エコパーク水俣【熊本県水俣市】



公園や水遊びだけじゃない!親子で丸一日楽しめちゃう。
4つのゾーンのうち、複合遊具やジャブジャブ池があるのは「里のゾーン」。「池」とはいえ、滑り台もあり、広さも十分!すぐ近くにバラ園やお食事処併設の道の駅もある。
[TEL]0966-62-7501
[住所]熊本県水俣市汐見町1-231-12
[営業時間]終日開放、【ジャブジャブ池】土日祝13時~15時、開放期間7月中旬~8月末(夏休み期間中)※変更の可能性あり、事前に要確認
[定休日]荒天時
[設備等]芝生広場あり、トイレあり、自動販売機あり※園内各所に7台設置、おむつ替えシートあり、授乳室あり※インフォメーションにあり
[アクセス]南九州道水俣ICより車で15分
[駐車場]120台
「エコパーク水俣」の詳細はこちら
「エコパーク水俣」のクチコミ・周辺情報はこちら
金魚と鯉の郷広場【熊本県長洲町】


せせらぎ川が気持ちいい♪気分転換に金魚観賞もOK。
浅瀬の川で気軽にお遊び♪広場にはターザンロープなどのアスレチックも。外遊びに疲れたら、「金魚の館」で美しい金魚の観賞はいかが。
[問合せ]長洲町まちづくり課
[TEL]0968-78-3219
[住所]熊本県玉名郡長洲町大字長洲3150
[営業時間]9時~17時、【せせらぎ川】開放期間4月下旬~10月
[定休日]広場12月28日~31日、金魚の館12月28日~1月3日
[設備等]芝生広場あり、トイレあり、自動販売機あり、おむつ替えシートあり、授乳室あり
[アクセス]九州道南関IC、または菊水ICより車で40分
[駐車場]130台
「金魚と鯉の郷広場」の詳細はこちら
「金魚と鯉の郷広場」のクチコミ・周辺情報はこちら
阿蘇内牧ファミリーパーク「あそ☆ビバ」【熊本県阿蘇市】


まるで阿蘇の基地みたい、外輪山を見渡して冒険だ!
北外輪山を背景に、ローラー滑り台やらせん型滑り台など、ユニーク遊具が集結。昨年新設の1周100円のバッテリーカーも人気。
[TEL]0967-32-5011
[住所]熊本県阿蘇市内牧261-1
[営業時間]9時~17時、【幼児用プール】開放期間7月上旬~8月末 ※雨天時は閉鎖
[定休日]第2・4火(祝日の場合翌日) ※雨天時は危険防止の為、施設内の遊具すべて閉鎖
[設備等]芝生広場あり、トイレあり、自動販売機あり、おむつ替えシートあり
[アクセス]九州道熊本ICより車で1時間
[駐車場]70台
「阿蘇内牧ファミリーパーク「あそ☆ビバ」」の詳細はこちら
鴨川河畔公園【熊本県菊池市】


自然の川で水遊びって最高!遊具も充実で長時間飽きず。
鴨川上流の河川敷に整備された公園。川には小さな生き物も泳ぎ、自然と親しめる。写真以外に1歳~3歳向けの遊具エリアも。
[問合せ]菊池市都市整備課
[TEL]0968-25-7242
[住所]熊本県菊池市七城町甲佐町764
[営業時間]終日開放、【水路】通年開放 ※未就学児は保護者同伴
[設備等]芝生広場あり、トイレあり、自動販売機あり、おむつ替えシートあり
[アクセス]九州道植木ICより車で15分
[駐車場]167台
「鴨川河畔公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
七瀬川自然公園【大分県大分市】


夏日に嬉しいせせらぎ水路、洋服のままでチャプチャプ♪
七瀬川河畔に整備された公園。芝生広場を囲むように300mのせせらぎ水路がある。遊具広場のほか、あやとり橋や自然観察の森なども。
[問合せ]大分市公園緑地課
[TEL]097-537-5976
[住所]大分県大分市大字市188
[営業時間]終日開放、【せせらぎ水路】通年利用可
[設備等]芝生広場あり、トイレあり、自動販売機あり、おむつ替えシートあり
[アクセス]東九州道大分光吉ICより車で10分
[駐車場]235台
「七瀬川自然公園」の詳細はこちら
宮崎県農業科学公園ルピナスパーク【宮崎県高鍋町】



夏の天国ウォーターランド!まさに子連れ家族の救世主。
農業をテーマにした公園。遊具はもちろん、ありがたいのは水位が低く、広々としたウォーターランド。洋服のまま、気軽に幼児を水遊びさせられる。暑い日には、朝から駆け付けたい。
[TEL]0983-22-4000
[住所]宮崎県児湯郡高鍋町大字持田5732
[営業時間]9時30分~17時、【ウォーターランド】開放期間4月下旬~9月中旬
[定休日]月(祝日の場合翌日)、12月29日~1月3日
[設備等]芝生広場あり、トイレあり、自動販売機あり、おむつ替えシートあり、授乳室あり ※おむつ替えや授乳は農業科学館の休憩室を利用
[アクセス]東九州道高鍋ICより車で10分
[駐車場]800台
「宮崎県農業科学公園ルピナスパーク」の詳細はこちら
「宮崎県農業科学公園ルピナスパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
小林総合運動公園【宮崎県小林市】


ダイナミックな遊びも、じゃぶじゃぶ水遊びもOK。
アクティブ派は、複合遊具がある「中央広場」や15種類のアスレチックが備わる「冒険の森」へ。じゃぶじゃぶ派は、噴水広場へ♪
[問合せ]小林市教育委員会スポーツ振興課
[TEL]0984-22-7911
[住所]宮崎県小林市南西方2085
[営業時間]9時~17時30分、【噴水広場】開放期間3月上旬~12月上旬
[定休日]なし
[設備等]芝生広場あり、トイレあり、自動販売機あり、おむつ替えシートあり
[アクセス]宮崎道小林ICより車で7分
[駐車場]500台
「小林総合運動公園」の詳細はこちら
鹿屋市霧島ヶ丘公園【鹿児島県鹿屋市】



花の名所で、遊び尽くせ!疲れたら展望台へGO!
花の名所だけに、花や虫をモチーフにした遊具も。ロングローラー滑り台は、子どもが何度もチャレンジする人気者!遊び疲れたら、展望台から錦江湾や桜島、開聞岳を眺めるのもアリ。
[問合せ]霧島ヶ丘公園管理事務所
[TEL]0994-40-2170
[住所]鹿児島県鹿屋市浜田町1250
[営業時間]終日開放(ばら園は9時~17時)、【噴水】稼働未定
[定休日]有料施設、ばら園は月(祝日の場合翌日)
[設備等]芝生広場あり、トイレあり、自動販売機あり、おむつ替えシートあり、授乳室あり
[アクセス]大隅縦貫道笠之原ICより車で20分
[駐車場]1360台
「鹿屋市霧島ヶ丘公園」の詳細はこちら
「鹿屋市霧島ヶ丘公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
溝辺上床運動公園【鹿児島県霧島市】


完成したてのピッカピカで、キッズもテンションアップ!
コンビネーション遊具は今年3月に完成したばかり。真新しい遊具に子どもは大喜び♪空港近くの小高い丘の上にあるので、飛行機が飛ぶ様子を間近に見ることもできる。
[問合せ]コミュニティセンター
[TEL]0995-58-2451
[住所]鹿児島県霧島市溝辺町麓3391
[営業時間]8時30分~22時、【じゃぶじゃぶ池】開放期間5月~9月末
[定休日]12月29日~1月3日
[設備等]トイレあり、自動販売機あり
[アクセス]九州道溝辺鹿児島空港ICより車で10分
[駐車場]580台
「溝辺上床運動公園」の詳細はこちら
「溝辺上床運動公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
鹿児島県立吉野公園【鹿児島県鹿児島市】


無料のちびっこプールは子育て世代に絶大な支持!
長年、県民に愛される公園。夏はちびっこプールと児童広場で、丸一日楽しめる。プールに配された動物のオブジェに座ってキッズは大喜び。
[TEL]099-243-0155
[住所]鹿児島県鹿児島市吉野町7955
[営業時間]4月~10月は6時~、11月~3月は7時~ ※閉園時間の変動あり、HP要確認、【ちびっこプール】開放期間7月1日~8月31日、10時~17時(日程・時間変更あり)
[設備等]芝生広場あり、トイレあり、自動販売機あり、おむつ替えシートあり
[アクセス]九州道薩摩吉田ICより車で20分
[駐車場]367台
「鹿児島県立吉野公園」の詳細はこちら
「鹿児島県立吉野公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。