close

2021.05.24

【九州】1日楽しめる「日帰り温泉スパ」4選!雨の日のおでかけにもおすすめ<2021>

今回は、多彩なお風呂や貸切風呂、サウナや岩盤浴、休憩スペースなど、設備充実の日帰り温泉&スパを九州エリアからご紹介します!

屋内なら天気を気にせず過ごせるので、雨の日のおでかけにもぴったり。温泉はもちろん、食事が楽しめる施設や漫画が読める休憩スペースを備える施設もあるので、ゆったりとした充実の1日が過ごせそう♪

行ってみたいスポットを見つけてみてくださいね。

※この記事は2021年4月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

長崎温泉 Ark Land Spa【長崎県長崎市】

2020年9月リニューアル。「島風の湯」が生まれ変わり九州最大級のスパテーマパーク、ライブラリー&岩盤浴、ダイニングを新設。平日1時間980円~と破格の貸切風呂も!

<日帰り入浴情報>
[料金]天然温泉大浴場+BOOK&岩盤TERRACE+スパテーマパーク/1000円、土日祝1200円
[営業時間]9時~23時(最終受付22時30分)※変動あり、伊王島 網元食堂11時~23時(LO22時30分)
[定休日]6月28日~7月2日
[シャンプー&リンス(無料)]〇
[ボディーソープ(無料)]〇
[ドライヤー(無料)]〇
[フェイスタオル]貸無料

多彩なスパを遊び尽くす!

長崎温泉 Ark Land Spa

水着で楽しむ全天候型のスパテーマパーク。ウェルネスウォーキングスパ、リビングスパなど設備は多彩。

お好み定食を楽しむランチ♪

長崎温泉 Ark Land Spa

「網元食堂」のお好み定食。9種から選べる「のせ飯」(350円)と好みの逸品料理を組み合わせて♪

海を眺めながらのんびり。

長崎温泉 Ark Land Spa

1万冊の漫画・書籍が並ぶリラックスルーム、個室キャビン、タイ式ハーブテントなど、ゆったり過ごせる「BOOK&岩盤TERRACE」。

岩盤浴でさらにリラックス。

長崎温泉 Ark Land Spa

「BOOK&岩盤TERRACE」内にある、森林浴をイメージした岩盤浴。館内着で利用でき、室内で読書もOK。

絶景露天で天然温泉を満喫。

長崎温泉 Ark Land Spa

展望露天風呂からは長崎の海を一望。湯船に浸かると、目線の高さで水平線が広がる。湯はナトリウム・カルシウム塩化物泉。

■長崎温泉 Ark Land Spa
[TEL]095-898-2202
[住所]長崎県長崎市伊王島町1-3277-7 i+Landnagasaki内
[アクセス]長崎道長崎ICより30分
[駐車場]116台
「長崎温泉 Ark Land Spa」の詳細はこちら

クアパーク長湯【大分県竹田市】

“健康づくり”をテーマにした複合施設。ぬるめの炭酸泉を活かし、男女別大浴場をはじめ、水着で利用する湯中浴槽、歩行浴を用意。宿泊もできる。

<日帰り入浴情報>
[料金]入館料/大人市外800円、市内600円、小学生400円(水着レンタル500円)
[営業時間]10時~20時30分(最終受付20時)、レストラン土日祝11時30分~14時(LO13時30分)
[定休日]第1・3水、木※メンテナンスによる不定休あり、レストラン月~金
[シャンプー&リンス(無料)]〇
[ボディーソープ(無料)]〇
[ドライヤー(無料)]〇
[フェイスタオル]200円

軽い運動をしながら温泉浴。

クアパーク長湯

温泉棟のバーデゾーン。ジャクジー、湯中浴槽があり、ここから歩行浴へとつながる。設計を手がけたのは世界的な建築家、坂茂氏。

クアパーク長湯

長さ約50mある歩行浴。長く湯に浸かれるよう、湯温はぬるめ。

土日祝限定ランチ!

クアパーク長湯

炭酸泉で蒸した「源泉蒸し野菜定食」(850円)。地元の旬の野菜を蒸すことで、素材本来の旨みを引き出す。玄米ご飯、味噌汁、漬物付き。

クアパーク長湯

和紙デザイナーの堀木エリ子氏の作品があでやかな雰囲気を演出するレストラン。メニューは源泉蒸し野菜定食のみ。

炭酸泉で心身に癒しを。

クアパーク長湯

水着着用エリア(バーデゾーン)の寝湯。横を流れる芹川を見ながらくつろげる露天風呂も人気。ぬるめの炭酸泉が心地よい。

さらに汗をかきにサウナへ。

クアパーク長湯

水着着用エリアにあるサウナ。温度はおよそ60℃とやや低めで、じっくりと汗をかくのにピッタリ。木の香りにも癒やされる。

最後は男女別大浴場へ。

クアパーク長湯

男女別大浴場は温泉棟2階にある。自家源泉を4本も有し、すべて源泉100%かけ流しになっている。大浴場の湯温は40~42℃。

■クアパーク長湯
[TEL]0974-64-1444
[住所]大分県竹田市直入町長湯3041-1
[アクセス]大分道湯布院ICより40分
[駐車場]20台
「クアパーク長湯」の詳細はこちら

ひょうたん温泉【大分県別府市】

世界的な観光ガイドで温泉として日本で唯一、7回連続三ツ星を獲得。リニューアルでは女湯を一新したほか、休憩室も拡張。家族連れでより利用しやすく。

<日帰り入浴情報>
[料金]大浴場/13歳以上780円、7歳~12歳340円、4歳~6歳220円、3歳以下無料 ※20時以降割引あり
[営業時間]9時~翌1時(家族風呂の最終受付24時)、食事処9時~20時(LO)、土日祝~21時(LO)
[定休日]なし※4・7・12月は施設整備の臨時休業あり
[シャンプー&リンス(無料)]〇
[ボディーソープ(無料)]〇
[ドライヤー(無料)]〇
[フェイスタオル]220円

湧きたて湯に、浸かって打たれて…。

ひょうたん温泉

広々とした大浴場(写真は女湯)。竹製温泉冷却装置「湯雨竹」を用い、湧出したばかりの源泉を加水せずに100%かけ流す。打たせ湯「瀧湯」も名物。

ひょうたん温泉

室内に温泉蒸気を満たし、50℃前後の室温に保たれた「むし湯」。

気分で選べる2つの食事処へ。

ひょうたん温泉

温泉蒸気で食材を蒸す鉄輪名物・地獄蒸しが楽しめる「地獄蒸しキッチン」が新たに登場。郷土の味、軽食など多彩なメニューが揃う「お食事処ゆらり」もあり。

ひょうたん温泉

「地獄蒸しキッチン」で味わえる丸鶏の姿蒸し(1800円)。海鮮盛も好評。

広~い休憩処でひと休み♪

ひょうたん温泉

リニューアルを機に拡張した休憩処は約30畳と広々。畳敷きでくつろげる。

砂湯でしっかり発汗!

ひょうたん温泉

温泉蒸気で温めた天然砂を使用した「砂湯」。乾いた状態の砂なので、重さを感じないのが◎。

さぁ、もうひとっ風呂!

ひょうたん温泉

リニューアルで女湯に新設された「風の露天風呂」。野趣あふれる岩造りの露天風呂で、屋根がないので開放感バツグン。湯船も広々で嬉しい。

湯上りスイーツでクールダウン

ひょうたん温泉

温泉成分を練り込んだオリジナルソフト「湯楽ゆらソフト」(350円)。

■ひょうたん温泉
[TEL]0977-66-0527
[住所]大分県別府市鉄輪159-2
[アクセス]東九州道別府ICより10分
[駐車場]100台
「ひょうたん温泉」の詳細はこちら
「ひょうたん温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら

鹿児島温泉 時之栖【鹿児島県鹿児島市】

JR鹿児島中央駅からほど近い市街地にある日帰り温泉館。サウナ、マイナスイオン風呂、ジェットバスなど多彩な設備が揃う大浴場のほか、貸切風呂7室も。

<日帰り入浴情報>
[料金]一般浴場/大人420円、小学生150円、未就学児80円
[営業時間]一般浴場/6時30分~23時、家族風呂/10時~24時(最終受付22時40分)
[定休日]第2・4月
[シャンプー&リンス(無料)]〇※家族風呂のみ
[ボディーソープ(無料)]〇※家族風呂のみ
[ドライヤー(無料)]〇
[フェイスタオル]100円

多彩な湯船で温泉三昧!

鹿児島温泉 時之栖

男女別大浴場は地元民が日常的に通い、リフレッシュできるよう、湯船の種類が豊富。露天風呂もある。泉質は塩化物泉。

鹿児島温泉 時之栖

木の香りに癒される乾式サウナ。広々とした造り。

湯上りにホッとひと息。

鹿児島温泉 時之栖

施設横を流れる新川を眺められるカフェスペース。ドリンクは自販機で購入。

ゆっくりごろ寝でくつろごう♪

鹿児島温泉 時之栖

人工芝敷きのリラックススペースには自由に読める漫画を用意。キッズスペース、全室露天付きの貸切風呂が家族連れに好評。

■鹿児島温泉 時之栖
[TEL]099-256-1126
[住所]鹿児島県鹿児島市田上6-1-6
[アクセス]九州道鹿児島ICより5分
[駐車場]60台
「鹿児島温泉 時之栖」の詳細はこちら

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード