日立駅前平和通り【茨城県日立市】
駅前の大通りにできる桜のトンネル。

JR日立駅前から国道6号までの約1kmに約120本の染井吉野が咲き誇る。満開時にできる桜のトンネルは見事。
開花時期:3月下旬~4月上旬
ライトアップ:なし
[トイレ]なし
[レジャーシート]不可
[売店]なし
[TEL]0294-24-7978(日立市観光物産協会)
[住所]茨城県日立市幸町
[アクセス]【電車】JR日立駅より徒歩すぐ 【車】常磐道日立中央ICより10分
[駐車場]なし
「日立駅前平和通り」の詳細はこちら
「日立駅前平和通り」のクチコミ・周辺情報はこちら
愛宕神社【茨城県笠間市】
中腹から山頂にかけて山が桜で染まる。

日本三大火防神社のひとつ。境内は約200本の桜並木があり、愛宕山では、山桜やボタン桜などが見られる。
開花時期:3月下旬~4月上旬
ライトアップ:山頂にて4月上旬頃(予定)
[トイレ]なし
[レジャーシート]不可
[売店]なし
[TEL]0296-72-9222(笠間観光協会)
[住所]茨城県笠間市泉101
[アクセス]【電車】JR岩間駅より徒歩30分 【車】常磐道岩間ICより15分
[駐車場]300台
「愛宕神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
雨引山楽法寺(雨引観音)【茨城県桜川市】
霊験あらたかな古刹を桜が彩る。

坂東観音霊場の第24番札所。河津桜や染井吉野、山桜など、約3000本の桜が全山に広がる。開花中はイベントあり。
開花時期:3月上旬~4月下旬
ライトアップ:3月中旬~4月20日(火)、17時~22時
[トイレ]あり
[レジャーシート]不可
[売店]あり(9時~17時)
[TEL]0296-58-5009
[住所]茨城県桜川市本木1
[営業時間]8時30分~17時
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]【電車】JR岩瀬駅より関鉄パープルバス筑波山口行きで20分、雨引観音より徒歩すぐ(土日のみ運行。)岩瀬駅よりタクシーで10分 【車】北関東道桜川筑西ICより15分
[駐車場]500台
「雨引山楽法寺(雨引観音)」の詳細はこちら
「雨引山楽法寺(雨引観音)」のクチコミ・周辺情報はこちら
千波湖畔【茨城県水戸市】
桜の花姿が湖の水面に映える。

周囲3kmの湖畔を縁取るように桜が植えられている。遊歩道が整備され、ウォーキングしながら花見ができる。
開花時期:3月下旬~4月上旬
ライトアップ:4月1日(木)~15日(木)(予定)、18時~22時
[トイレ]あり
[レジャーシート]不可
[売店]あり(時間は店舗により異なる)
[TEL]029-224-0441(水戸観光コンベンション協会)
[住所]茨城県水戸市千波町
[アクセス]【電車】JR水戸駅より関東鉄道・関東グリーンバス千波経由で10分、千波湖より徒歩すぐ 【車】常磐道水戸ICより20分
[駐車場]400台
「千波湖畔」の詳細はこちら
「千波湖畔」のクチコミ・周辺情報はこちら
太平山県立自然公園【栃木県栃木市】
約4000本の桜が全山を覆う。

市の中心部にある公園。遊覧道路には約2kmの桜並木がある。ふもとの太山寺には樹齢約370年のしだれ桜が咲く。
開花時期:3月下旬頃
ライトアップ:期間・時間の詳細はHPで要確認
[トイレ]あり
[レジャーシート]不可
[売店]あり(時間は店舗により異なる)
[TEL]0282-25-2356(栃木市観光協会)
[住所]栃木県栃木市平井町
[アクセス]JR・東武日光線栃木駅より関東バス國學院前行きバスで15分、終点より徒歩30分
[駐車場]600台
「太平山県立自然公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
大法師公園【山梨県富士川町】
日本さくら名所100選で、桜と富士山を。

園内の約2000本の染井吉野が小高い丘をピンクに染める。開花期には「第40回 大法師さくら祭り」を開催。
開花時期:3月下旬~4月上旬
ライトアップ:なし
[トイレ]あり
[レジャーシート]可
[売店]あり(さくら祭り期間中、8時30分~18時)
[TEL]0556-22-7214(富士川町都市整備課)、大法師さくら祭りについては0556-22-7202(富士川町産業振興課)
[住所]山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢2175
[アクセス]【電車】JR鰍沢口駅よりタクシーで10分 【車】中部横断道増穂ICより10分
[駐車場]400台(さくら祭り期間中は1台500円)
「大法師公園」の詳細はこちら
「大法師公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
山の神千本桜【山梨県中央市】
長く連なる参道の桜は昇竜のように咲く。

たいら山の頂付近に鎮座する山之神社の参道に桜が植えられている。参道の入り口や途中から望む千本桜は絶景。
開花時期:3月下旬~4月上旬
ライトアップ:なし
[トイレ]あり
[レジャーシート]不可
[売店]なし
[TEL]055-274-8561(中央市産業課)
[住所]山梨県中央市大鳥居1619-1周辺
[アクセス]【電車】JR甲府駅より山梨交通バス豊富行きで50分、終点より徒歩30分 【車】中央道甲府南ICより15分
[駐車場]70台
「山の神千本桜」の詳細はこちら
「山の神千本桜」のクチコミ・周辺情報はこちら
山高神代桜【山梨県北杜市】
日本武尊が植えたと伝わる日本三大桜のひとつ。

樹齢2000年といわれる日本最古・最大のエドヒガンザクラ。日本三大桜のひとつで国の天然記念物。悠久の時を超えて咲き続ける。
開花時期:3月下旬~4月上旬
ライトアップ:なし
[トイレ]あり
[レジャーシート]不可
[売店]なし
[TEL]0551-30-7866(北杜市観光協会)
[住所]山梨県北杜市武川町山高2763(実相寺)
[アクセス]【電車】JR中央本線日野春駅よりタクシーで12分 【車】中央道須玉ICより15分
[駐車場]あり
「山高神代桜」の詳細はこちら
「山高神代桜」のクチコミ・周辺情報はこちら
三嶋大社【静岡県三島市】
桜が彩る伊豆随一のパワースポット。

伊豆国一の宮として栄えてきた。大島桜や三島桜など、15種200本が参道や神池で楽しめる。ライトアップもいい。
開花時期:3月下旬~4月上旬
ライトアップ:桜開花期間中、18時~21時(予定)
[トイレ]あり
[レジャーシート]不可
[売店]あり(予定)
[TEL]055-946-6900(三島観光案内所)
[住所]静岡県三島市大宮町2-1-5
[アクセス]【電車】JR三島駅より徒歩15分 【車】東名沼津ICより20分
[駐車場]55台(1時間200円)
「三嶋大社」の詳細はこちら
「三嶋大社」のクチコミ・周辺情報はこちら
大井川鐡道家山駅【静岡県島田市】
家山地区では約1300本の桜が咲き乱れる。

線路沿いに約1kmの染井吉野のトンネルが続き、SLとのコラボが楽しめる。周囲に桜並木やしだれ桜なども咲く。
開花時期:3月下旬~4月上旬
ライトアップ:桜まつり期間中3月下旬~4月上旬、18時頃~21時
[トイレ]あり
[レジャーシート]可
[売店]あり(9時~16時)
[TEL]0547-45-4112(大井川鐵道営業部)
[住所]静岡県島田市川根町家山
[アクセス]【電車】大井川鐵道家山駅より徒歩すぐ 【車】新東名島田金谷ICより25分
[駐車場]なし(桜まつり期間中は300台)
「大井川鐡道家山駅」の詳細はこちら
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。