close

2021.09.07

【関東】グルメを楽しむ日帰りドライブコース10選!海鮮や新蕎麦、秋の味覚が旨い<2021>

実りの秋、収穫の秋、そして食欲の秋!海でも、山でも、美味しいものが続々と食べごろを迎えています。

秋の味覚、きのこ、新蕎麦、さつまいも、栗などはもちろん、旬を迎える秋刀魚や伊勢海老などぜひ採れたての産地へ食べに行きたい!そんな人におすすめの、グルメを楽しむ日帰りドライブコースをご紹介します。

旬のグルメと観光をセットにして、日帰りで楽しみましょう。紅葉も見頃を迎えるこの季節。絶品ご当地グルメに舌鼓をうち、赤や黄色に色づく木々を眺め、最高の休日を過ごしましょう。

※掲載されている情報は2021年8月6日時点のものです。休業日や営業時間・イベントの実施有無など、施設により変更や中止の可能性があるため、お出かけ前に必ず最新情報をご確認ください。

記事配信:じゃらんニュース

銚子のさんま【千葉県・銚子市】

おすすめ時期:8月上旬~12月下旬

<コース概要>
海ぼうず
↓車で12分
地球の丸く見える丘展望館

海ぼうず

今や高級魚となった銚子のさんまを丼で豪快に。
銚子近海の旬の地魚料理と美味しい地酒が自慢の店。秋のオススメは、さんまの旨みを引き出す自家製の出汁に漬けた丼。キラキラの身がまばゆい港町ならではの一品。脂ののった金目鯛の皮目を炙って芳ばしく仕上げた、きんめ鯛あぶり丼も人気メニュー。

海ぼうず
さんまづけ丼1848円

銚子港に水揚げされる脂ののったさんまを新鮮なうちに出汁に漬けて旨みを封じ込める。

海ぼうず
きんめ鯛あぶり丼3080円

王道の煮付ももちろん美味しいが、常連にはこちらの丼が人気とか。

■海ぼうず
[TEL]0479-25-3339
[住所]千葉県銚子市新生町1-36-11
[営業時間]11時30分~14時、17時~21時 ※予約可
[定休日]月・火
[アクセス]東関東道佐原香取ICより車で50分
[駐車場]3台
「海ぼうず」の詳細はこちら
「海ぼうず」のクチコミ・周辺情報はこちら

地球の丸く見える丘展望館

開放感あふれる絶景へ。
9月~11月上旬、海抜約90mの屋上から見渡す太平洋、夕日に染まる屏風ヶ浦と大地に沈む太陽が美しい。

地球の丸く見える丘 展望館
視界いっぱいに広がる太平洋は爽快感抜群
■地球の丸く見える丘展望館
[TEL]0479-25-0930
[住所]千葉県銚子市天王台1421-1
[営業時間]9時~18時30分(10月~3月は~17時30分)
[定休日]荒天時
[料金]高校生以上420円、小中学生200円
[アクセス]東関東道佐原香取ICより車で1時間
[駐車場]126台
「地球の丸く見える丘展望館」の詳細はこちら
「地球の丸く見える丘展望館」のクチコミ・周辺情報はこちら

房総の伊勢海老【千葉県・館山市】

おすすめ時期:8月~10月

<コース概要>
館山なぎさ食堂
↓車で7分
木村ピーナッツ

館山なぎさ食堂

伊勢海老の濃厚な旨みはトマトソースと相性抜群!
みなとオアシス“渚の駅”たてやま内にあるカフェレストラン。伊勢海老を使ったペスカトーレは、伊勢海老と貝の旨み、トマトソースの酸味が相性抜群。断面が楕円形の生のリングイネを使用しているためソースがよく絡んで、至福の味わいを楽しめる。

館山なぎさ食堂
房総産伊勢海老のペスカトーレ2180円

大振りな伊勢海老は身が美味しいだけではなく殻からも出汁が。それが全体の濃厚な旨みとなる。

館山なぎさ食堂
のどかな内房の海を眺めのんびり過ごせる
■館山なぎさ食堂
[TEL]0470-28-4927
[住所]千葉県館山市館山1564-1
[営業時間]11時~LO14時30分(土日祝は~LO15時)、カフェ15時~16時30分 ※予約不可
[定休日]不定
[アクセス]富津館山道路富浦ICより車で15分
[駐車場]80台
「館山なぎさ食堂」の詳細はこちら

木村ピーナッツ

ご当地スイーツも必食♪
千葉特産のピーナッツの栽培から製造、販売まで一貫して行う専門店。一番人気はピーナッツソフトクリーム(450円)。

木村ピーナッツ
芳ばしいピーナッツの香りとコクにファン多し
■木村ピーナッツ
[TEL]0470-22-3488
[住所]千葉県館山市下真倉236-3
[営業時間]9時~18時
[定休日]1月1日
[アクセス]富津館山道路富浦ICより車で20分
[駐車場]20台
「木村ピーナッツ」の詳細はこちら

十割蕎麦×あしながきのこ【神奈川県・秦野市】

おすすめ時期:11月上旬~

<コース概要>
手打そば くりはら
↓車で15分
県立秦野戸川公園

手打そば くりはら

地元民が待ち焦がれる特産の天然きのこを堪能。
趣ある古民家で枯山水の庭を眺めながら、手打ちの十割そばが味わえる店。11月上旬~12月にかけては県西部の里山で採れるあしながきのこを使ったそばが味わえる。ナスとの相性がよく、一緒に炒めて汁にするとこっくりと濃厚でとろりとした出汁に。

手打そば くりはら
あしながきのこそば1760円(画像提供:玉利康延)

キンモクセイの咲く頃に生えるという天然きのこ。出汁にその旨みも染み出している。

手打そば くりはら
店主が2年をかけてリノベーションした日本家屋
■手打そば くりはら
[TEL]0463-88-1070
[住所]神奈川県秦野市渋沢2098
[営業時間]11時30分~LO15時 ※予約不可
[定休日]月・火
[アクセス]東名大井松田ICより車で15分
[駐車場]10台
「手打そば くりはら」の詳細はこちら
「手打そば くりはら」のクチコミ・周辺情報はこちら

県立秦野戸川公園

秋を楽しめる公園へ。
年間を通して花で彩られる都市公園。9月下旬~10月中旬はコスモス、紅葉は11月上旬に始まり下旬が見頃に。

県立秦野戸川公園
紅葉に彩られた風の吊り橋。園内にはBBQ場や茶室も
■県立秦野戸川公園
[TEL]0463-87-9020
[住所]神奈川県秦野市堀山下1513
[営業時間]パークセンター9時~16時30分、茶室は~16時
[定休日]12月29日~1月3日
[アクセス]東名秦野中井ICより車で30分
[駐車場]314台
「県立秦野戸川公園」の詳細はこちら
「県立秦野戸川公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

川越のさつまいも【埼玉県・川越市】

おすすめ時期:9月~11月

<コース概要>
陶路子
↓車で6分
喜多院

陶路子

コロッケ、グラタン、おこわ…。さつまいもの美味しさ新発見!
江戸情緒あふれる蔵造りの建物の「陶舗やまわ」の食事処。いもコロッケやさつまいも海老グラタン、おさつもちの揚げ出しなど、川越名産のさつまいもの様々な味や食感を楽しめる。漆調の黒塗りのハイテーブル、美しい器も趣がある。

陶路子
さつまいもミニ懐石 2000円

そうめんの衣で揚げたコロッケ、ホクホクのさつまいも入りおこわなど芋尽くしの全10品。

陶路子
雰囲気ある黒塗り壁の土蔵造り
■陶路子(とろっこ)
[TEL]049-226-1065
[住所]埼玉県川越市幸町7-1
[営業時間]10時~17時(ランチは11時45分~15時)※なくなり次第終了 ※予約可
[定休日]不定
[アクセス]関越川越ICより車で15分
[駐車場]3台
「陶路子」の詳細はこちら
「陶路子」のクチコミ・周辺情報はこちら

喜多院

川越の歴史ある寺院へ。
慈覚大師が830年に創建した名刹。江戸城より移築の建物も保存。11月中旬~12月上旬は境内のモミジが鮮やか。

喜多院
11月1日~23日は「小江戸川越菊まつり」開催予定
■喜多院(きたいん)
[TEL]049-222-0859
[住所]埼玉県川越市小仙波町1-20-1
[営業時間]9時~16時30分(11月24日~2月末は~16時)※予約可
[定休日]12月25日~1月8日、2月2日・3日、4月2日~4日
[料金]文化財建造物・五百羅漢見学高校生以上400円、中学生以下200円
[アクセス]関越川越ICより車で20分
[駐車場]100台(1時間200円、混雑期は3時間500円)
「喜多院」の詳細はこちら
「喜多院」のクチコミ・周辺情報はこちら

石器焼×地場産きのこ【埼玉県・秩父市】

<コース概要>
きのこの里 鈴加園
↓車で36分
美の山公園

きのこの里 鈴加園

旬のきのこやジビエを昔ながらの石器焼で。
栗拾いやしいたけ狩りも楽しめるフルーツ農園。食事処では秩父の山々と荒川を望む重厚な合掌造りの中で、郷土料理の石器焼が味わえる。油を使わず素焼きにして、ねぎ味噌でいただくきのこや肉類、野菜は、素材本来の美味しさが凝縮。

きのこの里 鈴加園
石器焼1人前1980円~

秩父谷で捕獲した猪肉などのほか豚肉、鶏肉、きのこ類や野菜も。写真は元締(1人前3300円)。

きのこの里 鈴加園
セットには名物のきのこめし、きのこ汁付き
きのこの里 鈴加園
園内でしいたけ狩りもできる
■きのこの里 鈴加園
[TEL]0494-54-1234
[住所]埼玉県秩父市荒川小野原178
[営業時間]10時30分~16時 ※体験は要予約
[定休日]火(祝日は営業)
[料金]体験料中学生以上200円、しいたけ300g900円~、栗100g100円
[アクセス]関越花園ICより車で1時間
[駐車場]30台
「きのこの里 鈴加園」の詳細はこちら
「きのこの里 鈴加園」のクチコミ・周辺情報はこちら

美の山公園

絶景が魅力の公園へ。
秩父市と皆野町にまたがる緑豊かな公園。秋は幻想的な雲海の発生率が高く、11月上旬からは紅葉も見頃に。

美の山公園
雲海のほか夜景や星空の美しさでも人気がある(画像提供:佐藤常利)
■美の山公園
[TEL]0494-23-1511
[住所]埼玉県秩父市黒谷2372
[アクセス]関越花園ICより車で55分
[駐車場]120台
「美の山公園」の詳細はこちら
「美の山公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード