水鏡×ライトアップ紅葉コース【香川県・高松市】
<コース概要>
特別名勝 栗林公園
↓ 車で7分
天勝
↓ 車で4分
甘味茶屋 ぶどうの木
特別名勝 栗林公園【香川県・高松市】

湖面に照らし出された紅葉を和船の上から風雅に愛でる。
紫雲山の東麓に広がる回遊式庭園。園内でも特にカエデが多い「楓岸」や、赤や黄に色づく島「楓嶼」のある南湖、茶室と紅葉の競演が見事な「日暮亭」など見所多彩。
[見頃]11月下旬~12月上旬
<栗林公園秋のライトアップ>
[開催期間]11月下旬~12月上旬
[時間]17時~21時(最終入園20時30分)
[TEL]087-833-7411
[住所]香川県高松市栗林町1-20-16
[営業時間]【10月】6時~17時30分【11月】6時30分~17時【12月】7時~17時 ※季節により異なる※ライトアップ時は延長営業あり
[定休日]なし
[料金]大人410円、小・中学生170円、未就学児無料
[アクセス]高松道高松中央ICより車で15分
[駐車場]62台(25分毎100円)
「特別名勝 栗林公園」の詳細はこちら
「特別名勝 栗林公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
↓ 車で7分
天勝【香川県・高松市】

創業約155年の老舗の名物。
名物鍋や刺身、一本揚げなどの大穴子料理ほか、秋は讃岐でんぷく(小ふぐ)も。生け簀を眺めながら瀬戸内の旬を。
[TEL]087-821-5380
[住所]香川県高松市兵庫町7-8
[営業時間]11時~14時、17時~22時(LO21時30分)、土日祝11時~21時(LO20時30分)
[定休日]1月1日~1月3日
[アクセス]高松道高松中央ICより車で15分
[駐車場]7台
「天勝」の詳細はこちら
↓ 車で4分
甘味茶屋 ぶどうの木【香川県・高松市】

甘塩っぱさがクセになる。
讃岐の正月料理・あんもち雑煮の魅力を伝えるため通年提供。オリーブ牛などを使った讃岐釜めしも今秋より開始。
[TEL]087-822-2042
[住所]香川県高松市百間町2-1
[営業時間]10時〜20時(LO19時30分)
[定休日]月(祝日の場合は火)
[アクセス]高松道高松西ICより車で20分
[駐車場]なし
「甘味茶屋 ぶどうの木」の詳細はこちら
キバナコスモスコース【徳島県・鳴門市~板野町~徳島市】
<コース概要>
北灘漁協直送 とれたて食堂
↓ 車で30分
あすたむらんど徳島
↓ 車で20分
いせや農場
↓ 車で20分
割烹 四国三郎
北灘漁協直送 とれたて食堂【徳島県・鳴門市】

鳴門鯛とすだちぶりの2大ブランド魚が共演!
産直施設「JF北灘さかな市」に併設。鳴門海峡の激しい海流で育った「天然鳴門鯛」は、ほどよい脂のりでコリコリ食感。すだちの果皮を混ぜた飼料で育てた「すだちぶり」は後味サッパリ。
[TEL]088-679-4137
[住所]徳島県鳴門市北灘町宿毛谷字相ケ谷23
[営業時間]10時~22時(LO21時)
[定休日]なし
[駐車場]52台
「北灘漁協直送 とれたて食堂」の詳細はこちら
↓ 車で30分
あすたむらんど徳島【徳島県・板野町】



キバナコスモスが秋風にそよそよ。
プラネタリウムやアスレチックコースなどがあり、科学と自然にふれる大型公園。10月上旬まではキバナコスモスが見頃に。
[TEL]088-672-7111
[住所]徳島県板野郡板野町那東字キビガ谷45-22
[営業時間]9時30分~17時
[定休日]水(祝日の場合は翌日)
[料金]入園無料、プラネタリウム一般510円・小中学生200円
[駐車場]1300台
「あすたむらんど徳島」の詳細はこちら
「あすたむらんど徳島」のクチコミ・周辺情報はこちら
↓ 車で20分
いせや農場【徳島県・鳴門市】



上品な甘さそのままで冷た~いモンブラン!?
鳴門の新鮮な海の幸、山の幸が集まる産直市場。イートインコーナーもあり、特産の鳴門金時を蒸して冷やしバニラソフトとブレンドしたご当地スイーツが人気。
↓ 車で20分
割烹 四国三郎【徳島県・徳島市】

秋限定の名物寿司をテイクアウトして夕飯に!
ぼうぜは徳島の秋祭りに欠かせない小型魚。特産すだちの合わせ酢で漬け込み、骨まで柔らかいので頭ごと丸かぶりするのが地元流。徳島の秋の味覚を持ち帰って自宅でも。
[TEL]088-622-4844
[住所]徳島県徳島市南内町1-18-1
[営業時間]11時~13時、17時~22時30分
[定休日]日※祝日は予約のみ営業
[駐車場]なし
「割烹 四国三郎」の詳細はこちら
ススキ×ハイキングコース【愛媛県・四国中央市】
<コース概要>
道の駅 霧の森
↓ 車で35分
塩塚高原
道の駅 霧の森【愛媛県・四国中央市】



季節のランチ&旬の栗スイーツ♪
名産の新宮茶を使った菓子工房やレストラン、ショップなどが集結した施設。カフェでは風味豊かな和栗を使った秋スイーツも味わえる。
[TEL]0896-72-3111
[住所]愛媛県四国中央市新宮町馬立4491-1
[営業時間]ランチ11時~17時(LO16時30分)、茶フェゆるり10時~17時(LO16時30分)
[定休日]月(祝日の場合は翌日)
[駐車場]207台
「道の駅 霧の森」の詳細はこちら
「道の駅 霧の森」のクチコミ・周辺情報はこちら
↓ 車で35分
塩塚高原【愛媛県・四国中央市】

白銀の穂が秋風に揺れ瀬戸内の島々も一望!
徳島との県境に広がる標高約1000mのなだらかな丘陵。四国山地の山並みや瀬戸内海を見渡せる頂上へはハイキング感覚で気軽に登ることができる。周辺にはパラグライダーのフライトランディング場やキャンプ施設も。
[見頃]9月下旬~11月上旬
[おすすめ時間]17時~18時
[TEL]0896-28-6187(観光交通課)
[住所]愛媛県四国中央市新宮町上山4500
[アクセス]高知道新宮ICより車で30分
[駐車場]10台
「塩塚高原」の詳細はこちら
「塩塚高原」のクチコミ・周辺情報はこちら
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
※見頃は例年のデータに基づく。
※天候状況などにより見頃や内容が変わる場合がありますので、事前に各所へお問い合わせください。
※掲載している写真は、本年イメージや昨年以前の様子となります。
※紅葉の見頃は、各紅葉スポットへの取材により独自に予測したものです。天候の状況により大きく変動する場合がございます。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。