浴衣を着て風情ある街並みを散策したり、名物グルメを味わったり、お土産探しを楽しんだり。温泉地を訪れたなら、湯浴みを楽しむのはもちろんですが、温泉街の雰囲気を満喫するのも醍醐味!
今回は九州エリアから、散策が楽しいおすすめの温泉街をご紹介します。家族旅行や日帰りの温泉デート、一人旅にも。気になる温泉街を見つけたら、ぜひ参考にして旅の計画を立ててみてくださいね♪
【佐賀県・嬉野市】嬉野温泉

旅の醍醐味は、その土地の文化を楽しむこと。だからこそ、その土地ならではの食や風景、体験をもつ地は人気が高い。嬉野温泉は「日本三大美肌の湯」に数えられる温泉地としての魅力に加え、絶品グルメも待つ。
さらに近年、ティーツーリズムなるお楽しみも。特産品のお茶を活用した新しい旅の提案で、オシャレにディープにうれしの茶を堪能することができるのだ。
和多屋別荘「BOOKS &TEA 三服」


創業71年!老舗宿の挑戦「泊まる」から「通う」へ。
2021年11月OPEN。「通う」という新しい宿の在り方を打ち出した和多屋別荘。その一つがお茶とともに読書を愉しむ「BOOKS&TEA三服」。主役のお茶を担うのは、栽培法にこだわる茶農家・副島園。プロが淹れる上質な旨みのお茶は、感動もの。


ティーツーリズムの一つ、歩茶。それは、うれしの茶を片手に歩きながら嬉野の街を楽しむ旅スタイル。和多屋別荘の「BOOKS&TEA 三服」で極上うれしの茶を手に入れて、いざ。
0954-42-0210
佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙738
9時~22時(最終入場20時)、歩茶(テイクアウトティー)販売9時~20時
なし
席料(1ドリンク付き)大人1100円、小学生550円、歩茶(テイクアウトティー)550円~
長崎道嬉野ICより7分
80台(有料、30分以内は無料)
「和多屋別荘「BOOKS &TEA 三服」」の詳細はこちら
湯っつら広場


お茶を片手に楽しむべし2021年1月誕生の新名所。
温泉街ど真ん中に誕生。嬉野が誇る「日本三大美肌の湯」を気軽に楽しめる広場。歩き疲れた足をスッキリ軽やかにしてくれる足湯のほか、キ~ンと冷えた手に嬉しい手湯なるものも。
[問合せ]嬉野市観光商工課
0954-42-3310
佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙759-1
7時~23時
清掃時(水曜午前中)
無料
長崎道嬉野ICより5分
市営駐車場利用
「湯っつら広場」の詳細はこちら
宗庵 よこ長


温泉でとろ~りとろける嬉野名物、温泉湯どうふ。
嬉野の湯の成分で豆腐がとろけだす個性的なグルメ。その発祥店として知られる老舗。主役の豆腐は県産大豆100%で手作り。大豆の旨みが溶け出したスープは最後の一滴まで完飲必至。
0954-42-0563
佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙2190
10時30分~21時(LO20時30分)
水(祝日の場合は振替)※年末年始は要問合せ
温泉湯どうふ定食920円
長崎道嬉野ICより5分
18台
「宗庵 よこ長」の詳細はこちら
「宗庵 よこ長」のクチコミ・周辺情報はこちら
旅館 大村屋


20年以上のロングセラー、原料一新でおいしさ倍増!
2021年3月登場。人気プリンが「牛乳プリン」と名も改めリニューアル。地元のこだわり酪農家・ナカシマファームの朝搾り生乳、東彼杵町FORTHEESのうれしの抹茶を使用。素材の良さが光る逸品に。
【熊本県・南小国町】黒川温泉


九州に温泉地は数あれど、これほど“歩きたくなる”地はあるまい。黒川温泉の統一された街並はどこを切り取っても絵になる風情。グルメやスイーツなど散策のお供も事欠かない。代名詞的存在「入湯手形」を使った湯めぐりもお楽しみ。
そう!黒川温泉は街全体で楽しめるのが人気のゆえん。さらに今年は「2030年ビジョン」を掲げ、新たな魅力創造に着手。これからも目が離せない!
<入湯手形について>
[問合せ]黒川温泉観光旅館協同組合
0967-44-0076
1枚1300円
べっちん館



色浴衣レンタルではんなり、日帰りでも黒川満喫!
浴衣姿で風情ある温泉街を歩く──そんな黒川満喫術を日帰りでも楽しめるのがコチラ!種類豊富なレンタル色浴衣。帯や雪駄などフル貸出で1日1500円!男性用もある。
0967-48-8130
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6595-3
10時~16時(最終返却)
12月31日、1月1日
1日1500円
大分道日田ICより1時間
共同駐車場利用
「べっちん館」の詳細はこちら
パティスリー麓

サクフワのシュークリーム、黒川歩きの定番スイーツ。
阿蘇素材で作るスイーツがずらり。街歩きのお供には、塩麹シュークリーム。注文後に詰めるクリームは、小国ジャージー牛乳と「蘇陽の月」の卵を使用。濃厚なのにくどさがなくペロリ。
0967-48-8101
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6610-1
9時~17時
火(祝日の場合は翌日、1月4日は営業、1月5日が休み)
塩麹シュークリーム250円
大分道日田ICより1時間
共同駐車場利用
「パティスリー麓」の詳細はこちら
「パティスリー麓」のクチコミ・周辺情報はこちら
わろく屋


ご当地「あか牛」グルメ食べて貢献!明るい未来。
阿蘇の大草原で育つ「あか牛」。赤身のおいしさで人気だが、生産者の数は激減。そこで立ち上がった黒川温泉!加盟店で対象商品を食べると1食50円が寄付されるあか牛ファンドを開始。あか牛メニュー豊富なわろく屋でランチを。
0967-44-0283
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6600-1
11時~16時※売切れ次第終了
木、年末年始は要確認
特選あか牛重2300円※2022年2月より内容・価格変更予定あり
大分道日田ICより1時間
共同駐車場利用
「わろく屋」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。