close

2022.02.19

【静岡】三島のおすすめ観光スポット12選!絶景・グルメ・癒やしスポットを巡ろう<2022>

パルモフジ<グルメ>

森永乳業の「PARM」と「MOW」をカスタマイズ♪

パルモフジ
パルモフジ

森永乳業の人気アイス「PARM(パルム)」を製造する冨士森永乳業の直営店です。

店内では、好みのパルムバー、チョコレート、トッピングを選んで、自分だけのマイパルムバー(300円~、スペシャルトッピング450円)が作れるほか、「MOW(モウ)」を使ったモウパフェシリーズ(500円~)が味わえます。

パルムバーのトッピングはあずき、アーモンド、あとのせホイップなど、モウパフェシリーズは基本のチョコ、ベリー、あずき、キャラメル4種類に、トッピング(1種50円)を加えて様々な組み合わせが楽しめます。

パルモフジ

店舗は三嶋大社大鳥居のすぐ前、参拝ついでに気軽に立ち寄ることができます。

ゆったりしたイートインスペースは全13席。バニラアイスを思わせる白を基調とした店内で、工場直送の作りたてアイスを味わいましょう。

■パルモフジ
055-972-1775
静岡県三島市大社町18-1
11時~18時【土日祝】10時~18時
火(祝日の場合営業)
【電車】JR三島駅より徒歩15分【車】東名沼津ICより20分
なし
「パルモフジ」の詳細はこちら

三嶋大社<癒やし>

源頼朝が源氏再興を祈願した伊豆の国一の宮。

三嶋大社

古くから三島の地に鎮座し、奈良・平安時代の古書にも記録が残る歴史ある神社です。

商売繁盛、家内安全、交通安全、厄除けなどにご利益があるとされる伊豆有数のパワースポットとして人気。源頼朝が深く崇敬したことから、頼朝旗挙げ成功以来、武門武将の信仰も集めてきました。

出雲大社と並んで日本有数の大きさを誇る本殿は、国指定重要文化財。伊豆の名工 小沢半兵衛・希道父子一派による素晴らしい彫刻も施されており、見応えがあります。

三嶋大社

春には2月中旬の河津桜から4月中旬の八重桜など、新池や参道が約15種200本もの花で彩られ、ソメイヨシノの見頃となる3月下旬から4月上旬はライトアップも開催予定です。

■三嶋大社
055-975-0172
静岡県三島市大宮町2-1-5
[参拝時間]参拝自由
なし
【電車】JR三島駅より徒歩15分【車】東名沼津ICより20分
あり
「三嶋大社」の詳細はこちら

ヴァンジ彫刻庭園美術館/クレマチスガーデン<癒やし>

庭園と美術館のある丘で自分磨きを。

クレマチスガーデン

3つの美術館と文学館、自然公園やレストランなどからなる「クレマチスの丘」。中でも庭園の中に点在するイタリアの現代具象彫刻家ジュリアーノ・ヴァンジの作品が鑑賞できる「ヴァンジ彫刻庭園美術館」と、美術館に併設された四季折々の花が楽しめる「クレマチスガーデン」は、自然美と芸術が調和する人気スポットです。

ガーデンでは、2月~3月に冬咲のクレマチスやクリスマスローズ、原種シクラメン、クロッカスなどが見頃を迎えます。天気が良ければ芝生に寝転んだり、木陰のベンチで読書などもオススメです。

ヴァンジ彫刻庭園美術館

ヴァンジ彫刻庭園美術館(写真)内のクレマチスガーデンには「ビオトープガーデンカフェ」という半屋外のカフェがあり、庭園を見ながらハーブティーなどが楽しめます。また、ミュージアムショップや、日本食レストラン、イタリアンレストランもあり、レストランはカフェ利用だけも可能。アートと自然に囲まれて1日ゆったり過ごせます。

■ヴァンジ彫刻庭園美術館/クレマチスガーデン
055-989-8787
静岡県駿東郡長泉町東野クレマチスの丘347-1
10時~18時【2・3・9・10月】10時~17時【11~1月】10時~16時30分)※入館は閉館30分前まで
水(祝日の場合は翌日)、年末年始
入園料【4~10月】大人1200円、高・大学生800円【11~3月】大人1000円、高・大学生500円、中学生以下通年無料
新東名長泉沼津ICまたは東名沼津ICより10分
あり
「ヴァンジ彫刻庭園美術館/クレマチスガーデン」の詳細はこちら

三島市立公園 楽寿園<癒やし>

三島駅からすぐの東京ドーム約1.5倍の自然公園。

三島市立公園 楽寿園
満水になった年の7月~10月頃の小浜池と楽寿館

明治維新で活躍した小松宮彰仁親王が1980(明治23)年に造営した別邸を、1952(昭和27)年市民に開放した公園です。

小浜池やせりの瀬などの天然池泉と、周囲の自然林からなる庭園は国の天然記念物及び名勝に指定されています。富士山からの伏流水が湧く透明度の高い小浜池は季節により水位が変化し、年によっては満水にならないこともあるとか。

園内の楽寿館は、小松宮の別邸で京都風高床式数寄屋造りの美しい建物で、1日6回の見学ツアーで館内を巡ることができます。

三島市立公園 楽寿園

園内には、カピバラやレッサーパンダ、与那国馬などに会える「どうぶつ広場」やメリーゴーランドと豆汽車のある「のりもの広場」もあって、ファミリーにも人気です。

■三島市立公園 楽寿園
055-975-2570
静岡県三島市一番町19-3
9時~17時【11月~3月】9時~16時30分 ※最終入園は閉園30分前まで
月(祝日の場合は翌日)、12/27~1/2
入園料 個人300円、団体(30名以上)270円 ※学生は「学生証」提示で無料
【電車】JR三島駅より徒歩3分【車】東名沼津ICより30分
あり(2時間200円、以後30分毎に50円)
「三島市立公園 楽寿園」の詳細はこちら

源兵衛川<癒やし>

初夏の夜にはホタルが舞う清流を散策。

源兵衛川

源兵衛川は、「楽寿園」に湧き出す富士山の伏流水を源流とし、市街地を通り中郷温水池(ため池)まで流れている全長約1.5kmの農業用水路です。湧水は年間を通じて15~16℃。夏は涼しく、冬は暖かく感じます。

三島駅南口から徒歩5分の場所にありながら、初夏の夜にはホタルが舞う美しい流れで、散策コースの川の中に飛び石や木道などが設置してあり、ルートの一部は、お寺や神社を通る部分も。冒険気分で「せせらぎ散歩」を満喫しましょう。

■源兵衛川
055-983-2656(三島市商工観光課)
静岡県三島市芝本町ほか
なし
なし
【電車】JR三島駅南口より徒歩5分
なし(近隣の有料駐車場利用)
「源兵衛川」の詳細はこちら

湯郷三島温泉<癒やし>

富士山を望む絶景露天風呂でゆるり。

湯郷三島温泉

富士山を正面に、駿河湾から伊豆半島、箱根山系まで見渡せる180°大パノラマと夜にはきらめく夜景が自慢の日帰り温泉施設です。湯船に満ちるのは、地下1200mから毎分200Lが湧き出る100%天然温泉(加温・加水なし)。肌に優しいアルカリ性単純温泉で、湯あたりしにくいのでじっくり温まることができます。

雄大な富士山を目前に望む「富士の湯」と、遠く駿河湾を望む「駿河の湯」があり、男女それぞれに週替わりになっています。

湯郷三島温泉

大きな窓で開放感バツグンの内湯のほか、気兼ねなく湯浴みできる家族風呂(1時間1150円)も好評です。

駿河湾の海の幸を活かした豊富なメニューが揃うレストランもあるので、観光のあとに温泉&食事で寛ぐのはいかがですか。

■湯郷三島温泉
055-988-0600
静岡県三島市徳倉1195
10時~22時
なし(メンテナンス休あり)
入浴料 中学生以上770円(18時以降570円)、3歳~小学生380円(18時以降280円)【土日祝及び特定日】中学生以上850円、3歳~小学生420円
新東名長泉沼津ICより5分
あり
「湯郷三島温泉」の詳細はこちら

まとめ

至るところで爽快な富士山の景色が楽しめる三島エリアには、マイナスイオンいっぱいの水辺や特産物を活かしたグルメ、元気がチャージできるパワースポットに心に潤いを与えてくれる自然、アート、温泉も…。狭い範囲に見どころが集中してるのも魅力です。

今度のお休み、ぽっかり予定が空いたなら気になるスポットに出かけてみませんか。

※この記事は2022年1月25日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※掲載の価格はすべて税込(一部テイクアウトメニュー8%)の価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。

中林 貴美子

旅のライター歴=じゃらんライター歴20余年。2人の子どもを育てつつ、西へ東へ取材行脚の日々。観光地と観光地のはざまにあるのどかな里山風景やそこで暮らす地元の人との触れあいが好き。食いしん坊が幸いしてご当地グルメや道の駅グルメ関連も多数。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード