close

2021.07.02

【東北】グランピング・キャンプ場おすすめ4選!アウトドア初心者も安心の充実設備<2021>

密を避けて自然の中でゆったり過ごせるキャンプが今、大ブーム。炭火でバーキューしたり、夜はたき火を楽しんだり、思いっきり遊んだあとは温泉にゆったり浸かるのもいいですね。

けれどアウトドア初心者や子連れの人にとってキャンプは大変なのでは?…と思っている人もいるのでは?今回は初心者はもちろん、はじめてキャンプやグランピングに挑戦する人にもおすすめのプランや設備・サービスが整ったキャンプ場を厳選してご紹介します。

※掲載されている情報は5月17日時点のものです。宿泊プランの内容・料金、休業日や営業時間・イベントの実施有無など、施設により変更や中止の可能性があるため、お出かけ前に必ず最新情報をご確認ください
※撮影のためにマスクを外しています。お出かけの際はマスク着用など施設ごとのルールを守ってご利用ください。

記事配信:じゃらんニュース

初めてのキャンプアドバイス

1.まずはキャンプ場を決めよう

初めての場合、まずは設備やサービスが整ったキャンプ場でお試しキャンプがおすすめ!道中疲れてしまわないよう、自宅から車で2時間圏内の近場で探してみよう。本格的なキャンプより費用はかかるが、宿に宿泊するのと同じくらいの手間や費用でキャンプをお試ししてみるという感覚で。

2.宿泊スタイルを決めよう

自分達で設営するテント以外に、コテージやグランピングなどを利用するのも一つの選択肢。キャンプ施設によっては複数の宿泊スタイルが選べる場合もある。

テントサイト
テントなど用具を持参して自分で設営。一式レンタルや設営サポートのサービスがある場合も。

常設テント
あらかじめテントが設置されており、寝具など一式レンタルできる施設なら準備も片付けも不要。

グランピング
グラマラス+キャンプ=グランピング。ホテルのように豪華で快適なアウトドア体験が楽しめる。

コテージ・キャビンなど
キッチンやお風呂などの付いた一棟貸しのコテージやキャビンはまるで別荘。設備のほぼ無いバンガローという施設もある。

3.やりたい体験・アクティビティを決めよう

キャンプ施設で様々なアクティビティを用意していることもある。BBQから本格的なアウトドアスポーツ、野菜の収穫体験まで、自分達のレベル感や子どもの年齢・興味に応じてやりたい体験を選んでみて!

Sah, いわき 湯本温泉【福島県いわき市】

街の中のほどよい自然とかけ流し温泉を楽しんで。

Sah,
別途有料で焚き火もできる。夜の幻想的な雰囲気も楽しもう
Sah,
設営済みテントにベッド、エアコン、扇風機、冷蔵庫などを完備
Sah,
BBQはスペアリブが自慢。一味違ったグランピングBBQを楽しんで
Sah,
「美風の宿」でいわき湯本温泉の100%源泉かけ流しの湯を堪能

豊かな自然環境にありながら、隣接する温泉宿の設備を利用でき、駅やスーパーなどのお店、観光施設に近いという便利さも魅力。夜は、森の中に灯るライトや焚き火の様子がフォトジェニック。

施設情報

常設テント

初心者におすすめのプラン

【グランピング×温泉】贅沢キャンプを手軽に体験!豪華BBQ付き♪
[料金]1万3000円~3万円(別途入湯税500円)小学生:大人料金の50%、未就学児無料
[チェックイン時間]16時
[チェックアウト時間]10時
[プラン提供期間]2021年1月1日~2022年3月31日
●ノルディスク社のテントには布団一式付きベッド常設
●夕食は宿泊テントの目の前で贅沢食材のBBQ。持ち込みは別途有料でOK
●隣接する「美風の宿」の温泉施設を無料で利用可。アメニティも充実

■Sah, いわき 湯本温泉
[TEL]0246-38-8551
[住所]福島県いわき市常磐下湯長谷町シザ22
[アクセス]常磐道いわき湯本ICより10分
[駐車場]20台
「Sah, いわき 湯本温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら

エンゼルフォレスト那須白河【福島県天栄村】

ワンちゃんも一緒に泊まれる森と湖の複合レジャー施設。

エンゼルフォレスト那須白河
24平方メートルのグランピングテント。焚き火台付きのウッドデッキも併設
エンゼルフォレスト那須白河
ログハウスやコテージなども
エンゼルフォレスト那須白河
敷地内の人造湖でカナディアンカヌーや釣りなども楽しめる(別途有料)
エンゼルフォレスト那須白河
「彩光の湯」の温泉はpH9.8の強アルカリ性で美肌の湯と呼ばれている
エンゼルフォレスト那須白河
夕食は豪華なバーベキューコース。デザートにはチョコフォンデュも

羽鳥湖のほとり、約200万平方メートルもの敷地を持つリゾート施設。コテージ、ログハウスなどの多彩な宿泊施設から温泉、スパ、アクティビティなどお楽しみも満載!ワンちゃん向けのサービスや施設も充実。

施設情報

常設テント・コテージ・ヴィラ・ドームコテージ

初心者におすすめのプラン

【夏 ドッグフリーグランピングプレミアムバーベキュー】一番人気!福島県産牛の特製バーべキュー!
[料金]1万7800円~6万1800円 小学生:大人料金の70%、3歳~未就学児:大人料金の50%(寝具・食事あり)、2200円(添い寝・食事なし)、3歳以下無料
[チェックイン時間]14時
[チェックアウト時間]10時
[プラン提供期間]2021年6月1日~8月31日
●テント内に布団一式付きセミダブルベッド、エアーベッド2台ずつ常設
●夕食はサイト内で福島牛や伊勢海老などのプレミアムバーベキューコース
●場内の温泉施設「彩光の湯」を無料で利用可。露天風呂もあり

■エンゼルフォレスト那須白河
[TEL]0570-012334(予約専用ダイヤル)
[住所]福島県岩瀬郡天栄村大字羽鳥高戸屋39
[アクセス]東北道白河ICより30分
[駐車場]約300台
「エンゼルフォレスト那須白河」の詳細はこちら
「エンゼルフォレスト那須白河」のクチコミ・周辺情報はこちら

田沢湖キャンプ場【秋田県仙北市】

田沢湖畔に広がる大自然で多彩なアウトドア体験を!

田沢湖キャンプ場
木陰の多いフリーサイト。2021年度からは1日30張の予約制に
田沢湖キャンプ場
デッキに設置された2区画限定のベルテントやバンガローもあり
田沢湖キャンプ場
田沢湖ではカヌーなどが楽しめる
田沢湖キャンプ場
シャワークライミングツアーも実施

エメラルドグリーンの湖と林に挟まれた絶好のロケーション。設置済みテントや豊富なレンタル品もあり。カヌー、トレッキング、シャワークライミングなど様々なアクティビティも楽しもう!

施設情報

常設テント・テントサイト・バンガロー

初心者におすすめのプラン

フリーサイト
[料金]1組あたり2150円 別途入場料:小学生以上400円、未就学児無料 レンタル例:手ぶらセット5000円(テント、マット、毛布、テーブル、アルミチェ
ア、ランタン)
[チェックイン時間]14時
[チェックアウト時間]11時
[プラン提供期間]2021年4月25日~11月上旬
●手ぶらセットはウレタンマット、銀マット、毛布2組ずつ。寝袋は別途600円
●食材は要持参。BBQセットや調理道具などは有料レンタルあり。手作り石窯も
●トイレ・コインシャワー全3棟。多目的トイレあり。お風呂はなし

■田沢湖キャンプ場
[TEL]0187-43-2990
[住所]秋田県仙北市田沢湖字春山152
[アクセス]東北道盛岡ICより1時間
[駐車場]80台(1日400円)
「田沢湖キャンプ場」の詳細はこちら
「田沢湖キャンプ場」のクチコミ・周辺情報はこちら

安比グランピング【岩手県八幡平市】

高原に広がる温泉リゾートの新しい楽しみ方を見つけよう。

安比グランピング
ウッドデッキにテントやタープ、テーブルなどが設置され快適
安比グランピング
エアベッドやソファが置かれたグランピングテント内は広々
安比グランピング
オードブル、牛・豚のステーキ、アヒージョなどワンランク上のBBQ
安比グランピング
岩風呂、寝湯、壺風呂、大浴槽などを備えた「安比温泉 白樺の湯」

2019年、APPI ホテルズ敷地内にオープン。温泉リゾートホテルの快適さと安比高原の自然を同時に満喫できる。夜は焚き火を囲んで満天の星を、朝は爽やかな空気や鳥のさえずりを楽しんで。

施設情報

常設テント

初心者におすすめのプラン

【安比の森】グランピングBBQディナー付 ★宿泊プラン(ペット宿泊可能)
[料金]1万5000円~2万5000円 小学生:大人料金の80% 未就学児:無料(添い寝・食事なし)
[チェックイン時間]13時
[チェックアウト時間]10時
[プラン提供期間]2021年6月1日~10月31日
●常設テント内に布団一式付きのエアベッドを常設
●夕食はホテルシェフ演出のBBQ食材と調理具をテントまでお届け
●APPIホテルズ敷地内に併設する「安比温泉 白樺の湯」を無料で利用可

■安比(あっぴ)グランピング
[TEL]0195-73-5010
[住所]岩手県八幡平市安比高原安比高原APPIリゾート
[アクセス]東北道松尾八幡平ICより15分
[駐車場]30台
「安比グランピング」の詳細はこちら

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。

※掲載の価格は全て税込み価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード