close

2021.09.15

【2021秋】アフタヌーンティーが楽しめるホテルおすすめ6選!優雅なご褒美時間を満喫<東日本>

トレンドのヌン活も秋仕様で楽しみませんか?ホテルでご褒美アフタヌーンティー♪大人の空間での優雅なティータイムは永遠の憧れですね。

今回は2021年秋におすすめのアフタヌーンティーが優雅に楽しめるホテルを関東と東北エリアの東日本よりご紹介します。気になるホテルを見つけたら早めに予約を!

華やかなアフタヌーンティーで秋の昼下がりを過ごしましょう。

※この記事は2021年8月6日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

ホテル椿山荘東京【東京都・文京区】

マロン三昧の3段スタンドで栗拾いに来た気分を楽しむ。

ホテル椿山荘東京
グラスモンブランや栗のバターサンドクッキー等目でも楽しめる
ホテル椿山荘東京
店舗「ル・ジャルダン」
ホテル椿山荘東京
シンボルの三重塔や緑豊かな庭園を望むテラス席

庭園の緑を眺めながらアフタヌーンティーを楽しめるロビーラウンジ「ル・ジャルダン」。秋のメニューはグラスモンブランにマロンケーキ、和栗とラム酒のスコーン、いが栗に見立てたトリュフのコロッケ等々、まさに栗三昧のラインナップ。

マロンアフタヌーンティー

[料金]4950円(サービス料別)
[期間]10月1日~11月30日
[時間]12時~18時(LO)
[予約]前日18時までに電話・HPにて予約
[メニュー数]11品

いちおしポイント

スイーツ、スコーン、セイボリーにそれぞれ栗の形を模したメニューが散りばめられ、栗拾い感覚を楽しめる♪

■ホテル椿山荘東京
[TEL]03-3943-0920
[住所]東京都文京区関口2-10-8
[アクセス]【電車】東京メトロ有楽町線江戸川橋駅より徒歩10分 【車】首都高5号線早稲田出口より5分
[駐車場]400台
「ホテル椿山荘東京」の詳細はこちら

パレスホテル東京【東京都・千代田区】

見た目も味もエレガント!洗練されたアフタヌーンティー。

パレスホテル東京
パレスホテル東京
窓の向こうには和田倉噴水公園やお濠、丸の内のビル群が

6階ラウンジバー「プリヴェ」では、隣接のフランス料理店「エステール」による上質なアフタヌーンティーを体験できる。素材の良さを生かし減塩・低脂肪・低糖質で仕上げた美しくエレガントなメニューに感動!皇居外苑周辺を望む景色も贅沢だ。

秋のアフタヌーンティー

[料金]6200円
[期間]9月1日~11月28日
[時間]水~日・祝日の14時30分~16時30分、17時30分
[制限時間]2時間30分
[予約]前日までに予約専用電話(03-3211-5350)にて予約
[メニュー数]12品

いちおしポイント

伝統菓子パリブレストを基にした「パリ-トーキョー」、巨匠アラン・デュカス氏によるショコラなど細部までこだわりが!

■パレスホテル東京
[TEL]03-3211-5211
[住所]東京都千代田区丸の内1-1-1
[アクセス]【電車】JR東京駅より徒歩8分 【車】首都高都心環状線神田橋出口より2分
[駐車場]350台
「パレスホテル東京」の詳細はこちら

ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ【東京都・港区】

和×洋が美しく合体したアートのようなスイーツ。

ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ
カボチャのポタージュ、ミニバー東京都・港区 ガーなどセイボリーも充実
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ
爽やかな海風を感じながら寛げる開放感たっぷりのテラス

会場は、目前に東京湾の絶景が広がるフレンチダイニング「マンハッタン」。洋菓子の世界大会をはじめ数々のコンテストで優勝の経歴を持つ德永エグゼクティブ シェフ パティシエが監修するスイーツを堪能できる。メニューはスイーツ5、スコーン2、セイボリー5種。

プレミアムモンブラン アフタヌーンティー

[料金]平日6000円~、土日祝6435円~(サービス料別)
[期間]9月1日~11月30日
[時間]11時30分~16時30分(LO14時30分)
[制限時間]2時間
[予約]不要だが事前予約を推奨
[メニュー数]12品

いちおしポイント

宇治抹茶とモンブラン、抹茶とマロンのムースなど和洋融合スイーツに注目♪23種揃った充実のドリンクメニューと一緒に。

■ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ
[TEL]03-5404-3925
[住所]東京都港区海岸1-16-2
[アクセス]【電車】新交通ゆりかもめ竹芝駅直結 【車】首都高都心環状線芝公園出口より5分
[駐車場]172台
「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」の詳細はこちら

ブリティッシュヒルズ【福島県・天栄村】

英国そのものの異空間でハッピーハロウィン!

ブリティッシュヒルズ
かぼちゃなど秋の食材を使ったスイーツ&軽食。お皿の上は不思議で美味しいものがズラリ!※写真は2020年度
ブリティッシュヒルズ
常時約20種類の紅茶を揃える本格的なティールーム
ブリティッシュヒルズ
ホテルに足を踏み入れたらそこは英国

7万3100坪の広大な敷地は中世の英国をイメージ。語学研修施設としてスタートしただけあって館内は英語が飛び交う。こだわりの建築様式やインテリアで英国文化のルーツを体感。アフタヌーンティーと合わせてプチ海外旅行気分を味わって。

ハロウィンアフタヌーンティー

[料金]2800円
[開催日]10月の土・日
[時間]10時~17時30分(LO16時30分)
[制限時間]なし
[予約]前日18時までに電話・HPにて予約
[メニュー数]約30品
※詳細は公式HPを確認

いちおしポイント

ユニークな盛り付けで気分もアガる!サンドイッチや伝統的なスコーンもハロウィン仕様でかわいくアレンジ。

■ブリティッシュヒルズ
[TEL]0120-131-386
[住所]福島県岩瀬郡天栄村大字田良尾字芝草1-8
[アクセス]東北道須賀川ICより1時間
[駐車場]60台
「ブリティッシュヒルズ」の詳細はこちら

ウェスティンホテル仙台【宮城県・仙台市】

仙台の街並みを眺めながら上質な午後のひとときを。

ウェスティンホテル仙台
秋のテーマ「ぶどう」に合わせたスイーツが並ぶ(写真は夏バージョン)
ウェスティンホテル仙台
26階に位置するレストラン「シンフォニー」は開放感たっぷり

高層階から杜の都を望める、ホテル内のレストランで今春からスタートした「スイートセンセーション」は、平日と週末で異なるスタイルで開催。平日は紅茶と3段式ティースタンドでアフタヌーンティースタイルを。週末はテーブルオーダー式でスイーツやドリンクを心ゆくまで楽しめる。

スイート センセーション

[料金]平日3880円、土日祝5090円
[時間]14時~17時
[制限時間]2時間
[予約]可
[メニュー数]平日13品(ドリンク17種類)、土日31品(ドリンク15種類)

いちおしポイント

シャインマスカットや巨峰を使ったスイーツのほか、キャラメル風味のモンブラン、レーズンが入ったブラウニーなどで秋を表現。

■ウェスティンホテル仙台
[TEL]022-722-1234
[住所]宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1
[アクセス]【電車】JR仙台駅より徒歩9分 【車】東北道仙台宮城ICより15分
[駐車場]170台
「ウェスティンホテル仙台」の詳細はこちら

FOREST KITCHEN with Outdoor Living【宮城県・仙台市】

主役は東北の秋の味覚。肩肘張らずご褒美スイーツ。

FOREST KITCHEN with Outdoor Living
東北の食材がメイン。テーマは2ヵ月ごとに変更する
FOREST KITCHEN with Outdoor Living
都会の中心でアウトドアリビングのような空間

仙台駅直結のホテルメトロポリタン仙台イーストの3階にあるレストラン。スタイリッシュな空間で大人の遊び場を演出する。ランチやディナーはもちろんカフェタイムにも重宝。開放的な雰囲気で、午後のひとときをカジュアルに過ごそう。

アフタヌーンティー

[料金]3500円
[開催日]毎日
[時間]14時30分~17時(LO16時30分)
[予約]可
[メニュー数]15品

いちおしポイント

東北各地で生産されたぶどうやりんごをテーマに、秋の旬がギュッと詰まったメニューに。ドリンクはおかわり自由。

■FOREST KITCHEN with Outdoor Living
[TEL]022-794-8232
[住所]宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 ホテルメトロポリタン仙台イースト 3階
[アクセス]【電車】JR仙台駅直結徒歩すぐ 【車】東北道仙台宮城ICより20分
[駐車場]ホテルメトロポリタン仙台イーストPと提携
「FOREST KITCHEN with Outdoor Living」の詳細はこちら

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。

※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。

※掲載の価格は全て税込み価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics