【岐阜県・下呂市】下呂温泉
内から外から美肌をめざす温泉地。名古屋から車で約2時間。天然の石鹸効果があると言われるアルカリ性単純温泉を、ヘルシーグルメとともに。
0576-24-1000(下呂温泉観光協会)
【電車】JR下呂駅周辺【車】中央道中津川ICより1時間
湯の街通り入口に市営下呂温泉駐車場、鷺の足湯北側に中央駐車場あり(有料)
[現地での移動]車が便利。湯の街通りなど中心部は徒歩で。
下呂温泉 アートな館 紗々羅


下呂が誇る美肌の湯と温もり空間でスローに。
せせらぎがBGMの館内は癒やしの空間。最上階の展望大浴場では、“湯上がりツルすべ”のなめらかな湯を楽しめる。岩盤浴や貸切露天風呂も。
0576-24-1777
岐阜県下呂市森1412-1
日帰り入浴12時~最終受付14時30分
日帰り入浴中学生以上1000円 、3歳以上500円
40台
「下呂温泉 アートな館 紗々羅」の詳細はこちら
LA VITA e bella


名物のトマトパスタはリコピン豊富で美肌効果も!?
イタリアで修業した店主が、地元食材を活かした料理を提供。下呂の特産品であるトマトを使ったパスタは女性に人気。
0576-25-2511
岐阜県下呂市森1001-3
11時~14時30分(LO13時30分)、18時~21時(LO20時)
水、ほか月1回不定
7台
「LA VITA e bella」の詳細はこちら
「LA VITA e bella」のクチコミ・周辺情報はこちら
千寿堂 本店

下呂産栃の実スイーツでめざせ!素肌美人♪
美肌に良いというタンニンやポリフェノール豊富な栃の実を使用。銘菓「とちの実煎餅」や新登場の栃の実シフォンも。
【兵庫県・神戸市】有馬温泉
「上質」に囲まれて自分を高める温泉地。プチ旅行に最適な神戸市内。喧騒を離れ、至極の宿やカフェで良質な時間を過ごしたら、こだわり土産で自分にご褒美。
078-904-0708(有馬温泉観光総合案内所)
【電車】神戸電鉄有馬温泉駅周辺【車】阪神高速西宮山口南ICより5分
有馬温泉駐車場(有料)などを利用
[現地での移動]土産物店が並ぶ商店街や細い路地は徒歩での散策が最適。
竹芸有馬籠くつわ 本店


生活を豊かに彩る有馬の伝統工芸品。
桃山時代より継承する有馬籠の製造販売を手掛ける唯一の店。丁寧な手仕事で作る花籠やバッグ、キッチン用品などの竹工芸品が揃う。
078-904-0364
兵庫県神戸市北区有馬町1049
10時~17時
水
なし
「竹芸有馬籠くつわ 本店」の詳細はこちら
「竹芸有馬籠くつわ 本店」のクチコミ・周辺情報はこちら
へてから


兵庫県産素材を使った無添加コスメをお土産に。
有馬土産をはじめ全国の「良いモノ」をセレクト。成分や素材にこだわったコスメや無添加フード、作家の手仕事品などを販売する。
茶房 堂加亭



美しいガラス作品と西欧料理で上質時間。
地元野菜や神戸ポークを挟んだ「ビッファーナ」をランチに。美しいガラスの器で提供する「パォン・デ・ロー」はポルトガルの伝統菓子。
アリマデセール楚々


実力派ジェラート店の手作りスイーツに注目。
2021年7月17日オープン。人気店「スタジオーネ」の本格ジェラートを使ったスイーツが話題。春夏はかき氷、秋冬はクレープパルフェを提供。六甲山麓の酪農家から仕入れる濃厚な牛乳が活きたリッチな味わい。
078-903-3232
兵庫県神戸市北区有馬町1162
11時30分~16時30分(売り切れ次第閉店)
不定(SNSで確認)
なし
「アリマデセール楚々」の詳細はこちら
有馬温泉 高山荘 華野


花とアートが奏でる、大人空間で心静かに。
四季の花々が生けられ、古美術などが飾られた館内は美術館のよう。高感度な空間で芸術鑑賞と、金泉・銀泉の2種の温泉を贅沢に。
078-904-0744
兵庫県神戸市北区有馬町400-1
日帰り入浴(予約制)11時~14時30分(最終受付13時)
不定
日帰り入浴中学生以上1650円 ※小学生以下の入館不可
なし
「有馬温泉 高山荘 華野」の詳細はこちら
【兵庫県・豊岡市】城崎温泉
ほろよい湯めぐりでゆるゆるほぐれる温泉地。大阪から特急電車で約3時間。外湯めぐりを堪能した後は、電車だからこそ叶うほろよい旅で身も心もリラックス。
0796-32-3663(城崎温泉観光協会)
【電車】JR城崎温泉駅周辺【車】北近畿豊岡道但馬空港ICより20分
[現地での移動]駅前や木屋町の駐車場に車を停めてそぞろ歩き。展望台へはロープウェイで。
城崎町屋地ビールレストラン GUBI GABU


地ビール×石窯ピザで湯上がりにグビッと!
カニなど海鮮や地元食材に合うように作られた全4種の地ビールを出来立てで。手作り生地の本格ナポリピザも好評。
0796-32-4545
兵庫県豊岡市城崎町湯島646
11時30分~22時(LO21時30分)
木、第3水
なし
「城崎町屋 地ビールレストラン GUBI GABU」の詳細はこちら
「城崎町屋 地ビールレストラン GUBI GABU」のクチコミ・周辺情報はこちら
七つの外湯

個性ある七湯を巡りお気に入りを見つけて。
1日券を使えばお得に巡れる七つの外湯(共同浴場)。「御所の湯」は2020年の改修で広々とした露天風呂が誕生!
0796-32-2230
兵庫県豊岡市城崎町湯島448
7時~23時(最終受付22時40分)
木
中学生以上700円、3歳~小学生350円
なし
「七つの外湯」の詳細はこちら
「七つの外湯」のクチコミ・周辺情報はこちら
TERME

浴衣でしっとり嗜む厳選ワインと日本酒。
旬素材や地元食材を活かした、イタリアンベースの小皿料理がメイン。約50種のナチュラルワインや地酒とともに味わって。昼飲みもOK!
【愛媛県・松山市】道後温泉
アートにふれて感性を豊かにする温泉地。街全体を舞台にしたアートイベントで進化を続ける街。大阪から車で約4時間半、最新アートで感性を磨く旅へ。
089-921-5141(道後温泉事務所)
【電車】伊予鉄道道後温泉駅周辺 【車】松山道松山ICより20分
市営道後温泉駐車場100台(外湯利用で1時間無料、以降30分100円)
[現地での移動]本館南側、冠山の市営道後温泉駐車場に停めて、商店街を徒歩でまわろう。
サムライダイニング 炉 -IRORI-


まるで宝石箱のように地元の旬がキラキラ!
カラフルな壁に彩られた店内で、鯛めしやわっぱ弁当などの郷土料理を。地元の旬を閉じ込めた、見た目もかわいい手まり寿司が人気。
089-921-0377
愛媛県松山市道後湯之町12-30
11時30分~22時(LO21時30分)
火(祝日、祝前日は営業)
なし
「サムライダイニング 炉 -IRORI-」の詳細はこちら
道後 白鷺珈琲

撮りたくなる壁と、限定スイーツ。
坊っちゃん列車や駅舎が見えるカフェ。3月は桜、4月は県産いちごを使ったパフェ(予定)など、スイーツが名物。
090-9550-1388
愛媛県松山市道後湯之町12-1 2階
11時~18時(土日祝9時~、LOフード17時、その他17時30分)※季節により変更あり
なし
なし
「道後 白鷺珈琲」の詳細はこちら
「道後 白鷺珈琲」のクチコミ・周辺情報はこちら
道後温泉本館

圧巻のスケールで描く、工事中ならではのアート。
保存修理工事中の本館素屋根テント膜に、愛媛県宇和島市を活動拠点とする画家・大竹伸朗氏の作品をプリント。新たなシンボルに!
089-921-5141
愛媛県松山市道後湯之町5-6
6時~23時(最終受付22時30分)
12月に1日臨時休業あり
入浴料(霊の湯)12歳以上420円、2歳以上160円
なし
「道後温泉本館」の詳細はこちら
「道後温泉本館」のクチコミ・周辺情報はこちら
道後温泉別館 飛鳥乃湯泉 中庭インスタレーション

最新アートが引き出す温泉街の魅力を再発見!
写真家・映画監督の蜷川実花氏による、約230点もの花の写真を展示した大規模アート。2種のオリジナル提灯が照らす夜も幻想的。
089-921-6464(未来へつなぐ道後まちづくり実行委員会事務局)
[場所]道後温泉別館 飛鳥乃湯泉中庭
「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉 中庭インスタレーション」の詳細はこちら
※この記事は、2022年2月3日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。