関東甲信越地方の桜は終盤戦。今満開(4月9日~4月11日)の見頃を迎えている桜名所・お花見スポットをご紹介します。散策などで春を感じるのにぴったりですね。
ライトアップ情報なども合わせて紹介しますので、チェックしてみてください。
※この記事は2021年2月9日時点での情報です。2021年4月6~7日に電話で各地の開花状況をヒアリングして、見頃のスポットを掲載しています。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・スポットへ最新の情報をお問い合わせください。
※写真は昨年以前に撮影されたものです。お花見が禁止されている場所もありますので事前にご確認ください。
妙義さくらの里【群馬県下仁田町】
日本三大奇勝のひとつが桜で華やぐ。

妙義山中腹に位置し、染井吉野をはじめ、45種約5000本の桜が咲く。4月25日は「さくらの里観光PRイベント」を開催。
開花時期:4月中旬~5月上旬
ライトアップ:なし
[トイレ]あり
[レジャーシート]不可
[売店]なし
[TEL]0274-82-2400
[住所]群馬県甘楽郡下仁田町上小坂1258
[営業時間]8時30分~17時(4月1日~5月10日)
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]【電車】上信電鉄下仁田駅から町営バス中之岳行きで20分、中村より徒歩40分 【車】上信越道下仁田ICより約30分
[駐車場]335台
「妙義さくらの里」の詳細はこちら
「妙義さくらの里」のクチコミ・周辺情報はこちら
新倉山浅間公園【山梨県富士吉田市】
富士山北側の公園で富士山と桜を。

約650本の染井吉野。富士山、五重塔を一望。4月上旬~中旬は「第6回新倉山浅間公園桜まつり」を開催予定。
開花時期:4月中旬
ライトアップ:なし
[トイレ]あり
[レジャーシート]不可
[売店]あり(時間は店舗により異なる)
[TEL]0555-21-1000(ふじよしだ観光振興サービス)
[住所]山梨県富士吉田市浅間2-4-1
[アクセス]【電車】富士急行下吉田駅より徒歩10分 【車】中央道河口湖ICより10分
[駐車場]96台(開花状況により有料)
「新倉山浅間公園」の詳細はこちら
「新倉山浅間公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
小諸城址 懐古園【長野県小諸市】
城の遺構と咲き誇る桜のコントラスト。

武田信玄によって原型が整備されたという小諸城の城跡。園内には染井吉野や小諸八重紅しだれ桜などが咲く。
開花時期:4月上旬~下旬
ライトアップ:期間・時間未定
[トイレ]あり
[レジャーシート]可
[売店]あり(時間は店舗により異なる)
[TEL]0267-22-0296
[住所]長野県小諸市丁311
[営業時間]9時~17時(城址公園のみ夜間は無料開放)
[定休日]なし(12月~3月中旬は水)
[料金]入園料500円
[アクセス]【電車】JR・しなの鉄道小諸駅より徒歩3分 【車】上信越道小諸ICより5分
[駐車場]184台(12時間500円)
「小諸城址 懐古園」の詳細はこちら
「小諸城址 懐古園」のクチコミ・周辺情報はこちら
陸郷の山桜(桜仙峡)【長野県池田町】
北アルプスも望む絶景と桜の楽園。

桃源郷にちなみ、桜仙郷と命名。1万本ともいわれる山桜があちこちに自生。近くの夢農場では菜の花との共演も。
開花時期:4月中旬~下旬
ライトアップ:なし
[トイレ]なし
[レジャーシート]不可
[売店]なし
[TEL]0261-62-9197(池田町観光協会)
[住所]長野県北安曇郡池田町陸郷10668
[アクセス]【電車】JR安曇追分駅よりタクシーで20分 【車】長野道安曇野ICより40分
[駐車場]あり
「陸郷の山桜(桜仙峡)」の詳細はこちら
「陸郷の山桜(桜仙峡)」のクチコミ・周辺情報はこちら
悠久山公園【新潟県長岡市】
桜の花々の薄桃色に包まれて。

蒼柴神社参道から自由広場にかけて、染井吉野やしだれ桜など、2500本が咲く。ウコンやギョイコウなど、珍らしい桜も。
開花時期:4月上旬~中旬
ライトアップ:なし
[トイレ]あり
[レジャーシート]可
[売店]なし
[TEL]0258-32-1187(長岡観光コンベンション協会)
[住所]新潟県長岡市御山町80-5
[アクセス]【電車】JR長岡駅より越後交通バス悠久山行きで15分、終点より徒歩3分 【車】関越道・北陸道長岡ICより20分
[駐車場]810台
「悠久山公園」の詳細はこちら
「悠久山公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
大河津分水桜並木【新潟県燕市】
「日本さくら名所100選」にも選ばれる。

信濃川の分水路の堤防沿いに約2600本の桜並木が続く。「つばめ桜まつり」期間中、市内各所でイベントを開催。
開花時期:4月上旬~中旬
ライトアップ:4月5日(月)~18日(日)、18時~21時頃
[トイレ]あり
[レジャーシート]不可
[売店]なし
[TEL]0256-64-7630(燕市観光協会)
[住所]新潟県燕市五千石地内
[アクセス]【電車】JR分水駅より徒歩20分 【車】北陸道三条燕IC、または中之島見附ICより25分
[駐車場]160台(大河津分水さくら公園)
「大河津分水桜並木」の詳細はこちら
「大河津分水桜並木」のクチコミ・周辺情報はこちら
加治川治水記念公園【新潟県新発田市】
満開時には桜のトンネルが登場。

かつて「長堤十里世界一」といわれたが失われ、現在は2000本が復元された。「加治川桜まつり」も開催される。
開花時期:4月上旬~中旬
ライトアップ:4月2日(金)~11日(日)、18時~22時(予定)
[トイレ]あり
[レジャーシート]不可
[売店]なし
[TEL]0254-26-6789(新発田市観光協会)
[住所]新潟県新発田市真野原463-1
[アクセス]【電車】JR新発田駅より新潟交通観光バス藤塚浜・金竜橋行きで50分、紫雲寺橋より徒歩5分 【車】日本海東北道聖籠新発田ICより10分
[駐車場]40台
「加治川治水記念公園」の詳細はこちら
「加治川治水記念公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。