数ある福岡のベーカリーのなかから、地元のグルメライターの“推し”なお店をご紹介。がっしり歯応えのあるハード系、ふんわり仕上げたソフト系と生地だけでもこだわり凝縮のパンが続々と登場します!
今回は福岡市の中心部・天神と博多の周辺をメインに人気店をピックアップ。福岡のパン業界を牽引する老舗から、地元の愛されベーカリー、今年オープンの最新店、さらにはカフェでモーニングやランチが楽しめるお店も、全14軒をそろえました。
※この記事は2021年6月9日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
三日月屋 博多駅店(福岡市博多駅中央街)
外ふわ、中もち!北九州発の名物クロワッサンを自分へのご褒美に♪

北九州市若松区で生まれ、町の名物として知られている“三日月屋”クロワッサンを専門に扱うお店です。福岡県内の店舗や東京、広島などの販売所を含めると全12店舗。全国的にも知られた人気のベーカリーです。
クロワッサンの美味しさは、天然酵母を使ったこだわりの生地が決め手。低温で丸一日かけてじっくり熟成させるため、小麦の香りや旨味成分が生地全体に浸透。オリジナル製法で外はカリッ、中はもっちりと絶妙な食感に焼き上げています。ひと口食べれば、口のなかにほんのりとした甘さが広がります。

クロワッサンは定番のプレーン以外にも、「メープル」「チョコ」など常時12種類以上。生地だけでなく、季節ごとに産地の異なるリンゴで作る「アップル」、北海道産十勝産「雅小豆」100%の「あずき」など厳選素材を使用し、風味や香りまで上質な一品に仕上がっています。

博多駅構内にある「博多駅店」は、各店舗のなかでも一番のアクセスの良さ。場所柄、お土産用としても評判で、贈答箱にクロワッサンを詰め込んだギフトセットが売れ筋です。人気の「5種ギフト(プレーン/メープル/チョコ/紅茶/きなこの5個入・1260円)」をはじめ、クロワッサン12種類にラスクなどが付いた「バラエティセット(5200円)」などを用意。
福岡空港国内線旅客ターミナル2Fには「三日月屋 福岡空港店」(6時30分~21時)もあります。自慢のクロワッサン(※販売は7時30分~)をはじめ、サンドイッチなどを販売。県外から訪れた際には、いち早く福岡名物をゲットできますよ!(※現在、時短営業中。来店前に要確認)
[TEL]092-409-6901
[住所]福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 いっぴん通り
[営業時間]8時~21時 ※時短営業中。来店前に要確認
[定休日]なし
「三日月屋 博多駅店」の詳細はこちら
パンとエスプレッソと博多っと(福岡市博多駅前)
しっとり感にハマる名物食パン「ムー」。カフェで特製メニューも味わえます

東京・表参道に本店を置き、2019年9月に福岡に上陸した人気ベーカリーカフェ。名物の「ムー」が味わえるほか、福岡限定のイートインメニューなど地元パン好きが集まる注目の一軒です。

看板メニューはたっぷりのバターを効かせたスクエア型の食パン「ムー」。水分量が多いため、冷めてもしっとりとした食感を楽しめるのが特徴です。お家で食べる時は、まずはそのまま香りや食感をダイレクトに楽しむのがおすすめ。軽くトーストして生ハムや野菜を乗せても、美味しく味わえますよ。


カフェスペースでイートインもOK。いち推しは「ムーめんたい」で、生の明太子と明太クリーム、明太バターと明太子尽くしで味わう、福岡限定の商品です。ほかにも、ラム酒が香るクリームをたっぷりサンドした「ムーのマリとっツォ(380円)」やフレンチトーストといった、「ムー」を使った豪華なメニューが勢ぞろい!11時まではモーニングメニューも提供されています。
[TEL]092-292-1190
[住所]福岡県福岡市博多区博多駅前2-8-12 THE BLOSSOM HAKATA Premier 1階
[営業時間]8時~19時 ※時短営業中、通常~21時
[定休日]無休
「パンとエスプレッソと博多っと」の詳細はこちら
Stock(福岡市西中洲)
2つの名店がコラボ!天神エリアの超注目店で絶品パンと至高のコーヒーを満喫

福岡市箱崎にある「pain stock」は、全国的に知られたベーカリーの名店。そのセカンドとして天神中央公園に登場したのが「Stock」です。福岡県久留米市のカフェ「COFFEE COUNTY」が併設し、福岡の超人気店のコラボが話題となっているお店。
焼きたてのパンやハンドドリップコーヒーの香りが漂う店内。イートインも可能ですが、晴れた日は店の屋上や公園内の屋外スペースでじっくり堪能するのもおすすめです。

“pain stockと言えば”の名物「めんたいフランス」は必食!生地はガリッと食感が癖になる、噛み応え満点の超ハード系です。明太子ペーストたっぷりで、バターの風味もほのかにあり、相性は抜群。


同店の開店に伴い、すべてのパン生地の小麦粉の配合を変えるなど、店主の平山哲夫さんがこだわり抜いた品々が並んでいます。旨味や香りをしっかり凝縮させるため、生地には自家製酵母を使い、長時間熟成。ソフトな生地にトマト、バジルをのせた「イタリアの恵」や食パン、マリトッツォ、デニッシュ、サンド系などなど種類豊富に並んでいます。
「COFFEE COUNTY」では、オーナーの森崇顕さんが中南米に赴き、豆を厳選。じっくりハンドドリップで淹れたコーヒー(486円~)を提供してくれます。豆の種類は幅広く、味わいも多彩なので、悩んだらスタッフにその日のおすすめを聞いてみましょう。
THE CITY BAKERY(福岡市天神)
ニューヨーク発の“街のベーカリー”を、天神駅直結の店舗で気軽に

アメリカ・ニューヨーク発のベーカリーカフェ。創業者のモーリー・ルービン氏は、ファーストフード全盛期のアメリカで手軽さだけでなく、素材や味にこだわり抜いた食事を提供したいと同店を開業しました。2013年に大阪に日本第1号店がオープンして以来、日本各地に展開。2019年には赤坂アークヒルズに国内最大店舗が登場するなど、勢いは増すばかりの注目のお店です。

創業者の独創的なアイデアが生んだ「プレッツェルクロワッサン(1個356円)」は、同店でぜひ食べておきたい一品。ほんのりと甘さが広がる生地に岩塩をまぶし、白ごまで風味良く仕上げた人気No.1の商品です!
食パン、スコーン、ビスケット系など約80種類のパンを販売し、なかには福岡限定のパンも。午前中は焼きたてが随時店頭に並べられ、昼ごろに行くと豊富な種類から選ぶことができますよ。
福岡店は九州で唯一となる店舗で、西鉄福岡(天神)駅構内にあるのでアクセスも良好。


「ソラリアプラザ」1Fには、ハンバーガーをメインにした「THE CITY BAKERY BAR&BURGER RUBIN」も展開しています。
100席完備のレストランを併設し、人気のハンバーガーやパスタ、肉や魚料理など多彩なメニューを味わうことができます。購入したパンもその場で味わえるうえ、レストランメニューやドリンクと組み合わせて楽しめるのも魅力のひとつ。
[TEL]092-738-2220
[住所]福岡県福岡市中央区天神2-2-43 ソラリアプラザB2
[営業時間]ベーカリー10時~19時、レストラン11時~21時(L.O.20時)※変更あり
[定休日]ソラリアプラザに準ずる
「THE CITY BAKERY」の詳細はこちら
ねこねこ食パン ハートブレッドアンティーク 福岡天神店(福岡市天神)
キュートな見た目で即買決定!ミルク100%の「ねこねこ食パン」

2020年11月にオープン。看板の「ねこねこ食パン」は猫耳をあしらったフォルムがとにかく可愛い♪さらにキュートなデコレーションを施す“パンアート”がSNSでも話題となった商品です。プレーン以外にも月替りのフレーバー(6月はブルーベリー!)など、新商品が随時登場。
素材は国産小麦とたっぷりのミルクがメイン。見た目だけではなく、味も確かな美味しさに仕上がっています。牛乳と生クリームのみで水は不使用、口いっぱいに広がるミルキーな甘さが評判。チョコペンやホイップクリームなどで自由に装飾したら、子供も大喜び!朝食やランチ、ジャムやあんこといったトッピングをすれば、甘~いおやつにもなりますよ。


福岡市天神「ハートブレッドアンティーク 福岡天神店」の1Fに、可愛い販売所を設置。2Fのカフェスペースに持ち込んで、味わうこともできますよ。
博多駅直結の「博多マルイ店」(8時~21時)でも、キュートなパンを買うことができます。
[TEL]092-406-8500
[住所]福岡県福岡市中央区天神3-16-24 ハーツ天神 「ハートブレッドアンティーク」内
[営業時間]8時~21時
[定休日]無休
「ねこねこ食パン ハートブレッドアンティーク」の詳細はこちら
EPI DOR(福岡市薬院)
自慢のパンは噛む度に風味広がるハード系。カフェ併設でランチにも最適!

バゲットやカンパーニュなど、ハード系中心のパンを作り続ける。1Fはベーカリーショップ、2Fにはカフェ&レストランを設置しているので、テイクアウトだけではなく、焼きたてパンとドリンクでのんびりカフェタイムや、サクッとランチにも使えるお店です。



生地は低温長時間で発酵させ、小麦の風味と豊かな香りを出すのが特徴。ハンバーガーやサンド、クロワッサンなど定番商品のほか、最近では話題の「マリトッツォ」の販売をスタート。
「マリトッツォ」はプレーン、カスタード、いちじくなど全9種類。こちらはハード系ではなく、ふわふわと軽く、甘さをおさえた生地を使用しています。サンドしたクリームはこぼれそうなほど大量!苺はピンク、ピスタチオは緑とフレーバーごとにパン生地の色も異なる、彩りの良さでも人気を集めています。可愛い“小さめ”の商品もあるほか、季節ごとに新商品も続々登場!
[TEL]092-791-7980
[住所]福岡県福岡市中央区薬院2-1-14
[営業時間]【1Fベーカリー】10時~19時、【2Fカフェ&レストラン】11時~17時
[定休日]火曜
「EPI DOR」の詳細はこちら
パン屋むつか堂 薬院店(福岡市薬院)
ほんのり甘いなめらか食パンの専門店。随時焼きたてを提供

薬院六つ角に店を構える食パン専門店。“毎朝が楽しくなる食パンを”をコンセプトに素材の甘さ、風味を活かすため、熟練のパン職人が試行錯誤の末、作り上げた一品です。なめらかでコクのある生地をベースに、クルミやオレンジ、ラムレーズンなど10種類以上の食パンをラインナップ。保存料はほとんど使用していないので、安心して食べられますね。

角型食パンは1本756円。風味やコクを出す小麦粉やバターなどで、素材本来の味わいや香りを活かすのがこだわりで、ひと口食べればふわりと軽く、しっとりでなめらかな食感に驚きます!


食パンはハーフサイズでも販売しており、価格は378円。オープンの10時から2時間ごとに焼き上げた商品が並び、好みの厚さ、枚数にカットしてくれます(焼きたての場合はブロックで販売)。
[TEL]092-726-6079
[住所]福岡県福岡市中央区薬院2-15-2 ルミエール薬院1階
[営業時間]10時~20時
[定休日]日曜
「パン屋むつか堂 薬院店」の詳細はこちら
GAKU(J.9)
株式会社J.9(ジェイ.キュー)所属のライター。福岡・東京を拠点に観光情報誌、情報WEBサイトで日本各地のグルメ、イベント情報などを日々発信しています。Twitterで食べたい!行きたい!情報を随時更新中。 @GakuKael(https://twitter.com/GakuKael)、株式会社J.9( http://j9-fukuoka.com/about/)