見頃は、例年のデータに基づくものです。今年の開花状況については、おでかけ前に必ず各スポットへお問い合わせください。
※写真に関しては昨年以前に撮影されたものです。お花見が禁止されている場所もありますので事前にご確認ください。
※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。