close

2022.02.19

【全国】ひとり旅におすすめの温泉地12選!自由気ままに大人の一人時間を満喫<2022>

【岐阜県・下呂市】下呂温泉

温泉と熱意でもてなす上位不動の人気温泉地へ。2022年春は観光情報の提供や休憩ができる「下呂市観光交流センター」が誕生。ますます魅力的な下呂温泉へお出かけを。

噴泉池

噴泉池

飛騨川の河川敷から湧いたお湯を足湯で楽しめる下呂温泉のシンボル。温泉街を眺めながら美人の湯を堪能して。

■噴泉池(ふんせんち)
0576-24-2222(下呂市観光課)
岐阜県下呂市幸田
24時間(7時~8時の清掃除く)
増水時
無料
「噴泉池」の詳細はこちら
「噴泉池」のクチコミ・周辺情報はこちら

足湯

足湯
ゆあみ屋の足湯
足湯
田の神の足湯

手湯のある「田の神の足湯」や、購入したグルメを味わいながら入れる「ゆあみ屋の足湯」など、温泉街には足湯が点在。散策途中の疲れを癒して。

■足湯
0576-25-4711(下呂市総合観光案内所)
「足湯」の詳細はこちら

下呂温泉 水明館

下呂温泉 水明館
宿泊者専用「下留の湯」
下呂温泉 水明館
日帰りは野天風呂または展望大浴場にて

飛騨川沿いに立つ老舗旅館。多彩な客室と選べる食事プランで自分好みの宿泊が叶う。3つの大浴場で湯めぐりも。

■下呂温泉 水明館
0576-25-2800
岐阜県下呂市幸田1268
【日帰り入浴】11時~14時
不定
【宿泊】1泊2食1名1万8150円~【日帰り入浴】3歳以上1100円(一カ所)
「下呂温泉 水明館」の詳細はこちら
「下呂温泉 水明館」のクチコミ・周辺情報はこちら

下呂温泉 足湯の里 ゆあみ屋

下呂温泉 足湯の里 ゆあみ屋
温泉で温める「ほんわかプリン」380円
下呂温泉 足湯の里 ゆあみ屋
\NEW/4種類の味が揃う「温玉飛騨牛まぶし」550円

ほんわかプリンなどの名物グルメを生み出し続ける、温泉街グルメの名店。地元商品やオリジナル商品が並び、お土産選びも楽しい。

■下呂温泉 足湯の里 ゆあみ屋
0576-25-6040
岐阜県下呂市湯之島801-2
9時~18時30分(LO18時)変動あり
なし(不定休あり)
「下呂温泉 足湯の里 ゆあみ屋」の詳細はこちら
「下呂温泉 足湯の里 ゆあみ屋」のクチコミ・周辺情報はこちら

湯島庵

湯島庵
珠玉の三種盛り 900円

飛騨牛の霜降りに赤身、飛騨納豆喰豚のバラにぎりの三種が一度に味わえ大人気。味も質も一級品!

■湯島庵
0576-25-6226
岐阜県下呂市湯之島845
10時~17時
水、不定休あり
「湯島庵」の詳細はこちら
「湯島庵」のクチコミ・周辺情報はこちら

LA VITA e bella

LA VITA e bella
セレクトランチ 2000円

甘みの強い下呂特産のトマトとモッツァレラが相性抜群のスパゲティ。ランチセットで味わって。

■LA VITA e bella(ラ ヴィータ エ ベラ)
0576-25-2511
岐阜県下呂市森1001-3
ランチ11時~14時30分(LO13時30分)
水、不定休あり
「LA VITA e bella」の詳細はこちら
「LA VITA e bella」のクチコミ・周辺情報はこちら

柏屋酒店

柏屋酒店
地酒試飲 100円(おちょこ代)

下呂の地酒「天領」をメインに、地酒、地ビールを扱う酒店。土産選びの試飲もぜひ。

■柏屋酒店
0576-25-2137
岐阜県下呂市湯之島745-1
8時30分~18時30分
不定
「柏屋酒店」の詳細はこちら

【岐阜県・高山市】奥飛騨温泉郷

人と自然がもてなす実は冬が楽しい温泉天国。源泉140本以上、露天風呂は100カ所を超える5つの温泉地からなる奥飛騨温泉郷は、四季の自然が迫るダイナミックな温泉地。冬は雪見風呂が楽しめるだけでなく、真っ白な雪が創り出す神秘的な世界が体感できる。ロープウェイに乗って白銀の北アルプスを間近に望み、各温泉地のライトアップイベントで心華やかに。そう、ここでも地元の人々の努力が、奥飛騨の冬の魅力をより輝かせている。

新平湯温泉

新平湯温泉

禅通寺や縁結びの神様「もずもの社」が鎮座。冬は奥飛騨ガーデンホテル焼岳のライトアップも。

ひらゆの森

ひらゆの森

広大な敷地に男女合わせて16カ所もの露天風呂が点在。木々や山並みを望みながら、湯あみを満喫できます。

■ひらゆの森
0578-89-3338
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯763-1
10時~21時(最終受付20時30分)
なし(点検日除く)
中学生以上600円、3歳~小学生400円
「ひらゆの森」の詳細はこちら
「ひらゆの森」のクチコミ・周辺情報はこちら

奥飛騨ガーデンホテル焼岳

奥飛騨ガーデンホテル焼岳

藍藻類(らんそうるい)という藻類が多量に含まれ、光合成により酸素を生み出すため青っぽい緑色になります。洞窟風呂や寝湯、立ち湯など、趣向をこらしたお風呂が揃い、湯めぐりも楽しみです!

■奥飛騨ガーデンホテル焼岳
0578-89-2811
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根2498-1
12時~22時(最終受付21時)
不定
小学生以上700円
「奥飛騨ガーデンホテル焼岳」の詳細はこちら

平湯の湯

平湯の湯

平湯民俗館に併設された、昔ながらの風情が味わえる公共の湯。茶褐色の湯が特徴。

■平湯の湯
0578-89-3339(ひらゆの森)
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯29
冬期8時~21時
不定
寸志(300円程度)
「平湯の湯」の詳細はこちら

【愛知県・南知多町】南知多温泉郷

内海、山海、豊浜の3つの源泉を持つ南知多温泉郷。ひとり旅を思いたったらサクッと行ける海沿いの温泉地だ。宿では温泉だけでなく、新鮮な海幸も堪能。いちご狩り農園など温泉郷周辺は観光施設もいっぱい!

市場食堂

市場食堂
市場食堂
ふぐ定食3500円。プラス1000円で白子も付く。てっさ(ふぐ刺し)も身が締まっていて美味

魚市場の中にある、ふぐ問屋直営の食堂。問屋ならではの大量仕入れでふぐがお値打ちに味わえる。珍しい煮ふぐ、やわらかなてっぴなど、料理人の手業が光る品ばかり。

■市場食堂
090-3934-2273
愛知県南知多町豊浜字相筆33(豊浜 魚ひろば内)
10時~15時30分(LO15時)※土日祝は8時~17時(LO16時30分)
火(祝日は営業)
110台
「市場食堂」の詳細はこちら
「市場食堂」のクチコミ・周辺情報はこちら

つぶて浦

つぶて浦

波打ち際で伊勢方面を向いて立つ鳥居が神々しい。巨石はその昔、伊勢の神々が力比べで対岸の知多半島に向かって投げ入れた…という民話も。

■つぶて浦
愛知県南知多町内海字小枡地先
R247を挟んだ向かいにあり
「つぶて浦」の詳細はこちら
「つぶて浦」のクチコミ・周辺情報はこちら

チータープリン

チータープリン
チータープリン イチゴ390円、他。~5月

常滑牛乳をはじめ知多半島産の素材を使用。写真の他、季節限定で完熟いちごの果肉入りも。

■チータープリン
0569-64-1555
愛知県南知多町内海一色36
10時30分~17時
火・水
南知多ICから車で5分
20台
「チータープリン」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード