高級レストランやホテルのレストランなどでの食事は、ちょっと特別な気分で堪能したいもの。だけど、カバンはどこに置けばいい?ナイフとフォークはどれを使えばいい?ナプキンの使い方は?…と、意外とマナーに悩んでしまうこともあるのでは?
そこで今回は、予約からお食事、お会計まで知っておきたい基本のマナーをご紹介。事前にチェックして、スムーズに、より快適に美味しくお料理をいただきましょう。
※この記事は2021年7月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
レストランは必ず予約が必要?
時間を無駄にしない為にも予約するのがベターです。

予約があれば案内もスムーズ。また、誕生日や記念日など特別な食事の場合、事情を伝えておくとふさわしい席を用意してもらえます。
座る席って決まっているの?
目上の人、もてなす人を先に座らせて。
スタッフがテーブルまで案内してくれるので、目上の人がいれば最初に誘導してもらいましょう。座る際は左側から椅子の前に立ち、テーブルとの間を20cm程空けて座ります。
カバンはどこに置くのが正しいの?
空いている椅子の上か、右側の足元へ置きましょう。

小さなものなら腰の後ろに置いてもOK。その際は、姿勢が悪くならないように気をつけて。椅子の背もたれに掛けたり、左側の足元に置くのはサービスの邪魔になるので避けましょう。
メニューが分からない…ソツなく注文するには?
一通り料理が楽しめるセットメニューがおすすめ。

アラカルトに自信がなければオススメされているセットメニューが無難。分からない料理や食材も恥ずかしがらずスタッフに聞いてみて。食事の際の会話が広がります。オーダーはもてなす側がまとめましょう。
ナプキンの使い方って決まりがあるの?
基本を知ってかっこよく使って。

意外と知らないナプキンの使い方。広げるタイミングは、飲み物が来た時が最もスマート。中座の際は軽くたたんで椅子の上、又は背にかけます。食後は軽くたたんでテーブルの左上に置きましょう。
ナプキンのキレイな使い方を知っておこう。
二つ折りの長方形にし、輪の部分を膝側にして膝の上に。口や指を拭く時は、上の布を持ち上げ、裏側を使うとナプキンの汚れが目立たずキレイに使えます。
ナイフとフォークがたくさん…どれを使う?
お皿の外側から順番に使っていきましょう。

食べる順に外側から内側へ並べられています。食事中はナイフとフォークを八の字に、食後はナイフは刃を手前にして奥に、フォークは上向きで手前に揃えて置きましょう。
お皿のソースをパンに付けて食べてもいい?
ソースも立派な一品です。存分に堪能しましょう。

肉、魚料理ともソースをパンに付けて食べるのはマナー違反ではありません。手間をかけて作られるソースも料理の一つ。キレイに食べてもらえると作る側も嬉しいものです。パンは一口大に手でちぎって食べましょう。
グラスに付いた口紅が気になるんだけど…。
そっと指で拭いてから、ナプキンで指を拭いて。

できればグラスに口をつける前に、一度ナプキンで口紅を押さえて飲むようにするといいでしょう。ナプキンで直接グラスを拭くのはNG。
ナイフを落としてしまった…すぐ拾わないと!
自分では拾わないで、スタッフにお願いして。

落ちたものを触ると手が汚れるし、テーブル上に戻すとテーブルを汚すことにも。拾ってもらうのは、気が引けるかもしれませんが、失礼ではないのでスタッフにお願いを。
スマートなお会計の仕方は?
レジ前でもたつかないようスムーズさがポイント!

テーブルでお会計の場合もあるので、席を立つ前に尋ねてみて。レストラン併設のホテルに宿泊するなら宿泊代金と一緒に請求してもらうこともできます。もてなす際は先に会計を済ませておくとスムーズ。
やめましょうマナー違反
携帯電話はテーブルに置かない。

食事に関係ないものをテーブルの上に置くのはマナー違反。またマナーモードにするのが望ましいです。
食事中のタバコは控えましょう。
必ず決められた場所で喫煙を。中座せず食後まで待ちましょう。
\和食編はこちらをチェック/
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。