福岡市から車で30分ちょっと。そこは海と山に囲まれた、おとなり町リゾート。絶景、インスタ映えスポット、地元素材のおいしいごはん、絶品スイーツ…魅力をあげるときりがないけれど、意外と広大で、どのエリアを目指したらいいかわからない!
そんなあなたに、代表的な桜井二見ヶ浦エリアをはじめ、4つのエリアに分けて、おすすめスポットをご紹介。近場でぐるっと巡って、撮って、食べて、素敵な1日を♪
●ここに行けば間違いない!二見ヶ浦~野北エリア
・SUNSET
・SURF SIDE CAFE
・SURFERS MARKET
・桜井二見ヶ浦
・Hona cafe Itoshima
・糸島LONDONBUS cafe
・Loiter Market
・芥屋の大門
●福岡市からすぐ!東海岸エリア
・ヒッポー製パン所
・ヤシの木ブランコ
●ちょっと穴場な西海岸エリアもおすすめ
・製塩所 工房とったん
・観葉植物専門店cocoha
・ドゥワンチャン
●実はアツイ!山エリアにも行ってみて!
・白糸うどん やすじ
・森のカフェ 緑の詩
・フォレストアドベンチャー・糸島
・雷山千如寺大悲王院
●糸島観光スポットマップ
ここに行けば間違いない!二見ヶ浦~野北エリア
SUNSET
糸島の海沿いに佇むレジェンドカフェ。夕暮れ時は極上のひと時

1990年にオープンした、糸島エリアの海カフェと言えばその名があがる名店「SUNSET」。木をふんだんに使った落ち着く雰囲気の店内や開放的なテラス席で楽しめるのは、美しい海の眺望と、ロコモコをはじめオリジナルメニューの数々。
糸島の新鮮な食材を使ったメニューが揃っていますが、なかでも看板メニューのオリジナルロコモコは、醤油ベースのシャリアピンソースをかけたハンバーグがジューシー!ラージサイズ(ごはん大盛、プラス110円)など、おなかのすき具合で選べるのもうれしいポイントです。

そして、一度は見たいのがここからの夕日。店名にもなっている、二見ヶ浦のサンセットを眺めながらとてもロマンチックな時間を過ごせます。
SURF SIDE CAFE
ハワイアンな店内やテラス席から二見ヶ浦のビーチを一望

カフェや和食処、ジェラートショップ、雑貨店などバラエティ豊富な6軒が立ち並ぶ複合施設「PALM BEACH THE GARDENS」内。中央に位置する白い建物が青い空に映えるカフェは、ずばりハワイがテーマ。

一歩、お店に入ると一面ガラス張りの爽快感!ハワイアンムードが漂う店内では明太子と糸島卵のオイルパスタやピザ、季節ごとに変わる手作りデザートなども充実しています。
天気の良い日はテラス席で、昼間はきれいな青い空と海、そして辺りがオレンジ色に染まる夕方の時間帯は異なる美しさにうっとり。思わず長居してしまいそうです。
092-809-1507
福岡県福岡市西区西浦285
【平日】11時~日没【土・日・祝】10時~日没
なし ※臨時休業あり
西九州道 今宿ICより25分
あり(有料)
「SURF SIDE CAFE」の詳細はこちら
SURFERS MARKET
オリジナルアイテムも充実!サーファースタイルに変身しよう

複合施設「PALM BEACH THE GARDENS」内にあり、「ビーチライフを充実させる雑貨・アパレル」をコンセプトとするショップ。80年代に福岡で誕生したブランド「サーファーガール」をはじめ、オリジナル商品やセレクト雑貨など、糸島の海をイメージした今すぐビーチに行きたくなるようなアイテムがずらり。サーフィンを楽しむ人以外からも絶大な支持を受けています。
オリジナルTシャツ(1950円~)は次々とステキなデザインの新作が登場するので、何枚もリピートしたくなり、またメンズ、レディースに加えて、キッズサイズ(1650円~)もあるので、おそろいでコーディネートするのもおしゃれ。
ほか、海を感じられる雑貨やハワイアンな香りが楽しめるフレグランスなどもあり、お土産探しにもぴったりです。

2024年3月15日にリニューアルオープンし、売り場面積を拡大。新たにジェラート・ドリンクの飲食スペースが併設されています。
092-809-1600
福岡県福岡市西区西浦285
【平日】11時~18時30分 【土・日・祝】10時~18時30分 ※時期によって閉店時間変動
なし ※臨時休業あり
西九州道 今宿ICより25分
あり(有料)
「SURFERS MARKET」の詳細はこちら
桜井二見ヶ浦
青い海を舞台に、純白の大鳥居と2つの岩が生むコラボ絶景!

「日本の渚100選」「日本の夕陽百選」にも選ばれた糸島随一の名勝。海岸から約150mの沖合にそびえ、高さ11.2mと11.8mの大小2つの岩には長さ30m、重さ1tの大注連縄(おおしめなわ)が張られており、真っ白な大鳥居との眺望は圧巻の美しさです!また、縁結びや夫婦円満の御利益があると言われています。
昼間はもちろん、夕暮れ時もきれいで、また季節や時間帯、干満によって異なる表情を見せてくれるのも魅力。三重県伊勢二見浦が「朝日の二見浦」と称されるのに対し、こちらは「夕日の二見ヶ浦」として有名です。
6月の夏至頃には夫婦岩の中央に夕日が沈み、月は旧暦11月16日6時~7時30分頃まで見ることができるなど、年間通して美しい景観を望めます。
092-322-2098(糸島市観光協会)
福岡県糸島市志摩桜井
観覧自由
なし
無料
西九州道 今宿ICより25分
47台(1台300円、8時~20時 ※7~9月は7時~20時)
「桜井二見ヶ浦」の詳細はこちら
Hona cafe Itoshima
夫婦岩を眼前に、口の中でシュワッと溶けるパンケーキを味わって

ハワイをイメージしたカフェで、まず食べておきたいメニューの一つはパンケーキ。口に入れた瞬間、シュワッとなくなる衝撃のスフレ食感!さらに、タワーのごとくそびえたつ生クリームも軽めなので「こんなに食べられるかな~」と思いながら、気付けばペロリです。

また、レシピを変更して、よりハワイの味に近くなった二見浦ガーリックシュリンプ(1350円)や、ハワイアンロコモコ(1320円)、オリジナルタコライス(1350円)など、しっかり食事したい人も満足するメニューが揃っています。

一面ガラス張りの店内とテラス席があり、どの席に座っても海を望む絶好のロケーションで、なかでもプールサイドのテラス席は、夫婦岩をすぐ目の前に望める特等席!テラスはペット連れでの利用もOKです。
092-809-2633
福岡県福岡市西区小田2200-1
【平日】11時~18時(LO17時)【土・日・祝】11時〜19時(LO18時)
不定
西九州道 今宿ICより25分
50台(無料)
「Hona cafe Itoshima」の詳細はこちら
糸島LONDONBUS cafe
コバルトブルーの海に映える真っ赤なロンドンバス

県道54号、志摩サンセットロード沿いに現れる2階建てのロンドンバス。実際にイギリスで走っていたバスを利用したカフェとなっており、SNS映えスポットとして撮影する人が続々訪れるスポットです。
ロンドンバスに併設されたショップで注文し、商品を受け取ったらショップの海側のテラス席か、またはバスの2階でイートインが可能。旬の素材と長崎県佐世保市の山中牧場産ミルクで作るこだわりの牛乳ジェラートは程よいコクがあり、日替わりでおすすめを9~10種類提供しています。

またほかにも、パリッとジューシーなソーセージを挟んだホットドッグとチップス、ドリンク付きのホットドッグ(1100円)など、ドライブ途中に食べたい軽食メニューが揃っています。
070-4350-0455
福岡県糸島市志摩野北2289-6
11時~日没
不定
西九州道 今宿ICより20分
20台(無料)
「糸島LONDONBUS cafe」の詳細はこちら
Loiter Market
素材の風味が存分に発揮された、糸島産ジェラート


1960年代のアメリカ製キャンピングトレーラーが目を引くジェラート店。「EAT LOCAL」の考え方を基に、「地元で採れたものを新鮮なうちに、栄養があるうちに食べる」ということを大切にし、糸島の味を実現するためのジェラート作りを追求。地元糸島産のフルーツや塩、または県産の食材を使った常時10種類のフレーバーが並びます。

素材を厳選するのに加え、味や食感を左右する配合は季節によっても調整するなど、手間を惜しまずきめ細かな作業によってできるジェラートは、着色料や保存料、香料、乳化剤を不使用。素材そのものの鮮やかな色と風味をしっかりと味わえるのが特徴です。また、敷地内には地元野菜のかわいらしい直売所もあるので、ぜひチェックしてみてください。
090-5298-3851
福岡県糸島市志摩芥屋94-3
【平日】12時~17時【土・日・祝】11時~17時
雨天時
西九州道 前原ICより30分
20台(無料)
「Loiter Market」の詳細はこちら
芥屋の大門
大自然が生み出した奇岩のアート。迫力に圧倒される!

国の天然記念物に指定され、糸島を代表する景勝地の一つであり、日本三大玄武洞の中で最大!玄海国定公園の中でも名勝奇岩(六角形や八角形の玄武岩柱状節理)として全国的に知られており、高さ64m、奥行90m、間口10mの洞窟は圧倒的な迫力です。
海に面した洞穴を海上から眺められる遊覧船の運行もあります(3月~11月。大人1000円、2歳以上500円)。
また、遊歩道もあり、ヤブツバキが覆いかぶさるトンネルの中、道を上った先の展望台からは雄大な玄界灘の水平線を一望!
透明度の高い海と白い砂浜が美しく、環境省が選定した「日本の快水浴場百選」に選ばれた芥屋海水浴場があり、友達同士やカップル、また子ども連れのファミリーでと幅広く楽しめます。
福岡市からすぐ!東海岸エリア
ヒッポー製パン所
小麦の風味が際立つパンが約30種類。店の装飾にも注目!

ベーカリーの激戦区でもある糸島で、地元の人はもちろん、元パティシエであるパン職人の主人が作る一品を求めて遠くから訪れるファンも多い実力派ベーカリー。低温で長時間発酵させたパンはしっとり・ふわっとした食感で小麦本来の味が際立っています。
ハード系から総菜系、おやつ系までバラエティ豊かに約30種類の品々が並び、あれもこれもとついつい目移りしてしまうほど。その美味しさから糸島のカフェなどからも引き合いがあり、提供しているそうです。

店の裏手はビーチなので、買ってすぐに海を見ながらのんびりパンを食べるのもいいですね。店の看板がバス停だったり、ドアの取っ手がフランスパンのモチーフだったり、遊び心がいっぱいの装飾もお見逃しなく。
092-985-1926
福岡県福岡市西区今宿駅前1-11-8
7時~16時 ※売切れ次第終了
月、火
西九州道 今宿ICより5分
5台(無料)
「ヒッポー製パン所」の詳細はこちら
ヤシの木ブランコ
海辺のブランコで、メルヘンチックなおとぎの世界へ

海鮮料理が味わえる食事処「活魚茶屋ざうお本店」の砂浜にあるブランコ。海と白い砂浜、そしてヤシの木のブランコというおとぎ話のワンシーンのような光景に、「ステキな1枚を撮りたい!」と、今や観光客がわざわざ訪れるほど評判になっているフォトスポットです。
人工的に作られたものではなく、実に絶妙な角度とバランスで海に向かって伸びている自然のヤシの木を利用しているというのも、ひと目見たいと思わせるポイントかもしれません。
気持ちいい風を感じながら、ブランコをこいでいると海に向かって飛んでいるような感覚に!ブランコ以外もすべり台などの遊具があるので、身体を動かしておなかをすかせて、または食後の腹ごなしに、自然と戯れて!
ちょっと穴場な西海岸エリアもおすすめ
製塩所 工房とったん
半島の“とったん”で塩作り見学とスイーツやドリンクを堪能


糸島半島の西の突端(とったん)に位置する製塩所。目の前に広がる海は玄界灘の内海と外海が混じり合うことで山と海のミネラルが豊富に含まれており、その糸島の海水を使ってこちらで作られているのが、糸島が誇る名品「またいちの塩」です。
工房で海水を汲み上げて立体式の塩田で10日間濃縮した後、釜で炊いて作られる塩の製造工程を見学できるのも貴重!

また、オリジナル商品の販売もあり、敷地内のテーブルやベンチで食べてもOK。全国にファンがいる「しおをかけてたべるプリン」は、とろりと滑らかな口どけのプリンに潮の粒のカリッとした食感が良く、甘みと塩の旨みがマッチ。ピリッとショウガの辛みがきいた「塩ジンジャー」も好評です。
092-330-8732
福岡県糸島市志摩芥屋3757
10時~17時
年末年始
工房見学は無料
西九州道 前原ICより30分
12台(平日無料、土・日・祝300円)
「製塩所 工房とったん」の詳細はこちら
観葉植物専門店cocoha
いろんなグリーンがお出迎え

「糸島富士」とも称される可也山のふもとにある、福岡でも貴重な観葉植物の専門店。店名の由来は、「心地良い(coco)空間を、葉っぱ(ha)で創る」というだけあって、店内はなんとも心地良くてリラックスできる空気に包まれています。

おしゃれな店内は見るだけでも楽しく、買って帰ってディスプレイの参考にも、そしてたくさんの植物にいつしか癒されている感覚に。種類豊富な観葉植物や、土も鉢もいらない、水やりだけでOKのエアプランツ、ぷっくりとした葉がかわいい多肉植物、サボテンなど珍しい植物も多く、手頃なお値段のものも数多く揃っています。
インテリアとして、プレゼントとして、いろんなシーンで利用したい植物がたくさんです。
092-332-2388
福岡県糸島市志摩小富士905-1
10時~18時
金(祝日の場合営業)
西九州道 前原ICより10分
20台(無料)
「観葉植物専門店cocoha」の詳細はこちら
ドゥワンチャン
地元の食材と自家製ハーブで作る、本格タイ料理レストラン

国道202号から県道49号へ進んだ先にはためくタイの国旗が目印、海辺にあるタイ国政府認定タイ料理レストラン。
150年前の古民家を改装したレトロな雰囲気の店内、そして店の奥に入ると目の前に広がる海の景観がタイのビーチリゾートにいるような異国ムード満点の空間で、タイ好きのオーナーが惚れ込んだタイ料理がメニュー豊富に50種類以上楽しめます。

グリーンカレー(1290円~)や、トムヤムクン(2人前1290円~)、糸島グルメグランプリで優勝したカレー・パネーン(1490円)など、新鮮な地元の食材と自家栽培のハーブを使い、タイ人のシェフが手がける本場の味にすっかり魅了されること間違いなしです。全メニュー、テイクアウトもできるのもうれしいですね。
092-325-3986
福岡県糸島市二丈深江2129-18
11時~15時(LO14時30分)、17時~21時(LO20時)
水、不定
西九州道 前原東ICより10分
10台(近隣に無料駐車場あり)
「ドゥワンチャン」の詳細はこちら
実はアツイ!山エリアにも行ってみて!
白糸うどん やすじ
もちもちコシのある麺と、ダシがきいたつゆの美味なるハーモニー


標高300m、糸島を代表する7つの山を表現した個性的なオブジェ「糸島七座」の先、体験型観光農園「白糸の森」内にあるうどん店。国産小麦3種をブレンドした麺はもっちもち、しっかりとしたコシが特徴。糸島産の醤油で作る無添加ダシは気付けば飲み干してしまっているほど、すっきりとやさしい味わい。
また、農薬や動物性堆肥を使わずに、自社農園「まえだ農園」で育てた旬の野菜をたっぷり使用した自慢の天ぷらも必食!メニューは冷たいぶっかけうどん(1100円)と、温かいかけうどん(1100円)、温冷どちらもあり、オーダー後に麺をゆではじめ、また天ぷらも揚げはじめるので出来立ての美味しさを味わえます。
温玉(130円)や自家製ふわふわ丸天(300円)などのトッピングや、無農薬米ミルキークイーンを使用した本日のおにぎり2個入り(430円)などのごはんものも充実しています。
092-324-3883(白糸の森)
福岡県糸島市白糸561
11時~15時(LO)
月 ※祝日の場合営業、12~2月は休業予定
西九州道 前原東ICより13分
60台(無料)
「白糸うどん やすじ」の詳細はこちら
森のカフェ 緑の詩
森の中のツリーハウスで、野菜たっぷりのサンドをほおばって

体験型観光農園「白糸の森」内にあるスイーツショップ「森のお菓子屋 緑の詩」。森の中にツリーハウステラスを備え、毎日焼き上げる自家製パンはスイーツパン、デザートパンなど幅広く並びます。

またパンに合うように厳選したコーヒーやドリンク、自家製のジャムやシロップ、野菜の販売もあります。食後は、ツリーハウスにつながる木の通路を散策しながら、いつもと違う目線で豊かな自然を眺めて、マイナスイオンを感じてみてください。
092-324-3883(白糸の森)
福岡県糸島市白糸561
11時~16時(最終受付15時30分)
なし
西九州道 前原東ICより13分
60台(無料)
「森のカフェ 緑の詩」の詳細はこちら
フォレストアドベンチャー・糸島
スリリングな森の空中散歩へ。チャレンジ後は気分爽快!

名瀑、白糸の滝から車で10分ほど。標高600mの「百年の森」と呼ばれる森林をそのまま活用したアウトドアパークで、スリリングなアクティビティが体験できます。
小学4年生以上または身長140cm以上の大人向けのアドベンチャーコース(1名4000円)と、身長110cm以上から参加できるキャノピーコース(1名3000円)があり、キャノピーコースはアドベンチャーコースより高さや難易度を若干おさえているので、より幅広く家族みんなで楽しめます。※カード払い不可

各コース4サイトあり、所要時間はアドベンチャーコースで2時間~2時間30分程。キャノピーコースは約1時間~1時間30分程。場所によっては樹上10mにもなる所があり、普段は高い所がへっちゃらな人でも足元を見るだけでゾクゾク~。そして各サイトのクライマックスはジップスライド!最長130mを爽快に滑り下りるスリルを体感できます。
080-5548-2070
福岡県糸島市二丈一貫山312-390 樋の口ハイランド内
9時~17時(最終受付15時、季節により変動あり)
不定(冬季期間要問合せ)
西九州道 前原東ICより30分
70台(無料)
「フォレストアドベンチャー・糸島」の詳細はこちら
雷山千如寺大悲王院
雷山の中腹に位置する古刹。樹齢400年の大カエデの紅葉も見事!

歴史ある寺院には、室町時代に造られた奥庭「心字庭園」にある樹齢約600年、天然記念物のビャクシンやモミジ、また楓やツツジ、国重要指定文化財の「木造千手観音立像」、「木造清賀上人坐像」、さらに福岡県の指定文化財である「木造多聞天像」、「五百羅漢」など、貴重で見応えのある文化財が多く揃っていることでも有名です。

また紅葉名所としても名高く、寺の前庭を覆うように色づく樹齢400年の大カエデは圧巻(11月上旬~11月中旬が見頃)!さらに落葉した葉が地面に敷き詰められる様はまるで真っ赤なじゅうたんのようで幻想的な美しさ。
秋のみならず、緑の葉が眩しい春や夏も、年間通して素晴らしい景観を楽しめます。境内をじっくりと拝観しているうちに、不思議と心が洗われるようです。
092-323-3547
福岡県糸島市雷山626
9時~16時30分
なし
【拝観料(本尊十一面千手千眼観音など堂内拝観、奥庭等、入山料含む)】大人400円、中学生以下無料 ※11月のみ入山料(外庭、大楓のみ見学)大人100円
西九州道 前原ICより15分
120台(無料)
「雷山千如寺大悲王院」の詳細はこちら
糸島観光スポットマップ
まとめ
いつ行っても新しい発見がある糸島エリアは、何度でも行きたくなる近場リゾート。福岡市からもすぐなので、ちょっと自然に触れたいとき、ちょっと絶景に癒されたいとき、ちょっとおいしいごはんやスイーツを食べたいとき、気軽にお出かけしてみてはいかがでしょう?
※この記事は2024年6月21日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。