暑い夏には冷たいスイーツが食べたくなりますね。なかでも、かき氷は見た目も涼し気で、夏に食べたいスイーツの一つですよね。
そこで今回は、冷たくて美味しい全国のふわふわ「かき氷」をご紹介いたします。
季節のくだものを使ったかき氷や、濃厚抹茶が味わえる和のかき氷、綿菓子のようなふわふわなかき氷も。
是非、毎日頑張る自分へのご褒美に♪食べに行ってみてください。
※この記事は2021年6月11日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
松月氷室【栃木県・日光市】
まるで羽根のようなふんわふんわの氷。

明治時代から続く老舗氷室は、遠方からのリピーターが絶えないほど。純度が高い日光の天然氷を大切に削ってできる一皿はまさに芸術品。チョコレートを加えたものなど、バリエも豊富。
[TEL]0288-21-0162
[住所]栃木県日光市今市379
[営業時間]土日祝11時〜17時、平日12時〜16時(変更あり)
[定休日]木
[アクセス]日光宇都宮道路今市ICより車で3分
[駐車場]10台
「松月氷室」の詳細はこちら
「松月氷室」のクチコミ・周辺情報はこちら
浅草 いづ美【東京都・台東区】
一番人気の宇治金時は濃い抹茶が大人な味わい。


浅草寺雷門に近く、日本庭園を眺めながら和スイーツをいただける甘味処。芳醇な味わいのあずきはふわふわの氷との相性抜群。かき氷のほか白玉あんみつ、クリームあんみつも人気。

[TEL]03-5806-1620
[住所]東京都台東区浅草1-8-6
[営業時間]11時30分~18時(LO17時30分)
[定休日]なし
[アクセス]東京メトロ浅草駅より徒歩3分
「浅草 いづ美」の詳細はこちら
「浅草 いづ美」のクチコミ・周辺情報はこちら
廚 菓子くろぎ【東京都・文京区】
品良く、丁寧に作られた高級割烹ならではのかき氷。


名店くろぎが手がける甘味処。ふっくら炊いた小豆や濃厚な酒粕クリーム、季節の果物などを使ったかき氷は絶品。焼き胡麻豆腐や赤飯膳に甘味が選べる甘味割烹コース4200円も人気。

[TEL]03-5817-8121
[住所]東京都文京区湯島3-35-1
[営業時間]11時~20時
[定休日]水
[アクセス]東京メトロ湯島駅より徒歩1分
「廚 菓子くろぎ」の詳細はこちら
「廚 菓子くろぎ」のクチコミ・周辺情報はこちら
茶のちもと【神奈川県・箱根町】
美味しいトッピングが隠れた具だくさんのかき氷。

手作りの和菓子を淹れたてのお茶とともに味わえるカフェの名物は、色鮮やかなお濃茶のかき氷。ふわふわな氷の中には白玉、抹茶寒天、つぶあん入り。
[TEL]0460-85-5632
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町湯本690
[営業時間]10時~16時30分(LO16時)、土日祝~17時30分(LO17時)
[定休日]不定(年5日程度)
[駐車場]なし
「茶のちもと」の詳細はこちら
「茶のちもと」のクチコミ・周辺情報はこちら
HAU【愛知県・犬山市】
しばらく見とれてしまいます。

羽のように溶けてなくなる氷。香ばしく、ほんのりミルキーなピスタチオソースとミックスベリーの相性も楽しい。氷がふわふわ過ぎるゆえの苦労もあるようで、「シロップをかける瞬間はいまだに緊張します…」と店主。撮影はそこそこに、できたてふわふわなうちに味わいたい。
素材そのものの自然な色みもやさしい。夏季は写真のミックスベリーピスタチオ1000円のほか、レモネードミルク、マンゴーミルク、げんこつ(きなこ)など。それぞれ1日30杯限定(予定)。
提供時間は通年。イートイン、テイクアウト(一部)可能。※予約不可※繁忙期はプラカップで提供



[TEL]090-9930-0100
[住所]愛知県犬山市東古券313-16
[営業時間]12時~19時※水・日は~17時
[定休日]木
[アクセス]【電車】名鉄犬山駅より徒歩10分【車】東名小牧ICより20分
[駐車場]なし※近くの有料パーキング利用
「HAU」の詳細はこちら
HARMONY〜ほとり〜【岐阜県・郡上市】
紅ほっぺの甘みがふわり。

清流と名水の町、郡上八幡にあるおやつカフェ。夏は美並町産の紅ほっぺ(写真)や郡上産のブルーベリー、甘夏みかんを使った手作りシロップのかき氷が人気。ふわふわ氷の中にはひるがの牛乳で作った自家製バニラアイスが隠れている。
提供期間は9月末頃まで。イートイン、テイクアウト可能。※予約不可。繁忙期は整理券を配布する予定。公式SNSをチェックして。


[TEL]非公開
[住所]岐阜県郡上市八幡町新町958
[営業時間]11時~17時※季節変動あり
[定休日]月、雨天日※当日公式SNSで発信
[アクセス]東海北陸道郡上八幡ICより車で10分
[駐車場]近くのコインパーキング利用
「HARMONY〜ほとり〜」の詳細はこちら
ARCH SHORENJI【三重県・名張市】
エスプーマを被ったふわふわ氷。

パッションフルーツのエスプーマにマンゴーの果肉とザクザク食感が楽しいココナッツクロッカンをトッピング。マンゴーシロップたっぷりの氷の中にはゼリーやアロエも。最後はココナッツミルクシロップで余韻を楽しんで♪
オーナー同士が知り合いという縁もあり、奈良のかき氷専門店「ほうせき箱」直伝のかき氷を通年提供。常時2種類あり、今夏は写真のほか、ブルーベリーとヨーグルトエスプーマでさっぱりと仕上げたかき氷の販売を予定している。かき氷は通年提供。※予約不可


[TEL]0595-51-0845
[住所]三重県名張市青蓮寺1554-21
[営業時間]10時~18時(LO17時)
[定休日]火
[アクセス]名阪国道上野ICより車で25分
[駐車場]10台
「ARCH SHORENJI」の詳細はこちら
こにし本店【滋賀県・彦根市】
日光「松月氷室」の天然氷を使用。

城下町、彦根の花しょうぶ通りにある老舗の精肉店では今年も7月から9月の特定日に天然氷のかき氷を販売。氷は奥様の実家で、栃木県日光にある氷の蔵元「松月氷室」から届く天然氷を使っている。
ミルクがけは850円。いちごの果肉とミルクの甘みが◎かき氷の提供は7・8月の金土日祝と9月の土日祝、テイクアウトのみ。※かき氷は~9月26日まで、 繁忙期は当日10時に整理券を配布


[TEL]0749-22-1334
[住所]滋賀県彦根市河原2-3-5
[営業時間]【精肉店】9時~17時30分【かき氷】7・9月は13時~17時(LO16時30分)、8月は12時30分~17時30分(LO17時)※かき氷のシロップの材料がなくなるまで
[定休日]月水
[アクセス]名神彦根ICより車で10分
[駐車場]夏季は近隣のコインパーキング利用
「こにし本店」の詳細はこちら
UTSUROI TSUCHIYA ANNEX【兵庫県・豊岡市】
ふわふわチョコやいちごをそのまま氷に。

フレンチトースト(1100円)などの絶品モーニングで人気を集めるカフェに、天使の羽を想わせるエアリーな食感のフレーバーかき氷がこの夏デビュー。凍らせたチョコやいちごを削ってアイスに♪かき氷の提供期間は7月初旬~8月下旬。
[TEL]0796-32-2045
[住所]兵庫県豊岡市城崎町湯島584ー1
[営業時間]カフェ8時~16時30分(LO16時)※モーニング~11時
[定休日]木(祝日の場合は翌日)ほか、不定
[アクセス]【電車】JR城崎温泉駅より徒歩13分
[駐車場]なし
「UTSUROI TSUCHIYA ANNEX」の詳細はこちら
おまめよしこのかき氷【福岡県・福岡市】
見た目、味、すべてにエーッ!サプライズ感満載の創作氷。

ドルチェ氷系かと思いきや、トロリと上にかかるのは豆腐のクリーム。仕上げにオリーブオイルとヒマラヤの岩塩をパラパラ。てっぺんにはポップコーンとアーモンドも!味わいは冷製スープのよう。これはもはや、かき氷という名のイタリアンか!? かき氷は通年提供。※事前予約制


[TEL]なし
[住所]福岡県福岡市博多区上呉服町3-4 2階
[営業時間]10時〜17時
[定休日]火、不定
[アクセス]地下鉄呉服町駅より徒歩5分
「おまめよしこのかき氷」の詳細はこちら
雪の晶【福岡県・福岡市】
一度で二度美味しい綿菓子食感のプリン!?

スプーンで氷をすくうと、まるで空気をすくっているかのように軽く、食感は綿菓子のように超エアリー。本格プリンテイストの味付き氷とカラメルソースの組合せで、味わいは冷たいプリン!驚きに満ち溢れた一品に。かき氷の提供は通年。

[TEL]092-281-7077
[住所]福岡県福岡市博多区上川端町2-17
[営業時間]11時〜19時
[定休日]水
[アクセス]キャナルシティ博多前バス停より徒歩1分
「雪の晶」の詳細はこちら
甘味処たきむら【福岡県・福岡市】
濃厚抹茶はオーガニック削氷にもこだわりあり。

2020年8月オープン。国際認証を受けたオーガニック宇治抹茶を海外に販売している会社が手がける甘味処。国内でも最上級のオーガニック宇治抹茶を、かき氷として年中提供。抹茶は旨みと甘み、香りがスゴい!氷はふわふわで、下の方までシロップたっぷり♪かき氷の提供期間は通年。

[TEL]092-710-7000
[住所]福岡県福岡市博多区下川端町3-1 博多リバレインモール地下2階
[営業時間]10時30分〜18時30分、土日祝〜19時
[定休日]なし
[アクセス]地下鉄中洲川端駅より徒歩1分
加美家【福岡県・福岡市】
注文毎に抹茶を点てる贅沢。旨みと香りがふわ〜り漂う。

創業約280年。黒田藩に献上していたという歴史ある和菓子店のかき氷。宇治金時は、注文毎に京都の抹茶を点てるこだわりっぷり。抹茶蜜がふんわり食感の氷に染み渡り、まるで濃厚な冷たい抹茶を味わっているよう。提供期間は5月上旬〜10月。

[TEL]092-751-1250
[住所]福岡県福岡市中央区唐人町1-2-19
[営業時間]9時〜18時(茶房は10時〜17時30分)
[定休日]不定
[アクセス]地下鉄唐人町駅より徒歩3分
「加美家」の詳細はこちら
抹茶カフェ HACHI 博多店【福岡県・福岡市】
純氷ふわふわ氷だけに追い抹茶したくなる!

2021年3月オープン。抹茶ティラミスが話題の抹茶に特化したカフェ。夏限定のかき氷には、お茶処・八女の抹茶を贅沢に使った特製蜜がたっぷり。はじめはそのまま、途中「追い抹茶」でさらに濃厚に!
提供期間は5月上旬〜10月。

[TEL]092-292-1557
[住所]福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 シティダイニングくうてん9階
[営業時間]11時〜22時
[定休日]なし
[アクセス]JR博多駅直結
「抹茶カフェ HACHI 博多店」の詳細はこちら
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。