【宮城県】2022年は猫の年!猫神さまコース
◆ドライブコース
まるもりの猫神さま
↓
川のほとりのコーヒースタンド カワカフェ
まるもりの猫神さま【宮城県・丸森町】

養蚕が盛んだった丸森町では、ネズミを駆除してくれる猫を「猫神」として祀ってきた。町内には猫の石碑や石像が点在しており、その数は今でも増え続けているそう。
川のほとりのコーヒースタンド カワカフェ【宮城県・丸森町】

猫神さまにちなんだ、チーズたっぷりの猫の形のピザが楽しめる。猫の形の焼き菓子も販売。テラスから阿武隈川が眺められる。
0224-51-9195
宮城県伊具郡丸森町舘矢間山田字小原瀬西12-1
10時~16時
月・火
丸森猫神様ピザランチセット(ドリンク付)1300円
常磐道山元ICより車で20分
4台
「川のほとりのコーヒースタンド カワカフェ」の詳細はこちら
【山形県】2022年は『じゃらん東北』11年目!「11」コース
◆ドライブコース
十一屋 桜田アベニュー店
↓
高畠ワイナリー
十一屋 桜田アベニュー店【山形県・山形市】


山形の素材を使った和洋菓子を揃える1804年創業の菓子舗。洋食提供の歴史も長く、ビーフシチューソースで食べるオムライスは濃厚でソースの深みを感じる。まさに老舗の味だ。
023-633-0011
山形県山形市桜田東2-13-22
9時~19時30分(レストラン11時~20時、ランチタイム~14時、LO19時30分)
なし
半熟オムライスランチセット1250円、やまがたのお米パイ5枚入681円~
東北中央道山形上山ICより車で5分
15台
「十一屋 桜田アベニュー店」の詳細はこちら
高畠ワイナリー【山形県・高畠町】


高級白ワイン用ブドウ品種シャルドネの出荷量が日本一の高畠町で1990年に創業。山形県にある17のワイナリーのうち11番目にできた比較的新しいワイナリー。また、同施設は無料でワイナリー見学が可能!
0238-40-1840
山形県東置賜郡高畠町糠野目2700-1
10時~17時(1月~3月は~16時30分)
年末年始、冬季は水
見学無料、嘉-yoshi- スパークリング シャルドネ750mL1892円
東北中央道南陽高畠IC、米沢ICより車で10分
500台
「高畠ワイナリー」の詳細はこちら
「高畠ワイナリー」のクチコミ・周辺情報はこちら
【福島県】寅年と100周年!伝統工芸コース
◆ドライブコース
高柴デコ屋敷
↓
中ノ沢こけし
高柴デコ屋敷【福島県・郡山市】

江戸時代から伝わる三春駒や三春張子を作る4軒の工房の集落。張子の腰高虎は干支の寅ではなくデコ屋敷で作られてきたものだが、今年は大人気だ。
080-2817-1505(高柴デコ屋敷観光協会)
福島県郡山市西田町高柴
9時~17時(店舗によって異なる)
店舗によって異なる
腰高虎(小)3500円~
磐越道郡山東ICより車で15分
50台
「高柴デコ屋敷」の詳細はこちら
「高柴デコ屋敷」のクチコミ・周辺情報はこちら
中ノ沢こけし【福島県・猪苗代町】

大きな目がチャームポイント。「たこ坊主」の愛称で知られる中ノ沢こけしは、創始者の岩本善吉が中ノ沢でこけしを作り始めて100周年。9月に記念行事を開催予定。
[問合せ]Instagram:nakanosawa_kokeshi、Facebook:中ノ沢こけしプロジェクト実行委員会
福島県耶麻郡猪苗代町大字蚕養字沼尻山甲
たこ坊主誕生100周年第1回中ノ沢こけし祭り9月11日(予定)
中ノ沢こけし1000円~
磐越道猪苗代磐梯高原ICより車で25分
100台(こけし祭りの際)
「中ノ沢こけし」の詳細はこちら
※この記事は2022年2月21日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。