Tot le Matin Boulangerie(トレマタン ブーランジェリー)
ひとつひとつの素材選びにこだわった体にやさしいパン

親子でにぎわう公園のすぐ目の前というロケーション。2日かけて仕込む看板商品のバゲットを中心に、ハード系、デニッシュ、キッシュ、スコーンなどさまざまなパンを用意しています。
「おいしいものを作りたいと考えたときに、添加物は使わないという判断になったんです」と店主の瀧さん。定番商品のカンパーニュにはレーズンから起こした自家製酵母を使い、素材の力を信じてじっくり発酵させます。

信頼できる素材だけを使ったパンはどれも、雑味のない味わいが印象的。店主の瀧さんは学生時代に美術を専攻していたこともあり、培った美意識はパン作りにも生かされています。見た目にも美しく焼き上がったパンはちゃんとおいしい、という感覚から生地の成形にも力を入れています。

おしゃれな外観は麦の穂をイメージ。この場所をきっかけにお客さん同士が知り合いになったり、会話に花が咲くことも。ちなみに「Tot le Matin(トレマタン)」とはフランス語で「早朝」という意味だそう。店名の通り、朝早くからおいしいパンに元気をもらえそうですね!
052-717-5869
愛知県名古屋市名東区一社2-136 パークサイドマンション
8時~完売次第閉店
月曜日・火曜日
名古屋市営地下鉄 一社駅より徒歩7分
「Tot le Matin Boulangerie」の詳細はこちら
「Tot le Matin Boulangerie」のInstagramはこちら
Boulangerie Painsienne(ブランジェリー パンジェンヌ)
丁寧な仕事と情熱が生み出すハイクオリティなパン

2013年のオープン以来、着実にファンを増やし続ける実力店。店の扉を開けた途端、種類豊富なパンが目に飛び込んできます。「パンがたくさん並んでいると嬉しいですよね。選ぶ時間も楽しんでほしいんです」と店主の武野さんが話す通り、ハード系から惣菜系、おやつ系まで、店では毎日約70種類のパンを焼き上げます。

パンは日々の生活に根付いた日常食という考えから、添加物や保存料は使わず、良質でシンプルな素材を使って丁寧に焼き上げるのが信条。無農薬野菜を選び、あんこ以外はすべて手作りしています。低温長時間発酵で小麦の旨みを引き出したバゲット、品格がありつつもどこか素朴さを残すクロワッサンからは、パン作りへの真摯な思いが伝わってくるようです。
そのほか、米の麹酵母で仕込んだ食事パン、タルティーヌ、キッシュ、ピザトースト、タルトなどパンの種類も多彩。賞味期限3時間(!)というカリカリ&ザクザク食感のコルネも人気ですよ。

フランスのブーランジェリーのような洗練された外観。少し緊張してしまいそうな佇まいですが、扉を開けると温かい笑顔で迎えてくれます。
052-799-8409
愛知県名古屋市名東区小池町7 koike BLD 1-E
10時~19時
水曜日・木曜日
名古屋市営地下鉄 藤が丘駅より徒歩5分
「Boulangerie Painsienne」の詳細はこちら
「Boulangerie Painsienne」のInstagramはこちら
La BOULANGERIE d’a Cote(ブランジェリー ダコテ)
本場の味を愚直に追求するブランジェリー

本場フランスのブーランジェリーの在り方に倣い、今晩の食事や明日の朝食に合わせるハード系のパンを提案。フランスに本店を持つ「メゾンカイザー」で修業した朝倉さんが、2018年に藤が丘で店を開きました。
商品ラインナップは約40~50種類で、うち7割以上がハード系のパン。食事に合わせやすいデイリーなパンを中心に、クロワッサンやデニッシュなどリッチな菓子パン類やカヌレなどの焼き菓子も揃えています。


奥のイートインスペースでは工房を見ながら焼きたてのパンを味わうこともできます。418円で利用できるセルフのドリンクバーには、コーヒー、エスプレッソ、カフェラテ、オレンジジュースなどを用意。ゆったりとした音楽を聴きながら過ごせますよ。

052-799-7661
愛知県名古屋市名東区藤が丘49 アンフィニビル1F
7時~19時30分 ※カフェ7時~17時
月曜日、第2・4火曜日
名古屋市営地下鉄 藤が丘駅より徒歩5分
「La BOULANGERIE d’a Cote」の詳細はこちら
天然酵母の食パン専門店 つばめパン&Milk藤が丘店
北海道美瑛産の小麦を使った自然体の食パン

名古屋市内で5店舗を展開する「つばめパン&Milk」は、北海道美瑛産の小麦を100%使用したこだわりの食パン専門店。写真の「北海道美瑛産絹香食パン」は、卵やマーガリン、はちみつを使わず、小麦の力を最大限に生かしたしっとりもちもちの食感。その名の通り絹のような繊細な味わいが特徴です。

各店舗イートインスペースを備え、8時~11時にはモーニングも用意。メニューは「おいし~いバタートースト(ドリンク代+110円)」、「小倉トースト(ドリンク代+220円)」の2種類で、どちらも「絹香食パン」を使用。同店オリジナルのジャムを+90円で付けることもできます。

11時以降はふわふわ卵をたっぷり挟んだ「オムレツサンド」や「カルボナーラトースト(715円)」など、食パンを使ったアレンジメニューも豊富に揃います。ソフトクリームや各種ドリンクメニューも用意しているので、ランチやカフェとしての利用もおすすめです。
052-737-6866
愛知県名古屋市名東区藤見が丘2 ケイズビル1階
8時~19時(LO 18時30分)
不定休
名古屋市営地下鉄 藤が丘駅より徒歩1分
「天然酵母の食パン専門店 つばめパン&Milk」の詳細はこちら
「天然酵母の食パン専門店 つばめパン&Milk」のInstagramはこちら
ダーシェンカ・藏(くら) 名古屋・有松店
すべてのパンを自家製天然酵母で作る自然派ベーカリー

江戸時代の面影を残す観光地「有松」にあるベーカリー。生地に使う小麦は国産が中心で、パンは薪窯で焼き上げています。自家製の天然酵母は季節のフルーツやお米から起こし、パンに使うナッツやドライフルーツはオーガニック認定を受けたものを中心に使用。保存料などの添加物も一切使用しないなど、素材選びには徹底的にこだわっています。

薪窯で焼き上げているとあって、どのパンも表面の焼き色が特徴的。香ばしく、存在感のある外側の生地からは小麦本来の味わいがシンプルに伝わってきます。店名を冠した看板商品の「ダーシェンカ」など朝食に食べたくなる大きめのパンのほか、おやつにぴったりの小ぶりなパンが20~30種類。ランチタイムにはサンド系も並び、さまざまなパンに出合えます。

ここ有松店では愛知県額田郡幸田町の本店で焼き上げたパンを味わうことができます。11時から15時までのカフェタイムには、古民家の2階でオーガニックコーヒーや自家製ジンジャー、季節野菜のポタージュやスープも楽しめますよ。
052-624-0050
愛知県名古屋市緑区有松2304
10時~17時
月曜日・火曜日
名鉄 有松駅より徒歩3分
「ダーシェンカ・藏(くら) 名古屋・有松店」の詳細はこちら
まとめ
こだわりいっぱいの個性豊かなパン屋さんが充実している名古屋。素材や製法も店によってさまざまで、パン作りの奥深さを感じます。
パンのラインナップはもちろん、ぜひ、それぞれの店のこだわりポイントにも注目しながら味わってみてくださいね♪
※この記事は2022年1月10日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※掲載の価格はすべて税込価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
小林 亜紗子
岐阜県生まれ。旅行情報誌『東海じゃらん』編集部を経てフリーに。コーヒー、温泉、音楽好き。民芸や郷土食、地域の慣習など、無名の人々に継承されてきたものに惹かれます。二人の子どもたちを各地の温泉に連れ回し中。